日誌

出来事

笑う 今年度最後の読み聞かせ

3月15日(金)、今年度最後の読み聞かせを行いました。

今回は、読み聞かせボランティアの皆さまや、図書委員会、学校司書、校長が読み聞かせを行いました。

どの学級も真剣にお話に耳を傾けていました。

毎回、子どもたちのためにいろいろな本を選んで読み聞かせを行って下さった読み聞かせボランティアの皆さま、ありがとうございました。

全校集会(東日本大震災の日)

3月11日(月)、東日本大震災を振り返る全校集会を行いました。

始めに、被害に遭われた方々へ全員で黙祷を捧げました。校長より、「福島の今」という新聞記事をもとに、8年前の東日本大震災の被害や今でも避難を続けなければならない方が多数おられること、一歩一歩復興に向けて新たな挑戦と努力が続けられていることを伝えました。そして、たくさんの人々に支えられている「命の大切さ」と互いに助け合い力を合わせる「思いやり」を大切にしてほしいことを伝えました。その後、各学級でも防災に対する心構えなどを話し合いました。

 

笑う いつも見守り ありがとうございます

2月20日に行った方部子ども会で、白四小子ども見守り隊の方々へ子どもたちが手紙を書きました。

登校班ごとに相談して、感謝の言葉を綴っていました。

見守り隊の皆さまには、朝早くから子どもたちの安全な集団登校や、下校時の交差点の横断などを見守って下さっていることに心より感謝申し上げます。

いつも本当にありがとうございます。

 

にっこり H30年度健全育成標語

3月4日(月)、全校朝の会でH30年度健全育成標語の表彰を行いました。

PTA学年委員会で予備審査を行い、健全育成委員会で最終投票の結果選出されました。

昨年度から最優秀賞の標語を鉛筆にして配付しています。

今年度からは、下学年、上学年、保護者の部の最優秀賞が印刷され、それぞれ配付される予定です。

多数応募いただき、ありがとうございました。

 

にっこり 班旗引き継ぎ式

2月28日(木)、集団登校の6年生の班長から新班長への班旗引き継ぎ式を行いました。

6年生からは「これからも、安全な集団登校をよろしくお願いします。」新班長のみなさんは「頑張ります。」の言葉を述べながら、それぞれ班旗を引き継ぎました。

毎朝、安全な集団登校をリードしてきた班長のみなさん、ごくろうさまでした。

新班長のみなさん、伝統を引き継いで、これからも班のメンバー全員が安全に登校できるようよろしくお願いします。

にっこり 送る会をありがとう!「6年生からのメッセージ」

2月28日の朝、1年生から5年生の教室の黒板には、6年生からのメッセージがありました。

「6年生を送る会を開いてくれてありがとう!」「楽しかったです!」

「やさしい3年生になってね。」「鳥のように羽ばたいて!」「感謝!」などなど

 昨日の送る会のお礼や、各学年に向けた6年生からの温かなメッセージが黒板に記されていました。

「ありがとう」の言葉が、学校中にあふれていました。

 

笑う 6年生ありがとう!「6年生を送る会」

2月27日(木)6年生を送る会を行いました。

会場の体育館には「6年生、今までありがとう!」の花文字。

心を込めたきれいな飾りは、1年生から5年生が心を込めて作ったものです。

特に、5年生が中心となって、企画、準備、運営を行いました。

楽しいゲームやクイズ、鼓笛移杖も行いました。

6年生一人一人に、登校班の下学年で寄せ書きをした色紙のプレゼントもありました。

「6年生ありがとう!」の思いがいっぱいのすてきな会となりました。

 

 

にっこり 読み聞かせ会

2月22日(金)は、朝の読み聞かせがありました。

読み聞かせボランティアの皆さまや、学校司書、図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。

楽しい本の世界に引き込まれるかのように、みんな夢中でお話を聞いていました。

読み聞かせボランティアの皆さま、いつもありがとうございます。

 

笑う 体育専門アドバイザー来校

2月21日(木)、体育専門アドバイザーが来校し、各学年が一緒に体育の授業を行いました。

今回は、マット運動や跳び箱運動のいろいろな技やポイントを優しく教えていただきました。

アドバイザーの先生の見事な技に、子どもたちからは拍手がおこっていました。

練習の場を工夫してつくっていただき、子どもたちは思いきりいろいろな技に挑戦していました。

笑う 昼休みの校庭で

2月21日(木)、昼休みの校庭の様子です。

1週間のうち、木曜日は25分の長い昼休みがあります。

おにごっこやなわとび、遊具遊びに、サッカー、竹馬と、学年を問わずに仲良く遊ぶ姿が見られました。

暖かい日ざしに誘われるように、たくさんの子どもたちが校庭で元気に体を動かしていました。