今日の出来事
安全で安心な場所であり続けるために
過日の大きな地震には大変驚かされましたが、子どもたちにも保護者のみなさんにも教職員にも大きな被害がなかったことに、胸をなでおろしております。
学校では、棚の物が倒れたり落ちたりしたことに加えて、電気系統と各教室のファンヒーターの集中管理システムに不具合が生じましたが、業者さんのご協力によって休日中に復旧させることができました。そして、今日は、地震前と変わらない状況で教育活動を行うことができました。
なお、余震が心配されます。学校が子どもたちにとって安全で安心な場所であり続けるために、今後、校舎内外の点検と防災に関する指導をより一層強化してまいります。
ダメ。ゼッタイ。
6年生を対象に、学校薬剤師の降矢先生による薬物乱用防止教室が行われました。
DVD鑑賞や◯✕クイズ、標本観察などを通して、子どもたちは薬物乱用の恐ろしさを具体的に理解したようです。
正しい知識に加えて、甘い誘いを毅然と断る心についても、しっかりと身につけていきましょうね。
私の将来、私の夢
6年生が、外国語の授業で、中学校生活や将来の夢について考える学習に取り組んでいました。
将来なりたい職に就くためには、中学校生活が重要です。そして、中学校生活を充実させるためには、「今」が重要です。
将来の夢を叶えるためにも、今、外国語や国語、算数などの学習に本気で取り組み、しっかりと力をつけていきましょうね。
とんで、とんで
10月にお世話になった体育専門アドバイザーの矢吹絵里菜先生が、再びおいでくださいました。
今日は、下学年がとび箱、上学年がなわとびに取り組みましたが、具体的でわかりやすいアドバイスのおかげで、子どもたちの技能や意欲は大いに高まりました。
雪が舞うとても寒い日でしたが、体育館での丸一日のご指導、本当にありがとうございました。
しっかり渡そう!しっかり受けよう!
放送による全校集会の校長講話では、「心のバトン」について話されました。
6年生は、卒業までの間、さらに立派な手本を下級生に示し、6年生のバトンを5年生にしっかり渡さなくてはなりません。
5年生は、6年生からバトンを受けるだけでなく、何事にも本気で取り組む姿を示しながら、5年生のバトンを4年生にしっかり渡さなくてはなりません。
同じように、4年生は3年生の、3年生は2年生の、2年生は1年生の手本となって、バトンをしっかり渡さなくてはなりません。
1年生は、4月に入学してくる新しい1年生にバトンを渡せるように、しっかり準備することが大事です。
心のバトンの受け渡しがうまくいけば、来年、信夫一小はますますよい学校になるので、今からみんなでがんばっていきましょう、というお話を、子どもたちは真剣に聴いていました。
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811