日誌

出来事

晴れ 明日は土曜参観日!お待ちしております

明日は、土曜参観日です。

8:40~方部懇談会を体育館にて予定しております。

その後、授業参観、鼓笛披露、学年懇談会、引き渡し訓練となります。

下校は11:35~になります。マイナンバー申請の希望者は、下校後に体育館で行います。

七夕飾りも低学年で行っています。どんな願い事かな?

保護者の皆様、明日、お待ちしております。

 

 

グループ 〇縦割り班活動〇

本日は、1年生から6年生での混合、縦割り班の活動日。

今日は縦割り班ごとに集まり、遊ぶ計画を立てました。

年に6回の縦割り班活動日に、何をしようかみんなで考えます。

「ドッジボールをしよう」「1年生がいるから、柔らかいボールで・・」

「おにごっこ!」「かくれんぼは?」

6年生を中心に話し合いを行いました。

 

 

NEW よく考え進んで学ぶ豆がらっ子!

本日は、すずかけ1年生の研究授業がありました。

先生と一緒に、国語科の「くちばし」の音読をしたり、鳥の「くちばし」の特徴を一生懸命考えたりしました。

次は、1年2組の研究授業です。

こちらも同じく国語科の「くちばし」の学習です。

ワークシートに丁寧に書いたり、すずかけ学級と同じく「くちばし」の特徴を考えたりしていました。

よく考え進んで学ぶ豆がらっ子たちです花丸

NEW 豊かな心を大切に

本日は全校朝の会がありました。

全国小学生陸上競技交流大会県南地区大会での入賞者児童の表彰と、

あいさつが上手な友達の紹介、

さらには、生徒指導の先生から「いじめ」についての話がありました。

「いじめ」は絶対にいけないことです。

みんな仲良く、来てよかったと思える楽しい、そして居心地の良い学校にしていきましょう。

 

 

にっこり 体をきたえ 豆がらっ子

肌寒い日が続きますが、本日の豆がらっ子は「体力テスト」を実施しました。

6年生と1年生がペアで、5年生と2年生がペアで、

そして、3、4年生はそれぞれを自分たちで回り、各種目を実施します。

反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びに一生懸命取り組みました。

 

音楽 音楽のアウトリーチプレゼント

昨日は、音楽NHK交響楽団メンバー音楽による弦楽トリオ演奏会がありました。

バッハの曲やベートーヴェンの曲を全校生で聴きました。

すばらしい音色に全校生がうっとり。

最後に6年生の代表児童が、「ヴァイオリンとヴィオラ、チェロの音色が重なってきれいでした。」という感想を述べました。

素敵な生の演奏を聴く機会に恵まれました。

にっこり 研究授業【3年生】

本日は、3年生算数の研究授業がありました。

365+472の3桁の計算の学習でした。

どうやったら解けるのか、図を描いたりひっ算を考えたりし、一生懸命学習をしていました。

了解 奉仕の心

今日は雨で肌寒い日でしたが、豆がらっ子は、もくもくと縦割り班清掃に励んでいます。

1年生も上級生と共に、机を運んだりゴミ出しをしたり一生懸命です。

晴れ 6月が始まりました!

みんな元気に「おはようございます!」

 6月も全員登校を目指して笑顔でがんばっていきましょうね。

学習も一生懸命。進んで学ぼう豆がらっ子!

 

 

雨 雨の日には・・

雨の日には読書でしょ!ということで・・・

朝からたくさんの児童が本を借りに、図書館にやってきました。

6年生の図書委員のみなさんが、下級生の世話をし本を貸し出します。

4月は、なんと!852冊の貸し出し冊数です。

昨年の4月より569冊もアップ↑↑↑ 5月は何冊になるか、今から楽しみですね。

読書の花もどんどん咲いています花丸

にっこり 給食センターからこんにちは!

白河市の給食センターより、給食センターの所長さんはじめ、栄養士や調理員さんたちが

本校の給食の様子を見に来られました。

調理員さんは、暑い日でも毎日、白衣や帽子をしっかりと着用し、衛生面に気を付けて調理してくださっています。

今日の給食は、↓↓↓↓↓

ごはん 大根と厚揚げの味噌汁 鶏肉のレモン漬け サラスパ 牛乳でした。

大変おいしくいただきました。

 

にっこり どんなものを作ろうかな?どんなお花が咲くかな?

1年生の教室をのぞいてみると、みんなで仲良く図画工作科の造形遊びをしていました。

広いホールに、いろいろな形を並べて、創造豊かに作品を作っていました。

3年生は、畑で何かやっています。

「見てみて、種をまいたんだ。どんな花が咲くかな?」「牛乳パックの中じゃ、窮屈そう。」

と話しながら、ホ〇セ〇〇の種を蒔いていました。

さて何の種を蒔いたのでしょうか。お子様に聞いてみてくださいね。

 

 

 

花丸 空前絶後の・・大成功!

今年もコロナ禍により、練習が十分とは言えない中でしたが、子どもたちは精一杯がんばることができました。

子どもたちの顔が輝く運動会ができたこと、大変うれしく思います。

たくさんのご声援、ありがとうございました。

了解 明日はいよいよ・・・!

明日、5月21日(土)は待ちに待った運動会になります。

5・6年生が準備をしてくれ、校庭は準備万端です。

明日は8時半開始になります。お待ちしております。

 

自分の命は自分で守ります

本日は防犯教室でした。

1年生は、素早くお話をしないで逃げることができました。

警察署の方より「いかのおすし」の話をいただきました。

自分の命は自分で守りましょうね。

重要 感染症対策強化週間 パート2

現在学校では、今週末の運動会に向けて、「マスク着用」「うがい、手洗い」「消毒」「喚起」等に

力を入れてコロナウイルス感染拡大防止対策を強化しています。

ご家庭でも「登校前の検温・体調確認」や「少しでも症状がある場合は登校を控える」

「同居する家族の感染者が確認された場合の学校への連絡及び登校を控えること」を引き続きお願いいたします。

 

福島県では、5月16日(月)から31日(火)までは「子どもの感染拡大防止重点対策」期間となっています。

→→→  子どもの感染拡大防止重点対策.pdf

ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

重要 感染症対策強化週間です

保護者そして地域の皆様、日々の教育活動へのご理解とご協力をありがとうございます。

運動会の延期に伴い、5月13日(金)~5月20日(金)の1週間を「感染症対策強化週間」として生活します。

1 マスクの着用  2 手洗いうがい 3 教室内換気  

の3点を学校では さらに徹底します。また、異学年交流を控え、距離を置いて生活するようにします。

ご家庭でも週末の過ごし方に気を付け、マスクの着用、手洗いうがいをお願いいたします。

また、次のような場合には登校を控えていただくよう、よろしくお願いいたします。

〇お子さんが、風邪の症状(発熱、のどの痛み等)が見られる場合
〇もしくは、ご家族に風邪の症状が見られる場合

白河市教育委員会より、5歳から11歳の子供に対するワクチン接種を受けることができなかった場合、

希望があれば医療機関での個人接種も可能とのお知らせが入っていますので、併せてお知らせいたします。

引き続き、感染症対策へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 

にっこり 外国語活動(4年生)・家庭科(5年生)の授業

本日、4年生の教室をのぞいてみると・・・

外国語活動をしていました。「What animal do you like?」「I like rabbit!」

 

次に5年生の教室をのぞいてみると・・・

必死にがんばっているのは針の糸通しでした。

まずは、糸通しを行い、その後玉結びの練習を行っていました。

さすが4・5年生、落ち着いて授業に取り組んでいますね。

 

にっこり なかよし探検隊!

本日は1年生と2年生で学校探検を行いました。

もちろんお兄さんお姉さんの2年生が1年生を案内します。

チェックポイントは5か所!

探検をした後は、2年生が「くじらぐも」の劇を見せたり、じゃんけん遊びをしたりして楽しみました。

お祝い 祝!148周年 白四小!

本日の全校朝の会では、白河第四小学校の創立の話をしました。

白河第四小学校は、明治7年5月11日に「久田野小学校」として誕生しました。

その後、白河第四小学校に改名され、平成元年に現在の場所、豆柄山3番地に「白河第四小学校」が新築されました。

 

 

 

 

 

そして、今も昔も変わらず、あいさつが重んじられていたり、進んで勉強したりする児童の姿が見られます。

これからも、教育目標「心と体をきたえ、進んで学び、がんばり抜く豆がらっ子」を育成していきます。

English Roomにようこそ!

上学年(4~6学年)では本日、英語の学習が行われました。

担任と英語指導助手の先生が、英語の指導にあたっています。

 

2020年より、5・6年生の児童を対象に「外国語科」という新しい教科が実施されています。

外国語で「聞く」「読む」「話す」「書く」という活動を通して、

外国語によるコミュニケーションの基礎を育成することをねらいとしています。

 

本日の授業でも、楽しみながら、英語で話したり書いたりする活動が見られました。

 have a nice day!

 

了解 「おかしも」を守って避難訓練

本日は避難訓練がありました。

「家庭科室から出火です。」という放送に、子どもたちは『おかしも』を守り、校庭に避難することができました。

避難訓練後は、放水訓練が行われました。

『自分の命は自分で守る』ということを常日頃頭に入れて、生活していきましょう。

 

 

晴れ 5月14日!当日は晴れますように!

いよいよ5月14日(土)に向けた運動会の練習が始まりました。

本日は、開会式や応援合戦の練習をしました。

 

開会式では、1年生が「開会の言葉」を言って始まります。

開会式の中に力強い紅白応援合戦があり、見どころです!

(例年歌っている「ゴーゴーゴー」の歌は、コロナウイルス感染症対策のために省略となります。ご了承ください。)

当日はどうか晴れますように晴れ

 

にっこり よりよい四小にするために

本日は、4~6年生による「委員会活動発表会」が行われました。

それぞれの委員長さんが活動内容を堂々と発表しました。

白河四小をより良い学校にするために、委員会のみんなとアイデアを出しあいながら、

自主的に活動をしてくださいね。

 

 

 

NEW 紅白どちらが勝つかな?

5月14日の大運動会に向けて、練習が始まりました。

新型コロナウイルスの感染症対策で、6年生が応援の様子を動画で撮影、

それを下学年に配信し、下学年は6年生が撮影した動画を見ながらの練習です。

紅組「まけないぞ 全力で ゴールまで走り抜けて 紅組優勝まで 仲間はそばにいるよ」

白組「みんなよりそって走って 白の勇気 力にして 最後まで諦めずに 勝利目指そう」

どちらもある曲の替え歌です。

どんな曲の替え歌か分かりますか?

そして、当日はどちらが勝つでしょうか?笑う

 

3ツ星 美味しい給食 黙食風景

本日の給食です。

メニューは、

「ごはん 牛乳 ヒレカツ もやし香味あえ いも団子汁 河内ばんかん」でした。

ヒレカツは柔らかくジューシー。

河内ばんかんは「和製グレープフルーツ」と呼ばれている柑橘類で、こちらもジューシーでした。

 

黙食を守って美味しく食しました。

ごちそうさまでした!

晴れ 本日も元気に登校!

桜がすっかり散り、葉桜になりましたが、四小の周りには桃の花が桜と入れ替わりになりました。

鮮やかな色の桃の花の横を元気に登校しています。

白河四小地域の見守り隊、交通安全母の会の皆様、いつも児童の登下校を見守ってくださりありがとうございます。

 

 

昼 守り抜く!しらかわ本沼花見山

6年生の総合的な学習の時間で「しらかわ本沼花見山」に行きました。

「しらかわ本沼花見山」は荒廃した里山を美しい名所にしようと、

地域の方が里山緑化環境整備に取り組んでできた地域の花見山です。

桜の若木に自分のネームタグをつける子どもたち。

20年後、30年後には美しい桜の大木になることでしょう。

地域を愛し、環境保全に関心を持つ子どもたちになることを願って!

 

 

 

鉛筆 1年生と6年生の教室をのぞくと・・

1年生の教室をのぞいてみると・・算数の授業をしていました。

算数セットからブロックを出して「1、2、3・・・」と大きな声で数えたり、

黒板の前に出て発表したりと、1組も2組も元気よく学習していました花丸

さて、6年生の教室です。

6年生は、本日「全国学力・学習状況調査」の問題を一生懸命解いていました。

国語、算数、理科と解けたでしょうか。

明日の朝刊等では本日の問題と解答が出ます。

 

 

にっこり ようこそ、1年生!

本日、「1年生を迎える会」がありました。

「1年生を迎える会」は今年度初めての試みです。

6年生が会を企画し運営しました。

6年生から心の温まる「1年生を迎える言葉」があり、その後、2年生より「プレゼント(内緒)」がありました。

1年生のみなさん、ようこそ白河第四小学校に!!

学校は楽しいですよ!

 

 

にっこり 授業参観・学年懇談会・役員会等ありがとうございました

本日は新学年になり、初めての授業参観日でした。

授業が始まる前は、何度も校庭を眺め、保護者の方の車がきていないかどうかを確認する子ども達。

授業中は、先生の話を一生懸命聞く姿、考える姿、発表する姿が見られた子ども達。

1つ上の学年になり、ますますたくましく成長した子どもたちの様子が見て取れたことと思います。

また、1年生は、お勉強を頑張る姿を保護者の方に見てもらうことができました。

教育目標「心と体をきたえ、進んで学び、がんばりぬく子ども」の育成を目指して教職員一同、

一致団結して188名の子ども達を支えていきます。

本日はご多用の中、来校していただきありがとうございました。

 

 

グループ 4年生以上の委員会活動始動です!

 本日6校時目は、4年生以上で組織する委員会活動が行われました。

環境委員会、放送委員会、集会委員会、図書委員会など・・・それぞれの委員会に分かれて、

委員長や副委員長を決め、仕事の内容の分担確認を行いました。

白河四小を担う上学年の皆さん、責任を持ち委員会活動を活性化してくださいね。

 

晴れ 桜 満開!

白河第四小学校の桜が見事に咲きほこりました。

休み時間は、ブランコに乗ったり、サッカーをしたりと桜の下で思い存分遊びました。

そして、給食には「さくらゼリー」が登場!

みんな笑顔でおいしくいただきました。

 

花丸 登校の様子

本日の登校の様子です。

 昨日の「方部子ども会」や「交通教室」で学んだとおり、班長を先頭に一列で歩いてくることができました花丸

 地域の方にも大きな声で「おはようございます!」という挨拶ができました花丸

(見守り隊や婦人会の皆様、感謝です。)

 1年生が立ち止まると、上級生の皆さんが1年生の所に近寄り、1年生に寄り添っている姿も見られました花丸

 

方部こども会・交通教室

始業式2日目は「方部子ども会」と「交通教室」を行いました。

1年生は、入学わずか2日目でしたが、上級生とともに午後に開催された「交通教室」まで元気に過ごすことができました。

「交通教室」では、班長への班旗贈呈、そして6年生代表児童への交通安全委嘱状の交付がありました。

「交通教室」の中で、警察の方より、横断するときは、『止まる』『見る』『待つ』の話がありました。

交通事故に絶対にあうことなく、安全な登下校を心がけていきましょう。

入学おめでとう!

花壇のチューリップが色鮮やかに咲きほこり、桜のつぼみが膨らみ始めた本日、

白河市立白河第四小学校に元気な1年生、38名が入学しました。

真新しいランドセルを背負い、保護者の方に手をひかれ、

一生懸命歩く姿はかわいらしく、思わず笑みがこほれました。

1日も早く学校に慣れ、楽しい生活を送ってほしいと思います。

上級生のお兄さん、お姉さんが待っていますよ。

 

第3学期スタート!

明けまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今日から第3学期がスタートし、子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。始業式は、各教室でモニター画面を通して行いましたが、年の初めということで、全員がしっかりとした態度で式に臨むことができていました。休み時間は、早速、雪遊びと元気いっぱいの子どもたちでした。

    

第2学期終業式

    今日で長かった第2学期が終了し明日から冬休みとなります。終業式では、式に臨む子どもたちの立派な態度、そして3名の代表児童による「2学期をふり返って」のすばらしい発表があり、いい締めくくりができた一日となりました。

   

楽しみました!ジャズ公演

    21日(月)に文化庁の芸術文化による子ども育成総合事業による芸術鑑賞教室を実施しました。公演をいただいたのは、フルノーツwith寺井尚子ジャズ・クインテットのみなさんによる「子どものためのジャズコンサート」です。子ども向けのプログラムではありましたが、子どもたちは本格的なジャズ演奏を聴くことができ、ジャズの楽しさやすばらしさを体感できたようでした。

    

郵便局見学に行ってきました。

 10日(金)に2年生が生活科の学習の一環として、郵便局見学に行ってきました。郵便局の仕事やポストが赤色の理由などを教えてもらいました。見学のお土産もいただいて大満足の見学学習となりました。

   

語り継ぐ大切さを

    26日(金)に6年生が総合的な学習の一環として、東日本大震災・原子力災害伝承館へ行ってきました。施設の見学や災害地域でのフィールドワークを通して、震災や原子力災害について深く考え、語り継ぐことの大切さを実感できた学びとなりました。

   

幼小交流会楽しかったね!

    25日(木)に大沼幼稚園の年長さんと1年生の交流会が行われました。交流会では、魚つりやどんぐりこまなど、1年生が準備したゲームで楽しい時間を過ごしました。1年生が幼稚園生に優しく教えている姿がたくさん見られ、幼小それぞれに有意義な活動となりました。