「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
明日10月20日(土)は、平成30年度の学習発表会です。
今までの学習の成果を保護者の皆様や地域の皆様に発表しようと
まめがらっ子185名、それぞれの学年で一生懸命練習や準備に取り組んできました。
各学年発表の準備も、会場となる体育館の準備も万端です。
明日、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。
10月11日(木)歯科衛生士の先生をお招きして歯科指導(5.6年生)を行いました。
染め出しをした後、鏡でみがき残しの多い箇所についてワークシートに記録しました。
昨年度の記録と比較しながら、自分の歯磨きの仕方について振り返ることができました。
歯科衛生士の先生からも、歯ブラシのあて方やむし歯の予防などについてお話を頂きました。
他の学年はこの後予定しています。毎日の歯みがきに生かしていってほしいと思います。
10月9日(火)白河語りの会より2名の方に来校いただき、
2年生が白河に伝わる昔話の読み聞かせ会を行いました。
「安珍と清姫」「南湖と五郎窪」「乙女桜」「藤兵稲荷」の4つのお話を
紙芝居も交えて、表現豊かに読み聞かせていただきました。
2年生の子どもたちは夢中でお話を聞いていました。
10月3日は、お弁当の日でした。
1年から6年生までの縦割り班で「なかよしランチタイム」を行いました。
6年生の班長さんが上手にリードして、食べる場所を班毎に選びました。
お家の方が作ってくださったおいしいお弁当を、みんなで楽しく仲良く味わっていました。
10月2日(火)、白河カタールスポーツパーク陸上競技場で行われた
西白河地区小学校陸上競技大会に6年生33名が参加しました。
前日の壮行会で一人一人が堂々と抱負を述べたとおり
種目に、応援にと全員が全力投球することができました。
保護者の皆様、練習時の送迎や大会での応援など温かいご協力をありがとうございました。
9月20日、21日、5年生が那須甲子青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。
1日目は茶臼岳登山とキャンドルファイヤー、2日目は焼き板づくりと野外炊飯を行いました。
どの班もみんなで力を合わせながら、自主・自立・協力を合言葉に楽しく活動を行っていました。
互いを思い合う優しい姿や、進んで活動に取り組む姿、責任を持って係の仕事をやり遂げる姿等
5年生のすばらしい活躍が多く見られた2日間でした。
保護者の皆様、持ち物等の準備ありがとうございました。
9月14日(金)1~4年生が見学学習を行いました。
1年生はなかがわ水遊園、2年生は岩瀬牧場と福島空港
3年生はスペースパークと酪王乳業、4年生はこむこむとヤクルト工場の見学を行いました。
どの学年もたくさんの人・もの・ことに進んでかかわりながら、豊かな体験活動を行うことができました。
持ち物やお弁当等の準備、ありがとうございました。
9月の防災の日、防災週間を受けて、本校では4日に第2回避難訓練、
6日に交通教室、11日にシェイクアウトふくしまを行いました。
災害が起こったとき、安全を守る行動をどのようにすればよいか考えたり、
自転車の安全な乗り方や横断歩道の安全な渡り方などについて警察の方から話を聞いたりしながら
真剣に学習することができました。
自転車の準備等、ご協力いただきありがとうございました。
9月7日(金)6年生が修学旅行で会津若松市内のフィールドワークを行いました。
飯盛山で白虎隊についてのお話を聞き、散策をしてから、
各班毎の計画で会津歴史探訪フィールドワークがスタートしました。
どの班もみんなで協力し合って、楽しく会津若松市内の歴史を巡ることができました。
昼食なども各班毎に、会津のおいしいごちそうを味わっていました。
6年生の笑顔輝く修学旅行となりました。
9月8日(土)、第2回PTA奉仕作業を実施しました。
早朝よりたくさんの保護者の皆様にご参集いただき、校庭の除草作業を行いました。
多くの子どもたちも一緒に参加しました。
校舎内のトイレ掃除にも、多くの皆様にご協力いただきました。
おかげさまで校庭やトイレがとてもきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。
〒961-0011
福島県白河市久田野豆柄山3番地
TEL 0248-23-3245
FAX 0248-23-1020
E-Mail shirakawa4-e@fcs.ed.jp