今日の出来事

2016年4月の記事一覧

笑う なかよし弁当の日!

 今日は、午後から授業参観ですが、その前の昼食は、なかよし班ごとのなかよし弁当でした。
 学年を縦割りにした22班ごとに、愛情がたくさんこもったお家の人の手作り弁当をおいしくいただきました。
 おかげで、午後の授業のエネルギーは、満タンになりました。
 お父さん、お母さん、がんばるからね~。

※各班がそれぞれの教室でおいしいお弁当をいただきます。


















笑う 主役の1年生と陰の主役6年生~1年生を迎える会~

 入学して間もない1年生に早く学校生活に慣れてもらおうと、「1年生を迎える会」を実施しました。
 全校生で歓迎する会で、主役はもちろん1年生ですが、今日のこの会を計画、準備した陰の主役は、最高学年になったばかりの6年生の皆さんです。みんなが楽しめるよう一人一人役割を担って、責任をもって果たしてくれました。ありがとう。
 2~5年生も、協力して楽しい集会になりましたが、終了後、今日の「1年生を迎える会」を振り返り、自分自身はどのような気持ちでどのように実行できたかを、日記などに書いて残しておきましょうね。

※6年生に手を引かれながら、1年生の入場です。


※「始めのことば」を述べる6年生


※「児童代表のあいさつ」を述べる6年生


※ゲームパート1の説明をする6年生


※ジャンケンゲームのスタートです。
 

※2~6年生とじゃんけんをして、勝ったら名前を書いてもらいゴールを目指します。




※1番だった1年生にインタビューをする6年生


※ゲームパート2は、「猛獣狩りをしようよ」です。みんなを盛り上げる6年生。


※「チンパンジー」なので、6人グループになります。


※グループ内で、自己紹介をします。




※第2回戦です。「ドラえもん」なので、5人グループです。






※第3回戦は、「イリオモテヤマネコ」なので、9人のグループです。


※会場は熱気に包まれました。








※1年生からの「お礼のことば」です。上手に発表できました。


※「終わりのことば」を述べる6年生


※最後は、全員でアーチを作って、1年生が退場しました。

笑う 社会のルールを守るということ~第1回交通教室~

 今日は、今年度第1回目の交通教室を実施しました。登校班での道路歩行や横断について、学習しました。
 また、交通教室に先立って、白河警察署大信駐在所のお巡りさんから、6年生に「家庭の交通安全推進員」として委嘱状を交付されました。
 実技のあと最後に、お巡りさんから、「学校生活のルールも、社会でのルールも、大切なもの。みんなが守ることが大事です。」とお話をいただきました。
 命を守ることはもちろん、安全で安心して勉強するためにも、いろいろなルールを守ることは大事なのですね。
 お巡りさん、今日はありがとうございました。

※6年生へ「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が手渡されました。


※各班で道路の歩行や横断の仕方について確かめました。

※命を守る黄色の安全旗をひらひらさせて歩いています。


※お巡りさんから、交通ルールについてお話がありました。


※横断歩道の信号の青が点滅しました。さてどうしますか?
歩行者は道路の右側を歩行するのはなぜでしょう?

※お巡りさんの質問にしっかり答える姿は立派です。


※お巡りさんから、「学校にもルールがあるように、社会にもたくさんルールがあります。どれも大切なルールなので、みんなで守りましょう。」というとても大事なお話をいただきました。

笑う 朝の会~「勉強」について~

 今日の朝の会において、先週の土曜日のスポ少ソフトの表彰の伝達を行いました。
 「チルドレンカップ」第3位という結果に、キャプテンは「悔しい」、副キャプテンは「次の大会には、優勝できるよう練習をもっとがんばる」と感想を述べました。
 また、敢闘賞を受賞した6年生は、自信をつけたようです。
 次に、校長から「勉強」という言葉の意味についてお話しました。
 「勉」は「つとめる」という意味で、一生懸命努力をすること。
 「強」は「つよい」という意味で、強くなること。
 したがって、一生懸命努力して、自分を強くすることが「勉強」です。
 スポ少のソフトの児童が、「優勝できるよう練習をもっとがんばる」と言ったことは、まさしく「勉強すること」ですね。

※ソフトボール大会3位という結果や敢闘賞をいただいた感想を述べる児童


※続いて校長から「勉強」という言葉についてのお話です。


※「勉」は、一生懸命努力するという意味です。


※「強」は、自分自身を強くするという意味です。


※学校は「勉強」をするところです。一日一日を大切にしてがんばりましょうね。

笑う チルドレンカップ~スポ少ソフト~

 今日は、泉崎村でソフトボールの大会がありました。
 2回戦は、大接戦となりましたが、日ごろの練習の成果を発揮し、みごとものにしました。一人のプレーのミスは、みんなでカバーしあい、一人一人がチームの勝利のために、自分の役割をしっかりと果たしたプレーの結果です。
 気の抜けない緊張感のあるとても素晴らしいゲームでした。
 「ぼくたちは、できるんだ!」という自信につながったことでしょう。学校での生活に生きるに違いありません。

※「礼に始まり、礼に終わる」 どの競技も同じです。


※これまでの練習の成果が発揮されています。










※チームの要、6年生のエースです。
















※ベンチの選手も真剣に応援をしています。


※リードするも、同点に追いつかれてしまいました。


※しかし、その後、チャンスを広げていきます。


※このゲーム最大の山場を迎え、監督が選手にプレーの確認をしています。


※均衡が崩れ、ついに追加点を得ました。


※エースの活躍で、相手の攻撃を抑えて勝利です。すばらしいゲームでした。
優勝目指して頑張ってくださいね。