今日の出来事
2017年3月の記事一覧
先生方とのお別れの式
今朝の雪には驚きましたね。しかし、この雪にも負けず離任式のために子どもたちが登校してくれたことに感謝です。
今回の人事異動で本校からは、4名の先生方が転退職します。子どもたちとともに過ごしてきた時間は、一生の宝物です。また、これまで保護者や地域の皆様方のご理解とご協力に支えられてきた賜物です。ありがとうございました。
※異動する先生方を子ども達に紹介し、お一人ずつお話をいただきました。
※児童代表の5年生二人から、感謝の心がこもったお別れの言葉の発表がありました。
※次に、児童代表から「いままでお世話になりました」の言葉とともに花束が贈られました。
※今日はあいにくの天気なので、校舎内でお見送りをしました。
一人一人心がこもったお手紙や花束をいただきました。みなさん、ありがとう。
教職員の異動について
本日、次のとおり、教職員の異動等の辞令が交付されましたのでお知らせします。皆様方のこれまでのご厚情に感謝を申し上げます。
・教諭 飯島眞理子 退職
・教諭 佐藤陽子 須賀川市立白方小学校へ
・講師 青木光貴 退職
・講師 郷 初音 矢吹町立矢吹小学校へ
・教諭 飯島眞理子 退職
・教諭 佐藤陽子 須賀川市立白方小学校へ
・講師 青木光貴 退職
・講師 郷 初音 矢吹町立矢吹小学校へ
6年間1224日目の最後の授業~卒業式~
今日は、6年生にとって、6年間の授業日数にすると、1224日目の、小学校最後の授業として卒業証書授与式が行われました。
6年生はもちろんですが、1~5年生も、心が込もった思い出に残る卒業式をつくり上げることができました。
※卒業生の入場です。
※卒業証書の授与です。
※授与された証書を、感謝の言葉とともに保護者に手渡します。
※校長式辞
一つしかない限りある命を大切にしよう。
あなたも大事。わたしも大事。
※本校父母と教師の会長様の祝辞です。
※教育委員会からの記念品の贈呈です。
※「別れの言葉」です。
一人一人が心を込めた呼びかけや歌が感動的です。
※在校生も感謝の心を込めて最後の授業に臨んでいます。
※子どもたちの声が会場いっぱいに響きます。
※卒業生の退場です。大きな拍手の中で会場を後にします。
卒業おめでとう。中学校でさらに活躍してくださいね。
6年生はもちろんですが、1~5年生も、心が込もった思い出に残る卒業式をつくり上げることができました。
※卒業生の入場です。
※卒業証書の授与です。
※授与された証書を、感謝の言葉とともに保護者に手渡します。
※校長式辞
一つしかない限りある命を大切にしよう。
あなたも大事。わたしも大事。
※本校父母と教師の会長様の祝辞です。
※教育委員会からの記念品の贈呈です。
※「別れの言葉」です。
一人一人が心を込めた呼びかけや歌が感動的です。
※在校生も感謝の心を込めて最後の授業に臨んでいます。
※子どもたちの声が会場いっぱいに響きます。
※卒業生の退場です。大きな拍手の中で会場を後にします。
卒業おめでとう。中学校でさらに活躍してくださいね。
平成28年度修了式 その2
※1年生には、くり下がりのある引き算の問題です。
元気よく手があがりました。
※正解です。
※次の問題も、正解です。1年生はクリアしました。
※次は、2年生です。同じ答えになる九九を答える問題です。
※次々正解する2年生。
※掛け算九九は、完璧です。2年生もクリアです。
※次は3年生です。余りのある割り算の問題です。
※みんな自信を持って手を上げています。
※落ち着いて、答えていました。3年生もクリアです。
※次は、4年生。長方形の面積の問題です。
※少しひねった問題ですが、手順よく答えを導き出しました。
※さらに、一つの式にまとめて答えました。4年生もクリアです。
※最後は5年生です。5年生も面積の問題です。
三角形の面積の問題です。
※落ち着いて答えています。
※面積の単位まで注意して答えました。
※5年生にはもう一問です。円周の長さから直径を求める問題です。
これも、正解。5年生もクリアです。
1~5年生、一生懸命勉強したことが証明されました。
これで本当に修了です。おめでとう。
4月から、新たな学年に進級です。
新たな気持ちで、またがんばりましょう。
元気よく手があがりました。
※正解です。
※次の問題も、正解です。1年生はクリアしました。
※次は、2年生です。同じ答えになる九九を答える問題です。
※次々正解する2年生。
※掛け算九九は、完璧です。2年生もクリアです。
※次は3年生です。余りのある割り算の問題です。
※みんな自信を持って手を上げています。
※落ち着いて、答えていました。3年生もクリアです。
※次は、4年生。長方形の面積の問題です。
※少しひねった問題ですが、手順よく答えを導き出しました。
※さらに、一つの式にまとめて答えました。4年生もクリアです。
※最後は5年生です。5年生も面積の問題です。
三角形の面積の問題です。
※落ち着いて答えています。
※面積の単位まで注意して答えました。
※5年生にはもう一問です。円周の長さから直径を求める問題です。
これも、正解。5年生もクリアです。
1~5年生、一生懸命勉強したことが証明されました。
これで本当に修了です。おめでとう。
4月から、新たな学年に進級です。
新たな気持ちで、またがんばりましょう。
平成28年度修了式 その1
3月22日(水) 1~5年生による修了式を行いました。
※1~5年生の代表として、5年生に「修了証」を授与しました。
各学年の学習の課程を修了しました。おめでとう。
※次に校長から、今年度の授業日数206日は、1年間の日数365日を「100%」とすると、何%になるか問題を出しました。
すると、{70%!}「65%!」など、子どもたちから手が挙がりました。
しかし、さすが5年生。5年生から、「56%です」と暗算をして答えが出ました。正解です!
※そこで、1年間を100%とすると、授業日数206日が56%であることを、自分の両手の開き具合で分量を確かめてみました。
※つまり、1年間の半分ちょっとしか学校に来ていないことがわかりました。
だから、学校で、本気で、勉強しなければならないことを話しました。
※そこで、1年生児童代表から、1年間がんばったことの発表を聞きました。
※素晴らしい発表でした。でも、そのほかの人は、本当にがんばったのでしょうか?
次に、校長から、各学年に算数の問題を出しました。(続く・・・)
※1~5年生の代表として、5年生に「修了証」を授与しました。
各学年の学習の課程を修了しました。おめでとう。
※次に校長から、今年度の授業日数206日は、1年間の日数365日を「100%」とすると、何%になるか問題を出しました。
すると、{70%!}「65%!」など、子どもたちから手が挙がりました。
しかし、さすが5年生。5年生から、「56%です」と暗算をして答えが出ました。正解です!
※そこで、1年間を100%とすると、授業日数206日が56%であることを、自分の両手の開き具合で分量を確かめてみました。
※つまり、1年間の半分ちょっとしか学校に来ていないことがわかりました。
だから、学校で、本気で、勉強しなければならないことを話しました。
※そこで、1年生児童代表から、1年間がんばったことの発表を聞きました。
※素晴らしい発表でした。でも、そのほかの人は、本当にがんばったのでしょうか?
次に、校長から、各学年に算数の問題を出しました。(続く・・・)
卒業式練習前の各種表彰
今日の卒業式練習を行う前に各種の表彰を伝達しました。
※第9回 絆 春季ソフトボール交流大会 準優勝
優秀選手賞 3年生
※6年生卒業課題 「雨ニモマケズ」暗唱合格者
※6年間無欠席 皆勤賞 6年生のうち一人受賞
今年度最後の給食を味わっていただきました
明日はいよいよ卒業式ですが、今日は最後の給食でした。
※献立
ドライカレー ブロッコリーのゴマサラダ 野菜スープ
はるか(果物) 牛乳
※5年生の配膳の様子です。
※みんなで「いただきます」(4年生)
※3年生の様子です。今年度最後の給食を味わっていただきました。
※献立
ドライカレー ブロッコリーのゴマサラダ 野菜スープ
はるか(果物) 牛乳
※5年生の配膳の様子です。
※みんなで「いただきます」(4年生)
※3年生の様子です。今年度最後の給食を味わっていただきました。
卒業式は最後の授業です
今日16日は、卒業証書授与式の予行を行いました。
卒業証書授与式は、122名の全校生によってつくり上げる、今年度最後の授業です。
「姿勢」「礼法」「発声」の3つのことを、これまで学習して身に付けたものを、感謝の気持ちとともに表す授業です。
自分自身が「やりきったぞ」という達成感を持つことができたら、当日来校する保護者や来賓の方は「感動」するに違いありません。
今年度、今日を入れて、あと5日間になりました。
※卒業生の入場です。
※胸を張って、威風堂々と入場。
※卒業証書の授与です。
※6年生一人一人の一番の見せ場です。
※卒業生と在校生との呼びかけ。「別れの言葉」です。
※一つ一つの言葉に、感謝の心を込めて・・・
※歌う歌に、心を込めて・・・
※卒業生の退場です。
最後の授業「卒業証書授与式」を、122名でつくり上げよう。
卒業証書授与式は、122名の全校生によってつくり上げる、今年度最後の授業です。
「姿勢」「礼法」「発声」の3つのことを、これまで学習して身に付けたものを、感謝の気持ちとともに表す授業です。
自分自身が「やりきったぞ」という達成感を持つことができたら、当日来校する保護者や来賓の方は「感動」するに違いありません。
今年度、今日を入れて、あと5日間になりました。
※卒業生の入場です。
※胸を張って、威風堂々と入場。
※卒業証書の授与です。
※6年生一人一人の一番の見せ場です。
※卒業生と在校生との呼びかけ。「別れの言葉」です。
※一つ一つの言葉に、感謝の心を込めて・・・
※歌う歌に、心を込めて・・・
※卒業生の退場です。
最後の授業「卒業証書授与式」を、122名でつくり上げよう。
6年生との給食 その6
今日は6年生との給食の最終日でした。
中学校でがんばること、小学校での思い出などたくさんお話ができました。
中学校でがんばること、小学校での思い出などたくさんお話ができました。
6年生と給食 その5
今日の6年生との給食の様子です。
小学校の思い出で心に残っているのは、宿泊学習のときに、自然の家の広場で先生も混ざって鬼ごっこをしたことをあげた子がいました。
小学校の思い出で心に残っているのは、宿泊学習のときに、自然の家の広場で先生も混ざって鬼ごっこをしたことをあげた子がいました。
アクセスカウンター
5
1
1
0
0
6
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード