今日の出来事

カテゴリ:報告事項

笑う なかよし班活動 その1

 昨日のキッズシアターのあと、学校では、全校生を縦割り班にして編成した「なかよし班」でお弁当を食べました。
 普段の給食もおいしいけれど、学年を超えたみんなで食べる手作り弁当も格別です。















笑う 5年生の音読発表~古典を楽しむ~

 昨日の「すぎの子タイム」に、5年生の音読発表がありました。
日本語の美しさを感じる伝統的な言葉のリズムを上手に表現することができました。
 聞いていた他の学年の児童からも、「難しい表現を大きな声で発表していたところがよかったです」など、たくさんの感想の発表がありました。次回は、4年生です。

※少し緊張していましたが、大きな声で発表できました。


※難しい古典の言葉のリズムを上手に表現できました。




※感想の発表も、積極的で素晴らしかったです。










笑う もうすぐ運動会~いつも先を見通して~

 昨日の朝の会において、校長から次のようなお話をしました。
「5月14日(土)の運動会まで、あと11日です。」(カレンダーを見ながら)
「今年の運動会は、どんな素敵なものになるんだろう。」
「1年生はどうかな?2年生はしっかりしているかな?3年生は元気にやるだろうか?4年生、5年生、6年生はどんな活躍を見せてくれるだろう?と、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々が楽しみにしています。」
「だから、練習が必要です。しかし、あと11日では、時間がありません。そこで、お昼などの休み時間も練習するときがあります。今日の予定は何かな?といつも先を見通して、次は何をするのかをみんなが分かって行動できるようにしましょう。」

※カレンダーで運動会までの日数を確認しました。5月14日まであとわずかです。


※今日の予定を確かめながら、時間を大切にして活動しましょう。


※校庭で、応援合戦の練習がはじまりました。


※紅組の大きな歌声が校庭に響きます。


※白組だって負けていません。素晴らしい声です。


※応援合戦は、団体競技なので、当日は勝負を付けます。
審査員はPTA正副会長さんです。


※鼓笛隊の練習も真剣です。運動会が終ると、白河市交通安全鼓笛パレードにも参加します。
6年生は、これが最後の運動会です。

泣く 離任式は3月28日です~教職員人事異動~

 平成27年度末教職員人事異動に伴い、本校から異動、退職する職員を次のとおりお知らせします。これまでの保護者や地域の皆様方のご支援に対しまして厚く感謝を申し上げます。
 なお、離任式を、3月28日(月)9時から始めますが、参加する1年生から5年生は、通常の集団登校で、通常の集合時刻より20分遅らせて、安全に登校してください。卒業生も安全に登校してください。

教頭 土屋 直之(郡山市教育委員会へ)
教諭 本栁 美代子(退職)
教諭 伊藤 弘美(鏡石町立第一小学校へ)
養護教諭 手代森 智美(いわき市立宮小学校へ)
主査 瀬谷 智子(浅川町立里白石小学校へ)
講師 村田 利仁(退職)


※お世話になりました。

笑う 白河市スポーツ少年団本部卒団式

 2月27日(土)白河市文化センターにおいて、白河市スポーツ少年団本部の主催による卒団式が開催されました。
 本校からは、4名の6年生が参加し、優良団員賞を受賞しました。
 スポ少においても、厳しい練習に負けることなく、こつこつと努力を積み上げてきたことは、これからの中学校生活に必ずプラスになるでしょう。自分の夢や希望に向かってまた頑張ってください。

※大信スポーツ少年団バレーボールに所属の6年生4名








※受賞後の記念撮影です。

笑う 次年度への始動~PTA編その2~

 2月23日(火) 地区委員会・各専門委員会・運営委員会が開催されました。
個々では、今年度の各委員会等の活動の成果や課題、要望等について話し合いがされました。
この成果等をもとに、次年度、さらに充実したPTA活動が展開されることでしょう。
夜遅くまでご出席ありがとうございました。

※地区委員会の様子です。
 

※厚生委員会の様子です。


※奉仕委員会の様子です。


※教養委員会の様子です。


※環境委員会の様子です。


※その後、各委員長さんが集まり、運営委員会を開催しました。
今年度の成果と課題等が話し合われました。

笑う 今年度最後の授業参観

 2月19日(金)今年度最後の授業参観及び学級懇談会にたくさんの保護者の方のご来校に心から御礼を申し上げます。残念ながらインフルエンザ感染拡大予防のため学年閉鎖の2年生は実施できませんでしたが、学級懇談会は、2月23日(火)に実施する予定ですのでご出席のほどよろしくお願いします。
 今年度末まで残すところ20日程度なりました。当該学年の学習内容の定着に向けさらに努力してまいりますので皆様方のご協力をよろしくお願いします。

※1年生は、道徳の時間を行いました。


※3年生は、体育館で体育を行いました。


※4年生は、「二分の一成人式」を行いました。担任から一人一人に「二分の一成人証書」が手渡されました。


※次に、将来の夢を一人一人が発表しました。


※また、一人一人が自分のお父さんやお母さんへこれまでの感謝の気持ちを書き込んだ色紙をプレゼントしました。


※5年生は、道徳の時間を行いました。


※6年生は、1年間の思い出をスライドショーで発表しました。


※また、心を込めた歌をお父さんやお母さんへおくりました。


※同日、校長室において、第3回学校運営協議会も開催しました。
校長の学校経営方針等についてご意見等をいただきました。次年度へ生かしてまいります。

笑う 校内なわとび記録会~3・4年生の部~

 2月17日(水) 3・4年生がなわとび(長なわ)記録会を実施しました。これまで、体育や休み時間を利用して練習を重ねてきました。
 本番では、みんなの心を一つに合わせ、自己最高記録を目指してがんばりました。
 結果、努力が実り、どちらも自己最高記録を出すことができました。
 途中で失敗して止まったときにも、みんなが声を掛け合い、助け合いながら競技する姿はとても素晴らしかったです。
 普段から協力することができているからこそだと思います。子どもたちもその素晴らしさを体感したことでしょう。おめでとう。
 
※開会式の様子です。


※4年生から、挑戦です。みんなで声と心を合わせよう。


※リズムに合わせ次々と跳んでいきます。


※さすが4年生です。


※スムーズに跳んでいきます。


※次は3年生の挑戦です。がんばるぞー!おー!


※練習した成果がよく現われています。


※途中であわてることなく、落ち着いて跳んでいきます。


※心を一つに集中しています。


※閉会式での成績発表。いずれも自己最高記録が出ました。
みんなで喜びの拍手です。

笑う 次年度への始動(PTA編)~専門委員会への所属~

 12日(金)の夕刻から、各学年委員の方が集まり、次年度の各専門委員会や学年委員会への所属について話し合い、振り分け案を決定しました。
 この案をもとに、次年度さらにPTA活動が充実するよう、会長さんを中心に本部役員会で最終案を提示することになります。
 お忙しい中ありがとうございます。

※会長さんからのあいさつと話し合いの手順についての説明


※各学年委員のみなさんで話し合いが進められました。

笑う 白河市体育協会 優秀選手賞

 1月22日(金)白河市文化センターにおいて、NPO法人白河市体育協会主催の表彰式に、本校から陸上大会で活躍した6年生男子が「優秀選手賞」を受賞しました。
 全国小学生陸上競技交流大会の100M種目で準決勝進出、西白河地区小学生陸上大会同種目で優勝した実績が評価されました。
 小学校卒業まであと少し、中学校での新たな活躍が楽しみです。





※優秀選手賞を受賞した全小学生の記念撮影

笑う 表彰の伝達~朝の会~

 21日(月)の朝の会において、各種コンクール等に入賞等をした児童に賞状等を伝達しました。

※第38回書写・図画展覧会 書写の部佳作(3年生)


※第38回書写・図画展覧会 書写の部佳作(6年生)


※第38回書写・図画展覧会 図画の部銅賞(2年生)


※第38回書写・図画展覧会 図画の部佳作(2年生)


※第5回「大山賞」小中学生絵画コンクール 佳作(1年生)


※第16回東西しらかわ地区小学校バレーボール大会 準優勝


※岩井沢スポーツ少年団35周年バレーボール大会 優秀選手賞(6年)

笑う スムーズな中学校生活に向けて~第3回3校合同授業~

 12月14日(月)信夫第一小学校を会場に、信夫一小、信夫二小、大屋小の6年生が集まり、3校合同授業を行いました。
 3回目の本日は、スクールカウンセラーの妹尾美由紀を講師に、来年度から始まる大信中学校での学校生活がスムーズに始められるよう、心の交流を図ることを目的に様々なゲーム等を行いました。
 交流を通してお互いの良さを伝え合う活動から、自分でも気づかないよさがあることに、嬉しいやら恥ずかしいやらの様子でした。
 第4回は、来年2月にありますが、残された小学校での生活のあいだ、しっかりと勉強をして中学校での学習に備えましょう。

※会場校の信夫一小校長のあいさつと妹尾美由紀先生の紹介です。
 

※はじめは、ジャンケンゲームや名刺交換ゲームなどを行いウォーミングアップです。
 

※様々にグループを変えながら、ゲームを進めていきます。


※グループ員同士の指先で鉛筆を支えながら、落とさないよう両手を上げたり、座ったりするゲームでは、一人一人の心を合わせる必要がありますが、どのグループも上手にできていました。
 

※ゲームの最後には、お互いの良さを紙に書いて伝え合う活動を行いました。自分でも気づかない良さを見つけてくれました。友達がたくさんいることは、素晴らしいことですね。
 

※妹尾先生にお礼のことばを述べ、終了しました。

笑う 今週の表彰!

 今週の月曜日の朝の会においての各種表彰の伝達をお知らせします。

※平成27年度「税の標語コンクール」佳作(5年生)です。


※西白河地区小学校造形作品展 研究部長賞(2年生)と特賞(5年生)です。

※同じく 特賞(4年生)です。


※第44回JA共済福島小中学生 交通安全ポスターコンクール 銅賞(3年生) 奨励賞(6年生)です。


※第59回JA共済福島県小中学生書道コンクール 奨励賞(6年生)です。


※第60回大信地区市民綱引き大会 小学生の部優勝「SNBファースト」です。




※飯豊バレーボールスポーツ少年団創立20周年記念大会 優秀選手賞(6年)です。


※保健委員会主催 清潔検査パーフェクト賞 6年生でした。

笑う 中学校進学への準備~3校合同授業(2回目)~

 11月30日に大信中学校体育館を会場に、信夫一小、信夫二小、大屋小の6年生が一同に会し、来年度から始まる中学校生活に向けての準備として合同授業を実施しました。
 この日は、中学校の先生による理科と英語の授業を行いました。

※体育館のフロアーに3小学校の6年生が集まりました。


※理科の模擬実験の様子です。吸盤が付いた下敷きが机の上にあります。吸盤をつまみ上げると、なんと、机が持ち上がりました。
なぜでしょうか。詳しくは中学校の理科で学習します。


※次に水がいっぱいに入った試験管の口に紙でふたをしました。
それを逆さにしても、同じ理由で水はこぼれませんでした。なぜでしょう。中学校での学習が楽しみです。


※最後は、水溶液の性質を調べました。試験紙の色の変化に驚いています。これも中学校での学習が楽しみです。




※次は、英語の授業です。3校の6年生が交じり合い、ゲームを通して英語に触れていきます。ALTはパトリック先生なので、子どもたちは安心な様子でした。


※中学校での英語の授業も楽しみです。(でもちょっと大変かも?)

笑う チューリップの球根を植えました

 11月24日(火)に6年生が、学校周辺の三角花壇に、チューリップの球根を植えました。球根の一部は、復興支援の一助として、日本教育公務員弘済会奈良支部様から贈られたものと、一般社団法人日本種苗協会様から贈られたものもあります。
 来年の春には、花壇一面に咲き乱れるチューリップの様子が楽しみです。
 この日は、球根を植える時間になって、急に風が吹き出し、にわか雨が降る天気になってしまい途中で終わりましたが、今朝、6年生がきれいに植え直しをしました。
 また、昨日は、虹も見えるときもある変な天気でした。

※遠くに怪しい雲が現れる中、球根うえが始まりました。

※突然強風が吹き始めました。

※そんな中、たくさんのチューリップの球根を植えました。




※この後、雨が降り、しばらくすると虹が出てきました。

※雲が早く流れていきました。

笑う 修学旅行特集5

※二日目の朝の様子です。宿泊棟から朝食会場までは歩いて行きます。


※今日も元気だ朝食もうまい!


※夜もちゃんと眠れた様子です。


※栄養のバランスを考えてよく食べているかな?







※さあ、いよいよ東京ディズニーランドへ出発です。

笑う 修学旅行特集4

※オリンピックセンターに到着すると、荷物を部屋に置いてもう夕食です。ここでもたくさん食べていました。


※楽しそうに食べていますね。









※こうして東京の夜は更けていきました。

笑う 修学旅行特集3

※スカイツリーのエレベーターの速さに驚いています。耳の鼓膜が変な感じです。


※地上350Mにあっという間に到着です。


※あいにくの雨。そして夕方なので、遠くの景色はよく見られませんでした。しかし、足下がガラスになって下が見える場所では興奮です。


※スカイツリーでは、365日いろいろな気象が見られるそうです。また来られるといいね。


※それででは、記念撮影です。先に6年生から。


※次に5年生です。

※この後、国立オリンピック青少年記念センターへ。

笑う 修学旅行特集2

※まずは、入り口で記念撮影です。5年生からです。


※次は、6年生です。


※館内の広さにびっくりです。江戸時代から現在の東京の文化や生活などを展示しています。


※江戸時代の町並みのジオラマです。


※昭和の庶民の家でくつろいでいます。


※公衆電話ボックスの中です。


※人力車の変遷です。ここでは、広すぎて時間が足りなかったかな。

※続いて子どもたちは、「スカイツリー」へ向かいます。

笑う 修学旅行特集1

 11月18日~19日に実施した5・6年生の修学旅行の様子をお届けします。

※子どもたちを安全に運んでくださる野本観光さんです。出発式を終え、出発です。


※行きのバスの中は元気いっぱいです。 ガイドさんのお話やゲームで盛り上がりました。


※途中のパーキングエリアでトイレ休憩です。いよいよ大都会東京が見えてきました。


※ちょっと早く到着したので、池袋駅の周辺をバスで見学し、人混みの多さに驚いた後は、バイキング料理で昼食です。


※おいしそうな料理を目の前にして、どれを食べようか迷ってしまいます。




※お変わりをいっぱいしました。デザートのアイスやケーキもたくさん食べました。

※こうして、おなかいっぱいにした子どもたちは、次に「江戸東京博物館」に向かいます。

笑う バレーボール大会で2チームが3位~大信地区PTA連絡協議会~

 11月7日(土)大信中学校を会場に、大信地区PTA連絡協議会主催のバレーボール大会が開かれました。
 本校父母と教師の会から2チームが参加し、素晴らしいチームワークを発揮し、2チームとも3位に入賞しました。
 詳しくは、サイト「PTA活動」をご覧ください。
バレーボール大会

笑う PTA家庭教育学級でサプライズ!!

 11月6日(金)に実施した授業参観のあとに、教育講演会が開かれました。
シャンソン歌手の紗羽しゅうこさんを迎え、民話や歌声に会場がひとつになるとともに心に温かな灯がともりました。
 その中で、ビッグなサプライズがありました。詳しくは、サイト「PTA活動」をご覧ください。
サプライズ

笑う 授業参観にお越しいただきありがとうございました。

 11月6日(金)に実施した授業参観に、お忙しい中ご来校くださいましてありがとうございました。
 学習発表会でも、子どもたちの成長の様子をご覧いただきましたが、この日も、今年度後半にさしかかった時期の学習の状況について、じっくりご覧いただけたものと思います。
 それぞれの学年の学習内容の定着のために日々の授業の充実を図ってまいりますので、これからもご家庭との一層の連携をお願いします。

※1年生の様子です。
1年1年

※2年生の様子です。
2年2年

※3年生の様子です。
3年3年

※4年生の様子です。
4年4年

※5年生の様子です。
5年5年

※6年生の様子です。
6年6年

※すぎの子学級の様子です。
すぎの子

笑う 県PTA研究大会の報告

 去る10月11日(日)二本松市城山総合体育館をメインに開催された「第63回福島県PTA研究大会二本松大会」に,会長と校長が参加してまいりました。
 つきましては,その報告を,サイト内の別メニュー「PTA活動」にアップしましたので,ぜひご覧ください。
県PTA研究大会

笑う 読書活動の推進へ~学校司書さんの活躍~

 2学期より、市立図書館から新しい学校司書さんが本校に勤務することになりました。
 週に2日の勤務ですが、読書を通して、子どもたちの豊かな心を育てる案内役を担っていただきます。
 4月に本校の学校図書館がリニューアルしたこともあり、子どもたちがより一層読書に親しんでほしいと願っています。また、各家庭においても、「ノーメディア運動」にかかわって、家族みんなで読書するなど、ご協力をお願いします。

学校司書
(2学期から勤務することになりました。
子どもたちにいろいろな本を読んでもらえるようがんばります。
どうぞよろしくお願いします。)

笑う 全力を発揮!~全国小学生陸上競技交流大会~

 8月22日(土)、神奈川県横浜市にある日産スタジアムを会場に開催された全国大会に出場した本校6年男子の活躍を報告します。
 100M予選第6組において、第3位フィニッシュで準決勝へ(記録12秒80自己新)
 続いて準決勝第2組において、第6位フィニッシュで、惜しくも決勝進出になりませんでした。(記録12秒81)
 しかし、全国大会の舞台で、自己最高タイムを出したことは、これまでの練習の成果を十分に発揮した結果と言えるでしょう。ちなみに、他県代表の選手が、11秒91という大会記録をだしました。
 また、他の福島県の代表選手の姿も素晴らしかったです。応援の保護者や指導関係者の皆様に感謝をします。

(予選第6組のスタート 左から3番目の選手が本校児童)
陸上

(第5レーン本校児童。3位でフィニッシュし、準決勝へ。
 記録12秒80は自己新)
陸上

(準決勝第2組の選手紹介。第9レーン、ゼッケン7番は福島県。)
陸上

(準決勝第2組のスタート。一番左の選手が本校児童。)
陸上

(さすが、準決勝。実力も僅差です。)
陸上

(12秒81を記録するも、第6位でフィニッシュ。)
陸上

(決勝進出はなりませんでしたが、全力を出し切り、爽やかな笑顔です。)
陸上
※西白河地区陸上大会でも頑張ろう!

笑う 晴天の下に第1学年の学年行事

 7月11日(土)に、第1学年の学年行事が本校校庭等で開催されました。
 親子ミニ運動会あり、カキ氷あり、流しそうめんありと、子どもたちは大喜び。天気も良く気温も上がりましたが、親子のふれあいが深められた一日だったようです。
 当日まで準備くださいました学年委員の皆様方に感謝申し上げます。

(学年委員長さんのごあいさつ)
1年行事

(準備運動は、「よう怪体操第一」)
1年行事

(ミニ運動会 種目は「パン食い競争」)
運動会

(紙風船を割らなければなりません。)
運動会

(暑い中でも、子どもたちは元気いっぱいです。)
運動会

(手作り流しそうめん 青竹が涼感を呼びます。)
そうめん

(みんなで食べる流しそうめんに大喜び)
そうめん
(流れてくるそうめんに夢中です。)
そうめん
(ふだんより、たくさん食べちゃいます。)
そうめん

笑う 地域の子どもは地域で育てる~PTA地区懇談会~

 7月2日~3日にかけて、本校父母と教師の会主催による「PTA地区懇談会」が、各地区で開かれました。
 時間の都合上、2箇所しか訪問することができませんでしたが、登下校時の安全確保や夏休みの行事の計画など、熱心に話し合いがされており、改めて、地域の子どもたちは地域の皆様方で育てられていることを認識しました。

懇談会懇談会

 さて、帰宅後や長期休業中などにおける、安全な自転車運転についての指導は、ご家庭に委ねる部分が大きいので、特段の配慮をお願いします。(自転車の加害事故により、多額の損害賠償を請求される事例も多いそうです。)
 なお、道路交通法の改正により、14歳以上の方が自転車の危険運転等により、警察に切符(3年間に2回)を切られると、安全運転講習を受講する義務が課せられますので、大人でも注意をしなければなりません。
 いずれにしても、自転車の運転によって、被害者、加害者にならないよう十分注しなければなりません。皆様どうぞよろしくお願いします。

笑う 教室の雑音を軽減する方法

 どこの学校でもそうだと思いますが、教室の机やいすと床がガタガタとこすれる音は、結構うるさいものです。
 そこで、本校では、1・2学年とすぎの子学級の机といすの足に、使い古しの硬式テニスボールを切って装着しました。
 すると、今まで、いすをひいただけでもガタガタと響く雑音が少なくなり、驚くほど静かになる効果がありました。これで、より一層学習に集中できるようになりました。

(テニスボールを机といすの足に装着)
テニスボールリユース
(床とこすれる雑音が驚くほど軽減しました。)
テニスボールリユース

笑う ご出席ありがとうございました~PTA役員会等~

 昨日5月7日、夕刻より開催しました「第1回緑の少年団育成会
役員会」と「第2回PTA役員会」に、ご出席くださいました、
役員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
 ともに、今年度の事業推進について具体的な話し合いをいただき
ました。
 また、同日、同時刻、父母と教師の会会長と校長は、
白河市PTA連絡協議会総会へ出席いたしました。
 今年度の各種事業の推進について、保護者の皆様方の協力を
いただきながら進めてまいりますのでよろしくお願いします。

(緑の少年団育成会役員会の様子)
緑の少年団育成会

(PTA本部役員会の様子)
本部役員会