今日の出来事
2016年12月の記事一覧
1年生の音読発表
今日のすぎっ子タイムは、1年生の音読発表会がありました。
年度当初、6年生から発表してきましたが、今日は1年生の番です。
※少し緊張気味の1年生ですが、大きな声で発表しますという目標を立てての発表です。
※今日のために一生けんめい練習したことが、聞き手に伝わるような、元気ではきはきと発表できました。
※15人だけれど、30人以上いるような大きな声でした。
※次に、聞いていた各学年から、感想の発表です。
※どんなところがどう良かったのかという観点で、発表する子どもたちが増えてきました。
※5年生では、こんなに手が上がりました。
※6年生も、最高学年らしい内容の感想を発表することができました。
大勢の前で、自分の気持ちを発表できることは、とても素晴らしいことです。
年度当初、6年生から発表してきましたが、今日は1年生の番です。
※少し緊張気味の1年生ですが、大きな声で発表しますという目標を立てての発表です。
※今日のために一生けんめい練習したことが、聞き手に伝わるような、元気ではきはきと発表できました。
※15人だけれど、30人以上いるような大きな声でした。
※次に、聞いていた各学年から、感想の発表です。
※どんなところがどう良かったのかという観点で、発表する子どもたちが増えてきました。
※5年生では、こんなに手が上がりました。
※6年生も、最高学年らしい内容の感想を発表することができました。
大勢の前で、自分の気持ちを発表できることは、とても素晴らしいことです。
土の中で春を待つ
先週の金曜日に、5・6年生が、花壇にチューリップやムスカリの球根を植えました。 寒い冬の間、土の中で暖かい春がくるまで、ひたすら耐え抜く姿に、植物の生命の営みの神秘さを感じます。私たちも、努力を積み重ねていけば必ず大きな力となることと同じですね。
花が咲く春の頃には、6年生は小学校を卒業しています。あと約3ヶ月です。中学校進学に向けて、今こそ、力をたくさん蓄えてほしいと願っています。
※6年生は、三角花壇に球根を植えます。
※来春、たくさん咲きますように。
※5年生は、校舎前の花壇に球根を植えました。
※元気な5年生。来春は、最高学年です。
花が咲く春の頃には、6年生は小学校を卒業しています。あと約3ヶ月です。中学校進学に向けて、今こそ、力をたくさん蓄えてほしいと願っています。
※6年生は、三角花壇に球根を植えます。
※来春、たくさん咲きますように。
※5年生は、校舎前の花壇に球根を植えました。
※元気な5年生。来春は、最高学年です。
朝の会~よい姿勢は体幹を鍛える~
引続き朝の会で、第1号となる1年生女子に、「姿勢上手」の認定証を授与しました。これからも、よい姿勢を続けて、体幹を鍛えてくださいね。
※よい姿勢は、体幹を鍛えるとともに、脳にもよい刺激を与え、学習の効率が向上します。一石二鳥です。
※しかし、よい姿勢は長く続くきません。疲れるからです。
その理由をガイコツの人体模型で説明します。
※よい姿勢は、骨盤を立てるわけですが、骨盤の一番下の出っ張った2点で身体を支えなければなりません。そのため常にバランスを保つ必要があるために疲れるわけです。だから体幹が鍛えられるわけです。
※この「体幹」を自分で意識して動かし、脳に刺激を与える運動が、コオーディネーション・トレーニングにあります。
名づけて「くの字運動」です。
※体幹(背骨)を意識しながら、リズムに合わせて、腰から「くの字」になるよう、運動しました。このあと、「S字運動」も行いましたが、子どもたちには、ちょっと難しかったようです。しかし、やってみることに効果があります。
今後も、体幹を鍛える「静」と「動」の運動を、これからも積極的に取り入れてまいります。
よい姿勢の取組みは、家庭でもできます。ご飯を食べるときがチャンスです。また、良い姿勢になると、消化にもいいですよね。
※よい姿勢は、体幹を鍛えるとともに、脳にもよい刺激を与え、学習の効率が向上します。一石二鳥です。
※しかし、よい姿勢は長く続くきません。疲れるからです。
その理由をガイコツの人体模型で説明します。
※よい姿勢は、骨盤を立てるわけですが、骨盤の一番下の出っ張った2点で身体を支えなければなりません。そのため常にバランスを保つ必要があるために疲れるわけです。だから体幹が鍛えられるわけです。
※この「体幹」を自分で意識して動かし、脳に刺激を与える運動が、コオーディネーション・トレーニングにあります。
名づけて「くの字運動」です。
※体幹(背骨)を意識しながら、リズムに合わせて、腰から「くの字」になるよう、運動しました。このあと、「S字運動」も行いましたが、子どもたちには、ちょっと難しかったようです。しかし、やってみることに効果があります。
今後も、体幹を鍛える「静」と「動」の運動を、これからも積極的に取り入れてまいります。
よい姿勢の取組みは、家庭でもできます。ご飯を食べるときがチャンスです。また、良い姿勢になると、消化にもいいですよね。
朝の会~表彰の伝達~
今日の朝の会で、次の表彰を行いました。
※平成28年度人権の花運動に関する図画コンテスト
優秀賞 5年女子
・先週の金曜日に、人権擁護委員さんが来校し、直接手渡されたものです。
※第14回びゃっこい村手作り絵本展
表郷読書連絡会賞 4年男子
※2年生 かけ算九九マスター 認定証の授与 5名
※平成28年度人権の花運動に関する図画コンテスト
優秀賞 5年女子
・先週の金曜日に、人権擁護委員さんが来校し、直接手渡されたものです。
※第14回びゃっこい村手作り絵本展
表郷読書連絡会賞 4年男子
※2年生 かけ算九九マスター 認定証の授与 5名
暮らしをよくする税金の話~租税教室~
今日は、6年生を対象に、福島県県南振興局県税部課税課の職員の方を講師に、租税教室を行いました。
私たちの生活の身近にある「税」のお話です。子どもたちにとっては、一番は消費税でしょう。
もし、税金のない世の中になったとしたら、どのような社会になってしまうのか、ビデオ等から考えました。安全安心な社会作り、学校で楽しく勉強することも、税が使われていることを学びました。
※身の回りには、たくさんの税があることを学びました。
※最後に、1億円分(1万円札のレプリカ)の札束を持ってみました。
1万円札が1万枚の重さは、約10kgだそうです。
朝の会
今日の朝の会で、サッカーで全国大会に出場する6年男子の表彰を伝達しました。
※第40回全日本少年サッカー大会福島県大会で優勝した「エストレージャス」の新聞記事を読み上げました。
※優勝のメダルを伝達しました。
※8月のフットサル全国大会出場に続き、快挙です。
「上位めざしがんばります」と感想を述べました。
※今、2年生が、掛け算九九を勉強しています。
完璧に覚えられた人には、記念のメダルが贈られます。
1月に予定されている、学力テストに向けて2年生も含め、全員が良い点を取れるようがんばってほしいです。
※そのためにも、「姿勢上手」「姿勢達人」「姿勢名人」をめざしましょう。脳が生き生きと働きます。
※最後は、運営委員会の委員長さんから、書き損じハガキ集めの協力のお願いの発表がありました。年賀ハガキ等で書き損じたハガキが出たら、ぜひ思いやりの寄付をお願いします。
※第40回全日本少年サッカー大会福島県大会で優勝した「エストレージャス」の新聞記事を読み上げました。
※優勝のメダルを伝達しました。
※8月のフットサル全国大会出場に続き、快挙です。
「上位めざしがんばります」と感想を述べました。
※今、2年生が、掛け算九九を勉強しています。
完璧に覚えられた人には、記念のメダルが贈られます。
1月に予定されている、学力テストに向けて2年生も含め、全員が良い点を取れるようがんばってほしいです。
※そのためにも、「姿勢上手」「姿勢達人」「姿勢名人」をめざしましょう。脳が生き生きと働きます。
※最後は、運営委員会の委員長さんから、書き損じハガキ集めの協力のお願いの発表がありました。年賀ハガキ等で書き損じたハガキが出たら、ぜひ思いやりの寄付をお願いします。
アクセスカウンター
5
0
2
8
9
2
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード