日誌

出来事

NEW 授業参観ありがとうございました

授業参観、学年懇談会、方部会、役員選出、本部役員会と盛りだくさんの1日でした。

4年生の二分の1成人式や6年生の感謝の集いの様子、

そして発表したり活動したりしている各学年の子どもたちの様子から、

1年間の成長を感じることはできたでしょうか。

ご多用の中、本日はありがとうございました。

お祝い おめでとうございます!

昨日、「白河市体育・文化成績優秀者表彰式」にて、本校1名が表彰されました。

令和4年度歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール図画の部で最優秀賞をとりました。

おめでとうこざいますお祝い

NEW 方部子ども会

本日は、方部こども会がありました。

来年度の登校班の確認とともに、6年生から下級生に気を付けてほしいことの話がありました。

1 地域の方々、見守り隊の方々に進んであいさつしましょう。

2 一列になり登下校しましょう。

3 絶対に交通事故にあわないようにしましょう。

という話がありました。

現在、四小の無事故日数は、3821日です。

花丸 税に関する絵はがきコンクール表彰

過日、白河法人会の方がお見えになり、税に関する表彰が行われました。

6年生の社会科の学習で、税金のことを学びました。

学んだことをはがきに描き、素晴らしい賞を受賞しました。

おめでとうございます。

NEW 雪!雪!雪!

雪

低学年が那須甲子に行き、雪遊びを楽しみました。

学校に戻ってきても雪、雪、雪雪

学校でも雪遊びをしました。疲れ知らずの元気な豆がらっ子たちですにっこり

NEW 感動・・・

6年生対象に「いのちの授業」を元助産師の方に行っていただきました。

6年生の体と心の変化について、分かりやすく話をしていただいた後、

助産師の経験を通して「命」について考えたことを熱くお話していただきました。

『一生涯、自分を大切に』そして『優しさを伝え合いましょう』という、心に沁みる授業で、

6年生の子どもたちは真剣に話を聞いていました。

 

NEW 昔こそSDGs!

3年生が表郷にある「鈴木家住居」の見学に行きました。

井戸や囲炉裏を初めてみる子どもたちはびっくり!

教育委員会の指導主事の説明を聞きながら、昔こそ、地球に優しい暮らしをしていたことを知ることができました。

 

 

NEW 楽しかったね!

金曜日は、3・4年生が那須に行ってきました。

思う存分、銀世界で遊ぶ子どもたちです。

保護者の皆様、ご準備ありがとうございます。

 

NEW 本おみくじって?!

本を読んでもらおうと、図書委員会の高学年児童が「おみくじ」をつくってくれました。

2冊本を借りると、おみくじが1回ひけます。

「やったあ、大吉だよ。ラッキカラーはピンク、そしておすすめの本は・・・」

と、とても嬉しそうです。

たくさんの子どもが「豆がらっ子図書館」を訪れています笑う

 

 

 

NEW 学級活動(話し合い)

写真は、3年生の学級活動の一コマです。

子どもたちが、学級の問題をみんなで話し合ったり考えたりすることで、

自治的能力を育てることを目的としています。

司会の子どもを中心に、全員でよく考え話し合うことができました花丸

 

NEW 全国学校給食週間

先週火曜日より学校給食週間として、工夫ある給食が出されています。

①【始まりの給食】学校給食の始まりは「鮭」と「漬物」そして「すいとん汁」でした。

②【会津地方】会津地方の名物、「ソースカツ」と「こづゆ」が出ました。

③【中通り地方】中通り地方の名物と言えば、なんといっても「白河ラーメン」!とろりとろけたチャーシュー付きでした。

そして、本日は、おいしく減塩!統一献立!

減塩でもそれぞれ出汁が効いたおいしい給食でした。

 

 

NEW 新入生保護者説明会

本日は、新入生保護者説明会が行われました。

保護者説明会の間、お子様たちは読み聞かせをしてもらったり、ビデオを見たりしながらとても静かに待っていました。

何人の1年生が白河四小にやってくるかな?

4月が待ち遠しいですにっこり

本日は、足元が悪い中おいでいただきましてありがとうございました。

雪 雪と友達♪

寒波到来と言われる中、豆がらっ子は寒波にも負けず元気です。

元気に登校し、元気に朝のあいさつ、そして、休み時間は雪まみれで遊んでいました。

 

NEW 充実!ありがとうございます!

1学年の生活科「昔遊び」で、地域の方をお招きしました。

「あやとり」や「こま回し」は、初めて行うお子さんが多かったのですが、

地域の方に丁寧に教えていただいたおかげで、どの子も楽しく遊ぶことができました。

お手玉名人から、「手作りお手玉」のプレゼントもありました。

本日は、ご協力いただきありがとうございました笑う

雪 すでに雪?!

先週の金曜日、高学年が那須に行き、雪中活動(雪あそび)をしてきました。

そりすべりをしたり、かまくらを作ったりと、冬の自然を感じながら思う存分楽しみました。

明日から寒波到来の予報です。

四小の校庭にも雪が積もるかな?!

 

NEW 最後まで粘り強く!

今週は、学力調査(白河市内で実施している学力テスト)が行われました。

全学年で国語と算数、そして、4、5年生は理科のテストにも取り組みました。

どの学年も、粘り強く最後まで問題を解いている姿が見られました。

結果が楽しみですね笑う

 

グループ みかん!

この間、朝の会で「みかんのむきかた」という工作本を子どもたちに紹介しました。

子どもたちは「みかん」で大盛り上がり!

そして、今日は、なんと給食に地元でつくられた納豆とともに「みかん」が登場!

ここですかさず学校司書の先生から、「みかん」という科学絵本の紹介がありました。

「みかん」に関するの本をきっかけに、たくさんの豆がらっ子たちが、本にたくさん触れますようににっこり

 

NEW 奉仕の心(縦割り班清掃)

上級生は下級生の面倒をよく見て、無言清掃に励んでいます。

縦割り班清掃を通し、高学年は自覚や責任を持つこと、下級生はみんなで協力することの大切さを学ぶこと等を培っています。

NEW 今日も元気に登校!

見守り隊、交通安全母の会の方に見守れられ、本日も元気に登校です。

交通無事故3788日達成です。

いつも子どもたちの安全のためにありがとうございます。

 

NEW 豆がらっ子3学期スタート!

小雪が舞う中、3学期がスタートしました。

始業式では、校長、生徒指導主事より「ありがとうであふれる学校にしていきましょう」という話を、

さらに、保健の先生からは、「早寝、早起き、朝ごはんを心がけ、健康に気を付けて生活していきましょう」という話がありました。

コロナウイルスやインフルエンザが流行する兆しです。

健康そして安全に留意しながら、3学期も楽しい学校生活が送ることができるように支援していきます。

久しぶりに友達と会えて、早速遊ぶ元気な豆がらっ子です笑う

NEW 2学期終了!

本日の終業式の様子です。

コロナウイルス感染拡大防止の対策として、オンラインにて終業式を行いました。

3名の児童が、2学期がんばったことと題した作文発表を堂々と行いました。

校歌のピアノ演奏のあと、賞状の伝達、最後に生徒指導主事より冬休みの過ごし方について話がありました。

保護者そして地域の皆様には2学期間も温かいご支援をいただきありがとうございました。

185名の豆がらっ子たちが、1月10日(火)元気に登校できること、楽しみにしております。

どうぞよいお年をお迎えください。

 

NEW はやくも?!

本日の給食は「クリスマス♪」メニューでした。

朝から「楽しみ。」「早く食べたいな。」と子どもたちは大騒ぎ♪

スープには、かわいい「雪だるまのかまぼこ」が隠れていましたにっこり

感染対策をしながら、待ちに待った給食です。

 

 

NEW 本の福袋って?!

ん?本の福袋って?!

素敵なデザインのパッケージを眺め、本を手に取り、ワクワクしながら袋をあけると・・・

わあ、素敵な本が入っていました興奮・ヤッター!

福袋は学校司書の手作りです。

子どもたちがたくさんの本に触れるために、工夫を凝らして貸出を行っています。 

 

 

NEW 岩石と鉱物に魅了され(6年生)

岩石や鉱物に詳しい元大学教授の先生(東北中学校区在住)が来校し、6年生に理科の学習をご指導くださいました。

たくさんの岩石や鉱物を顕微鏡で観察し、子どもたちから「きれい」「キラキラしている」「この石の粒は万華鏡みたいだ」と感嘆の声が上がりました。

地域コーディネーターも来校し、準備や片付け、そして活動をサポートしていただきました。

実感を伴った学習、また地域人材を活用した学習を進めてまいります。

 

NEW 晴れてよかったね

冬将軍到来かと思われる天気予報に反して、休み時間は好天晴れ

子どもたちは、縄跳びをしたり、ブランコをしたり思い思いに過ごしています。

6年生と一緒に遊ぶ1年生の姿が!

学年問わず、豆がらっ子は仲良く遊んでいますにっこり

 

笑う 健やかな体をつくります!

「先生、サスケのようで楽しいよ。」

と、あちらこちらから聞こえてきた2年生の体育の時間の様子です。

後転、輪投げ、跳び箱、フラフープと、それぞれのノルマをこなしゴールになります。

2年生のように他の学年も楽しみながら運動する機会を設け、健やかな体づくりをしています。

NEW 豆がらっ子の朝の会

集会委員の進行で「朝の会」がオンラインで行われました。

まず、豆がらっ子の活躍を全校生で称えました。

おめでとうございますお祝い

次に、環境委員会よりアルミ缶集めの結果報告がありました。

最後は、校長より登校時の動画を見せ、挨拶の話をしました。

 

 

NEW 先生、大人気!

今、2年生に先生方は大人気です。

図書館や職員室、廊下で先生を見つけては、

「九九聞いてください!」と張り切って、九九を唱える2年生。

合格の賞状目指してがんばっています笑う

 

NEW よく考え、進んで学習する子ども

本日の4校時目の授業をお伝えします。

1年1組は、算数の授業で繰り下がりのある引き算の学習です。

1年2組は、音楽の授業で「おどる子ねこ」の曲を鑑賞していました。

2年生も音楽の授業で、こちらは、「こぎつねこんこん」を鍵盤で弾いていました。

ことのはは、1年生が漢字の練習、すずかけは、1年生が算数をおこなっていました。

ことのはやすずかけの他の児童は、交流学級での学習です。

3年生は、理科「物の重さ」の学習です。

4年生は、体育で運動身体づくりプログラムをしています。

5年生は、図工!作製した作品を友達と見合っています。

6年生は、理科の物の性質。実験を興味深くおこなっています。

白河四小の教育目標の1つ「よく考え、進んで学習する子ども」の育成に励んでまいります。

NEW ご協力に感謝!

環境委員会の活動の1つ「アルミ缶集め」へのご協力をいただきありがとうございます。

朝、環境委員会の子どもたちが「空き缶」の集計をします。

こんなに集まりました!!

ありがとうございます。

雪 初雪は目の薬

豆柄山が、あたり一面銀世界に覆われた今日、

雪の中を元気に豆がらっ子が登校中です。

放送委員会による朝のあいさつ運動も寒い中、今日もがんばっています。

「おはようございます!」

NEW むし歯の治療はすんでいますか?

寒い中、本日も個別面談に来校していただきありがとうございます。

個別面談中、保護者の皆様に歯の治療を促すお手紙をお渡ししています。

もし、受け取られましたら、冬休み中の治療をお願いいたします。

先日、歯科衛生士さんより、「乳歯の治療も大切です。乳歯を治療しておくと、永久歯もむし歯になりにくいですよ。」という話がありました。

↓↓↓

保健室前に掲示しています!

 

NEW おはようございます!

霜が降りるほど、寒い朝を迎えました。

寒さの中でしたが、ほんの少し朝の日差しを浴びながら本日も元気に登校です。

見守り隊のみなさま、そして保護者のみなさま、

いつも児童の安全を見守っていただきありがとうございます。

 

NEW 師走

本日より12月。校庭の木々の葉が落ち、寒さをより強く感じさせています。

さて、コロナウイルス感染症が第8波に入り、まだまだ心配なところであります。

文部科学省より「給食は黙食をしなくてもよい」という通知があり、

現在報道がされているところですが、

引き続き、本校では黙食とし、状況を見極めながら進めていこうと思います。

今日もおいしい給食をいただいていますにっこり

合格 4年生!日本旅行に!

ただいま4年生は「47都道府県名」を覚えようとがんばっています。

まずは、地方ごとに(北海道・東北地方→関東地方と・・・)県名を覚えています。

そして、いよいよ最後は47都道府県テストにチャレンジです。

合格証を手にするため、今、一生懸命です。

 

NEW 噛むことの大切さ

給食センターの栄養士さんが来校し、1年生へ食育指導をしてくださいました。

食べ物は、口に入れて20回以上噛んでから食べることの大切さを教えていただました。

『目標2◇回!かみます。』←◇に入る数を考えました。今日から実践できるかな?!

 

NEW 震災を伝える(語り部)

震災時の話を語り部より聞きました。

天災より人災の方が被害が大きかったことや、自分の命は自分で守り、子孫を残すことの大切さを学びました。

また、人災(戦争)をなくし、平和な世の中をつくってほしいとの思いも伺いました。

帰校時刻は予定通りです。

NEW 震災を伝える(伝承館)

伝承館に着き、展示物を見学しました。

こんなに大きな地震がきたんだ。

幼稚園の時に、ガラスバッジをしていた意味がやっと、分かったよ。

と口々に話し、ガイドの話を真剣に聞く子ども達です。

午後は語り部より、震災時の話を伺います。