今日の出来事

今日の出来事

第3弾!!!

 「3小交流食育授業」で、4年生が「健康によいおやつの選び方」というテーマで学習に取り組みました。

 1日3回の食事で栄養がきちんととれていれば、おやつを食べる必要はないのですが、子どもも大人もおやつが大好き。チョコレートに含まれている油の量やジュースに含まれている砂糖の量を目の当たりにして、おやつの選び方やとり方について気をつけなくてはならないことを真剣に考える子どもたちでした。

 おやつは、あくまでも「補食」です。時間と量と種類を考えて、ほどよく楽しみましょうね。

水のかさのたんい

 2年生の算数の研究授業が行われました。体積の単位「デシリットル(dL)」について知り、様々な入れ物に入った水の体積を1dLのますで調べる学習でした。

 長さの単位の学習を思い出しながら体積の単位を理解し、慎重に測定した水の体積を「1dLの◯つ分で◯dL」と表す子どもたち。友達と協力しながら水の体積を調べたり、タブレット端末を巧みに使って先生とのやり取りをしたりと、最後まで意欲的な姿が見られました。

ぐんぐん育つ子どもたち

 本日の授業参観は、いかがでしたか。

 4月の授業参観から、早3ヶ月が経とうとしています。この間、子どもたちは、難しいことが分かるようになり、苦手なことができるようになりました。そして、日々、新たな学習への意欲を高めています。そんな子どもたちの成長を、感じ取っていただけたでしょうか。

 今日のがんばりをたくさんほめていただき、1学期のまとめに取り組む子どもたちの意欲をさらに高めていただけたら幸いです。

後悔先に立たず

 先週より、歯科衛生士の降矢ふく子先生による歯科指導が行われています。

 歯の種類や働き、正しい歯みがきの仕方、歯肉炎の予防の仕方などが、6年間で系統的に身につけられるよう、各学年の発達段階をふまえた学習内容となっています。具体的で分かりやすいご指導により、2~6年生の子どもたちの意識は大きく高まりました。1年生は、明日の授業参観にて実施します。

 後になって、歯の痛みや見た目の悪さ、歯周病等で悩むことのないよう、今のうちにしっかりと身につけ、毎日の歯みがきをがんばっていきましょうね。

大切な仲間

 1・2年生を対象に、獣医師派遣授業が行われました。

 やぎやにわとりといつも触れ合っている子どもたちですが、獣医師さんのお話に真剣に耳を傾けて、様々な動物の特徴や飼い方についてしっかりと学んでいました。お話の後には、犬と触れ合う体験をし、体温を感じたりや心音を聞いたりしながら、自分たち人間と同じように生きているということを改めて実感していました。

 様々な動物も人間も、この地球に生きる仲間。これからもお互いの命を大切にしていきましょうね。