日誌

出来事

バイキング給食(5年)

11月22日(金)、5年生がバイキング給食を体験しました。

たくさんの種類の色鮮やかな給食を、白河市学校給食センターの方々がご準備くださいました。

バイキング給食をずっと楽しみにしていた5年生の子どもたち。

いろいろな料理を味わったり、おかわりしたりしながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

最後には、いつもおいしい給食を作ってくださるセンターの皆様に、しっかりと感謝の言葉を伝えることができました。

 

トマト園見学(3年)

11月25日(月)は、3年生がトマト園を見学しました。

学区の藤田農園さんにご協力いただき、ビニールハウスの中の栽培の様子を見学したり、藤田さんにインタビューしたり、トマトを収穫する体験もさせていただきました。

藤田さんがやさしく質問に答えてくださり、子どもたちが各自収穫したトマトをお土産に持たせてくださいました。

見学を終えて、感謝の気持ちと笑顔いっぱいの子どもたちでした。

芸術鑑賞教室(3年生・全学年)

11月22日(金)、芸術鑑賞教室を行いました。

白河市コミネスの「公共ホール現代ダンス活性化事業」を活用し、講師の先生をお招きして実施しました。この事業は、子どもたちが新しい身体表現に触れることを通して、子どもたちの感性を刺激し、感情豊かな心を育む機会を提供するものです。

コンテンポラリーダンサーの田畑真希さん、アシスタントの中村さんと一緒に、3年生の子どもたちが2時間リズムにのって身体表現を楽しみました。

その後、全校で講師の先生の身体表現と、3年生の子どもたちと一緒に創ったダンスを鑑賞しました。

最後には、全校生で身体表現を体験しました。

芸術を体感したまめがらっ子たちでした。

 

りんご園見学(3年)

11月21日(木)に、3年生が今年最後のりんご園見学を行いました。

総合的な学習の時間で、春、夏、秋と継続して見学や体験活動をさせていただいてきました。

毎回子どもたちのたくさんの質問に、大髙さんが優しく答えてくださいました。

今回は楽しみにしていたりんごの収穫体験。

最後にはりんごの試食まで体験させたいただきました。

 

 

給食指導(1~3年)

11月20日(水)、1年生から3年生が学級活動の時間に食育の授業を行いました。

白河市学校給食センターから栄養教諭の先生を招いて、学年毎にそれぞれ、よくかむことの大切さ、おやつのとり方、食事のマナーなどについて学びました。

さつまいも掘り(1年)

10月31日、1年生は生活科で育てていたさつまいもを掘りました。

5月に学校園に植えたさつまいも。

つるをとったり、掘り起こしたりと、友達同士声を掛け合いながら楽しく活動しました。

残ったつるを使って、生活科の時間にみんなで遊ぶ予定です。

市立図書館見学(2年)

2年生は9月に生活科で白河市立図書館(りぶらん)見学を行いました。

久田野駅から白河駅まで電車に乗って出かけました。

図書館の方から話を聞いた後、それぞれに好きな本を見付けて借りてきました。

2年生はみんな本が大好きで、学校図書館でもたくさん本を借りています。

歯科指導(全学年)

10月から11月にかけて、全学年、全学級で歯科指導を行います。

歯科衛生士さんを講師に招き、歯みがきの仕方について指導していただきました。

3年生は21日に予定されています。

校内マラソン大会~たくさんの応援ありがとうございました

11月12日(火)、秋晴れの空の下、校内マラソン大会を行いました。

1年生800m、2年生1000m、3.4年生1500m、5.6年生2000mのコースを

みんな最後まで力いっぱい全力で走り抜きました。

力を合わせて友達を応援する姿、一緒に併走して応援する姿なども見られました。

たくさんの保護者の皆様、地域の皆様より温かな応援をいただきありがとうございました。

鶴子山公園へ行ってきました(1年 生活科)

10月29日、1年生が秋の鶴子山公園へ行ってきました。

春に行った公園がどう変わっているか、子どもたちは興味津々で出かけました。

あいにくの空模様で遊具で遊ぶことはできませんでしたが、

子どもたちは虫を探したり、葉っぱや実を拾ったりと楽しく秋を見付けることができました。

スーパーマーケット見学(3年)

10月15日、3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学に行ってきました。

店内や普段は入ることができないバックヤードや冷凍庫、荷物を搬入するプラットホームなども見学させていただきました。

見学終了後には、お家の方に頼まれた買い物体験も行いました。

保護者の皆様には、準備等で大変お世話になりありがとうございました。

りんご園見学(3年 総合的な学習の時間)

10月10日に3年生は秋のりんご園見学を行いました。

総合的な学習の時間で、1年を通して学校近くの果樹園を訪問させていただき、学習を進めています。

春、夏、秋と季節ごとの果樹園の様子や、仕事の様子、工夫等について、インタビューや摘果体験、葉摘み体験などもさせていただきながら調べています。

11月にはりんご狩り体験も行う予定です。

 

輝け!まめがらっ子~学習発表会

10月26日(土)、学習発表会を行いました。

日頃の学習の成果を見ていただこうと、一生懸命練習に取り組んできた子どもたち。

どの学年も「自ら!」そして「力を合わせて!」発表することができました。

まめがらっ子たちの元気いっぱい、笑顔いっぱい、力いっぱいの姿が輝いていました。

早朝よりたくさんの皆様に来校いただきました。

子どもたちへの温かな拍手、ありがとうございました。

また、保護者の皆様には、後片付けまでご協力いただき感謝申し上げます。

1年 開会の言葉・劇「くじらぐも」

2年 劇・ダンス・歌「十二支の話」

3年 創作劇「わたしたちのぼうけん~みんなちがってみんないい」

4年 表現「まめがら山の秋祭り」

5年 体育発表「5年生36名で・・・"やってみよう!!”」

6年 ダンス・合奏「24人で心を一つに~情熱ハンドクラップ」

全校合唱「ビリーブ」

 

 

 

 

学習発表会に向けて~まめがらっ子がんばっています!

令和元年度の学習発表会まであと2日、各学年とも当日に向けて練習をがんばっています。

昨日は、低・中学年ブロックで互いの発表を見合う「ブロック練習会」を行いました。

高学年のブロック練習は本日行います。

昨日の練習会では、それぞれの学年のすばらしい発表に、子どもたちからも拍手が沸き起こっていました。

まめがらっ子たちは発表会当日も全力で取り組むことと思います。

保護者の皆様、地域の皆様など、ぜひ、たくさんの方に来校いただき、

温かな拍手を子どもたちへ送ってくださいますようお願いいたします。

生活科・総合の授業研究会(1年・6年)

10月16日(水)、本校で西白河・東白川地区生活科・総合部会の授業研究会を行いました。

1年生は生活科「たのしいあき いっぱい」の授業を、6年生は総合的な学習の時間「白河の魅力を全国に広めよう」の授業を公開し、たくさんの先生方に参観いただきました。 

1年生は、校庭にある「秋」を探す活動を行いました。

秋の虫や葉、花、実など、夢中で秋を探す姿、友達と仲良く力を合わせる姿が見られました。

6年生は、自分たちが感じた白河の魅力、その「思い」が伝わるようにするにはどうしたらよいか、話し合う活動を行いました。

付箋を使ってよい点や改善点等を分類しながら、よりよい解決策を友達同士力を合わせて話し合う姿が見られました。

課題に向かって一生懸命活動する子どもたちの姿に、参加者や講師の先生からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 1年 生活科 「たのしい あき いっぱい」授業の様子

6年 総合的な学習の時間 「白河の魅力を全国へ広めよう」授業の様子

 

 

 

全力投球!西白陸上大会

10月1日、最後の西白陸上大会に6年生24名が参加しました。

子どもたちは放課後の特設陸上部の練習だけなく、朝や業間の休み時間、昼休みなど、時間を見つけては自ら進んで、力を合わせて励まし合いながら、一生懸命練習に取り組んできました。

大会当日は、自分の種目や友達の応援に全力投球するすばらしい姿が見られました。

1000m走や、80mハードル、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げなど、組だけでなく、総合でも入賞するなど、有終の美を飾ることができました。

早朝よりたくさんの保護者の皆様に応援いただき、ありがとうございました。

 

本沼花見山について学習しています~総合的な学習の時間(5学年)

 5年生は白四小の学区にある「本沼花見山」をテーマに、総合的な学習の時間で探究的な学習を行っています。

1学期には実行委員会の丸山さんより、このプロジェクトを立ち上げた思いや、これまでの取組について説明をいただきました。

9月19日には実際に本沼花見山を見学しました。

自分たちの学区にあるふるさとのすばらしい森林について思いを新たにしていました。

会津歴史探訪・修学旅行(6学年)

9月6日、6年生が修学旅行として会津若松市内の歴史探訪フィールドワークに出かけました。班毎にフィールドワークの計画を立て、自分たちで体験活動の予約を取るなど準備をして当日を迎えました。各班ともみんなで協力し合って、楽しく会津若松市内の歴史を巡ったり、体験をしたり、会津のおいしいごちそうを味わったりしていました。6年生の笑顔が輝く修学旅行となりました。

宿泊学習(5学年)

9月17、18日、5年生が那須甲子青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。

1日目は室内オリエンテーリング、沢歩き、キャンドルファイヤーを、2日目は野外炊飯を行いました。

「自ら」進んで行動する姿、「力を合わせて」助け合う優しい姿など、5年生のすばらしい活躍が見られました。

保護者の皆様、持ち物等の準備にご協力いただきありがとうございました。

 

見学学習(1~4年)

9月13日(金)、1年~4年生が見学学習を行いました。

1年生はなかがわ水遊園、2年生は福島空港と岩瀬牧場、3年生は酪王乳業の工場見学と郡山ふれあい科学館、4年生は福島こむこむ館と福島県警察本部を見学しました。

子どもたちは実際に見たり、触ったり、体験したりしながら、楽しく学んでいました。

弁当や持ち物等の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

 1年生 なかがわ水遊園にて

2年生 岩瀬牧場にて

3年生 酪王乳業工場、郡山ふれあい科学館にて

4年生 福島こむこむ館、福島警察本部にて

 

 

 

PTA廃品回収~ご協力ありがとうございました

9月7日(土)、白四小・大沼幼稚園合同のPTA廃品回収が行われました。

早朝からの作業にもかかわらず、多くの保護者の皆様、地域の皆様のご協力を得て、たくさんの資源を回収することができました。

益金は、白四小PTAと、大沼幼稚園PTAとの教育活動に有効に活用させていただきます。

皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

 

水生生物調査(総合的な学習の時間)4年生

9月4日(水)、4年生が総合的な学習の時間で水生生物調査を行いました。

県で行っている「せせらぎスクール、水との共生出前講座」のご協力を得て、5名の講師の先生をお招きして実施しました。

鹿島橋下の阿武隈川に実際に入り、川底の石の下や川岸で水生生物を捕まえて観察しました。

捕まえた水生生物の種類やパックテスト、透明度から川の水の水質を調べることができました。

実際に体験したことは、子どもたちにとっても大きな学びとなったようでした。

 

 

交通教室

9月5日(木)、交通教室を行いました。

県南自動車教習所から講師の先生をお招きして、安全な横断歩道の渡り方や道路の歩き方、自転車の乗り方などについて、具体的に教えていただきました。

実際に車や自転車を使って演示していただいたり、歩き方を指導していただいたりしました。

子どもたちは真剣に話を聞き、安全について学んでいました。

 

シェイクアウトふくしま

8月30日(金)11:00からの県下一斉「シェイクアウトふくしま」に本校も参加し、地震を想定した安全確保行動訓練を実施しました。

子どもたちは、放送の指示を静かによく聞いて、安全に行動することができました。

9月には、第2回避難訓練や交通安全教室が予定されています。

これからも防災や安全への意識を育んで参ります。

 

読み聞かせ会

8月30日(金)、2学期最初の読み聞かせを行いました。

読み聞かせボランティアの皆様に来校いただき、各学級ごとにいろいろな本を読んでいただきました。

心を豊かに耕してくれる読書、新しい情報を知ったり、いろいろな世界に連れていってくれたりする読書に、2学期も進んで取り組んでほしいと思います。

朝読の時間にも、たくさんの子どもたちが図書室に本を借りに来ています。

読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

みんな真剣にお話を聞いています。

次の読み聞かせ会に向けて、一生懸命練習をする図書委員会の子どもたち。

 

 

がんばりました!水泳記録会

8月23日(金)には上学年、26日(月)には下学年が水泳記録会を行いました。

みんな、自分の種目は最後まであきらめないで、全力でがんばりました。

友達の競技中は、力を合わせて一生懸命応援しました。

まめがらっ子たちの頑張りが輝いていました。

暑い中、たくさんの保護者の皆様の応援をいただきありがとうございました。

2学期スタート!まめがらっ子たちの笑顔が戻ってきました

8月20日(火)2学期がスタートしました。

始業式では、しっかりとした態度で真剣に話を聞くすばらしい姿が見られました。

休み時間には、たくさんの子どもたちが校庭で楽しく体を動かしていました。

学校にまめがらっ子たちの笑顔が戻ってきました。

 「2学期もがんばるぞ!」チームごとに「はいポーズ!」

 

 各学級の黒板(一部) ~各担任から子どもたちへのメッセージ

 

引き渡し訓練~ご協力ありがとうございました

7月12日(金)、初めての緊急時引き渡し訓練を行いました。

ご多用の所、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、訓練を行うことができました。

災害などが発生した緊急時に、安全かつ確実に児童を保護者の皆様へ引き渡す際の動きについて、参加者全員で確認することができました。ご協力ありがとうございました。

校庭除草活動

7月9日(火)、全校生で校庭の除草活動を行いました。

清掃班の縦割り班ごとに分かれ、高学年が低学年の子どもたちのお世話をしながら、みんな一生懸命に草むしりをしていました。

6年生は道具の準備や後片付け、草の片付けまで進んで行っていました。

美しくなった校庭に子どもたちの笑顔が輝いていました。

 

 

 

全校朝の会(多読賞の表彰)

7月8日(月)、全校朝の会で図書委員会による多読賞の表彰を行いました。

毎朝8時から図書室で本の貸し出しを行い、たくさんの子どもたちが本に親しんできました。

学年ごとにたくさん本を借りた友達を図書委員が表彰し、全校生で拍手を送りました。

夏休みの本の貸し出しは10日から行います。

心を耕す読書活動に、これからもどんどん取り組んでほしいと思います。

 

頑張るまめがらっ子!~水泳学習

全学年で水泳学習が始まりました。低学年は「水となかよしになろう!」というめあてで、中学年、高学年はそれぞれのめあてに向かって楽しく取り組んでいます。まめがらっ子たちの笑顔が、プールで輝いています。

 

奉仕作業~ありがとうございました

6月29日、午前6時よりPTA奉仕作業を行いました。早朝からの作業にもかかわらず、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただきました。子どもたちも保護者の皆様と一緒に多数参加してくれました。今回は、校庭や駐車場の除草、側溝の土砂浚い、校舎内のトイレ掃除をていねいに行っていただきました。おかげさまで、校舎内外がとてもきれいになりました。ありがとうございました。感謝の心をもって、美しい学習環境の中で学べる喜びを育てていきたいとおもいます。

豊かな体験活動~白河市内フィールドワーク(6年)

6月25日、6年生が総合的な学習の時間で白河市内のフィールドワークを行いました。

班ごとに計画を立てて、白河市内を電車やバス、徒歩などで回りました。

今回のフィールドワークをもとに、総合「白河の魅力を全国へ広めよう」の学習を進めていきます。

今後の活動が楽しみです。

土曜参観・健全育成つな引き大会~ありがとうございました

 6月22日(土)、午前中に土曜参観・方部懇談会・学年懇談会・ふれあい集会、午後から健全育成つな引き大会を行いました。各学年の授業では、真剣に学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。午後の健全育成つな引き大会では、方部ごとに上学年、下学年の部に分かれて、熱戦を繰り広げました。総当たり戦で行い、閉会式では健全育成推進委員の方より賞状とトロフィーを上位3チームが授与されました。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

授業参観~各学年の様子

ふれあい集会~集会委員会「いくつかけるかな?」「〇×クイズ」

健全育成つな引き大会

緑の少年団~花壇に苗を植えました!

6月21日、緑の少年団の活動で、5.6年生が学校入り口の花壇にマリーゴールドとサルビアの苗を植えました。用務員さんが種から大切に育ててくださった苗を、子どもたちは一つ一つていねいに植えていきました。また、事前に子どもたちが植えやすいよう、用務員さんが除草や肥料入れ、土おこしなどをして準備を整えてくださいました。みんなの手で植えた苗が大きく育って、今年も美しい花壇ができることをみんな楽しみにしています。

 

学校保健委員会・AED講習会

 6月20日、学校保健委員会とAED講習会を行いました。学校保健委員会では、定期健康診断の結果をもとに、学校歯科医の角田先生よりご講話をいただきました。その後、AED講習会を行い、心肺蘇生法やAEDの使い方などについて、白河消防署員の方より実技を交えてご指導いただきました。水泳学習や夏休みのプール活用が始まるのを前に、いざというときの救助法について真剣に学ぶことができました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

体力テスト

6月18日、全校生が体力テストを行いました。

6年生は1年生と、5年生は2年生とペアを組み、励ましたり、記録を数える手伝いをしたりしました。

励まし合って、全力で体力テストに取り組む まめがらっ子たちでした。

 

横断旗 寄贈式

6月19日、白河地区交通安全協会大沼分会長様より、横断旗の寄贈をいただきました。

6年生の班長さんが、児童を代表して受け取りました。

班長さんたちは、いつも安全な集団登校を上手にリードしてくれています。

先日は、白河市よりH30年度内無事故の表彰も受けました。

また、たくさんの見守り隊の皆様が安全な登下校をサポートしてくださっています。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

全校集会(よい歯の表彰-保健委員会)

6月17日(月)、全校集会で保健委員会がよい歯の表彰とむし歯を防ぐための呼び掛けを行いました。

全校で69名がむし歯なしの表彰を受け、6年生3名は6年間むし歯なし賞に輝きました。

その後、保健委員会がむし歯ができる仕組みと歯みがきのポイントを工夫して堂々と発表しました。

 

豊かな学び~リコーダー講習会(3年)

6月12日(水)、3年生がリコーダー講習会を行いました。

リコーダーの講師の先生のすばらしい演奏に引きつけられた子どもたち。

講師の先生から、楽器の扱い方や吹き方などをていねいに教えていただきました。

実際に演奏したり、講師の先生の演奏に合わせて歌ったりと、子どもたちは音楽を体全身で楽しんでいました。

 

委員会活動発表会

6月5日(水)、委員会活動発表会を行いました。

各委員会の委員長が今年度の活動予定や全校生へのお願いなどを堂々と発表しました。

白四小の児童会のめあて「わたしたちの学校は、わたしたちの手で」に向かって、

力を合わせて活動を進め、学校生活を楽しく明るく、よりよくしていこうとみんなで確かめ合いました。

豊かな学び~歴史発見学習(6年)

6月12日(水)、6年生が歴史発見学習を行いました。

中山義秀記念文学館、ふるさと文化伝承館、小峰城、歴史館の見学をしました。

学芸員の方からの説明を一生懸命メモしながら、白河市の歴史を真剣に調べていました。

 

全校朝の会(プール開き)

6月10日(月)の全校朝の会でプール開きを行いました。

6年生の体育委員会が進行を務め、体育委員長が全校生を代表して今年度のめあてを発表しました。

一人一人がしっかりとめあてをもち、プール使用の約束を守って、安全に楽しく水泳学習を行っていくことを全校生で確かめました。

雨模様のためプールには入れませんでしたが、水泳の授業をみんな楽しみにしています。

 

6月の読み聞かせ会

6月7日は読み聞かせ会でした。今月は2回、21日にも予定されています。

今日は読み聞かせボランティアの方々と図書委員会の5、6年生が読み聞かせを行いました。

どの学年、学級の子どもたちも目を輝かせて、お話を聞いていました。

読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。