今日の出来事

2015年11月の記事一覧

笑う お母さん体験教室を実施しました

 5年生が、両親からいただいた大切ないのちを体験を通して学習する目的で、大信保健センターで実施しました。
 今日は、妊婦さんおふたりに協力をしていただき、お母さんの大変さや子への深い愛情などについてお話も聞くことができました。
 自分もお母さんのおなかの中で「丈夫に生まれてきてね。」と愛情をたくさんかけられていたことを改めて感じたようです。
 「一人一人はオンリー1」のスローガンは、一人一人が大切なひとつしかない命、だから自分も友達も大切にしよう、という意味が込められています。

※赤ちゃんの人形を使って、おむつの交換です。


※赤ちゃんがいる家庭では、扱いも慣れている子どももいました。


※ちょっとおっかなびっくりな手つきかな?


※自分もこんなときがあったんだなあ。


※女の子はやっぱり上手ですね。


妊婦さん体験です。おなかがこんなに重いと階段が大変。フー。


※妊婦さんのおなかをちょっと触らせてもらいました。ドキドキ。


※お母さんの大変なことは何ですか?の質問に優しく答えてくださいました。
母の愛は、海より深いです。

保健センターのみなさん、ありがとうございました。

笑う 市民綱引き大会の応援ありがとうございました。(その五)

最後は、一般の部「YDK-SNBチーム」です。

試合前に栄養ドリンクを飲み干します。(ドーピングではありません。)

力がみなぎってきました。

がんばるぞー!オー!!

1回目の対戦です。綱を脇にかかえて・・・。

一気に引っ張ります。

勝ちました!!

2回目です。

力を合わせて思いっきり引きました。

やったー。優勝だー。バンザーイ、バンザーイ。


お父さん、お母さんの底力を子どもたちに見せてくださいました。ありがとうございます。
「YDK-SNB」の「YDK」の意味は、「や(Y)れば で(D)きる こ(K)ども」です。
子どもたちも、「やればできるんだ」ということを実感したことでしょう。
これからも、勉強に、運動にがんばろう!

笑う 市民綱引き大会の応援ありがとうございました。(その一)

 本日の標記大会への児童の出場と一般の部への参加、そして応援、本当にありがとうございました。
 底冷えのする体育館の中も、力強い戦いにより会場は熱気に溢れていました。
 本校から出場の児童3チームの一つ「SNBファースト」が全勝優勝、一般の部の「YDK-SNB」も圧倒的な強さで優勝しました。
結果
(縦の列一番上が「SNBファースト」。全勝です。)

閉会式の表彰です。代表6年生3名。

須藤会長から表彰状の授与です。

優勝トロフィーの授与です。

優勝記念品の授与です。


続いて一般の部の表彰です。YDK-SNBチーム代表3名です。

同じく須藤会長から表彰状の授与です。

優勝トロフィーの授与です。

優勝記念品の授与です。


ちなみに、開会式の様子をお知らせします。

ラジオ体操の後、第30回大会を記念して、「大信こだま太鼓」さんの迫力ある演奏がありました。

笑う 11/29体協主催市民綱引き大会に参加します!

 来る11月29日(日)大信総合運動公園内トレーニングセンターを会場に、標記の大会が開催され、本校から、児童で編成した3チームと保護者と教員で編成した1チームが参加します。
 どのチームも男女混合で戦います。
 そこで、今週の昼休みに、1F多目的ホールで練習をしました。
 当日は、8時30分開会式の後、9時から競技開始です。
応援よろしくお願いします。
 「優勝目指して頑張るぞーっ!」
 「おー」
 小さいっ!
 「おおおーーーっ!!」

※お昼休みに綱引きの練習です。


※廊下はちょっとすべってやりづらかったかな。


※児童チームは、「SNBファースト」「SNBオンリーワン」「やればできるSNB」の3チーム編成です。

笑う チューリップの球根を植えました

 11月24日(火)に6年生が、学校周辺の三角花壇に、チューリップの球根を植えました。球根の一部は、復興支援の一助として、日本教育公務員弘済会奈良支部様から贈られたものと、一般社団法人日本種苗協会様から贈られたものもあります。
 来年の春には、花壇一面に咲き乱れるチューリップの様子が楽しみです。
 この日は、球根を植える時間になって、急に風が吹き出し、にわか雨が降る天気になってしまい途中で終わりましたが、今朝、6年生がきれいに植え直しをしました。
 また、昨日は、虹も見えるときもある変な天気でした。

※遠くに怪しい雲が現れる中、球根うえが始まりました。

※突然強風が吹き始めました。

※そんな中、たくさんのチューリップの球根を植えました。




※この後、雨が降り、しばらくすると虹が出てきました。

※雲が早く流れていきました。

笑う 就学旅行特集6

※パーク内での記念撮影は、すでに紹介したとおりです。ここでは、パーク内で出会えたグループの様子をお伝えします。


※各グループが戦略的にパーク内をまわっているようです。


※アトラクションよりショッピングのグループも。




※そろそろ帰る時間です。集合場所に集まってきました。お土産の見せっこです。


※すごい迫力です。ディズニーランドを楽しんでいます。


※あっという間の滞在時間でしたが、満足感が溢れています。


※無事に帰って参りました。6年生は小学校のいい思い出ができたことでしょう。5年生は、6年生の頼れる姿を見て、来年頑張ろうという気持ちなったことでしょう。

笑う 修学旅行特集5

※二日目の朝の様子です。宿泊棟から朝食会場までは歩いて行きます。


※今日も元気だ朝食もうまい!


※夜もちゃんと眠れた様子です。


※栄養のバランスを考えてよく食べているかな?







※さあ、いよいよ東京ディズニーランドへ出発です。

笑う 修学旅行特集4

※オリンピックセンターに到着すると、荷物を部屋に置いてもう夕食です。ここでもたくさん食べていました。


※楽しそうに食べていますね。









※こうして東京の夜は更けていきました。

笑う 修学旅行特集3

※スカイツリーのエレベーターの速さに驚いています。耳の鼓膜が変な感じです。


※地上350Mにあっという間に到着です。


※あいにくの雨。そして夕方なので、遠くの景色はよく見られませんでした。しかし、足下がガラスになって下が見える場所では興奮です。


※スカイツリーでは、365日いろいろな気象が見られるそうです。また来られるといいね。


※それででは、記念撮影です。先に6年生から。


※次に5年生です。

※この後、国立オリンピック青少年記念センターへ。

笑う 修学旅行特集2

※まずは、入り口で記念撮影です。5年生からです。


※次は、6年生です。


※館内の広さにびっくりです。江戸時代から現在の東京の文化や生活などを展示しています。


※江戸時代の町並みのジオラマです。


※昭和の庶民の家でくつろいでいます。


※公衆電話ボックスの中です。


※人力車の変遷です。ここでは、広すぎて時間が足りなかったかな。

※続いて子どもたちは、「スカイツリー」へ向かいます。

笑う 修学旅行特集1

 11月18日~19日に実施した5・6年生の修学旅行の様子をお届けします。

※子どもたちを安全に運んでくださる野本観光さんです。出発式を終え、出発です。


※行きのバスの中は元気いっぱいです。 ガイドさんのお話やゲームで盛り上がりました。


※途中のパーキングエリアでトイレ休憩です。いよいよ大都会東京が見えてきました。


※ちょっと早く到着したので、池袋駅の周辺をバスで見学し、人混みの多さに驚いた後は、バイキング料理で昼食です。


※おいしそうな料理を目の前にして、どれを食べようか迷ってしまいます。




※お変わりをいっぱいしました。デザートのアイスやケーキもたくさん食べました。

※こうして、おなかいっぱいにした子どもたちは、次に「江戸東京博物館」に向かいます。

笑う 中学校進学への準備~3校合同授業~

 来年度、中学校へ進学する大信地区内の3つの小学校の6年生が、大信中学校に集い、進学への不安等を軽減する「3校合同授業」が行われました。
 今日は、第1回目とあって、みんな緊張した面持ちで、中学校の校長先生や担当の先生からの、大信中学生の勉強や生活、部活などの様子についてお話を聞きました。
 「大事なのは、今、目の前のことを一生懸命頑張ること」という中学校の校長先生の言葉が印象的でした。
 卒業まで約4ヶ月、小学校での学習等のまとめをしっかりやろうね。

※中学校の志村校長先生から、中学生の活躍についてお話を聞きました。

※期待と不安の入り混じった表情です。



※中学生になるっていうことは・・・。「自分のことは自分で責任を持てる大人」に近づいていくっていうことかな。

笑う 租税教室の推進の取組みに感謝状をいただきました。

 本日、長年の本校での租税教育推進(租税の役割や納税義務等)の取組みが認められ、白河税務署長様から、6年生代表と校長に感謝状と記念品をいただきました。
 白河税務署長様はじめ3名の方と、マスコミ2社の記者のかたが来校し、伝達されたものです。
 12月4日に、6年生を対象に、白河税務署等の方を講師に「租税教室」を行う予定です。

※白河税務署長様から感謝状を受け取る6年生

※記念撮影です。

※感謝状と記念品です。

笑う 自分に打ち克つ力を~校内マラソン記録会(開・閉会式)~

マラソン記録会の開・閉会式の様子です。

※開会式の「はじめのことば」です。

※校長から、保護者の皆様に、「子ども安全見守り隊」の協力と今日の子どもたちへの応援に感謝の意を述べました。

※素晴らしい青空の下、準備運動です。

※6年生代表が、「誓いのことば」を述べました。

※開会式の「終わりのことば」です。



※閉会式の「始めのことば」です。

※成績発表です。6年生に新記録が出ました。

※教頭先生からの講評です。みなさんとてもがんばりましたね。

※閉会式の「終わりのことば」です。

笑う 自分に打ち克つ力を~校内マラソン記録会(6年生)~

最後は、6年生の登場です。

※スタート直後です。先頭はとても速いです。

※次々に坂道を下っていきます。

※今日は、絶好のマラソン日和になりました。

※男子のトップが帰ってきました。新記録達成です。



※女子の先頭が戻ってきました。

※これまで練習してきた体力を振り絞って走っています。

※一生懸命に走っている姿は、本当に感動です。応援にきてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

笑う 自分に打ち克つ力を~校内マラソン記録会(3年生)~

続いて、3年生の様子です。

※スタート直後の様子です。

※先頭集団がやってきました。

※スピードに乗って走っていきます。

※家族の人の応援があると、自然と力が入ります。



※沿道から、応援の方々が声援を送ります。

※もう少しでゴールです。

笑う 自分に打ち克つ力を~校内マラソン記録会(1年生)~

 今日は、素晴らしい晴天のもと、たくさんの保護者の皆様の応援をいただきながら、校内マラソン記録会を開催しました。
  「SNBナンバー1」のナンバー1とは、自分の中でナンバー1の記録を出すこと、走っている間、苦しい状況になっても、自分の気持ちに打ち克ち、最後まで走りぬくことを願い実施しました。
 欠席や見学の児童を除く全員が、最後まで走りきったことは、大変素晴らしいことだと思います。
 最後まで、大きな拍手や声援を送っていただいた保護者や地域のみな様方に心から感謝を申し上げます。
 それでは、各学年の様子をお伝えします。

※1年生のスタートです。

※坂道を駆け抜けていきます。

※自分のペースで走ることが大切です。

※1年生は、はじめてのマラソン記録会です。

※みんな、がんばれ。

笑う 食育の授業~4年生~

 今日は、4年生で大信地区給食センターの栄養士さんを招いての食育の授業を行いました。
 健康や栄養面から、「おやつの選び方」について学びました。
 「ドーナツとヨーグルト」が子どもたちが推奨するおやつとして考えたようです。その後、 「おやつは、一日200キロカロリー程度にする」のがいいことを聞き、ドーナツ1個が180キロカロリー、ヨーグルト80キロカロリーであることを知ると、まずまずのおやつの選び方のようでした。今日の学習を、普段の生活に役立ててくださいね。

※グループで考えたおやつのメニューを発表しています。

※どの班も、ドーナツとヨーグルトを推奨しました。

※栄養士の先生から、一日の栄養から、おやつは200キロカロリー程度がよいことを学びました。

笑う 2年生の音読発表

 本日の朝の会、表彰状の伝達のあとは、2年生の音読発表がありました。国語で学習した物語を、一人一人が役割読みをしたり、一斉読みをしたり、元気に発表できました。

※学習発表会でも大きな声で演技できましたね。


※一人一人が自信をもって発表できました。


※「元気良く、大きな声でよかったです。」という他の学年のお友だちの感想の発表がありました。

笑う 朝の会で表彰状の伝達をしました

 本日の朝の会では、先日行われた大信地区文化祭での表彰等の伝達を行いました。

※大信地区文化祭書写の部の表彰です。




※大信地区文化祭絵画の部の表彰です。






※大信地区文化祭 手作り絵本の部の表彰です。


※西白河小学校児童書写作品展入賞者の表彰です。


※福島県青少年読書感想文コンクール入選の表彰です。


※大信地区PTA連絡協議会主催バレーボール大会第3位(2チーム)の表彰です。

笑う バレーボール大会で2チームが3位~大信地区PTA連絡協議会~

 11月7日(土)大信中学校を会場に、大信地区PTA連絡協議会主催のバレーボール大会が開かれました。
 本校父母と教師の会から2チームが参加し、素晴らしいチームワークを発揮し、2チームとも3位に入賞しました。
 詳しくは、サイト「PTA活動」をご覧ください。
バレーボール大会

笑う PTA家庭教育学級でサプライズ!!

 11月6日(金)に実施した授業参観のあとに、教育講演会が開かれました。
シャンソン歌手の紗羽しゅうこさんを迎え、民話や歌声に会場がひとつになるとともに心に温かな灯がともりました。
 その中で、ビッグなサプライズがありました。詳しくは、サイト「PTA活動」をご覧ください。
サプライズ

笑う 授業参観にお越しいただきありがとうございました。

 11月6日(金)に実施した授業参観に、お忙しい中ご来校くださいましてありがとうございました。
 学習発表会でも、子どもたちの成長の様子をご覧いただきましたが、この日も、今年度後半にさしかかった時期の学習の状況について、じっくりご覧いただけたものと思います。
 それぞれの学年の学習内容の定着のために日々の授業の充実を図ってまいりますので、これからもご家庭との一層の連携をお願いします。

※1年生の様子です。
1年1年

※2年生の様子です。
2年2年

※3年生の様子です。
3年3年

※4年生の様子です。
4年4年

※5年生の様子です。
5年5年

※6年生の様子です。
6年6年

※すぎの子学級の様子です。
すぎの子

笑う 自己の記録に挑戦~校内マラソン記録会の練習~

 11月13日(金)に実施する校内マラソン記録会に向けて、各学年とも練習に励んでいます。
 自己の記録更新をめざして、練習から真剣に取り組んでいます。
 当日の皆様の応援をよろしくお願いします。

※5年生のスタート直後の様子です。
マラソン練習
※5年生のゴール直前の様子です。
マラソン練習
※6年生のスタートです。とても早いです。
マラソン練習
※自分のペースをつかみながら、走っていきます。
マラソン練習
※イチョウの葉と青空が秋らしいですね。
マラソン練習

笑う 大信地区のイメージキャラ ノミネート表彰式

 本日の大信地域文化祭の午後、「大信ふれあい元気まつり」の中、大信商工会が主催する「大信地区イメージキャラクターノミネート者表彰式」が行われました。
 たくさんの応募の中から、16点が絞り込まれ、最終的に1点が採用されるそうです。本日は、ノミネートされた16人(うち、信夫一小から7人)が表彰されました。
 「〇〇っしー」のような人気のあるキャラクターが生まれるといいですね。

※大信商工会長さんからのごあいさつです。
キャラ表彰
※会長さんから、一人一人に記念品が贈られました。
表彰

表彰

表彰

表彰

表彰

表彰
※記念品の中身は、「図書カード」と「大信味噌」だったそうです。

笑う 大信地域文化祭~記念音楽祭~

 大信地域文化祭の表彰式のあとには、記念音楽祭が行われ、本校4年生が出場し、会場いっぱいに音色を響き渡らせました。
 これまで練習してきた演奏は、円熟が増し、自信を持っての堂々とした演奏でした。今までお疲れ様でした。
 ちなみに、午後は学年行事だそうです。親子で楽しんでくださいね。

※こんなにたくさんの地域の方が聴いてくださっていました。
演奏
※緊張の様子も見せることなく、堂々とした演奏でした。
演奏

演奏
※1曲目は、「栄光の架け橋」です。
演奏

演奏
※2曲目は、「風になりたい」です。
演奏

演奏

演奏
※会場から、たくさんの拍手をいただきました。
演奏

笑う 大信地域文化祭~表彰式~

 本日、大信農村環境改善センターにおいて、白河市合併10周年記念事業大信地域文化祭が開催され、開会式に引き続き、文化祭に出品した作品の各賞の表彰式が行われました。
受賞されたみなさん、おめでとう。
タイトル
※白河市長賞
表彰
※白河市教育長賞
表彰
※優秀賞
表彰
※同じく 優秀賞
表彰
※大信郵便局長賞
表彰
※同じく 大信郵便局長賞
表彰
※白河農協大信支所長賞
表彰
※大信商工会長賞
表彰
※同じく 大信商工会長賞
表彰
※健全育成標語コンクール 小学校下学年の部 優秀賞
表彰
※同じく 小学校上学年の部 優秀賞
表彰
※同じく 優秀賞
表彰

笑う 保健委員会の発表

 今日の朝の会において、保健委員会から、糖分の多いおやつなどの研究発表がありました。
 いろいろなお菓子等に含まれる糖分を抽出し比較しました。思ったより多いものや少ないものがあって、子どもたちは驚いていました。
 糖分を多く摂らず、身体によいものを考えて食べましょう。

※いろいろなお菓子等に含まれる糖分の分析を発表しました。
保健委員会
※お菓子等をお湯に溶かして、糖分を調べたそうです。
保健委員会
※おやつでの糖分の摂りすぎは、むし歯になりやすいばかりでなく、身体にもよくないので注意しよう。
保健委員会