今日の出来事
カテゴリ:今日の出来事
PTA主催 親子ふれあい教室~ニュースポーツ教室~
ニュースポーツ教室の様子を紹介します。
※パターゴルフです。上手に入るかな?
※お母さんも挑戦です。これを決めれば賞金女王!
※スカットボールの様子です。思ったとおりの点数に入れるのは難しい。
うまくいかないと、モヤットボールになっちゃいます。
※こちらは、ストラックアウト。9枚全部当てるのは難しい!
※こちらはカローリング。氷の上のカーリングを床で行うものです。
力加減と方向性が難しいようです。
※パターゴルフです。上手に入るかな?
※お母さんも挑戦です。これを決めれば賞金女王!
※スカットボールの様子です。思ったとおりの点数に入れるのは難しい。
うまくいかないと、モヤットボールになっちゃいます。
※こちらは、ストラックアウト。9枚全部当てるのは難しい!
※こちらはカローリング。氷の上のカーリングを床で行うものです。
力加減と方向性が難しいようです。
PTA主催 親子ふれあい教室~開会式~
今日は、PTA教養委員会の主催による「親子ふれあい教室」が開催されました。
①ニュースポーツ ②陶芸教室 ③おもしろ実験教室 ④和菓子作り
に分かれ、親子で楽しいひと時を楽しみました。
まずは開会式の様子です。
※教養委員長さんのあいさつです。
※本日の各教室の講師の方々の紹介です。
①ニュースポーツ ②陶芸教室 ③おもしろ実験教室 ④和菓子作り
に分かれ、親子で楽しいひと時を楽しみました。
まずは開会式の様子です。
※教養委員長さんのあいさつです。
※本日の各教室の講師の方々の紹介です。
もうすぐカブトムシが出てくるよ
昨年の秋に、石川町沢田自治センターさんからもらったカブトムシの幼虫たちは、今、立派な成虫になる日を夢見て、さなぎになって眠っています。だから、彼らにとっては大事な時期、そっと見守ってあげましょう。
※これからカブトムシが出てくる時期、カラスに食べられないようネットをかぶせました。
※これからカブトムシが出てくる時期、カラスに食べられないようネットをかぶせました。
体力テストに向けて~パワーアップ週間~
今月末ごろに実施される体力テストに向けて、今週は、パワーアップ週間として各種目の練習に取り組んでいます。
健康な身体こそすべての基本ですが、食事、睡眠、運動、そして勉強、どれもバランスが大事です。
※50M走の練習です。
※立ち幅跳びの練習です。
※長座体前屈の様子です。
※上体起こしの様子です。
※ボール投げの練習です。
健康な身体こそすべての基本ですが、食事、睡眠、運動、そして勉強、どれもバランスが大事です。
※50M走の練習です。
※立ち幅跳びの練習です。
※長座体前屈の様子です。
※上体起こしの様子です。
※ボール投げの練習です。
15年前に起きた事件の教訓を~防犯教室~
今日は、学校内に不審者が侵入し、児童に危険が及ぶことを想定した防犯教室を実施しました。
大阪府の小学校で起きた事件から15年が経ちました。また、栃木県の小学生が連れ去れた事件から11年が経ちました。これらの事件をきっかけに、学校内における安全管理の徹底や学区内における「安全見守り隊」などの結成が進みました。
本校においては、授業中は昇降口等の鍵を閉める、来客者にはインターホンで対応するなどの対策をとっています。また、学校外での安全な環境づくりの一環として、「子ども安全見守り隊」を昨年から継続して保護者の皆様方にお願いした対策をとっているところです。
しかし、いつどこでどのように事件や事故が起こるかわからないのが現実です。「自分の命は自分で守る」ことを最重要としながらも、周りの友だちの安全についても、「気づき」「考え」「実行する」ことができる態度を養うことが大切と考えます。
私たち教員も、万が一のときに判断を誤ることなく、適切に対応できるようマニュアルの点検等してまいりますので、ご家庭での防犯、防災等についての声かけにご協力をお願いします。
※お巡りさんに不審者を演じていただき、対応について確かめました。
※興奮させないようにしながら、退去を求めます。あるいは、教室等に閉じ込めます。
※この間、児童は緊急放送により、校庭へ避難しました。
校長から、過去に起きた痛ましい事件から、防犯教室を実施していることを話しました。
※白河警察署の少年補導員の方からお話をいただきました。
※「イカのおすし」について、確かめました。
※実際に学校の外で、知らない人に連れて行かれそうになったら、すぐ逃げることを確かめました。
※雨が降ってきたので、その後教員だけで、お巡りさんから、「さすまた」の使い方を習いました。
※こんなことが起こることのない世の中になってほしいですね。
大阪府の小学校で起きた事件から15年が経ちました。また、栃木県の小学生が連れ去れた事件から11年が経ちました。これらの事件をきっかけに、学校内における安全管理の徹底や学区内における「安全見守り隊」などの結成が進みました。
本校においては、授業中は昇降口等の鍵を閉める、来客者にはインターホンで対応するなどの対策をとっています。また、学校外での安全な環境づくりの一環として、「子ども安全見守り隊」を昨年から継続して保護者の皆様方にお願いした対策をとっているところです。
しかし、いつどこでどのように事件や事故が起こるかわからないのが現実です。「自分の命は自分で守る」ことを最重要としながらも、周りの友だちの安全についても、「気づき」「考え」「実行する」ことができる態度を養うことが大切と考えます。
私たち教員も、万が一のときに判断を誤ることなく、適切に対応できるようマニュアルの点検等してまいりますので、ご家庭での防犯、防災等についての声かけにご協力をお願いします。
※お巡りさんに不審者を演じていただき、対応について確かめました。
※興奮させないようにしながら、退去を求めます。あるいは、教室等に閉じ込めます。
※この間、児童は緊急放送により、校庭へ避難しました。
校長から、過去に起きた痛ましい事件から、防犯教室を実施していることを話しました。
※白河警察署の少年補導員の方からお話をいただきました。
※「イカのおすし」について、確かめました。
※実際に学校の外で、知らない人に連れて行かれそうになったら、すぐ逃げることを確かめました。
※雨が降ってきたので、その後教員だけで、お巡りさんから、「さすまた」の使い方を習いました。
※こんなことが起こることのない世の中になってほしいですね。
アクセスカウンター
5
0
4
5
7
5
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード