今日の出来事

カテゴリ:報告事項

笑う 大信地区内の3つの小学校6年生が中学校へ

 14日月曜日の午後に、大信地区内の信夫一小、信夫二小、大屋小の6年生が、大信中学校に集まり、中学校の校長先生をはじめ、担当の先生から、中学校の学習や生活についてのお話をうかがいました。

※大信中の校長先生から、中学校の概要についてうかがいました。


※次に、生徒指導担当の先生から、中学校生活で気をつけることなどのお話をうかがいました。


※次に、研修主任の先生から、中学校での学習方法についてお話をうかがいました。


 卒業まであと4ヶ月あまり、子どもたちにとっては、まだまだ先のことにように思えるのかもしれません。月日の経つものは早いもの、今から少しずつ中学校進学に向けての心構えを作っていかなければなりません。

※最後に、理科担当の先生による、理科の模擬授業を受けました。


※先生が準備してくださったのは、静電気による実験のようです。


※暗闇の中で、静電気で蛍光灯を点ける実験です。


※一瞬ですが、わずかに光り、子どもたちは驚いていました。


※中学校の理科では、実験を通して、考察し、身の回りの生活にどのように生かされているのかを学習するそうです。


※なぜだろうという疑問を持ちながら、学習に取組むことが重要です。


 そのため、今、一番大事なことは、小学校での学習内容をしっかりと理解し、知識や技能を身に付けることです。
 将来の夢に向かって、自分の力を出し切ろう!

笑う 朝の会での表彰伝達

 14日月曜日の朝の会に各賞の表彰を伝達しましたので、お知らせします。
 今年度も、残り4ヶ月になってきましたが、文化、スポーツともに力を発揮しています。各学年の学習内容の定着に向けて、勉強もがんばりましょう。
 
※校内絵を描く会 特選 代表 6年男子


※第37回FCT児童画展 入選 6年男子


※第71回西白河小学校書写作品展 各賞


※西白河地区小学校音楽祭 第3部創作の部 入選 代表6年女子


※信夫第一スポーツ少年団
・2016IN福島 秋季大会 優勝
・ベースランニング競争 団体 優勝
・ホームラン競争 第2位 5年生男子

笑う 第2回学校運営協議会を開きました

 学習発表会の午後に、第2回目の学校運営協議会を開催しました。
開かれた学校づくりをめざし、校長の学校運営に対して、地域内の様々な立場の方からご意見等を伺い、学校運営に役立てることをねらいとしています。
 今回は、主に、4月に実施された、全国学力・学習状況調査の結果と分析等を話題として、基本的な学習習慣の定着とともに、活用力の向上について話し合われました。



笑う 朝の会の表彰~ソフトボール大会~

 24日(月)の朝の会で、22日(土)に開催された「第5回信夫第一スポーツ少年団ソフトボール交流大会」で、第3位入賞について、伝達しました。
 いつものように代表の児童から感想を求めると、「優勝を狙っていたのに、相手のピッチャーの球が速くて打てずに悔しかった。」そうです。
 6年生が出場する大会は、あとわずかそうですが、すべて優勝できるよう頑張ってください。



※22日の試合の様子です。
信夫第一スポーツ少年団がホストとなり、総勢32チームが集まった大会です。


※選手宣誓を務めるのは、6年生です。堂々とした態度が立派でした。



※1回戦の始まりです。ファーストの選手。


※セカンドの選手


※ショートの選手


※サードの選手


※ライトの選手


※センターの選手


※レフトの選手


※ピッチャーの選手


※控えの選手たちです。大きな声で応援しています。


※お互いにチャンスやピンチを迎えながらも、得点することができませんでした。


※抽選の末、信夫第一の勝利です!おめでとう!

笑う 県PTA研究大会に参加しました

 平成28年10月15日(土)、郡山女子大学内を会場に、第64回福島県PTA研究大会郡山ブロック大会が開催され、校長が参加してまいりました。
 午前中は、第4分科会に参加しました。
 星総合病院診療部長兼小児科部長の佐久間弘子先生の講演がありました。
 演題は、「子どもとメディア~親としての向き合い方~」です。
 小児科医として、メディア漬けになって心身に異常をきたしている子や生活習慣が乱れている子などを診察していることをとおして、今後ますますメディア(特にゲームやSNSなどの携帯端末機)とのかかわり方を、大人が、社会が、考えていく必要があることをお話していました。 
 子どもを守るためのノーメディア運動を、大信地区でも推進しているところですが、各家庭におかれましても、意義について改めて意識され、これまでの取り組みを見直しをしていただければ幸いです。
 
※昼食後、郡山市立開成小学校合唱部による合唱の披露がありました。天使の歌声です。


※午後に開会式が開かれました。来年は、いわき地区で開催されます。