今日の出来事

今日の出来事

笑う 資源回収にご協力ありがとうございました

 4月29日(土)午前5時から始まった環境整備作業が終わると、引続き、資源回収が行われました。
 各方部の委員さんを中心に、各戸を回っていただき、たくさんの資源を集めることができました。

※古新聞、古雑誌、ダンボール、アルミ缶、一升瓶・・・
次々と運ばれてきます。








※お手伝いの子どもたちもいました。ありがとう。
資源回収の益金は、子どもたちの体育文化活動の振興のために有効につかわせていただきます。

笑う 環境整備作業にご協力ありがとうございました

 4月29日(土)には、早朝からの奉仕作業にご協力ありがとうございました。

※午前5時から、草刈機による草刈を行った後、午前6時から、第2部として除草作業を行っていただきました。
まず手始めに、男性の方の力を借りて、運動会用のテントを設置していただきました。




※第2部の内容は、主に、草刈機で刈った草を集める作業でしたが、みなさんが協力して、熊手で草を集め、軽トラの協力もいただきながら、それに積み込んで草を運搬していただきました。


※一輪車でも草を運搬していただきました。




※今が見ごろの花壇の除草も行っていただきました。
ありがとうございました。

心配・うーん 小学生の交通事故は5月が最多~その3~

さて、1~2年生は、1F多目的ホールで学習です。

※交通事故防止に関する映像で学習しました。


※「止まる」「見る」「確かめる」。自分の命を守る行動です。


※みんな真剣に視聴していました。


※学習の振り返りです。感想を発表してください。
こんなに多くの子どもたちが手をあげました。


※「5月は、事故が多いから、注意します。」と1年生。
とても立派です。校長先生のお話をよく聞いていましたね。


※「5月だけでなく、毎日交通安全をします。」と2年生。
立派です。連休中も無事故で過ごしてくださいね。

心配・うーん 小学生の交通事故は5月が最多~その2~

※続いて、5~6年生の学習です。
それぞれの学年に対し、お巡りさんから、自転車の運転の注意点を聞きました。




※一人一人、実際に自転車に乗りながら、安全な運転について確かめました。


※信号機の無い交差点の横断の仕方はどうですか。




※5・6年生も、みんな真剣に学習に取り組みました。


※交通ルールをしっかり守るとともに、危険な乗り方をしている下級生には、注意をしてあげてくださいね。

戸惑う・えっ 小学生の交通事故は5月が最多~その1~

 今日は、第2回交通教室を開催しました。
3~6年生は、自転車の運転について、実技を通して学習し、1~2年生は、映像を視聴しながらの学習です。

※校長から、交通事故に関する新聞記事をもとに、小学生の交通事故で、小学校3年生以上は、歩行中より自転車の事故が増加するということを話しました。


※また、1年の中で、一番事故が多く発生するのが、5月ということも話しました。入学・進級し、季節もよくなることから飛び出し等が増えるそうです。


※昨年、東白川管内の小学5年生が、自転車事故で亡くなる事故がありました。
だから、今日の交通教室で、自転車の運転について真剣に学習しましょう。


※次に、白河警察署のお巡りさんからお話を聞きました。


※自転車は、自動車の仲間です。交通標識のとおり、交通ルールを守らなければなりません。


※次に、3・4年生が、自転車や歩行の仕方について、学習しました。




※みんな真剣に学習しました。