今日の出来事

2018年5月の記事一覧

笑う 毎日安全に登校できるように

新年度が始まって、2ヶ月が経とうとしています。

登校の仕方も慣れてきた頃ですが、「慣れ」すぎて、「安全」を忘れてしまっていないか、今日は、登校班の反省をしました。

本校は、集団登校を行っています。班長さんや副班長さんが、1年生はもちろん全員の安全確保のために、集団登校の決まりを守って登校してほしいと考えています。もちろん、班長さんたちだけの責任ではありません。

途中で、話に夢中になってばらばらになったり、1年生が最後に歩いていたり・・・。

昨日は、市交通安全鼓笛パレードがありましたが、事故が起きてからでは遅いのです。

各ご家庭におかれましても、集団登校の意義についてお話をしていただければありがたいです。

※下の写真は、堂山方部の班の信号の無い横断歩道を渡る様子です。この時間の自動車の通行量は一日の時間の中で一番多いと思います。中には、止まってくれない自動車もいるので、大変危険です。

※各班に分かれて、振り返りをしている様子です。

笑う 白河の人々の「仁」の心を受け継いで~市交通安全鼓笛パレード~

好天のもと、本日、白河市交通安全鼓笛パレードが行われました。

白河三小をスタートし、白河駅前のゴールまで、市内全15校の小学校が参加し、本校からは3~6年生がパレードを行いました。

※大型バス3台に乗り込み、学校で留守番の2年生の元気な見送りを受けて出発しました。

信夫一小は、9番目のスタート。暑いけれども元気にパレードしました。

なお、開会式での市長さんの目の前での「誓いの言葉」は、信夫一小に役割がまわってきました。

代表の児童は緊張しながらも、堂々と発表することができました。

市長さんから、「とても素晴らしい内容だった。感動した。」とお褒めの言葉をいただきました。

「誓いの言葉」

 今年は戊辰150周年にあたります。

西郷頼母率いる東軍と板垣退助率いる西軍が激しく戦ったこの白河の地。

東軍・西軍双方に多数の死傷者が出たと総合で学びました。

戊辰戦争の足跡と明治維新という大きな歴史の節目がこの白河の地に眠っていること、

そしてその戦死者を敵味方なくとむらい、

傷ついた人を手厚く看護した白河の人々がいたことを誇りに思います。

白河の人々の仁の心を受けついで、この白河をより安全で暮らしやすい街にできるよう、

私達市内十五校の児童は、これまで練習してきた曲目を今日の空に響かせられるように、

一生けん命演奏することを誓います。

笑う 腰を立てると

全校集会での校長のお話です。

※人体模型の「信一君」が久々に登場しました。何のお話でしょうか。

体重約40キログラムの6年生の男子の頭の部分の重さは何キログラムでしょう。

正解は、体重の約10分の1の、4キログラムです。

両手を伸ばして持ってみると、何と重たいことでしょう。

こんな重たい頭を背骨が支えています。猫背の姿勢で頭を前に出して生活していると、背骨や肩に大きな負担がかかります。

背骨を伸ばして、その上に頭が乗るようにしてみると、なんと楽なことか。

そして、その背骨を支えているのが、「腰」です。腰を立てることで、背骨が伸びます。

よい姿勢とはこういうことです。

座る姿勢はどうでしょうか。やはり腰を立てて背骨を伸ばします。その上に頭を乗せると、よい姿勢になります。

よい姿勢は、バリバリ勉強ができます。モリモリ食欲が湧きます。

長い間の悪い姿勢で、背骨や腰がゆがむことがないよう、「腰を立て」ましょう。

笑う 全校集会での表彰

今日の全校集会で、次の表彰を伝達しました。おめでとう。

※第31回白河柔道大会 1・2年生の部 第3位

※郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会 小学校5年 第1位

鏡石スポーツクラブC

笑う 豊かな言葉を獲得する読書活動

本校では、毎週木曜日のお昼に、「読書タイム」として、読書活動を行っています。

読書(言葉)をとおして、豊かな知識や想像力を育む目的です。

もちろん、学校のこの時間だけでは足りません。各ご家庭でも、ノーメディア運動の一環として、「家(うち)読(どく)」を推進してみてはいかがでしょうか。

※6年生の様子です。

※5年生の様子です。

※4年生の様子です。

※3年生の様子です。

※2年生の様子です。

※1年生は、担任の読み聞かせです。

にっこり 運動会の感想

閉会式において発表した6年生の運動会の感想をもう一度。

今年のスローガンは「走りぬこう 最後の一秒一歩まで」。ぼくは全校リレーでアンカーをつとめました。全校リレーのアンカーをつとめることは、ぼくの小さいころからの夢でした。ぼくは、最後の一秒一歩まで精一杯走り、アンカーの役目を果たすことができたと思います。
 一・二年生の「サバンナフェスティバル」も印象に残りました。見ているぼくたちも自然に体が動き出してしまうリズミカルなダンスでした。
 なかなか勝負がつきにくい三・四年生の「横綱引き」も、大変盛り上がりました。どちらが勝つか最後まで分からず、ハラハラドキドキさせられるところが最高です。
 五・六年生の騎馬戦は意地と意地のぶつかり合い。大将の気合の入った口上、そして歯を食いしばりながら戦う一人一人の姿がとても印象に残りました。
 とてもすばらしい運動会でした。ぼく達はこの運動会を踏み台にして、さらに大きく成長していかなければなりません。思いやりの心をふくらませ、友達や学校のために役立つ人間になるために、さらにこの信夫一小をもっとすばらしい学校にするためにがんばっていきたいと思います。

興奮・ヤッター! 運動会の様子(その7)

※恒例種目の「ようこそ先輩」

卒業した中学生の1年生と2年生が参加してくれました。

1回終わったと思ったら、6年担任も混ぜながら全員で走ることになりました。

思わず、スターターの体育主任も、走り出しました。

体育主任、ゴール前で、大きく転倒!中学生が勝ちました!!

※最後の種目は、全校リレーです。文字通り全員が走ります。

紅白接戦の戦いです。

※閉会式。今年、勝ったのは、紅組です。

勝った紅組に拍手を送る白組の児童が素晴らしいです。

6年生にとって最後の運動会について、感想を発表しました。

みんなががんばった運動会。6年生の「閉会のことば」です。

興奮・ヤッター! 運動会の様子(その6)

※午後の部 スタートは鼓笛パレードです。

昨年度の冬から、各パートを決めて練習を重ねてきました。

校庭いっぱいに広がった隊形がきれいです。

最後は校庭、から、退場します。

5月29日(火)には、白河市交通安全鼓笛パレードが白河三小をスタートに行われます。

なお、当日の開会式の誓いの言葉は、代表校として、なんと、信夫第一小学校です!!

沿道での応援をよろしくお願いします。

※続いて、1・2年生による、紅白玉入れです。

興奮・ヤッター! 運動会の様子(その5)

※1・2年生のダンス「サバンナ・フェスティバル」

 

他の学年の児童も、振り付けを覚えているので、まわりでみんなもいっしょに踊っています。

全校生で盛り上がったダンスでした。

※次は、愛宕山の決戦2018(騎馬戦)です。

男女それぞれ、熱い戦いが繰り広げられました。

応援の児童も一生懸命声をかけています。

興奮・ヤッター! 運動会の様子(その4)

※各種競技の様子です。

※3年生100M走

※来賓お宝拾い

※3・4年 「ちびっ子カウボーイ」

※おめでとう。

※1年生 「かけっこ」

※他の学年の競技を応援する児童

※2年生 80m走

※5・6年生 「ちょっとお借りしま~す」

※PTA紅白玉入れ

※3・4年生 「横綱引き」

まだまだ続きます。お楽しみに。

興奮・ヤッター! 運動会の様子(その3)

※綱引競技の様子です。

こちらは、3~6年生の綱引きです。6年生が後から駆けつけて綱を引きます。

※6年生が遅れると、かなり不利になります。

※青空がきれいです。

※こちらは、大人の綱引きです。「父ちゃんVS母ちゃん」

母ちゃんチームの圧勝でした。

※中学生も応援に入っていました。

興奮・ヤッター! 運動会の様子(その2)

※続いて、「ラジオ体操」です。英語バージョンです。

※ファンタスティック!!

※次に「紅白応援合戦」です。団長の声が校庭中に響き渡ります。

※「白 白 白 ゴー ゴー ゴー!」

※「紅 紅 紅 ゴー ゴー ゴー!」

※さらに応援は深まり、紅組は、「名探偵コナン」が登場し、白組は「スターウォーズ」で盛り上げます。

※最後は、「紅白ともに、正々堂々と戦おう!」で称えあいます。

※5人の審査員が、判定します。紅3点、白3点。引き分けました。

興奮・ヤッター! 運動会の様子(その1)

朝方の雨も、開会式が始まるころには、すっかり上がり、晴天になりました。

今日の運動会の様子をお知らせします。

※開会式の様子から。 1年生による「開会のことば」です。大きなはっきりした声で立派にできました。素晴らしいです。

※「校長あいさつ」です。6年生が書いた「白組必勝」と

「紅組必勝」を応援団長と副団長に掲げてもらいました。

紅組、白組、必ず勝つことを心に決めて最後まで戦いましょう。

「心勝」という文字を掲げました。

必ず勝つという強い心にするために、頭にはちまきを巻くように、心にもはちまきを巻きます。

「心」の文字に「ノ」というはちまきを巻きます。

これで必ず勝つという「必勝」の文字になりました。

みなさん、がんばってください。

※スローガン発表 「走りぬこう 最後の一秒 一歩まで」

※誓いの言葉 「創立145周年の記念の年に」「戊辰150周年の年に」

「悔いのない戦いをします。」

 

笑う 明日(19日)の運動会は実施する方向です

保護者、地域の皆様

 このことについて、現時点の天気予報によると、明日、土曜日は、朝方、 雨が降るものの、その後晴れるようなので、予定どおり運動会を実施する方向です。

 なお、今後、 予報の状況が変わるかもしれませんが、最終的には、 明日の朝の判断とします。

ご理解のほどよろしくお願いします。

笑う 本番に向けて準備OK

16日(水)は運動会予行を行いました。

本番と同じ気持ちで取り組み、準備はばっちりです。

心配は、当日の天気だけです。

※ラジオ体操(イングリッシュ・バージョン)。ファンタスティック!

※応援合戦

※応援合戦

※横綱引き

※騎馬戦

※綱引き

※ダンス

※全校リレー

※閉会式

笑う 来週は運動会

今週は雨が降ったり、寒かったりの1週間でしたが、明日は晴れそうです。

本校の運動会は、来週19日ですが、晴れるといいですね。

さて、運動会の練習も熱が入ってきました。

※全校リレーの練習の様子です。

※練習とはいえ、本気です。

※3~6年生による綱引きです。

※見てくださいこの本気な姿を。紅白どちらが勝つか、当日が楽しみです。

 

笑う 山が萌えている 花が咲っている

今日の全校集会で、今が旬の漢字についてお話をしました。

「燃える」を示し、何と読みますかと質問をすると、「もえる」と答えが返ってきました。

ただ、この「燃える」は、火事のように燃えているのではありません。あと2週間後になった運動会と関係があります。

さて、何が「燃える」のでしょうか。

この質問に、2年生の児童が、「心が燃える」と答えてくれました。大正解です。

紅組も白組も勝利を目指して燃えてください。

次に「萌える」を示し、何と読みますかの質問に、さすが6年生が「もえる」と答えました。

では、何がもえるのでしょうか。の質問には、ちょっと困った様子です。

それでも、草かんむりに明るいという字から、「芽が出ること」と答えに結びつきました。山の木々が芽吹き、淡い黄緑色から少しずつ緑になる、まさに今、山が「萌え」ています。

「燃える」と「萌える」。今が旬な漢字ですね。

続いては、「咲く」と示すと、すぐに「さく」と答えが。簡単でしたね。

でも、「咲う」と示すと、なかなか答えが出ません。今の読みにはないからです。

それでも、何とか読もうと、たくさんの読み方を発表してくれました。

この発表をしようとする意欲や態度が素晴らしいですね。

正解は、「わらう」でした。昔の日本人は、花が咲くのを見て、花が「わらっている」と感じたのでしょう。

とても豊かな感性だと思うのです。花壇や野原にはたくさんの花が咲いています。

咲いている花は、まさに「笑って」いるのでしょうね。

これも、今が旬な漢字ですね。

子ども達の笑顔も明るく、咲いています。