今日の出来事

2016年6月の記事一覧

笑う PTA主催 親子ふれあい教室~和菓子作り~

 和菓子作りの様子を紹介します。
※材料のあんを分けてもらいます。


※適量をとってまるめて・・・




※これは、バラをかたどったお菓子です。


※ドラ焼きの皮を焼きます。いいにおいが教室中に漂います。






※出来上がって満足そうな顔です。




※お土産ができてうれしそう。

笑う PTA主催 親子ふれあい教室~おもしろ実験教室~

 おもしろ科学実験教室の様子を紹介します。

※講師の先生が行う演示実験に興味津々な子どもたちの様子。




※次々と実験が進み、期待で胸がわくわくします。




※ペットボトルとストローで、オカリナを作りました。


※画用紙を切って・・・


※ブーメラン作りです。


※たくさんの実験を行いました。

笑う PTA主催 親子ふれあい教室~ニュースポーツ教室~

 ニュースポーツ教室の様子を紹介します。

※パターゴルフです。上手に入るかな?


※お母さんも挑戦です。これを決めれば賞金女王!


※スカットボールの様子です。思ったとおりの点数に入れるのは難しい。
うまくいかないと、モヤットボールになっちゃいます。


※こちらは、ストラックアウト。9枚全部当てるのは難しい!


※こちらはカローリング。氷の上のカーリングを床で行うものです。
力加減と方向性が難しいようです。


笑う PTA主催 親子ふれあい教室~開会式~

 今日は、PTA教養委員会の主催による「親子ふれあい教室」が開催されました。
 ①ニュースポーツ ②陶芸教室  ③おもしろ実験教室  ④和菓子作り
に分かれ、親子で楽しいひと時を楽しみました。
 まずは開会式の様子です。


※教養委員長さんのあいさつです。


※本日の各教室の講師の方々の紹介です。


笑う もうすぐカブトムシが出てくるよ

 昨年の秋に、石川町沢田自治センターさんからもらったカブトムシの幼虫たちは、今、立派な成虫になる日を夢見て、さなぎになって眠っています。だから、彼らにとっては大事な時期、そっと見守ってあげましょう。

※これからカブトムシが出てくる時期、カラスに食べられないようネットをかぶせました。




笑う 体力テストに向けて~パワーアップ週間~

 今月末ごろに実施される体力テストに向けて、今週は、パワーアップ週間として各種目の練習に取り組んでいます。
 健康な身体こそすべての基本ですが、食事、睡眠、運動、そして勉強、どれもバランスが大事です。

※50M走の練習です。


※立ち幅跳びの練習です。


※長座体前屈の様子です。


※上体起こしの様子です。


※ボール投げの練習です。

にっこり 15年前に起きた事件の教訓を~防犯教室~

 今日は、学校内に不審者が侵入し、児童に危険が及ぶことを想定した防犯教室を実施しました。
 大阪府の小学校で起きた事件から15年が経ちました。また、栃木県の小学生が連れ去れた事件から11年が経ちました。これらの事件をきっかけに、学校内における安全管理の徹底や学区内における「安全見守り隊」などの結成が進みました。
 本校においては、授業中は昇降口等の鍵を閉める、来客者にはインターホンで対応するなどの対策をとっています。また、学校外での安全な環境づくりの一環として、「子ども安全見守り隊」を昨年から継続して保護者の皆様方にお願いした対策をとっているところです。
 しかし、いつどこでどのように事件や事故が起こるかわからないのが現実です。「自分の命は自分で守る」ことを最重要としながらも、周りの友だちの安全についても、「気づき」「考え」「実行する」ことができる態度を養うことが大切と考えます。
 私たち教員も、万が一のときに判断を誤ることなく、適切に対応できるようマニュアルの点検等してまいりますので、ご家庭での防犯、防災等についての声かけにご協力をお願いします。

※お巡りさんに不審者を演じていただき、対応について確かめました。


※興奮させないようにしながら、退去を求めます。あるいは、教室等に閉じ込めます。


※この間、児童は緊急放送により、校庭へ避難しました。
校長から、過去に起きた痛ましい事件から、防犯教室を実施していることを話しました。


※白河警察署の少年補導員の方からお話をいただきました。


※「イカのおすし」について、確かめました。


※実際に学校の外で、知らない人に連れて行かれそうになったら、すぐ逃げることを確かめました。


※雨が降ってきたので、その後教員だけで、お巡りさんから、「さすまた」の使い方を習いました。











※こんなことが起こることのない世の中になってほしいですね。

笑う 第1回校内学校保健委員会から

 本日の午後に、第1回校内学校保健委員会を開催しました。
学校医、学校歯科医、学校薬剤師、給食センター栄養士、市の保健師、歯科衛生士各専門の方々をお招きし、本校児童の健康、保健の推進上の課題等について、共通理解を図り、今後の対応等について意見等をいただきました。
(学校保健委員会の様子)

 今年度の本校の健康課題として、「むし歯予防」を取り上げました。
学校では、現在、給食後の歯磨きとともに、週1回フッ素(ミラノール)洗口(市内全小中学校で市の予算により実施)を行っています。
 また、年間の計画により、歯科衛生士とともに歯科指導を行ったり、保健委員会の児童とともに、むし歯予防の取り組みをしたりしています。
 しかしながら、むし歯保有者の割合が多いとともに、治療率も低い状況にあります。
 子どもたち一人一人の予防の意識の向上はもちろんですが、3年生ぐらいまでは、保護者による仕上げ磨きが必要との意見が出されました。
 また、自宅でのおやつなど食習慣の見直しや注意も必要という意見も出されました。
 どうか、お子様の口腔内にも目を向け、健康な歯は心身ともに丈夫なからだをつくることにつながることを大切にし、予防や治療にご協力くださいますようお願いします。
 

泣く 迷い犬の飼い主さんはいませんか?

 今日の朝の児童の登校に一緒についてきた迷い犬(オスと思われます)の飼い主を探しています。(「ドギーマン」のプレートが付いた首輪をしています。)
 とても人に慣れていてかわいいことから、子どもたちは、すぐに触りたがります。万が一の危険性もあるので、県南保健所にひきとってもらうことにしました。
 心当たりのある方は、すぐに学校へ連絡してください。

※飼い主さん、早くぼくをみつけてください。


笑う 朝の会でプール開きの会

 今日の朝の会で、プール開きの会を行いました。
安全で、無事故で楽しくプール学習ができるよう、決まりやルールを守ってがんばりましょう。

※25Mを泳げる人はどれくらいいるかな?
一人でも多く、25M以上泳げるようがんばろう!


※体育主任からのプール使用上の注意点についてのお話です。


※6年生が代表で、誓いの言葉を述べました。

笑う 人権の花運動 緑の少年団 JRC活動

 今日の午後に緑の少年団活動としての花の苗植えに合わせ、人権の花運動に伴う花苗の贈呈式を実施しました。
 人権擁護委員の方から大切に花を育ててほしいということ、みんなの心に人権の花の種をまこう、人権の花を咲かせようとお話がありました。
 その後、4~6年生に分かれて、プランターや花壇にマリーゴールドやサルビアの花の苗を植えました。
大切なことは、植えた花のお世話をこれから続けることです。土は乾いていないか、雑草が生えていないかなどに「気づき」、自分でできることを「考え」、勇気をもって「実行する」ことが大切です。
 ここでも、青少年赤十字の態度が生きています。

※人権擁護委員の方からのお話です。


※代表の6年生が花の苗を受け取りました。マスコットはもらえませんでした(残念)。


※代表の6年生が、これから花のお世話をする誓いの言葉を述べました。


※プランターに丁寧に植える5年生の様子です。


※花壇に植える4年生の様子です。


※一つ一つ心を込めて・・・。




※6年生も手伝います。




※学校入り口付近の花壇は、6年生の手で苗を植えました。



笑う 日清カップ 陸上大会 県南予選会

 今日は、白河市陸上競技場を会場に第32回全国小学生陸上競技交流大会県南地区予選会が開催され、本校から5・6年生合わせて16名の児童が出場し、練習の成果を発揮しました。
 そのうち、走り幅跳びで男女各1名、走り高跳びで男子1名が、7月に開催される県大会出場の資格を得ました。
 新たな目標に向かって、今日からまたがんばろう。

※出場した選手の一部を紹介します。
※男子80Mハードルのスタートです。(腰ゼッケン2番が本校児童)


※男子走り幅跳びでの跳躍の様子です。






※6年女子100Mのスタート直後です。


※男子100M スタートダッシュの様子です。


※男子1000Mで他校の選手と競い合う様子です。


※同じく男子1000Mです。


※女子走り幅跳びの跳躍の様子です。




笑う たいしん チャチャチャ ~全日本小学生バレーボール大会の様子~

 今日は、大信バレーボールスポ少の試合の様子をお知らせします。
中島村の体育センターを会場に、第36回全日本小学生バレーボール大会福島県県南大会が開催されました。
 予選リーグの相手は、中島、表郷の2チームでしたが、順調に勝利を収めたことと思います。
 明日も県大会めざしがんばってください。

※はじめの対戦チームは中島村のチームでした。


※ブロックをものともせずに果敢にアタック!








※タイムアウトで作戦の確認です。


※保護者の応援も鳴り物で盛り上げます。


※サービスエースが決まって喜び合う選手たち。


※初戦を勝利しました。


※大信の第2ゲーム目の相手は、表郷チームです。


※力強いサーブを放ちます。


※攻撃のリズムがいいようです。


※こちらも力のあるサーブです。


※力のあるサーブが攻撃の決め手です。


※予選リーグを順調に勝ち上がったようです。

笑う 大信やまゆりの皆さんありがとうございます

 今日の午前中に、社会福祉法人甲子の里福祉会 大信やまゆりの皆さんが、ボランティアで本校の花壇の草むしりをしてくださいました。
 強い日差しにもかかわらず、丁寧に作業をしてくださり、おかげさまできれいになりました。
 子どもたちにも、自分にできることは何かを考えながら、人のために進んで奉仕しようとする、ボランティアの心を育てたいと思っています。

※お一人お一人が、丁寧に除草をしてくださいました。


※大変ありがたいことです。
子どもたちも、ボランティアの心を宿してほしいです。