今日の出来事

今日の出来事

心の栄養

 白河語りの会の方々によるブックトークが行われました。

 上学年は「学校」、下学年は「穴」というテーマに基づいた本の紹介に、子どもたちは興味津々。様々な本のおもしろさと染み入るような語りに、すっかり心を奪われたようでした。

 「読書は心の栄養」という言葉があります。これからもたくさん本を読んで、読書の楽しさを味わって、さらに心を豊かにしていきましょうね。

 

お手紙

 今日の全校集会は、2年生による発表でした。

 国語の教科書に載っている「お手紙」という物語を、「がまくん」「かえるくん」「地の文」の役割に分かれて音読しました。これまでの学習の成果が現れた、しっかりとした読みでした。

 1年生は話を楽しみながら、3~6年生は2年生の時の学習を懐かしみながら、耳と目と心で聴いてくれていました。

季節の変化と成長と

 大信小学校の校歌に合わせたミュージックビデオ作成のための映像素材撮影が、9月に続いて行われました。

 計画に基づく撮影なので仕方ないのですが、校庭の木々の色とりどりの葉がだいぶ散っており、「あと1~2週早ければ…」と担当の方が悔やまれていました。

 季節の変化とともに成長した子どもたちの様子は、しっかりとカメラに収めていただきましたよ。

おまつりだ~

 1年生と2年生の「おもちゃまつり」が行われました。

 2年生が生活科の学習で作った動くおもちゃを、1年生が思う存分楽しみました。

 教える2年生も教わる1年生もにこにこの「笑顔まつり」になりました。

勉強は何のために?

 全校集会での校長講話は、「勉強」について、でした。

 「学校は何をするところ?」との問いかけに、全員が元気よく「勉強するところ!」と回答。さすがです。でも、この「勉強」が、実は奥深いのです。

 国語や算数だけでなく、学習発表会で恥ずかしがらずに人前で表現することも、マラソン記録会で苦しくてもあきらめずにがんばることも、学校生活のきまりや時間を守ることも、友達とけんかしたり仲直りしたりすることも、全て勉強。つまり、学校での勉強は、立派な大人になるための準備や練習だと言えるでしょう。

 「昨日の自分よりも今日の自分、今日の自分よりも明日の自分」を合い言葉に、毎日の勉強をがんばり、少しずつ自分を高めていきましょうね。そして、将来はぜひとも、立派な大人になりましょうね。