今日の出来事
カテゴリ:今日の出来事
ムシテックにて 3
1年生の集合写真です。
楽しそうな顔ばかりですね。
楽しそうな顔ばかりですね。
ムシテックにて 2
1・2年生が、やじろべえ作りに挑戦をしています。
ムシテックにて
ムシテックワールドの体験ゾーンで楽しんでいるようですね。
※トンボに乗って飛んでいるようです。
※トンボに乗って飛んでいるようです。
野口英世記念館にて
3・4年生が、野口英世記念館を見学しています。
ムシテックに到着
1・2年生がムシテックワールドに到着しました。
体験学習へ出発~1年生から4年生~
今日は、あいにくの雨模様ですが、1・2年生と3・4年生は、校外へ体験学習に出かけました。
※3・4年生の出発式の様子です。目的地は、野口英世記念館、鶴ヶ城、県立博物館です。
信夫第一小学校を代表する者として、気づき、考え、実行し、振り返ってくださいね。
※出発のあいさつは、3年生の男の子が代表して行いました。
※続いて、1・2年生です。目的地は、ムシテックワールドです。
いろいろな体験ができるところですね。
※出発のあいさつは、1年生の女の子です。
※運転手さんに元気にあいさつをして、バスに乗り込みました。
※居残りの職員が手を振る中、バスが行きました。
5・6年生は学校で勉強です。
※3・4年生の出発式の様子です。目的地は、野口英世記念館、鶴ヶ城、県立博物館です。
信夫第一小学校を代表する者として、気づき、考え、実行し、振り返ってくださいね。
※出発のあいさつは、3年生の男の子が代表して行いました。
※続いて、1・2年生です。目的地は、ムシテックワールドです。
いろいろな体験ができるところですね。
※出発のあいさつは、1年生の女の子です。
※運転手さんに元気にあいさつをして、バスに乗り込みました。
※居残りの職員が手を振る中、バスが行きました。
5・6年生は学校で勉強です。
小学校音楽祭に向けて
今日の朝の会では、9月11日(月)に開催される「西白河地区小学校音楽祭 合奏の部」に出演する3・4年生の合奏を鑑賞しました。
※3・4年生による合奏 曲は「テキーラ」です。
※ラテン系のリズムの元気の出る曲です。
※ピアニカの向きもばっちり揃っています。
夏休みも練習してきた成果です。来週の本番に向けさらに磨きをかけてください。
※在校生を代表して、6年生から「励ましの言葉」を贈りました。
「音楽祭に出演する3・4年生のみなさん暑い夏の間、練習お疲れ様でした。私も陸上をやっているので、みなさんが放課後や夏休みにも練習をしていたことを知っています。
今年は「テキーラ」という曲を演奏するそうですね。大きな舞台にたって演奏するのはとても緊張することでしょう。でも、これまでやってきた練習の成果をせいいっぱい発揮してください。もしも間違っても大丈夫。楽譜を知っているのは演奏している人だけなので気づくお客さんは少ないはずです。間違っても演奏を止めないで続けてやることが大事だと思っています。
また、楽譜を間違えずに演奏するのも大事ですが、指揮の先生を見るのはもっと大事です。
さあ、いよいよ本番です。小学校音楽祭は一生に一度しかないので、いい思い出を作ってください。みんなで応援しています。がんばってください。」
※お礼のことばを4年生男子が代表で述べました。
※音楽祭は、9月11日(月)コミネスで開催されます。
13:00 開会式
信夫一小の出演順は、1番です。(13:40)
※3・4年生による合奏 曲は「テキーラ」です。
※ラテン系のリズムの元気の出る曲です。
※ピアニカの向きもばっちり揃っています。
夏休みも練習してきた成果です。来週の本番に向けさらに磨きをかけてください。
※在校生を代表して、6年生から「励ましの言葉」を贈りました。
「音楽祭に出演する3・4年生のみなさん暑い夏の間、練習お疲れ様でした。私も陸上をやっているので、みなさんが放課後や夏休みにも練習をしていたことを知っています。
今年は「テキーラ」という曲を演奏するそうですね。大きな舞台にたって演奏するのはとても緊張することでしょう。でも、これまでやってきた練習の成果をせいいっぱい発揮してください。もしも間違っても大丈夫。楽譜を知っているのは演奏している人だけなので気づくお客さんは少ないはずです。間違っても演奏を止めないで続けてやることが大事だと思っています。
また、楽譜を間違えずに演奏するのも大事ですが、指揮の先生を見るのはもっと大事です。
さあ、いよいよ本番です。小学校音楽祭は一生に一度しかないので、いい思い出を作ってください。みんなで応援しています。がんばってください。」
※お礼のことばを4年生男子が代表で述べました。
※音楽祭は、9月11日(月)コミネスで開催されます。
13:00 開会式
信夫一小の出演順は、1番です。(13:40)
表彰の伝達
今日の朝の会において、次の表彰を伝達しました。
※第12回蔵王樹氷杯小学生バレーボール交流大会
第3位
※同大会 優秀賞 6年生女子
※白河地区小学生剣道大会 準優勝 4年男子
※第30回白河柔道大会 小学校個人 1・2年生の部
3位
※いろいろな種目で、一人一人ががんばっていることが素晴らしいです。これからも努力を続けて精進してください。
※第12回蔵王樹氷杯小学生バレーボール交流大会
第3位
※同大会 優秀賞 6年生女子
※白河地区小学生剣道大会 準優勝 4年男子
※第30回白河柔道大会 小学校個人 1・2年生の部
3位
※いろいろな種目で、一人一人ががんばっていることが素晴らしいです。これからも努力を続けて精進してください。
命を守る授業~避難訓練~
今日は「防災の日」です。学校では、避難訓練を実施しました。
今年から、児童に「防災頭巾」を配付し(PTA体育文化後援会費から補助)、防災の意識を高めました。
※まずはじめに、校長から、防災の意味と防災頭巾の配付についてお話しました。
これから「命を守る授業」を始めます。
たくさんある自然災害のうち、突然やってくるのが地震ですね。
上から物が落ちてくる危険が高いのは、地震災害です。(火山噴火もそうですが。)
※防災頭巾は、自分の頭部を落下物等から守るために使います。
学校にいるときに避難をしなければならないときには、防災頭巾を被ります。
※自分の命を守る大切なものですから、ていねいに扱ってください。
1年生は、小学校を卒業するまで使います。6年生は、卒業したら、おうちで使ってください。
※その後、教室に戻り、防災頭巾の置き場所などを確認しました。
そして、大地震が発生したという想定で、避難を始めました。
※全員が、防災頭巾を正しく被り、真剣な態度で避難することができました。
※最後に、避難の際に必要な注意点である「おかしもよ」を確かめました。
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
よ よくきく
※おうちでも、災害時など非常事態時にはどういう行動をとるか話し合って、防災意識を高めましょう。
今年から、児童に「防災頭巾」を配付し(PTA体育文化後援会費から補助)、防災の意識を高めました。
※まずはじめに、校長から、防災の意味と防災頭巾の配付についてお話しました。
これから「命を守る授業」を始めます。
たくさんある自然災害のうち、突然やってくるのが地震ですね。
上から物が落ちてくる危険が高いのは、地震災害です。(火山噴火もそうですが。)
※防災頭巾は、自分の頭部を落下物等から守るために使います。
学校にいるときに避難をしなければならないときには、防災頭巾を被ります。
※自分の命を守る大切なものですから、ていねいに扱ってください。
1年生は、小学校を卒業するまで使います。6年生は、卒業したら、おうちで使ってください。
※その後、教室に戻り、防災頭巾の置き場所などを確認しました。
そして、大地震が発生したという想定で、避難を始めました。
※全員が、防災頭巾を正しく被り、真剣な態度で避難することができました。
※最後に、避難の際に必要な注意点である「おかしもよ」を確かめました。
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
よ よくきく
※おうちでも、災害時など非常事態時にはどういう行動をとるか話し合って、防災意識を高めましょう。
朝の会での表彰
今日の朝の会で、次の表彰を伝達しました。
※小山田ソフトボールスポーツ少年団結成35周年記念交流大会
準優勝
※第3回古殿やぶさめカップ争奪ソフトボール大会 兼
松川スポーツ少年団設立30周年記念大会 第3位
※代表のキャプテンから、「この二つの大会はあともう少しで勝てた試合だった。これからも練習をしっかりやって優勝したい。」と感想発表がありました。6年生のみなさんは特にがんばってくださいね。
※小山田ソフトボールスポーツ少年団結成35周年記念交流大会
準優勝
※第3回古殿やぶさめカップ争奪ソフトボール大会 兼
松川スポーツ少年団設立30周年記念大会 第3位
※代表のキャプテンから、「この二つの大会はあともう少しで勝てた試合だった。これからも練習をしっかりやって優勝したい。」と感想発表がありました。6年生のみなさんは特にがんばってくださいね。
アクセスカウンター
5
1
0
5
5
3
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード