今日の出来事
2017年4月の記事一覧
第1回授業参観 ありがとうございました
今日は、今年度第1回目の授業参観でした。多くの保護者の方においでいただき、子どもたちの、新年度、気持ちがあらたまった様子をご覧いただけたものと存じます。
授業後の、PTA総会等への参加もありがとうございました。
※1年生の様子です。
※2年生の様子です。
※すぎの子学級の様子です。
※3年生の様子です。
※4年生の様子です。
※5年生の様子です。
※6年生の様子です。どの学年も、真剣に取り組んでいました。
素晴らしいです。
授業後の、PTA総会等への参加もありがとうございました。
※1年生の様子です。
※2年生の様子です。
※すぎの子学級の様子です。
※3年生の様子です。
※4年生の様子です。
※5年生の様子です。
※6年生の様子です。どの学年も、真剣に取り組んでいました。
素晴らしいです。
1年生を迎える会でお話したこと
1年生を迎える会で、校長から、こんなお話をしました。
※今日は、「優しさ」や「思いやり」について、お話します。
お父さん、お母さんから、たくさんの愛情で育てられた皆さんの心の中には、「優しさ」や「思いやり」の心があります。
※その「優しさ」や「思いやり」が大きくなると、他の人に伝えることができます。その「優しさ」や「思いやり」を受取った人は、また、他の人へ伝えていきます。
※「優しさ」や「思いやり」は、人から人へ、伝わるのです。
でも、はじめに伝えた人には、「優しさ」や「思いやり」は、なくなってしまったのでしょうか?
※そうではありません。伝えたあとも、その人の心の中には、「優しさ」や「思いやり」の心が大きく育っているのです。
※「優しさ」や「思いやり」の心は、「伝わり」→「育ち」→「伝える」ようになるのです。
こうのように、はじめに伝えてから、3倍にも広がりました。
※「優しさ」や「思いやり」の心がいっぱいの信夫一小にしましょう。
※今日は、「優しさ」や「思いやり」について、お話します。
お父さん、お母さんから、たくさんの愛情で育てられた皆さんの心の中には、「優しさ」や「思いやり」の心があります。
※その「優しさ」や「思いやり」が大きくなると、他の人に伝えることができます。その「優しさ」や「思いやり」を受取った人は、また、他の人へ伝えていきます。
※「優しさ」や「思いやり」は、人から人へ、伝わるのです。
でも、はじめに伝えた人には、「優しさ」や「思いやり」は、なくなってしまったのでしょうか?
※そうではありません。伝えたあとも、その人の心の中には、「優しさ」や「思いやり」の心が大きく育っているのです。
※「優しさ」や「思いやり」の心は、「伝わり」→「育ち」→「伝える」ようになるのです。
こうのように、はじめに伝えてから、3倍にも広がりました。
※「優しさ」や「思いやり」の心がいっぱいの信夫一小にしましょう。
入学して1週間~1年生を迎える会~その2
※ゲーム第2弾。
ジャンケン突破ゲーム。2年生から5年生が並んでいる列へ。
ジャンケンをして、勝ったら、突破し、ゴールを目指します。
※6年生が優しくエスコートをします。
※ジャンケンに勝つと、相手からサインがもらえます。
※上級生も、なるべく負けてあげようと工夫しています。
※全員で、「100%勇気」を歌いました。
1年生は、まだ知らなかったけれど、2年生以上のみんなで元気よく歌いました。
※6年生による「終わりの言葉」です。立派です。
※最後は、2年生から5年生で作ったアーチをくぐりながら1年生の退場です。
※首にメダルをかけてもらっていました。
※手には、ジャンケンで勝ったお兄さん、お姉さんの名前が書いてある紙を持っています。
※そういえば、卒業した6年生も、「6年生を送る会」のこのアーチで巣立っていったっけ・・・。
ジャンケン突破ゲーム。2年生から5年生が並んでいる列へ。
ジャンケンをして、勝ったら、突破し、ゴールを目指します。
※6年生が優しくエスコートをします。
※ジャンケンに勝つと、相手からサインがもらえます。
※上級生も、なるべく負けてあげようと工夫しています。
※全員で、「100%勇気」を歌いました。
1年生は、まだ知らなかったけれど、2年生以上のみんなで元気よく歌いました。
※6年生による「終わりの言葉」です。立派です。
※最後は、2年生から5年生で作ったアーチをくぐりながら1年生の退場です。
※首にメダルをかけてもらっていました。
※手には、ジャンケンで勝ったお兄さん、お姉さんの名前が書いてある紙を持っています。
※そういえば、卒業した6年生も、「6年生を送る会」のこのアーチで巣立っていったっけ・・・。
入学して1週間~1年生を迎える会~その1
昨日の1年生を迎える会の様子をお知らせします。
※6年生に優しく手を引かれながらの入場です。
※6年生の開会の言葉です。立派です。
※校長のお話はあと(内容はあとで)、6年生の「歓迎の言葉」です。最上級生らしい優しく頼もしい内容でした。
※歓迎のレクリエーションです。ゲーム第1弾。
「おーちた、落ちた」です。
※おーちた、落ちた。なーにが落ちた。
「カミナリ」→おへそを隠す。
「りんご」→両手を前に出す。
「げんこつ」→両手を頭に乗せる。
※1年生、とっても楽しそうです。
※6年生に優しく手を引かれながらの入場です。
※6年生の開会の言葉です。立派です。
※校長のお話はあと(内容はあとで)、6年生の「歓迎の言葉」です。最上級生らしい優しく頼もしい内容でした。
※歓迎のレクリエーションです。ゲーム第1弾。
「おーちた、落ちた」です。
※おーちた、落ちた。なーにが落ちた。
「カミナリ」→おへそを隠す。
「りんご」→両手を前に出す。
「げんこつ」→両手を頭に乗せる。
※1年生、とっても楽しそうです。
虹が出た朝、今日は良いことが起こるかも・・・
今朝、学校の近くで虹を見ることができました。
とても清清しい、いい気分になりました。
学校へ戻ると、3年生の男の子が、6年生と一緒に廊下を掃いてくれていました。
6年生は、1年生の教室で、お世話をしていました。
今日は、1年生を迎える会があります。6年生はその準備で忙しそうです。
とても清清しい、いい気分になりました。
学校へ戻ると、3年生の男の子が、6年生と一緒に廊下を掃いてくれていました。
6年生は、1年生の教室で、お世話をしていました。
今日は、1年生を迎える会があります。6年生はその準備で忙しそうです。
本日の給食のメニュー
今日の給食です。
※献立
そぼろごはん 白身魚のフライ 菜の花和え 味噌汁 牛乳
※給食センターの栄養士さんからのコメントです。
菜の花は、体の調子を整えるビタミンや食物繊維が豊富です。
おうちでは、なかなか食べない子もいると思いますが、
給食で一口でも多く食べてほしいと思います。
※献立
そぼろごはん 白身魚のフライ 菜の花和え 味噌汁 牛乳
※給食センターの栄養士さんからのコメントです。
菜の花は、体の調子を整えるビタミンや食物繊維が豊富です。
おうちでは、なかなか食べない子もいると思いますが、
給食で一口でも多く食べてほしいと思います。
本日の給食のメニュー
本日の給食のメニューはこちらです。
※ごはん、手作りミートローフ、ポパイ和え、味噌汁、牛乳
※今年度も、単価275円です。
※ごはん、手作りミートローフ、ポパイ和え、味噌汁、牛乳
※今年度も、単価275円です。
算数が好きな子どもに・・・
大信地区内の3小学校に、福島県教育委員会から、「算数コアティーチャー」が派遣されました。
本校を拠点にしながら、毎日3つの小学校の主に5年生の算数の授業を、各担任の先生と協力しながら、1年間授業を進めることになりました。
「算数が好きな子どもを育てたい・・・」そんな思いで、指導してまいります。よろしくお願いします。
※5年生の初めての算数の授業です。
今日は、コアティーチャーの自己紹介やみんなへのアンケート、予備テストなどを行いました。
※算数が大好きになってほしいな・・・。
本校を拠点にしながら、毎日3つの小学校の主に5年生の算数の授業を、各担任の先生と協力しながら、1年間授業を進めることになりました。
「算数が好きな子どもを育てたい・・・」そんな思いで、指導してまいります。よろしくお願いします。
※5年生の初めての算数の授業です。
今日は、コアティーチャーの自己紹介やみんなへのアンケート、予備テストなどを行いました。
※算数が大好きになってほしいな・・・。
命を守る授業~第1回交通教室 歩行バージョン~
今日は、大切な命を守る大事な、第1回交通教室を実施しました。
毎日の登下校中に、絶対に起こしてはならない交通事故、遭ってはならない交通事故の防止を目的に、大信駐在所のお巡りさんをお招きし実施しました。
※校長から、交通事故の新聞記事を拡大したものを示し、全国では悲しい事故が起きていることをお話しました。
※特にこの記事は、自動車の運転手の過失により、子どもが巻き込まれてしまった胸が痛む内容です。自分が注意していても、自動車が突っ込んでくることもあることがわかりました。
班長さん、副班長さん、毎日交通安全に気をつけ、大切な命を守ってくださいね。
※続いて、お巡りさんから、「家庭の交通安全推進員」の委嘱がありました。
6年生が中心になって、家庭でも、交通安全を推進してくださいね。
※全員で、誓いの言葉を復唱しました。
※お巡りさんのお話です。歩道の縁石を歩いている子どもを叱ったことがあることなど、命を守ることの大切さをお話してくださいました。
※実地訓練です。安全な道路の横断について確かめました。
※次に、全員で安全な歩行や道路横断の練習をし確かめました。
※教頭から、今日のまとめをしました。「あ」のつく勉強をしましたね。
「あ」は、あんぜん、あんしんです。
そして、お巡りさんへ「ありがとう」の心を表しましょう。
※お巡りさん、ありがとうございました。
※本日、このような学習をしました。
保護者や地域の皆様方、子どもたちの安全確保について、特段のご配慮を賜りますようよろしくお願いします。
毎日の登下校中に、絶対に起こしてはならない交通事故、遭ってはならない交通事故の防止を目的に、大信駐在所のお巡りさんをお招きし実施しました。
※校長から、交通事故の新聞記事を拡大したものを示し、全国では悲しい事故が起きていることをお話しました。
※特にこの記事は、自動車の運転手の過失により、子どもが巻き込まれてしまった胸が痛む内容です。自分が注意していても、自動車が突っ込んでくることもあることがわかりました。
班長さん、副班長さん、毎日交通安全に気をつけ、大切な命を守ってくださいね。
※続いて、お巡りさんから、「家庭の交通安全推進員」の委嘱がありました。
6年生が中心になって、家庭でも、交通安全を推進してくださいね。
※全員で、誓いの言葉を復唱しました。
※お巡りさんのお話です。歩道の縁石を歩いている子どもを叱ったことがあることなど、命を守ることの大切さをお話してくださいました。
※実地訓練です。安全な道路の横断について確かめました。
※次に、全員で安全な歩行や道路横断の練習をし確かめました。
※教頭から、今日のまとめをしました。「あ」のつく勉強をしましたね。
「あ」は、あんぜん、あんしんです。
そして、お巡りさんへ「ありがとう」の心を表しましょう。
※お巡りさん、ありがとうございました。
※本日、このような学習をしました。
保護者や地域の皆様方、子どもたちの安全確保について、特段のご配慮を賜りますようよろしくお願いします。
朝の会でのお話
今日の朝の会で、校長から、「楽しい学校行事や大きな行事」は、4月から5月に立て続けにやってくる。「今」をがんばらないと「あっと」言う間に時間が過ぎてしまいます。というお話をしました。
※カレンダーを示し、4月10日(月)を確認しました。
※次に、4月14日(金)に赤で〇印をつけました。何がある日でしょう。
「授業参観日!」と子どもから答えが返ってきました。
今年度、最初の授業参観です。どんな勉強の姿なのか、お父さんやお母さんが楽しみにやってくる日です。がんばりましょうね。
※次に、〇印をつけたのは、4月18日(火)です。6年生にとってとても重要な日です。
※「全国学力・学習状況調査です。」と6年生。さすがです。しかし、この日まで、どのような努力をするかが重要です。1点でも高い得点になるようがんばりましょう。
※次に、〇印をつけたのは、5月13日(土)です。
そうです。運動会の日です。
あと一月ですが、ゴールデンウイークもあるので、すぐにやってきます。今日から練習です。
※次に〇印をつけたのは、5月30日(火)です。
白河市交通安全鼓笛パレードの日です。
1・2年生は、学校でお留守番です。「え~!」と1・2年生の残念な声がありましたが、3年生以上のみなさん。がんばりましょうね。
※こうしてみていくと、4月から5月に大きな大切な行事が続いてくるのが分かるでしょう。「今」を大切にしてみなさんがんばりましょうね。
※カレンダーを示し、4月10日(月)を確認しました。
※次に、4月14日(金)に赤で〇印をつけました。何がある日でしょう。
「授業参観日!」と子どもから答えが返ってきました。
今年度、最初の授業参観です。どんな勉強の姿なのか、お父さんやお母さんが楽しみにやってくる日です。がんばりましょうね。
※次に、〇印をつけたのは、4月18日(火)です。6年生にとってとても重要な日です。
※「全国学力・学習状況調査です。」と6年生。さすがです。しかし、この日まで、どのような努力をするかが重要です。1点でも高い得点になるようがんばりましょう。
※次に、〇印をつけたのは、5月13日(土)です。
そうです。運動会の日です。
あと一月ですが、ゴールデンウイークもあるので、すぐにやってきます。今日から練習です。
※次に〇印をつけたのは、5月30日(火)です。
白河市交通安全鼓笛パレードの日です。
1・2年生は、学校でお留守番です。「え~!」と1・2年生の残念な声がありましたが、3年生以上のみなさん。がんばりましょうね。
※こうしてみていくと、4月から5月に大きな大切な行事が続いてくるのが分かるでしょう。「今」を大切にしてみなさんがんばりましょうね。
アクセスカウンター
5
0
0
7
2
1
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード