「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
150周年おめでとう
1月8日(火)、3学期がスタートしました。
始業式では、冬休みを安全に過ごせたこと、元気に登校できたことをみんなで喜び合いました。まとめの3学期、児童一人一人がしっかりと目標を立て、その達成目指して「あきらめない」で努力していくこと、まめがらっ子トリプルA「ありがとう」に重点を置き、感謝の心を育てていこうと話しました。
教職員一同、子どもたち一人一人が自分のめあてを達成できるよう励まして参ります。本年もどうぞよろしくお願いします。
子どもたちへ 各教室、廊下のメッセージ
休み時間 元気に外遊びをする子どもたち
12月21日、81日間の2学期が終了しました。
終業式では、1,3,5年生が2学期を振り返って作文を発表しました。
長い2学期、子どもたちが元気に登校できたのは保護者の皆様、地域の皆様の支えがあったからです。
2学期の本校教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。
環境委員会(児童会)の子どもたちが企画した「学年対抗アルミ缶集め大会」を10/23~11/9まで行いました。
「今年は、アムールトラの体重約300Kgに当たる2万個を目指そう」と環境委員会が呼びかけ、学年対抗で競い合い、たくさんのアルミ缶を集めることができました。
環境委員会の子どもたちが、一生懸命数えたり仕分けをしたりと活動しました。
写真は、環境委員会が作成した御礼の文書とポスターです。
保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
12月20日(木)、2学期もあと2日となりました。
各学年とも2学期のまとめの学習を頑張って進めてきました。
その頑張りをみんなで讃え合い、みんなで楽しい時間を過ごそうと「お楽しみ会」の計画を各学年ごとに立てました。
どんなお楽しみ会にするか、学級活動で内容や方法について話し合いを行い、スポーツや調理、お笑いなどの出し物、みんなで楽しむゲームなど、各学年工夫して楽しいお楽しみ会を開きました。
子どもたちの笑顔が輝いていました。
12月12日(水)、2年生が1年生を招待して「おもちゃ大会」を行いました。
生活科の学習で2年生の子どもたちは「動くおもちゃを作ろう」「よく動くように工夫したい」「遊び方を工夫したい」「1年生に楽しんでもらいたい」という思いや願いをもって楽しく学習に取り組んできました。
それぞれチームごとに動くおもちゃとその遊び方を工夫して遊ぶコーナーを準備しました。
開閉会の言葉や遊び方の説明などを生き生きと行う2年生の子どもたちの姿が見られました。
1年生も楽しい動くおもちゃと2年生手作りのプレゼントをもらって大喜びでした。
〒961-0011
福島県白河市久田野豆柄山3番地
TEL 0248-23-3245
FAX 0248-23-1020
E-Mail shirakawa4-e@fcs.ed.jp