日誌

出来事

2学期のお楽しみ会

12月20日(木)、2学期もあと2日となりました。

各学年とも2学期のまとめの学習を頑張って進めてきました。

その頑張りをみんなで讃え合い、みんなで楽しい時間を過ごそうと「お楽しみ会」の計画を各学年ごとに立てました。

どんなお楽しみ会にするか、学級活動で内容や方法について話し合いを行い、スポーツや調理、お笑いなどの出し物、みんなで楽しむゲームなど、各学年工夫して楽しいお楽しみ会を開きました。

子どもたちの笑顔が輝いていました。

 

 

 

生活科「おもちゃ大会」(2年生)

 12月12日(水)、2年生が1年生を招待して「おもちゃ大会」を行いました。

生活科の学習で2年生の子どもたちは「動くおもちゃを作ろう」「よく動くように工夫したい」「遊び方を工夫したい」「1年生に楽しんでもらいたい」という思いや願いをもって楽しく学習に取り組んできました。

それぞれチームごとに動くおもちゃとその遊び方を工夫して遊ぶコーナーを準備しました。

開閉会の言葉や遊び方の説明などを生き生きと行う2年生の子どもたちの姿が見られました。

1年生も楽しい動くおもちゃと2年生手作りのプレゼントをもらって大喜びでした。

 

体育専門アドバイザー再来校

12月11日、県南教育事務所より体育専門アドバイザーの岡部先生に来校いただき

2年生から5年生が体育の授業に取り組みました。

今年度2回目の取組です。

運動の場を工夫して作っていただいたり、技のポイントを教えていただいたりと

楽しく運動に取り組むことができました。

 

鈴木家住居見学(3年)

11月27日(火)、3年生が社会科の学習で鈴木家住居の見学を行いました。

約300年前から使用されていた茅葺き屋根の住居や昔の道具に子どもたちは興味津々。

古い道具を使っていろいろな体験もさせていただきました。

昔の暮らしや古い道具などについて楽しく学ぶことができました。

 

 

全校集会・まめがらっ子の表彰

11月26日の全校集会、12月3日の全校朝の会でまめがらっ子の活躍・頑張りを表彰しました。

書写や絵画、校内マラソン大会など、各入賞者の活躍やまめがらっ子全員があきらめないでがんばったことをみんなで讃え合いました。

12月3日の全校朝の会では、校内マラソン大会に向けて一生懸命練習した友達を体育委員会が表彰しました。

まめがらっ子の活躍・頑張りが輝いています。

 

歯科指導

11月29日(木)には、3年生とすずかけ学級、ことのは学級で歯科指導を行いました。

10月末から4日にわたって、全学年、学級ごとに歯科衛生士さんより指導をいただきました。

各学年とも染め出しをしながら、むし歯になってしまう仕組みやはみがきの仕方、歯ブラシの使い方や選び方など丁寧に教えていただきました。

 

 

茶道体験(5年)

11月27日(火)、5年生が翠楽苑で茶道体験を行いました。

白河市の歴史再発見事業の一環としての体験学習です。

総合の学習を使って、茶道の歴史や白河翠楽苑の由来などを調べて体験に臨みました。

講師の方に作法を教えていただきながら、実際にお茶を点てたり、味わったりする貴重な体験をすることができました。

幼小交流会「ともだちになろう会」(1年)

11月27日(火)、大沼幼稚園の年長児を迎え、幼小交流会、給食試食会を行いました。

1年生は園児に楽しんでもらおうと「ともだちになろう会」の準備を生活科の時間を使って進めてきました。

当日は、ボーリング遊びや折り紙遊び、まつぼっくり投げゲームなど、園児が楽しく遊べるよう一生懸命お世話する1年生の姿が見られました。

 

 

食に関する指導(1~3年)

11月20日(火)白河市給食センターの栄養教諭を講師に迎え「食に関する指導」を1~3年生が行いました。

お菓子や清涼飲料水に含まれる油分や糖分などの量についてお話をいただきました。

おやつなどの食に関する関心を高めることができました。

薬物乱用防止教室(5.6年)

11月15日(木)、5.6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

県南福祉事務所の方を講師にお招きして、たばこやアルコール、禁止薬物などが成長期である子どもたちの脳や体の成長に大きな害となることを教えていただきました。

心身の健やかな成長のために気を付けなければならないことを学ぶことができました。

あきらめない!校内マラソン大会

11月13日(火)すばらしい秋晴れのもと、校内マラソン大会を行うことができました。

まめがらっ子トリプルAの一つ「あきらめない」を合言葉に、

最後まで全力で走り抜く子どもたちの姿が見られました。

たくさんの保護者の皆様、地域の皆様より温かい声援をいただき、ありがとうございました。

 

落ち葉掃きのボランティア

美しい自然に囲まれた白四小。見事な紅葉が見られていますが、落葉の量もまた見事です。

用務員さんが毎朝きれいに掃き集めてくださいますが、大変な仕事です。

そこで、落ち葉掃きのボランティアが活躍しています。

6年生から1年生まで、気づいた人が自主的に手伝ってくれています。

美しい環境を支える美しい心。すばらしいです。

みどりの少年団 退団式

11月5日(月)6年生がみどりの少年団の退団式に臨みました。

6年生が中心となって、校庭の除草活動や、花壇の花植えなどに取り組んできました。

自然を守っていくことの大切さを5年生へと引き継いでいました。

 

自由参観 ありがとうございました

11月2日(金)は1時間目~4時間目まで自由参観を行いました。

「ふくしま教育週間」(11/1~11/7)にあわせて行っているものです。

親子でのサツマイモ掘りや二分の一成人式、

講師の先生をお招きしてのコオディネーショントレーニングやいのちの授業など、

各学年とも工夫した授業を行いました。

たくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

 

秋の公園で遊んだよ!(1年 生活科)

10月24日(水)、1年生が生活科の学習で秋の鶴子山公園を訪ねました。

公園の様子が夏に行った時とどのように変わったか、子どもたちは興味津々。

紅葉した落ち葉や木の実、秋の昆虫などを探しながら秋の公園を満喫してきました。

歯科指導(4年生)

10月25日(木)、歯科衛生士の先生をお招きし、歯科指導を行いました。

染め出し液でみがき残しの箇所を確認し、歯ブラシのあて方などをていねいに教えていただきました。

子どもたちは鏡で確認しながら、歯みがきの仕方を学んでいました。

果樹園見学(3年 総合的な学習の時間)

10月25日、3年生が今年3度目の果樹園見学を行いました。

学校近くの大髙果樹園さんにご協力いただき、春夏秋それぞれの果樹づくりの仕事の様子を見学したり、大髙さんにインタビューさせていただいたりしながら調べてきました。

最後となる今回は、りんごの収穫体験までさせていただきました。

子どもたちは、見学させていただいた大髙さんへの感謝の気持ちをもちながら、

実際に見る、聞く、触る等の体験活動を通してたくさんの発見をすることができました。

 

 

「かがやけ!まめがらっ子」学習発表会

10月20日(土)本校体育館にて学習発表会を行いました。

前日まで一生懸命練習に取り組んできた学習の成果を発表しようと

堂々と発表する「かがやくまめがらっ子」たちの姿が見られました。

子どもたちの一生懸命な姿、全力投球の姿がすばらしかったです。

たくさんの保護者の皆様、地域の皆様から温かな拍手や感想をいただきました。

ありがとうございました。

 1年生「開会の言葉」体育科発表「だんす・ダンス・dance!」

        2年生 音楽劇「スイミー」 

     3年生 創作劇「みんなちがって みんないい!」

        4年生 総合発表「一歩ふみだそう」

       5年生 英語劇「白四 かぐや姫 24」

6年生総合発表・体育科発表「白河四小の地域発見・歴史発見・自分発見」

明日は学習発表会

明日10月20日(土)は、平成30年度の学習発表会です。

今までの学習の成果を保護者の皆様や地域の皆様に発表しようと

まめがらっ子185名、それぞれの学年で一生懸命練習や準備に取り組んできました。

各学年発表の準備も、会場となる体育館の準備も万端です。

明日、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。

 

 

 

歯科指導(5.6年生)

10月11日(木)歯科衛生士の先生をお招きして歯科指導(5.6年生)を行いました。

染め出しをした後、鏡でみがき残しの多い箇所についてワークシートに記録しました。

昨年度の記録と比較しながら、自分の歯磨きの仕方について振り返ることができました。

歯科衛生士の先生からも、歯ブラシのあて方やむし歯の予防などについてお話を頂きました。

他の学年はこの後予定しています。毎日の歯みがきに生かしていってほしいと思います。

白河語りの会読み聞かせ会(2学年)

10月9日(火)白河語りの会より2名の方に来校いただき、

2年生が白河に伝わる昔話の読み聞かせ会を行いました。

「安珍と清姫」「南湖と五郎窪」「乙女桜」「藤兵稲荷」の4つのお話を

紙芝居も交えて、表現豊かに読み聞かせていただきました。

2年生の子どもたちは夢中でお話を聞いていました。

 

なかよしランチタイム

10月3日は、お弁当の日でした。

1年から6年生までの縦割り班で「なかよしランチタイム」を行いました。

6年生の班長さんが上手にリードして、食べる場所を班毎に選びました。

お家の方が作ってくださったおいしいお弁当を、みんなで楽しく仲良く味わっていました。

全力投球!西白河地区陸上競技大会(6学年)

10月2日(火)、白河カタールスポーツパーク陸上競技場で行われた

西白河地区小学校陸上競技大会に6年生33名が参加しました。

前日の壮行会で一人一人が堂々と抱負を述べたとおり

種目に、応援にと全員が全力投球することができました。

保護者の皆様、練習時の送迎や大会での応援など温かいご協力をありがとうございました。

 

宿泊学習(5学年)

9月20日、21日、5年生が那須甲子青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。

1日目は茶臼岳登山とキャンドルファイヤー、2日目は焼き板づくりと野外炊飯を行いました。

どの班もみんなで力を合わせながら、自主・自立・協力を合言葉に楽しく活動を行っていました。

互いを思い合う優しい姿や、進んで活動に取り組む姿、責任を持って係の仕事をやり遂げる姿等

5年生のすばらしい活躍が多く見られた2日間でした。

保護者の皆様、持ち物等の準備ありがとうございました。

 

見学学習を行いました

9月14日(金)1~4年生が見学学習を行いました。

1年生はなかがわ水遊園、2年生は岩瀬牧場と福島空港

3年生はスペースパークと酪王乳業、4年生はこむこむとヤクルト工場の見学を行いました。

どの学年もたくさんの人・もの・ことに進んでかかわりながら、豊かな体験活動を行うことができました。

持ち物やお弁当等の準備、ありがとうございました。

安全な生活を!交通教室・避難訓練・シェイクアウトふくしま

9月の防災の日、防災週間を受けて、本校では4日に第2回避難訓練、

6日に交通教室、11日にシェイクアウトふくしまを行いました。

災害が起こったとき、安全を守る行動をどのようにすればよいか考えたり、

自転車の安全な乗り方や横断歩道の安全な渡り方などについて警察の方から話を聞いたりしながら

真剣に学習することができました。

自転車の準備等、ご協力いただきありがとうございました。

 

会津歴史探訪(6学年修学旅行)

9月7日(金)6年生が修学旅行で会津若松市内のフィールドワークを行いました。

飯盛山で白虎隊についてのお話を聞き、散策をしてから、

各班毎の計画で会津歴史探訪フィールドワークがスタートしました。

どの班もみんなで協力し合って、楽しく会津若松市内の歴史を巡ることができました。

昼食なども各班毎に、会津のおいしいごちそうを味わっていました。

6年生の笑顔輝く修学旅行となりました。

第2回PTA奉仕作業 ありがとうございました

9月8日(土)、第2回PTA奉仕作業を実施しました。

早朝よりたくさんの保護者の皆様にご参集いただき、校庭の除草作業を行いました。

多くの子どもたちも一緒に参加しました。

校舎内のトイレ掃除にも、多くの皆様にご協力いただきました。

おかげさまで校庭やトイレがとてもきれいになりました。

ご協力ありがとうございました。

 

楽しい笑顔いっぱい!クラブ活動

9月5日(水)のクラブ活動の様子です。

クラブ活動は上学年(4年~6年)が行っています。

どのクラブでも楽しく夢中になって活動に取り組むまめがらっ子の姿が見られました。

今回は、いくつかのクラブの様子を紹介します。

スポーツクラブは、今年最後のプールで水球のゲームを楽しみました。

生活実験クラブは、スーパーボール作り。6年生は後片付けも最後までがんばっていました。

家庭科クラブ。楽しくすてきな小物づくりを行っていました。

 

体育専門アドバイザー来校

 9月3日(月)、県南教育事務所より体育専門アドバイザーの先生が来校しました。

体育の授業でポイントを教えていただいたり、休み時間は竹馬などで一緒に遊んだりしていただきました。

たくさんの子どもたちが、一緒に楽しく体を動かすことができました。

5年生は平泳ぎの動きを教えていただきました。

3年生の体育の授業。ボールを投げる、とるの動きをミニネットを挟んで。

校内水泳記録会(上学年)

8月31日(金)上学年の校内水泳記録会を行いました。

自分の種目に全力投球したり、友達を一生懸命応援したりする上学年の子どもたちの姿が輝いていました。

特に、最後の記録会となった6年生の活躍はすばらしかったです。

校内新記録が2つも誕生する記念すべき記録会となりました。

昨日に引き続き、たくさんの保護者の皆様から温かいご声援をいただきました。

ありがとうございました。

校内水泳記録会(下学年)

8月30日(木)、下学年(1~3年)の校内水泳記録会を行いました。

開会式を終え、各学年の種目が始まる頃には晴れて気温も上がりました。

子どもたちみんな、各学年の種目を最後まで全力で頑張りました。

友達を一生懸命応援する姿も多く見られました。

たくさんの保護者の皆様にも温かい応援をいただきありがとうございました。

 

2学期スタート~子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました

 8月27日第2学期の始業式を行いました。

6年生が全校生をリードして立派な態度で式に臨むことができました。

子どもたちの元気な笑顔が学校に戻って来たことをみんなで喜び合いました。

保護者の皆様のおかげで、子どもたちは元気に夏休みを過ごすことができました。

また、PTA廃品回収やプールの監視当番など、

夏休み中の保護者の皆様のご協力に重ねて感謝申し上げます。

子どもたちが着実に力を身につける実りの2学期となるよう、

やさしさいっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちの輝く姿が見られるよう

教職員一同指導を進めて参ります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 始業式の朝の各学級の黒板。(一部抜粋)

全ての学級の黒板に、子どもたちを迎えるメッセージ。

1学期終了~安全で充実した夏休みを!

7月20日、第1学期の終業式を行いました。

真剣な態度で式に臨んだ子どもたち。

その表情からは充実感と大きな成長が感じられました。

2、4、6年の代表児童が「1学期を振り返って」の作文を堂々と発表しました。

その後、夏休みの学習や生活について担当より話をしました。

保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげで

一人一人の子どもたちが大きな成長を遂げて1学期を終了することができました。

心より感謝申し上げます。

子どもたちにとって安全で充実した夏休みとなるよう

引き続きよろしくお願いいたします。

 

着衣泳を行いました

7月12日、2~6年生が着衣泳を行いました。 

水着の上から衣服を身につけてプールに入り、着衣のまま水に濡れたときの重さを体感しました。

空のペットボトルを浮きの代わりにする練習や、顔を水面に出して浮く練習なども行いました。

これから夏休みを迎えるにあたって、水の事故に遭わないようみんなで約束を確認し合いました。

着衣泳用の衣服のご準備、ありがとうございました。

 

校庭をきれいに!校庭除草作業

7月10日、全校生が校庭の除草活動に取り組みました。

朝の1時間を使って、縦割りの清掃班ごとに場所を決めて除草を行いました。

6年生の班長さんが優しく下級生に草取りの仕方を教えてあげたり、

みんなで仲良く一緒に草を集めたりする姿が見られました。

自分たちの校庭をきれいにしようと、みんな一生懸命取り組んでいました。

バイキング給食

7月9日、5、6年生がバイキング給食を行いました。

当日は、給食センターの方々が早くから準備を行って下さいました。

栄養素ごとに美しく盛りつけられた料理を前に子どもたちも大喜びでした。

栄養のバランスや食べられる量を考えながら取り分けたり、

何度もおかわりをしたりと、最後まで楽しく食事をすることができました。

暑い中、ご準備下さった給食センターの方々に感謝の気持ちを伝えながら、

おいしいバイキング給食を味わったまめがらっ子たちでした。

本に親しんでいます~読書活動

昨年度、図書館が新設され、子どもたちは進んで本に親しんでいます。

特に雨の日の図書室は、本を借りたり返したりするまめがらっ子たちでいっぱいです。

学校司書の先生とともに、図書委員会も貸し出しや返却を一生懸命行っています。

今年度は「まめがらっ子に読ませたい本20選」を選び、子どもたちに紹介しています。

もうすぐ夏休み。たくさんの本に親しんでほしいです。

 

PTA奉仕作業~ありがとうございました

6月30日、今年度1回目のPTA奉仕作業を行いました。

早朝よりたくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、

普段なかなか手が入らない箇所の除草やトイレ清掃などを行っていただきました。

たくさんの子どもたちも参加し、草取りや草集めをがんばっていました。

みなさんのご協力のおかげで校舎内外がとてもきれいになりました。

ありがとうございました。

きれいな花を植えました~緑の少年団

6月29日、緑の少年団の活動として6年生が学校東側の花壇に花を植えました。

マリーゴールドとサルビアの苗を、肥料を入れながら、一つ一つていねいに植えていました。

活動の前には、用務員さんがきれいに草取りをして土を耕してくださいました。

たくさんの人の手と思いが込められて、白四小の美しい花壇がつくり出されています。

 

歴史発見学習6年~白河市内フィールドワーク~

6月26日、6年生が歴史発見学習で白河市内のフィールドワークを行いました。

班ごとに戊辰戦争に所縁のある寺社や史跡、稲荷山などを訪れました。

昼食も、それぞれ班ごとに市内のお店を訪れ、おいしい白河ラーメンなどを味わいました。

班ごとに力を合わせて、ふるさと白河についての理解を深めていました。

 

全校集会~よい歯の表彰~(保健委員会)

6月25日の全校集会で、保健委員会による「よい歯の表彰」と

虫歯予防の呼びかけを行いました。

保健委員会は、この集会のために賞状やポスターを作ったり

発表の練習を行ったりしてきました。

保健委員会の呼びかけに、虫歯予防の気持ちを新たにしたまめがらっ子たちでした。

青少年健全育成つなひき大会

6月23日土曜参観の午後は、青少年健全育成つなひき大会を行いました。

方部ごと、上学年と下学年のブロックに分かれて総当たり戦で行いました。

この日のために、方部ごとに2回ずつ練習も行いました。

みんなで力をあわせて、一生懸命綱を引くまめがらっ子たちの姿が輝いていました。

保護者の皆様、熱い声援をありがとうございました。

 

 

土曜参観・懇談会 ありがとうございました

 6月23日の午前中に今年度2回目の土曜参観と方部懇談会、学年懇談会を行いました。

真剣に話を聞いたり、ノートにまとめたり、友達と考えを話し合ったりと、

授業に意欲的に取り組むまめがらっ子たちの姿が見られました。

学年懇談会、方部懇談会にも多数ご参加いただきありがとうございました。

 

読み聞かせ会

6月22日、朝の読書タイムに今年度初めての読み聞かせ会を行いました。

図書委員会や読み聞かせボランティアの方、先生方が読み聞かせを行いました。

どの学級も真剣にお話を聞いていました。

学校保健委員会

 6月21日、学校歯科医の角田隆先生と、白河市教育委員会指導主事の小野覚久先生を

講師にお迎えして学校保健委員会を行いました。

本校の健康診断結果を受けて角田先生より、健康な歯を保つためには歯磨きや食生活

生活習慣などが重要であることなど、具体的なお話をいただきました。

その後、小野先生より市全体で取り組んでいる「コオディネーショントレーニング」の

意義や効果、方法などについて、実技を交えながら教えていただきました。

授業だけでなく、家庭でもできる「コオディネーショントレーニング」についての

理解を深めることができました。

足をお運びいただいた厚生委員会の皆様、ありがとうございました。

体力テスト

6月19日、全校生が体力テストに臨みました。

学年ごとに場所を移動しながら、いろいろな種目に挑戦しました。

みんな自己記録を更新しようと、全力で真剣に取り組んでいました。

上級生が下級生のお世話をしている優しい姿が素敵でした。

歴史発見学習6年「小峰城、中山義秀記念文学館」

6月14日、6年生が歴史発見学習を行いました。

白河市は「郷土を知り、郷土を愛する人」づくりを目指し、

「白河の歴史再発見」事業として郷土の歴史学習を行っています。

その一環として、今回は小峰城、集古苑、中山義秀記念文学館、

ふるさと伝承館の見学を行いました。

子どもたちは、たくさんのメモを取りながら、真剣に学んでいました。

 

町探検2年「久田野駅周辺」

6月6日、2年生が久田野駅周辺の町探検を行いました。

大沼行政センターではフラダンス教室を見学し、一緒に踊らせていただきました。

セブンイレブンでは普段は入れないお店の裏側を見学させていただき、買い物をしてきました。

久田野駅も見学し、気づいたことを探検カードにまとめました。

楽しく探検に取り組んだ2年生でした。