今日の出来事

カテゴリ:今日の出来事

笑う 体験学習へ出発~1年生から4年生~

 今日は、あいにくの雨模様ですが、1・2年生と3・4年生は、校外へ体験学習に出かけました。

※3・4年生の出発式の様子です。目的地は、野口英世記念館、鶴ヶ城、県立博物館です。
信夫第一小学校を代表する者として、気づき、考え、実行し、振り返ってくださいね。


※出発のあいさつは、3年生の男の子が代表して行いました。


※続いて、1・2年生です。目的地は、ムシテックワールドです。
いろいろな体験ができるところですね。


※出発のあいさつは、1年生の女の子です。


※運転手さんに元気にあいさつをして、バスに乗り込みました。


※居残りの職員が手を振る中、バスが行きました。
5・6年生は学校で勉強です。

笑う 小学校音楽祭に向けて

 今日の朝の会では、9月11日(月)に開催される「西白河地区小学校音楽祭 合奏の部」に出演する3・4年生の合奏を鑑賞しました。

※3・4年生による合奏 曲は「テキーラ」です。


※ラテン系のリズムの元気の出る曲です。


※ピアニカの向きもばっちり揃っています。
夏休みも練習してきた成果です。来週の本番に向けさらに磨きをかけてください。


※在校生を代表して、6年生から「励ましの言葉」を贈りました。
「音楽祭に出演する3・4年生のみなさん暑い夏の間、練習お疲れ様でした。私も陸上をやっているので、みなさんが放課後や夏休みにも練習をしていたことを知っています。
今年は「テキーラ」という曲を演奏するそうですね。大きな舞台にたって演奏するのはとても緊張することでしょう。でも、これまでやってきた練習の成果をせいいっぱい発揮してください。もしも間違っても大丈夫。楽譜を知っているのは演奏している人だけなので気づくお客さんは少ないはずです。間違っても演奏を止めないで続けてやることが大事だと思っています。
 また、楽譜を間違えずに演奏するのも大事ですが、指揮の先生を見るのはもっと大事です。
 さあ、いよいよ本番です。小学校音楽祭は一生に一度しかないので、いい思い出を作ってください。みんなで応援しています。がんばってください。」


※お礼のことばを4年生男子が代表で述べました。

※音楽祭は、9月11日(月)コミネスで開催されます。
13:00 開会式
信夫一小の出演順は、1番です。(13:40)

笑う 表彰の伝達

 今日の朝の会において、次の表彰を伝達しました。

※第12回蔵王樹氷杯小学生バレーボール交流大会
第3位


※同大会 優秀賞 6年生女子


※白河地区小学生剣道大会  準優勝  4年男子


※第30回白河柔道大会 小学校個人 1・2年生の部
3位

※いろいろな種目で、一人一人ががんばっていることが素晴らしいです。これからも努力を続けて精進してください。

笑う 命を守る授業~避難訓練~

 今日は「防災の日」です。学校では、避難訓練を実施しました。
今年から、児童に「防災頭巾」を配付し(PTA体育文化後援会費から補助)、防災の意識を高めました。

※まずはじめに、校長から、防災の意味と防災頭巾の配付についてお話しました。
これから「命を守る授業」を始めます。
たくさんある自然災害のうち、突然やってくるのが地震ですね。
上から物が落ちてくる危険が高いのは、地震災害です。(火山噴火もそうですが。)


※防災頭巾は、自分の頭部を落下物等から守るために使います。
学校にいるときに避難をしなければならないときには、防災頭巾を被ります。


※自分の命を守る大切なものですから、ていねいに扱ってください。
1年生は、小学校を卒業するまで使います。6年生は、卒業したら、おうちで使ってください。


※その後、教室に戻り、防災頭巾の置き場所などを確認しました。
そして、大地震が発生したという想定で、避難を始めました。






※全員が、防災頭巾を正しく被り、真剣な態度で避難することができました。


※最後に、避難の際に必要な注意点である「おかしもよ」を確かめました。
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
よ よくきく

※おうちでも、災害時など非常事態時にはどういう行動をとるか話し合って、防災意識を高めましょう。

笑う 朝の会での表彰

 今日の朝の会で、次の表彰を伝達しました。

※小山田ソフトボールスポーツ少年団結成35周年記念交流大会
準優勝


※第3回古殿やぶさめカップ争奪ソフトボール大会 兼
松川スポーツ少年団設立30周年記念大会 第3位


※代表のキャプテンから、「この二つの大会はあともう少しで勝てた試合だった。これからも練習をしっかりやって優勝したい。」と感想発表がありました。6年生のみなさんは特にがんばってくださいね。

笑う 二学期がんばりたいこと

第二学期始業式の中で、代表児童が、今学期のめあてを発表しました。

「一学期の反省と二学期がんばりたいこと」
                  4年 〇〇 〇〇
 わたしが一学期がんばったことは、二つあります。
 一つ目は、文字の書き方です。わたしは、三年生のころは、あまり字がていねいではありませんでした。でも、四年生になってからは、とめ・はね・はらいに気をつけて、字をていねいに書くことをいしきしました。漢字ノートも花丸が多くなりました。漢字テストも、すべてまん点でした。
 二つ目は、水泳です。今年初めてプールに入ったときに、記録をとったら、10メートルでした。速く泳ぐことができるように、手のかきに気をつけて練習しました。水泳記録会では、25メートルの自由形だけでなく、25メートル背泳ぎ、さらに、なんと50メートル自由形も泳ぐことができました。
 二学期がんばりたいことも二つあります。
 まずは、勉強です。算数が苦手で、一学期は友達に教えてもらうことが多かったので、二学期はだれの助けもかりずに、自分で問題をとけるようにしたいです。そのために、勉強したことを家でもう一度ふく習していきます。
 もう一つは、マラソンです。走るのがあまり速くないので、マラソン記録会で10位以内をめざしてがんばりたいです。
 今日から始まる二学期、休まないで元気に登校したいと思います。

笑う 第2学期がスタートしました

 今日から、83日間の第2学期が始まりました。
始業式に臨む子どもたちは、1学期と比べ、一回り大きくなったようです。
 
※校長から次のようなお話をしました。
始業式は、昨日までの夏休みの気持ちから、今日から始まる2学期に勉強をまた頑張るぞという気持ちへ切り替える時間です。



※はじめに、この夏休みに起きた悲しい交通事故についてお話をしました。大切な命を守るために、交通事故に注意しましょう。特に自転車の運転には注意しましょう。


※2学期も、青少年赤十字活動に取組みましょう。
いつも「気づき」「考え」「実行する」「振り返る」ことができるようにしましょう。


※青少年赤十字活動を進めることは、本校の教育目標に近づくことになります。


※子どもたちも真剣にお話を聞いていました。


※その後、代表児童から今学期のめあての発表を聞きました。
最後に、児童の伴奏で校歌を元気に歌いました。

笑う PTA環境整備への協力ありがとうございました

 本日、早朝から、学校周辺の草刈等環境整備にご協力を賜り、心から感謝を申し上げます。
 今年は、雨の日が多く、雑草の伸びも早く大変でしたが、おかげさまで、すっきりときれいになりました。ありがとうございました。
 夏休みもあと1週間になりました。2学期の始業式には、子どもたちの元気な顔が揃うことを願っています。(夏休みの課題も最後の追い込みですね。)

※刈払機による除草作業は、早朝5時から始まりました。








※6時からは、手作業による除草作業です。環境整備委員さんの進行で始まりました。




※先発隊の方が刈った草を集めます。


※4年生の女児がお手伝いに来てくれたので、担任と一緒にマットをデッキブラシできれいに洗いました。


※集めた草は、軽トラックで運びます。


※草捨て場も、刈った草でいっぱいです。


※早朝からのご協力本当にありがとうございました。

泣く りんちゃんの元気がありません

 5月に突然具合が悪くなったヤギのりんちゃんは、その後元気を取り戻し、夏休みを迎えましたが、高齢と暑さもあってか、今日は元気がありません。とりあえず与えた草は食べますが、立っていられず座ったままです。とても心配です。

※草は食べるも、座ったまま動けないようです。





※この後、小屋になんとか戻しましたが、やはり座ったままです。
がんばってね。りんちゃん。

笑う 旧工場施設解体工事の進捗状況

 6月から解体工事が始まっていますが、進捗状況を写真でお知らせします。

※7月28日(金)の様子です。


※8月2日(水)の様子です。


※8月6日(日)の様子です。


※昔の大信中学校の木造校舎は、すっかり姿を消してしまいました。

工事は順調に進んでいるようです。

笑う 小中学校音楽祭に向けて

夏休みに入って4日目になりました。
3・4年生は、9月11日(月)の音楽祭に向けて、今日も練習に励んでいます。

※それぞれの楽器のパートに別れて、猛練習をしています。









※きっと、素晴らしい曲が仕上がることでしょう。
みなさん、がんばってくださいね。

笑う 第1学期終業式を行いました

 今日で、第1学期を無事に終了することができました。
明日から、事故のない楽しい夏休みを過ごせるよう、気づき、考え、行動しましょう。
 終業式の様子をお知らせします。

※4月から今日まで、カレンダーで数えると、111日間ありました。


※そのうち、学校に来た日は、73日間です。
では、111日間を100%としたとき、73日は何%くらいになると思いますか。図を使って考えます。


※答えは、約65%になります。両手を広げたときを100%として、65%はどのくらいか、自分で確かめてみまましょう。
学校に来る日は、意外と少ないことがわかります。


※1学期も取組んできたJRC活動ですが、赤十字の基本理念に、「人道」という心がありましたね。その「人道」には、4つの敵がいます。
どんな敵でしょう。


※一つ目は、「気づかない、考えない、実行しない、振り返らない」という「無関心」です。
二つ目は、「自分だけが大事」という「利己心」です。
三つ目は、「知らない、知ろうとしない」という「認識不足」です。
四つ目は、「想像できない」という「想像力の欠如」です。


※でも皆さんは、いつも、「気づく、考える、実行する、振り返る」の生活をしてきました。JRC活動は、「人道」の敵をやっつける活動です。


※勉強もする、思いやりの心を育てるというJRC活動は、信夫一小の教育目標につながります。


※ではここで、児童代表3年生から「1学期をふりかえって」を聞きましょう。


※1学期にがんばったこと、2学期にもがんばることを発表しました。


※今日は、担任先生から、通知表がわたされます。


※通知表の内容は、皆さんが1学期に努力した足あとが記されています。今日は、お父さんお母さんに、どんなことをがんばったか、お話しましょう。


※夏休みは、交通事故防止やお金の正しい使い方などを考えて過ごしましょうね。
終業式の最後は、6年生の伴奏で校歌を元気に歌いました。

笑う 表彰の伝達

 今日の終業式に先立ち、つぎの表彰を伝達しました。

※第40回福島県児童ソフトボール大会県南地区予選会
Bブロック第3位


※キャプテンから、「県大会につながる大事な試合でしたが、3位だったので行くことができませんでした。キャプテンとしてみんなをまとめることができませんでした。つぎの大会では優勝できるようにがんばりたいです。」と、堂々と感想を述べました。

解体工事が本格的に進んでいます。

 6月から始まりました「旧マルビシ化工工場施設解体工事」が、本格的に施設の解体に進んできました。
 夏季休業中にほとんどの部分を解体する予定ですが、もうしばらくの間は、車両通行にご不便をおかけしますのでよろしくお願いします。

※重機を使って解体されていきます。




※奥の工場の施設も見えてきました。

笑う 校内水泳記録会(上学年)を実施しました

「夏がやってきました。暑い暑い夏です。日本各地では、夏の甲子園を目指し、高校野球の地区予選が始まっています。そして、ここ信夫第一小学校では、校内水泳記録会を迎えました。ぼくたち、4、5、6年生は、去年の自分の記録を超え、自己ベストを目指し、最後までがんばることを誓います。平成29年7月14日 児童代表6年〇〇〇〇」
この誓いの言葉で、今日は、上学年の水泳記録会が始まりました。
水泳にはもってこいの天気のもと、子どもたちは、元気に泳いでいました。

※児童代表誓いの言葉


※眩しい太陽の光のもと、記録会が始まりました。


※自分の目標に向かって、記録が更新できるようがんばってください。


※2時間目の休み時間になると、昨日実施した1~3年生たちが、応援に駆けつけ、大きな声で声援を送っていました。

笑う 校内水泳記録会(下学年)を実施しました

 今日は、1~3年生による水泳記録会を実施しました。記録会に絶好の気候で、自己ベストを出した子どもたちがたくさんいました。

※各学年の自己目標に向かって、一生懸命に泳ぐ姿に、周りの子どもたちから応援の声がかけられました。
明日は、4~6年生です。




※保護者の方も、応援に来てくださいました。
ありがとうございました。

笑う 星に願いを~七夕飾り~

 今日は7月7日の七夕様です。
 学校では、子どもたちが、自分の願いを書いた短冊を、竹の枝にかけました。今日はとても暑かったですが、今夜は、きれいに天の川が見られることでしょう。
 夜空を見上げながら、織姫と彦星に願い事を届けてみましょう。







笑う 三校合同の交流授業〜2年生〜

2年生も交流を行いました。

※はじめに今日の学習の内容を聞きます。


※グループに分かれて、自己紹介をします。堂々と自己紹介ができるのも、さすが2年生です。


※次ぎに、ボール運びリレーです。走る人の順番を考えて競走しました。


※最後は、ドッジボールです。人数も多いのでみんな楽しそうです。

笑う 三校合同の交流学習〜1年生〜

今日は、信夫二小で一年生どうしの交流学習会を行いました。
その様子を紹介します。

※今日の学習は、体育です。まずは、全員で準備運動です。


※はじめに、ボール運びリレーです。盛り上がっています。


※次に、ドッジボールボールです。幼稚園からの友達なので、みんな大喜びです。


大人数で学習できたので子どもたちは満足したようです。

笑う 旧工場施設解体工事進捗状況

 解体工事に伴い、現駐車場のフェンスを撤去し、新たなフェンスが設置されました。
 これにより、職員の自家用車は、以前のとおり校舎北側に駐車しますのでお知らせします。
 なお、作業時間内における自家用車の通行等については、お知らせしたとおりです。

※新たに設置されたフェンス側に、職員の自家用車を駐車します。

笑う 2学年の学年行事がありました

 6月24日(土)の午後から第2学年の学年行事が行われました。
特に、だるまの絵付け体験では、個性豊かなカラフルなだるまが出来上がり大盛り上がりでした。
学年委員長様をはじめ委員の皆様、準備等ありがとうございました。

※だるまの絵付けの説明を聞いています。


※いよいよ始まりました。思い思いの色を躊躇なく使って塗っていきます。


※子どもたちの発想は本当に豊かです。


※お母さん達も、夢中になっていました。


※校長も参加させていただいました。子どもたちのカラフルなだるまに負けないようがんばりました。


※最後は、みんなで記念撮影です。ハイチーズ。

笑う 表現力の育成をめざして~3年生音読発表~

 表現力の育成を目指し、およそ月に一回程度、学年による音読発表会があり、今日は、3年生の出番でした。
 今日まで、練習を積み重ねてきた成果を発揮しました。

※リズムのある楽しい詩を発表しました。


※立つ位置や動作なども効果的に交えて、堂々と発表しました。


※発表後の各学年からの感想も、とても良かった、3年生とは思えないなどの賞賛があり、3年生は満足そうでした。
これからの学習にも、どんどん生かしましょうね。

笑う 花の苗植え~5年生~

 今日は、5年生がサルビアの苗をプランターに植えました。

※担任の先生から、説明を聞いたあと、植え付けをはじめました。


※友だちと協力しながら、丁寧に植えています。


※水遣りも進んで行っています。


※とても、丁寧な仕事でした。素晴らしいです。

笑う 朝の会でのお話

 今日の朝の会では、先週の5・6年生の宿泊学習の様子について、写真を見ながら、2日間、とてもいい天気で楽しく活動できたことをお話しました。

※青空の中、那須岳に登っている様子を紹介しました。


※夜の「脳トレクイズ・チャレンジ」の様子です。


※2日間、5・6年生が学校を留守にしているとき、4年生以下の皆さんで、代理の班長、副班長をきめて、安全に登校できたことは素晴らしいこととお話しました。本当に立派です。

笑う 緑を守り、緑を育て、緑を楽しむ

 先週、塩田建設工業様からいただいた花の苗を、今日、子どもたちの手で植えました。
 緑の少年団としての活動でもありますが、自然を大切にする心、命を大切にする心は、青少年赤十字でも全く同じです。
 緑を守り、緑を育て、緑を楽しむ。大きく、きれいに咲いてくれるようこれから、お世話をお願いします。

※朝の会において、4年生に、緑の少年団の帽子を授与しました。


※緑を守り、育て、楽しむぞー。おー。


※午後に、4年生の子どもたちが苗を植えました。






※ここの花壇は、6年生が植えました。

 

笑う 朝の会での表彰

今日の朝の会で、次の表彰を行いました。

※第11回JA夢みなみ組合長杯スポーツ少年団ソフトボール大会 準優勝


※キャプテンから「次は必ず優勝したい」と決意の言葉がありました。


※優秀選手賞は、4年生が選ばれました。
次の試合も、がんばってくださいね。

笑う 花の苗をいただきました~塩田建設工業様より~

 (株)塩田建設工業様から、30周年記念事業として、大信地域の3小学校と中学校、幼稚園に、サルビアなどの花の苗をいただきました。
 今日は、本校の6年生が代表として参加し、贈呈式を行いました。

※進行を6年生で行う姿は、立派です。


※信夫二小校長、大屋小校長、大信中教頭、幼稚園長、市教委次長も出席しました。代表で本校校長から、塩田様の紹介をしました。


※塩田様から子どもたちに、「人のために役立つこと」「緑を守り、育て、楽しむこと」について、お話をいただきました。


※その後、花苗が贈呈されました。


※6年生代表のお礼のことばです。大切に育てますという心を込めての発表が素晴らしかったです。


※幼小中を代表して、本校校長から、感謝状を贈呈しました。


※全員で記念撮影です。


※ありがとうございました。

笑う きれいになりました~プール清掃~

 今日もいい天気です。5・6年生が、水泳学習に備え、プール清掃に取り組みました。
 デッキブラシやたわしを使い、すみずみまで、丁寧にきれいにしてくれました。
 このあと、水を少しずつ入れて、水温が上がれば、水泳学習が始まります。







笑う ヤギのりんちゃん 元気になりました

 5月2日付けでお知らせしました、急に元気がなくなったヤギのりんちゃんですが、その後、回復し、以前同様元気が出てきました。
 あの元気なさは、何だったのでしょうか。もしかすると、ヤギさんも風邪をひくのかもしれませんね。

※心配したりんちゃんが以前の元気を取り戻しました。
今日は、悠々とお昼寝をしていました。

笑う 特設の陸上部の練習に真剣です

 今日の放課後、特設陸上部の練習がありました。3年生以上の希望者ですが、たくさんの児童が参加しています。
 基礎練習のあとの、種目練習でも、一人一人が真剣に取り組んでいる姿はとても立派です。
 この練習の積み重ねが、のちに大きな成果となって、記録に表れることでしょう。
 そういえば今日は、中学校の陸上大会ですね。大信中の先輩は、活躍しているかなあ。

※全体での基礎練習。走力は、全てのスポーツの基本です。


※理想的な走り方を知ることも大事です。ポン・ピュン・ランでリズミカルに。


※種目に分かれての練習。自主的に準備や後片付けをする姿が立派です。


※自分の種目の練習に真剣に取り組んでいます。みんな、がんばれ!

笑う 校内たんけん隊

 今日は、1・2年生が合同で、校内を探検に歩いていました。2年生が、1年生をリードしながら校舎内を探検する姿は、とても頼もしかったです。

※校長室を探検しにやってきました。


※ガイコツの「しんいち君」に興味を引かれるようです。


※この探検隊も引かれています。


※気づいたことをさっそくメモしています。

笑う 本番も晴れるといいな~その3~


※1・2年生による 「ダンス」です。今年の曲は何かな?


※3・4年生による 「二人はなかよし」です。本当に仲良しですね。


※恒例競技の 「全校リレー」です。盛り上がります。


※閉会式 「成績発表」です。 今年は競技種目の得点に競技中の応援の仕方に点数が入ることになり、これがボーナス点として加算されます。 


※赤も、


※白も、黙って見ていてはいけません。大きな声で応援です。


※予行での勝敗は、白が勝ちました。


※校歌を元気良く歌います。

※当日はどちらが勝つでしょうか。とても楽しみです。

笑う 本番も晴れるといいな~その2~


※3・4年生による 「横綱引き」です。綱の引き方がおもしろそうです。


※1・2年生による 「校長先生に勝てるかな?」です。全くの運です。


※5・6年生による 「騎馬戦」です。今年はどっちの大将が勝つのでしょうか。


※1・2年生による 「紅白玉入れ」です。


※3年生以上の 「綱引き」です。6年生があとから助っ人に駆けつけます。

笑う 本番も晴れるといいな~その1~

 今日は、運動会の予行練習を行いました。天気はときおり曇ったり、風が強く吹いたりしましたが、おおむね快晴でした。今週土曜日の本番も晴れるといいですね。
 さて、今日の練習の一こまを紹介します。
 詳しくは、本番をお楽しみに。また、お子さんから、ぜひ、一番の見どころをお聞きください。

※開会式 優勝旗返還 昨年度は紅組が勝っています。


※校長あいさつ  子どもたちの 話を聞く姿勢 が素晴らしいです。


※ラジオ体操 解説(ナレーション)は、今年は英語です。


※応援合戦 紅白ともに創意を凝らした内容になっています。



※その2へ続く・・・

笑う 連休中の活躍~朝の会の表彰~

 ゴールデンウィークが無事故で終り、今日も元気に子どもたちが登校しました。
 連休中では、各種スポーツ少年団の大会等が開催されたようですが、今日の朝の会では、ソフトボール少年団の表彰を伝達しました。

※第19回白河ライオンズクラブ杯内外ゴム旗争奪スポーツ少年団ソフトボール大会 「優勝」
※住友ゴム旗争奪第12回白河の関少年ソフトボール大会 「準優勝」
※第70回福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会県南予選会ソフトボール競技 「第3位」


※優勝のメダルを一人一人に授与


※6年生から、今大会の感想を発表しました。


※一人一人のしっかりした感想発表の中に、「最後まであきらめなかった」「声をいっぱい出した」「みんなの心が一つになって、いい雰囲気だった」など、チームプレーの大切な言葉がありました。


※こんなに活躍できる子どもたちが、信夫一小にいることはなんて素晴らしいことでしょう。
普段の学校での学習活動でも、たくさんたくさん活躍してくれるにちがいありませんね。

※保護者の方からの写真の提供です。みんな素敵な笑顔です。
これからもがんばってくださいね。

笑う 運動会も今日のような天気で

5月2日の運動会の練習は、晴天の下で行いました。
5月13日(土)当日の天気も、こうだといいなあ。

※開会式の練習です。


※全校生によるリレーの練習です。


※3~6年生による、綱引きの練習です。


※応援する1年生の子どもたちです。青空がきれいです。