今日の出来事
2016年11月の記事一覧
大信地区内の3つの小学校6年生が中学校へ
14日月曜日の午後に、大信地区内の信夫一小、信夫二小、大屋小の6年生が、大信中学校に集まり、中学校の校長先生をはじめ、担当の先生から、中学校の学習や生活についてのお話をうかがいました。
※大信中の校長先生から、中学校の概要についてうかがいました。
※次に、生徒指導担当の先生から、中学校生活で気をつけることなどのお話をうかがいました。
※次に、研修主任の先生から、中学校での学習方法についてお話をうかがいました。
卒業まであと4ヶ月あまり、子どもたちにとっては、まだまだ先のことにように思えるのかもしれません。月日の経つものは早いもの、今から少しずつ中学校進学に向けての心構えを作っていかなければなりません。
※最後に、理科担当の先生による、理科の模擬授業を受けました。
※先生が準備してくださったのは、静電気による実験のようです。
※暗闇の中で、静電気で蛍光灯を点ける実験です。
※一瞬ですが、わずかに光り、子どもたちは驚いていました。
※中学校の理科では、実験を通して、考察し、身の回りの生活にどのように生かされているのかを学習するそうです。
※なぜだろうという疑問を持ちながら、学習に取組むことが重要です。
そのため、今、一番大事なことは、小学校での学習内容をしっかりと理解し、知識や技能を身に付けることです。
将来の夢に向かって、自分の力を出し切ろう!
※大信中の校長先生から、中学校の概要についてうかがいました。
※次に、生徒指導担当の先生から、中学校生活で気をつけることなどのお話をうかがいました。
※次に、研修主任の先生から、中学校での学習方法についてお話をうかがいました。
卒業まであと4ヶ月あまり、子どもたちにとっては、まだまだ先のことにように思えるのかもしれません。月日の経つものは早いもの、今から少しずつ中学校進学に向けての心構えを作っていかなければなりません。
※最後に、理科担当の先生による、理科の模擬授業を受けました。
※先生が準備してくださったのは、静電気による実験のようです。
※暗闇の中で、静電気で蛍光灯を点ける実験です。
※一瞬ですが、わずかに光り、子どもたちは驚いていました。
※中学校の理科では、実験を通して、考察し、身の回りの生活にどのように生かされているのかを学習するそうです。
※なぜだろうという疑問を持ちながら、学習に取組むことが重要です。
そのため、今、一番大事なことは、小学校での学習内容をしっかりと理解し、知識や技能を身に付けることです。
将来の夢に向かって、自分の力を出し切ろう!
朝の会での表彰伝達
14日月曜日の朝の会に各賞の表彰を伝達しましたので、お知らせします。
今年度も、残り4ヶ月になってきましたが、文化、スポーツともに力を発揮しています。各学年の学習内容の定着に向けて、勉強もがんばりましょう。
※校内絵を描く会 特選 代表 6年男子
※第37回FCT児童画展 入選 6年男子
※第71回西白河小学校書写作品展 各賞
※西白河地区小学校音楽祭 第3部創作の部 入選 代表6年女子
※信夫第一スポーツ少年団
・2016IN福島 秋季大会 優勝
・ベースランニング競争 団体 優勝
・ホームラン競争 第2位 5年生男子
今年度も、残り4ヶ月になってきましたが、文化、スポーツともに力を発揮しています。各学年の学習内容の定着に向けて、勉強もがんばりましょう。
※校内絵を描く会 特選 代表 6年男子
※第37回FCT児童画展 入選 6年男子
※第71回西白河小学校書写作品展 各賞
※西白河地区小学校音楽祭 第3部創作の部 入選 代表6年女子
※信夫第一スポーツ少年団
・2016IN福島 秋季大会 優勝
・ベースランニング競争 団体 優勝
・ホームラン競争 第2位 5年生男子
スマホ・ケータイ安全教室
今日の授業参観を機に、6年生とその保護者の方を対象に、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
仙台から、NTTドコモのインストラクターを講師に、お話を聞きました。
今後、子どもたちが積極的に使うであろう「スマホ」。その使い方しだいでは、ネット上のトラブルかなどら大きな事件や事故に巻き込まれたり、起こしたりすることが懸念されます。
子どもたち自身が、我が子が、スマホ依存症にならないために、注意しなければならないことについて学習しました。もちろん、私たち大人も、メディアに対しセルフコントロールをしっかりとしなければなりませんね。
仙台から、NTTドコモのインストラクターを講師に、お話を聞きました。
今後、子どもたちが積極的に使うであろう「スマホ」。その使い方しだいでは、ネット上のトラブルかなどら大きな事件や事故に巻き込まれたり、起こしたりすることが懸念されます。
子どもたち自身が、我が子が、スマホ依存症にならないために、注意しなければならないことについて学習しました。もちろん、私たち大人も、メディアに対しセルフコントロールをしっかりとしなければなりませんね。
家庭教育学級~スチール・パンの音色~
本日土曜授業に、PTA主催の家庭教育学級を開催しました。
「スチール・パン」という楽器を演奏する「スチールバンド MISOLA」の皆さんをお招きし、コンサートを聞きました。
スチール・パンとは、簡単に言うと、ドラム缶の上部を中華鍋のようにへこませ、叩いて音を出す楽器です。
※スチール・パンです。
※一つの値段は、うん十万円するそうです。
この楽器の音色は、想像した以上に繊細できれいな音、また迫力のある音も出せるので、生の演奏を聞いて、子どもも大人も驚きでした。
また、ラテン系の曲がぴったりの楽器なので、演奏曲もノリのいいものばかりで、みんなで手拍子をしながら鑑賞しました。
※最後に、児童代表の6年生から、お礼のことばを贈りました。
※また、児童代表6年生から、花束が贈られました。
なお、代表の方からお話をうかがったところ、 「スチールバンド MISOLA」のメンバーの皆さんは、他に仕事を持ち、月に2・3度集まって練習するだけだそうです。音楽が本当に好きな人が集まったバンドなんだなあと改めて感激しました。
マラソン記録会は月曜日に延期します
雨により、本日予定されていました、校内マラソン記録会は、来週月曜日、14日に延期しますので、お知らせします。
なお、明日は、土曜日ですが、10時30分から授業参観、11時20分から体育館において、家庭教育学級(スチールドラムのコンサート)を開催します。
※6年生の保護者の方は、9時25分から学級懇談会を予定しています。
なお、明日は、土曜日ですが、10時30分から授業参観、11時20分から体育館において、家庭教育学級(スチールドラムのコンサート)を開催します。
※6年生の保護者の方は、9時25分から学級懇談会を予定しています。
アクセスカウンター
5
0
0
8
7
1
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード