「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
文化庁主催の学校公演巡回事業に、見事当選し、劇団「一糸座」のあやつり人形劇を観覧しました。
午前中は、子どもたちにも、糸人形をあやつる機会を与えていただきました。
「難しいけど、楽しい。」や「もっとやりたい。」という声が聞かれ、笑顔がたくさん見られました。
江戸時代から続く人形浄瑠璃に触れ、劇を観たことは、とても良い体験となりました。
学校の入り口付近の花壇にマリーゴールドとサルビアの苗を植えました。
2名の用務員さんと地域コーディネーターの方が、一緒に手伝ってくださいました。
暑い中でしたが、途中、幼稚園生が見に来て、ほっこりする場面もありました。
4年生が国語の研究授業を行いました。
45分間集中してたくさん考え、そして自ら発表することができました。
公益社団法人白河青年会議所の事業「模擬選挙(みらいく)」を体育館で実施しました。
実際に選挙で使用する記載台や投票箱を使い、社会科で学習する6年生が体験しました。
その様子が明朝、NHKおはよう日本7時45分より放映になります。
6年生の選挙体験の様子をぜひご覧ください。
福島県医科大学から専門の医師や臨床検査技師がお見えになり、甲状腺出前授業をおこなっていただきました。
今年度は、6年生対象に甲状腺検査が行われます。
なぜ、自分たちが検査を受けるのか、そして、甲状腺のしくみがよく分かった授業でした。
助産師の方がお見えになり、「命の教育」をしてくださいました。
「赤ちゃんってこんなに重いんだね。」
「心地よい距離をとって、友達と接するのは大切だね。」
など、たくさんの感想が聞かれた命の教育でした。
助産師さんの「自分の体を大切にしましょうね。」という言葉が、子どもの心に響いたようです。
6年生が白河の歴史探検にでかけました。
自ら計画を立て、久田野駅から電車に乗り、そして、白河駅から探検が開始されました。
班で協力しながら、神社や寺院などを訪れました。
小峰城が最終地点。小峰城で出会った6年生は全員が満足した表情でした
↑こちらをクリックしてください。
昨日は、地域ボランティア8名の方が校庭の草むりをしてくださいました。
あっという間に、校庭の草がなくなりました。
学びの環境を整えていただきありがとうございます。
初任者の先生が参観し、道徳科の授業を2年1組で行いました。
「どうしたら友達となかよくなれるかな?」というめあてで、教材文を読みながら、一生懸命考え発表しました。
体力テストの種目は、「50メートル走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「20メートルシャトルラン」の7種目です。
1年生と6年生、2年生と5年生がペアとなり、それぞれ種目の計測を行いました。
暑い中でしたが、豆がらっ子全員、自己新記録に挑みました。
〒961-0011
福島県白河市久田野豆柄山3番地
TEL 0248-23-3245
FAX 0248-23-1020
E-Mail shirakawa4-e@fcs.ed.jp