今日の出来事

カテゴリ:今日の出来事

笑う コルチカムが見頃です。

 シルバーウィークは天気に恵まれ穏やかな日でしたね。校舎前の花壇には,「コルチカム」という花が見事に咲きました。田んぼのあぜ道には,真っ赤な「ヒガンバナ」も咲いていますが,「コルチカム」はうす紫色の優しい色です。

コルチカム

コルチカム

コルチカム

コルチカム

コルチカム

コルチカム

笑う 特別非常勤講師の書写指導

 今日は,特別非常勤講師の白石先生をお迎えして,6年生,3年生の書写の学習をしました。
 文字の中心や形,筆の運び方など,専門家ならではの指導を受けながら,子どもたちは一画一画真剣に書いていました。
 日常のノートの文字も丁寧にきれいに書けるといいですね。

(6年生の課題は,「感謝」です。)
6年生
(字形を整えるのがとても難しそうです。)
6年生

(3年生の課題は,「つり」です。)
3年生
(ひらがなの流れるような字形も,3年生にとっては難しいです。)
3年生

笑う 心ひとつに~西白河地区小中学校音楽祭~

 矢吹町文化センターで開催された音楽祭に出場した4年生は、これまでの練習の成果を十分発揮し、18人の心をひとつにして最高の演奏を披露しました。まさに、「SNBナンバー1 一人一人はオンリー1」を表現しました。
 また、雨の中、楽器運搬等お手伝いいただきました保護者の皆様も本当にありがとうございました。これからも、子どもたちのためにご協力を賜りますようお願いします。

(プログラム2番 信夫第一小学校 曲は「栄光の架け橋」と「風になりたい」です。)
音楽祭

音楽祭音楽祭

音楽祭音楽祭

音楽祭音楽祭

音楽祭音楽祭

(演奏後の記念写真 みんなの笑顔がすてきです。)
音楽祭

(雨の中の楽器運搬等、本当にありがとうございました。)
音楽祭音楽祭

 

笑う 今週は,計算パワーアップ週間

 今週の朝の学習活動は,計算パワーアップのための取り組みです。
基礎的な計算技能の向上のために,集中して取り組んでいます。

(1年生も集中して取り組んでいます。)
1年
(2年生も真剣です。)
2年
(3年生も,ばりばりです。)
3年
(4年生も,黙々と集中して取り組んでいます。)
4年
※5・6年生も同様に取り組んでいました。(写真は次回)

笑う 芸術の秋を楽しむ~芸術家派遣事業の実施~

 今日は,県の芸術家派遣事業により,ヘルシー松田氏による「コミック・パントマイム劇場」を開催しました。
 たった一人の動作とわずかな小道具で,目の前でその事実が起こっているような気持ちにさせてしまうプロのパントマイムの世界に,子どもたちはすっかり入り込んでしまいました。
 松田氏からは,パントマイムで大切なことは,「ものごとをよく観察すること」とお話がありました。普段から研究し,努力していることを知りました。だからこそ,芸術とは,観るものに感動を起こすものなのですね。
 今日の夜,ご家庭で子どもたちは「かべ「や「つなひき」のパントマイムをすることでしょう。

(パントマイムのはじまり,はじまり。)
パントマイムパントマイム
(つなひきや鳥の飛んでいる様子など本物のようでびっくり)
つなひきバードウォッチング
(鳥のように歩くおばさんの動きに大笑い)
おばさん
(子どもたちは,パントマイムの世界にすっかり入り込んでいました。)
こどもこども
(松田氏から「かべ」のパントマイムを教えていただいました。また,クイズも盛り上がりました。)
かべこども
(児童代表の6年生から「お礼の言葉」をおくりました。)
お礼の言葉

笑う 音楽祭への壮行会

 今日の朝の会では,17日に開催される「西白河地区小中学校音楽祭」に出場する4年生の壮行会を開きました。
 2年前に経験した6年生の励ましのことばを受けた4年生は,緊張しながらも,堂々とした態度で,すばらしい演奏を披露しました。
 当日も,これまで練習を積み重ねた努力を信じて,最高の演奏ができるようがんばってくださいね。

(経験をふまえた優しい6年生の励ましの言葉です。)
壮行会
(緊張しながら,お礼の言葉を述べました。)
壮行会

(これまでの練習の成果が表れた演奏です。)
壮行会
(みんなが心を一つにして奏でる音楽は,聞く人に感動を与えます。)
壮行会
(当日も,最高の演奏をめざしてがんばってくださいね。)
壮行会

笑う 今日は,土曜授業

 秋晴れのすがすがしい天気の今日は,第2回目の土曜授業日です。
教室や校庭では,いつものとおり,元気な子どもたちの声が響いていました。なお,本日は,自由参観でもあり,数名の保護者の方がお越しくださいました。

(1年生の様子)
1年生
(2年生の様子)
2年生
(すぎの子の様子)
すぎの子
(3年生の様子)
3年生
(4年生の様子)
4年生
(5年生の様子)
5年生
(6年生の様子)
6年生

笑う 久しぶりの青空に

 昨日からの大雨による大きな被害は,幸いにも本学区にはなかったようです。
 今日は,久しぶりに青空が広がりました。子どもたちは,雨の日の休み時間は,校舎内で過ごしていたので,今日は,校庭でのびのびと遊んでいました。
 明日は,土曜授業です。お弁当を忘れず元気に登校してください。

(今日は,朝から青空が広がりました。)
校舎

(昼休み のびのびと遊ぶ子どもたち)
子ども

子ども

子ども

泣く 大雨による事故防止を

 昨日から続く大雨の中,子どもたちは元気に登校しましたが,天候状況は,明日の明け方まで安心はできない様子です。
 本校周辺の隈戸川や用水路は,水かさが増えていますので,子どもたちには,興味本位で近づくなどしないよう,指導をいたしますが,各ご家庭におかれましても十分注意をお願いします。
 なお,明日の登校時にも,強い雨が降ることが予想されます。お子様を自家用車で学校まで送る際には,交通事故防止に最大限の注意をお願いします。

(校庭も水浸しです。)
校舎

(学校近くの隈戸川も水かさが増しています。)
川の増水

(用水路も増水していますので,注意してください。)
用水路

笑う よりよい授業をめざして~校内授業研究~

 子どもたちに「確かな学力」を身につけさせるためには,子どもたちの実態に応じた日々の授業の質的改善が必要です。そのため,本校では,算数の授業を窓口に,指導法の研究を進めています。
 今日は,3年生の算数の授業を全職員が参観し,指導のあり方等について研究を深めました。

(今日の学習のめあてをつかませます。)
研究授業

(自分の考えを深めさせていきます。)
研究授業

(教師は,一人一人の考えに寄り添い,支援します。)
研究授業

(友達の考えと比べることを通して,解決に向かいます。)
研究授業