こんなことがありました!

出来事

2年生「本立て」づくりに挑戦中!

2年生の技術科の授業では、木材を使った「本立て」づくりに挑戦中です。

 

 

 

 

 

 

真剣にのこぎりを挽いています。

 

カンナがけ。

刃の調整が難しい~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木材をまっすぐに切るのって、なかなか難しい~。

完成したら、ご家庭に持ち帰ることになります。お楽しみに!

社会の研究授業~ジグソー法を使って~

 ジグソー法とは、学習者同士が協力し合い、教え合いながら学習を進めいていく学習方法の一つです 社会科の授業ではこのジグソー法を活かして、資料の読み取りを行いました!

 まずは配られた資料を個人で読み取ります。グループごとに違う資料を見て考えます。

同じグループでは読み取った内容を話し合って、他の資料を読み取ったメンバーに教え合います!

 最後は代表者が発表し、それぞれの資料から学び取ったことをまとめた上で、先生の解説で理解を深めます!各自が責任をもって考え、それをもとにみんなで協力して学びを深めていくジグソー法、よい学びの場になりました。

理科の研究授業

 理科の研究授業では、実験を通して電熱線の発熱量は何によって決まるのかを考えました!

 先生の説明を受け、班ごとに異なる条件で実験していきます。細かい変化を見逃さないように・・・

 さて、実験前に予想したことはどうだったでしょうか?班によって温度の上がり方が異なりますね!

 各班の結果を黒板にまとめて、班ごとに考察します。電熱線の発熱量は電力と時間によって決まることが分かりましたね!百聞は一見にしかず、実験して自分たちで考えたことは大きな学びにつながります!

124年ぶりに・・・

 本日は節分!節分の日が2月2日となるのは124年ぶりのことだそうです。

そんな今日は節分献立!

いわしを焼いた煙や臭いは鬼を追い払うということでいわしの蒲焼きです!

服を呼び寄せ鬼を打ち払う”福豆”「鬼は外、福は内!!」

 季節を分ける「節分」、今日は家で豆まきをするのでしょうか?給食を通して鬼を打ち払い、福を引き寄せられたと思います!今日も御馳走様でした!

3年生のリクエスト

 学校給食週間最終日は3年生にアンケートを取り、人気が高かったメニューで献立を立てていただきました!

さて、人気を集めたのは・・・

    食欲増進わかめごはん      寒い日に特に嬉しい具だくさん豚汁

  副菜にはブロッコリーサラダ     ご飯がほしくなる脂ののったさばみそ煮

でした!さらにデザートは

こちらのイチゴタルト なんと手作りなんです!!

 学校給食週間で学校給食の歴史や地場産物が活用されていることを知ったり、改めて毎日の給食をいただけることに感謝したりと、お腹が満たされただけでなく、大切な学びにもなりました!今日も御馳走様でした!

目に見えないものを見て、正しいことを知ろう!

 東日本大震災からもうすぐで10年が経過します。福島第一原子力発電所で事故が起こり、この事故により放出された放射性物質は、日本に大きな被害を与えました。このような状況下から、福島県では放射線に関する知識を習得し活用して、子どもたちが自ら考え、判断し、行動する力、「生き抜く力」を身に付けることを重要視し、放射線教育に力を入れています。

シーベルト(Sv)とは人が受ける被ばく線量の単位のこと。耳にしたことはあっても知らないことも多いです。

福島に生きる私たちが、より正しく、放射能や放射線のことを知り、正しく発信していきたいものです!

ご当地ラーメン!

 学校給食週間4日目は白河市のご当地献立ということで、

”白河ラーメン”をいただきました。

 鶏の出汁としょう油の味が合わさったやさしい味わいです!のりと煮卵とチャーシューもトッピングされています!!給食にして地元のご当地品をいただけるなんて幸せです!

 今日も美味しい給食御馳走様でした! 

 明日は学校給食週間最終日、3年生のリクエスト献立です!

会津の郷土料理

 今週は学校給食週間で、今日は会津の郷土料理をいただきました!

紫黒米(しこくまい)の入ったご飯   会津の郷土料理と言えばこづゆです  ニシンの照り煮も味が染みてます

 

 郷土の料理には、その土地や地方の文化も色濃く反映されています。会津であれば、豪雪地帯なので保存の利く食料を利用したり、今でもこづゆはお祝い事には欠かせないものであったり、といった具合にです。美味しい給食を通して郷土のことについても知ることができました。今日も御馳走様でした!

東地区の未来の担うのは君たちです!~ひがし未来科発表会~

 今日の5・6校時、総合学習の時間でひがし未来科の活動発表会を行いました。1年間の活動のまとめとして、班ごとの活動内容を2年生が発表しました。

 全17班とも立派に発表していました!1・3年生の聞く姿勢も大変良かったです。しっかりと先輩方からのバトンを引き継いだ2年生のみなさん、よく頑張りました!来年度は1年生がこの活動を引き継ぎます、先輩のサポートを元にさらなる活動を行ってほしいと思います!

全国学校給食週間!

 1/24~1/30は全国学校給食週間です!今週は普段にも増して献立が創意工夫されています。今日は明治22年に学校給食が始まった頃の献立(当時は、おにぎり、焼き魚・漬物だったそうです)をイメージした給食です!

 ごはんに焼き魚、漬物、そして古くからのご飯のお供といえば・・・梅干しです!

日の丸弁当は日本ならではの発想ですね!  汁物にはすいとん!歯ごたえがいいですよね!

 

 学校給食は山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、家が貧しくてお弁当を持ってこられない貧困児童に、学校を建てたお坊さんが無償で提供したのが始まりとされています。いつも美味しくいただいている給食の始まりも、”子どもへの愛情”から始まったんですね!毎日の給食、これからも感謝していただきたいと思います!今日も御馳走様でした!

 

今週の朝の会

 放送で行われている朝の会では、県下小中学校音楽祭の創作の部での表彰がありました!今週も多くの生徒が受賞し、代表生徒が賞状を受け取りました!生徒の活躍は嬉しいことです!

 校長先生のからのあいさつの中では、「3年生は卒業まで残り33日、1・2年生は40日です。」とありました。残された1日1日を楽しく、大切に過ごしてほしいと思います!

ワールドワイドな視点で!

 1年生は社会で調べ学習した内容をPowerPointでまとめ、プレゼン形式で発表する授業を行いました。調べ学習では、ツバル(オセアニア州にある島国)を水没の危機から救うためにできることをツバル視点と日本視点から考えました。

 環境に関わる問題はその国でできる対策もあれば、国際協力が必要となるものもあります。生徒たちが大人になる頃にはますますグローバル化が進んでいるはずです。今から、地球規模の視点で物事を考える習慣を身に付けておくことはとても大切だと思います!

中学校生活最後の・・・

3年生は昨日、今日と学年末テストを行いました。中学校生活最後の定期テスト、学習してきた成果をしっかりと出すことができましたか?

 休み時間も学習に励んでいる姿も見受けられます!このまま自分の進路実現に向けて頑張り抜いてほしいと思います!

~ひがし未来科プレ発表~

 総合の時間を活用してひがし未来科での各班の活動内容を発表し合いました。

 発表者はゆっくり、はっきり、大きな声で伝えることを心がけました!

 活動内容は多岐にわたります。温泉化粧水や東地区のお店についてなどもあります。

 発表者に合わせてスライドをタイミング良く変えるのも結構難しいです!

ここまで放課後の時間などを使いながら準備してきた2年生、発表も聞く姿勢もとても立派でした!本番はさらにグレードアップすると思うと、ますます楽しみです!

 

自家製ならでは!

今日の給食は五目うどんにかき揚げがついています!

そして、このかき揚げは1つ1つが調理員さんの手作りなんです!すごくないですか?!

 かりっと揚げられたかき揚げ、サクサクとした食感ながらボリュームもあります!五目うどんのおかげで寒さが厳しい時でも体の奥から温まりました!

 そして、デザートは甘~いいちごです!

 いつもながら美味しい給食をありがとうございます!!御馳走様でした!

 

明日に向けて追い込み!

 各班でいろいろ調べたり、作成したりしてるひがし未来科!この班はこれを作成! 

これは何でしょう?

ひがし未来科の発表に向けて頑張る2年生、班ごとに協力して頑張っています!

 

 さて、先ほどの問題の答えですが正解は・・・

リサイクル材料で作ったイスです!

 大人が座っても大丈夫!何をリサイクルしたかは想像力を広げてみてください!

 明日は学年の発表会があります。いいプレゼンができるように頑張ります!!

 

せんいたっぷり献立!

 整腸効果や血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下など、多くの健康効果がありながらも不足しがちと言われている食物繊維ですが、

今日の給食は、”せんいたっぷり献立”です。

具材たっぷりのポークビーンズ!豆類は食物繊維を多く含みます!

コールスローサラダも野菜がたくさん、噛み応えもあります!!

 栄養士の先生や調理員さんの工夫と愛情で、普段以上に食物繊維を摂取できました!今日も御馳走様でした!!

 

ひがし未来科成功のために ~プレゼン練習など~

 

プレゼン練習1回目です。「私達の班は〇〇〇について調べました。」スライドの内容が上手く伝わるかな?

 掲示用の模造紙を仕上げたり、パソコンで資料を練り上げたり、各班ともよく取り組んでいます!

 21日(木)には全ての班が2学年の前でプレゼンを行います。今日の練習を踏まえ、改善点を修正して、よいプレゼンができるといいですね!

自分の目標に向かって!

 3年生は進路実現に向けて各自が頑張りを見せています!面接練習、願書下書きに真剣に取り組んでいます。

「貴校を志望した理由は…」緊張する…!? 丁寧に正確な文字を書くことを心がけています!手が震える…

 緊張する場面もたくさんありますが、先生方はいつもみなさんを応援しています!仲間と協力し、励まし合いながら進路実現に向けて頑張っていきましょう!

 

学級委員長任命

 朝の会では3学期の学級委員長が任命されました!

短いけれどまとめの学期となる3学期、任命された各クラスの学級委員長中心に、思い出に残る学級活動をしていきましょう!

今年初のかみかみ献立!

今年の給食開きから一週間が過ぎ、今日の給食はかみかみ献立でした!

サワラの幽庵(ゆうあん)焼き      千草和えは優しいお味!        かき玉汁は体ほっこり

ゆずの香りが鼻を抜けていきます!    おひたしの定番ですね!!       ニラの風味で食欲Up!

 

デザートもかみかみの小魚と芋けんぴです!

今日も美味しい給食、御馳走様でした!来週の献立も楽しみにしています!!

テスト・テスト・テスト

 今日の東中学校はテストの1日でした。1・2年生は市学力テスト、3年生は6回目の実力テストでした。

 5教科とも緊張感をもって臨めたかな?集中すると頭も体も疲れますね!

明日はスペリングコンテスト本番です!練習の成果を発揮して合格を、いやせっかくやるなら満点合格を目指して頑張りましょう!!

2年生頑張ってます!!

 ひがし未来科の発表まで、2週間を切りました!今、2年生を中心により良い発表に向けて活動のまとめとしての発表準備を各班で行っています!模造紙にまとめたり、PowerPointで作成したり、発表原稿を考えたり…と、より魅力的なプレゼンになるように努力しています、本番が楽しみになってきます!

 発表は1/26(火)の総合の時間です!みんな、頑張れ~!

白銀の世界 ~安全な登下校を心がけてください~

 早朝から雪が舞い、東中学校周辺はうっすらと雪につつまれました。

 見ている分には美しい風景ですが、今夜の冷え込みによっては明日の朝の凍結が心配です。明日の朝は時間に余裕をもって安全に登校してください!

わたしにできることは・・・?

 社会の授業では、ある国を取り巻く自然環境問題から、地球環境問題と地域レベルの環境問題に対して話し合い、どのように解決していけばよいかを考えました。

教材のテーマとした国は、こちら!

                 ユニオンジャックと星の数が際立つ、オセアニア州のあの国です!!

将来、水没の危機にあるとされているツバル。「どうして水没しそうなのかな?」「周りが海に囲まれてるから…」

 地球温暖化による海面上昇の影響だけでなく、人口増加や海岸の浸食など、様々なことが関わっているようです。各国や各地域でできる対策や地球規模で考える対策など、未来を生きるみなさんには欠かせない学びの視点です!

明るいのはどっち? ~電流の流れ方~

 理科の授業では導線のつなぎ方の違いから、電流の流れ方にどのような違いがあるのかを考えました。

 回路によって豆電球の明るさが違う!!より明るいのは直列回路?それとも並列回路?

 明るさの違いが何が原因か?班ごとに理由を考えます!「電流が…」「電気の量が…」色んな意見が出ました。

 仮説を実験で検証します!回路によって電流の流れ方が異なることが分かりましたね!!

 

 

始業の日からの幸せ

 東中学校は始業の日から給食をいただけます!

 今年初の給食メニューは、みんな大好きのカレーです!!

チキンカレーにごはんは麦ご飯です!美味しい!

  野菜たっぷりさきいかのサラダ    丑年にちなんでこんなデザートも!

 

 今日も美味しい給食をありがとうございました!今年も美味しくて思わず笑顔になってしまう給食を楽しみにしています!

 

2021年東中学校生活の幕開けです!

 今日は3学期始業式が行われました。新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を鑑みて、始業式は放送で実施しました。

 

どの学級も厳かな雰囲気で始業式を迎えることができました。式辞で述べられた、「3学期は現在の学年の総仕上げを成し遂げる大切な学期であり、それが新年度のいいスタートにつなげる大切な学期である。」ということを意識して生活していきましょう!

 また、始業式の中では3学期の抱負を各学年の代表生徒が述べました。

 立派な発表をした3名の生徒に代表されるように、充実した学期にしていってほしいと思います!

 保護者の皆様、今年も本校の教育活動にこれまでと変わらぬご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

今学期も無事に終えることができました!!

 2学期の最後日、終業式が行われました!終業式では校長式辞の他に各学年の代表生徒が2学期の反省と今後の抱負を述べました。また、数学検定合格者の表彰も行われました。

 代表生徒の発表はいずれも大変立派なものでした。他の生徒も話を聞きながら振り返ることができたと思います!

今学期も健康安全に気をつけて生活することができ、この日が迎えられて良かったです!生徒たちはもちろん、保護者の皆様のご家庭での健康管理にも感謝します!

 

クリスマスランチ ~今年最後の給食~

 今日は、パスタ・チキン・サラダのクリスマスの特別献立でした!

   きのこが香る和風パスタ       クリスマスといえばチキンです!  まさか給食でハーゲンダッツとは!!

 今年も美味しい給食をたくさんいただきました!いつも栄養と健康を考えてくださりありがとうございます!来年も愛情たっぷりの給食を楽しみにしています!!

「書」の心

 東西しらかわ書道展の作品が東中学校にも回ってきました!今年度は容州賞1名、書研賞1名、特選2名、金賞4名、入選16名でした!

 三筆(さんぴつ)と呼ばれた「空海」・「橘逸勢(たちばなのはやなり)」・「嵯峨(さが)天皇」が門の額を書いたとされるのが1200年ほど前。そこから続いている「書」の心に深い伝統を感じます!

2学期のまとめ ~学年集会を行いました!~

 6校時は各学年2で学期まとめの学年集会を行いました!

 

 学級委員中心に会は進められ、学期を振り返ってみての生徒作文発表もありました。また、先生方からの振り返りや冬休みの学習、生活について話がありました。

 明日は終業式!きちんと2学期を締めくくりましょう!!

2学期も残すところ、あと1日

 一番長かった2学期88日間も残すところあと1日となりました。そして、こちらは今日も含め今年はラスト2回

そう、東中学校の美味しい給食です!

おしゃれメニュー「鮭のレモン焼き」

    玉ねぎと一緒に焼いた鮭に、レモンのさわやかな風味と香草の香りが移っていて美味しかったです!!

こちらはスタミナ焼き

 ぶた肉とニラの最強コンビ!!がっつりスタミナもパワーもつきました!!

 明日は今年最後の給食です!クリスマスの特別献立らしいので期待が膨らむばかりです!!今日も御馳走様でした!明日の給食も楽しみにしています♫

 

2学期の学習のまとめです!

 1・2年生は今日が2学期の実力テストでした。5教科+自己採点をしました。目標としていた点数に届いたでしょうか?良くできた教科、ケアレスミスがあった教科、あまりできなかった教科など、人によって自己採点の結果はそれぞれですが、自分の目標と希望する進路に近づけるよう、振り返りや解き直しをしっかりやってみてください!

 2学期も残すところ2日、健康に気をつけて無事に終えられるようにしましょう!!

先輩方、お世話になりました!!

 吹奏楽部は今週の日曜日に3年生を送る会を行いました!部活動では久しぶりに3年生と再会しました!

       お世話になった先輩たちに”ありがとう”の想いを込めて演奏します♫聴いてください!!

 後輩たちの演奏を見守ります!引退から3ヶ月ちょっと・・・みんな上手くなったね!!うれしい!!

 後半はレクリエーションを交えながら先輩たちと交流!!

     クイズの正解は???        先輩への感謝のプレゼント!   最後はみんなでお見送り!

 先輩方、楽しんでいただけましたか??私たちの演奏が心に届いていたら嬉しいです!今後も先輩から教わったことを引き継ぎ頑張りますので温かく見守っていてください!今まで本当にありがとございました♪♪

今日は冬至です!

今日は冬至、24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日ですね!今日は「冬至献立」でカボチャが出されました!

さて、カボチャを使った料理はどれでしょうか??

正解はフライです!カボチャのフライの中にはなんとチーズがINしていました!!

  水菜のサラダはシャキシャキ!       えのきのみそ汁も温かい!!

    冬と言えばみかん!!

 

 今日も美味しい給食ありがとうございました!夕食でもカボチャをいただき、ゆず湯に入りたいと思います♨

今年最後の朝の会!

 今日の朝の会が2020年としては最後になりました。2学期の登校日も残すところあと3日となりました。今日の朝の会でも多くの表彰がありました!

  全国書画展覧会で筆都大賞を受賞   県造形作品秀作審査会で特選を受賞 

  アンサンブルコンテスト県南大会

   木管八重奏で銅賞を受賞 

アンサンブルコンテスト管打八重奏で銅賞 白河卓球協会長杯も男子団体で3位入賞

 

 明日は1・2年生の実力テストがあります!学習面の今学期の締めくくりとして、これまでたくさん過去問演習してきた成果を発揮できるといいですね!!

幻想的なイルミネーション!!

 今年度も白河市の小中学校はペットボトルツリーを作成しました。ペットボトルツリーは白河駅前広場に展示されているので、現地を訪れてみました!

   ライトアップされた入り口!   色鮮やかなツリーたち!奥には「SHIRAKAWA」の文字が!

今年の作品も、東中学校生徒と同じく美しく輝いています!

 お時間に余裕がありましたら、是非足をお運びください!幻想的な空間に癒やされますよ!!

愛情たっぷり!せんいたっぷり献立!!

 今日はせんいたっぷり献立でした!

ごはんにイカと小松菜の和え物、そして、ごまみそ煮と納豆にデザートは珍しいフルーツスイートスプリング!

うずら卵、鶏肉、昆布、にんじん、干し 和え物は冬が主役の小松菜!彩りも食感も スイートスプリングは

椎茸、いんげん、タケノコ、ごぼうと生 よく、食欲をそそります!        初めていただきました!

揚げにごまを加え、味噌風味のあったか                     ハッサクよりジューシー?!

煮物です!!冬には特にじんわり嬉しい

一品です!

 納豆をたっぷりかき混ぜることで、粘り気もしっかり出ました!美味しいです!!

来週火曜日には1・2年生の実力テストがあります。納豆パワーで、ナットウく(納得)のいく結果が出るように、粘り強く、この週末の勉強を頑張ってほしいと思います!今日も御馳走様でした!

 

 

 

 

心はどこにあるのでしょう??

 保健体育の学習では「知的機能と情意機能」ということを学習しました。「心はどこにあるのでしょう??」という発問に胸に手を当てる生徒もいれば、頭に手を当てる生徒もいました(心は大脳の働きの一部です)。

 情意機能(感情や意志などに関する大脳の働き)については、班ごとに「感情を考える」ことで、自分のこととして考えを深めました。

 まだまだ発達途中のみなさんの心と体です。大脳も同じように日々発達しています。様々な生活体験や学習を通して、ますます高まってくれることを期待しています!

 

ご存じですか??

 今日の給食のメインはジャージャー麺でした!

ぶたのひき肉、千切りのタケノコ、スライスした椎茸、ねぎが具材となり旨みたっぷりの餡に絡めて食べる料理です!今日は寒い一日だったのでこの温かさが一層美味しかったです!

 

 この美味しさを支えてくれているのが調理員のみなさんです!今日は調理場にもお邪魔させていただきました!!

「美味しい給食をみんなが喜んで食べてくれますように!!」この愛情が東中学校給食の美味しさの隠し味です!

ごぼうチップスとえびとニラたっぷりのえびニラまんじゅうもいただきました!!見てください、この断面!!

 いつも美味しくいただいている給食の裏側を見させていただいたことで、美味しさの秘密を目の当たりにすることが出来ました!「おいしくなりますように!!」という調理員さんの想いが本当にありがたいと改めて感じました!いつもありがとうございます!!今日も御馳走様でした!

授業を見ていただきました!

12月16日(水)、本日は学校運営協議会の委員の皆さんに授業を参観していただきました。例年ですと、保護者の授業参観日と同日で行っていますが、今年は密を避けるため、別の日の開催とさせていただきました。

委員の皆さんは、東中生が真剣な態度で授業に取り組んでいる様子を見て、とても感心していました。また、東中学校の教育について様々なアドバイスもいただきました。忙しい中、足をお運びいただきましたことに、心から感謝いたします。

授業参観の様子①

 保護者の皆様、本日は授業参観、学年保護者会に足をお運びくださいましてありがとうございました。

 1年生は理科と社会を実施!「力のはたらき」や「持続可能な社会(SDGs)について考えました!!

 2学年は、生命誕生について、命のつながり、かけがえなさを保護者のインタビューを交えて学びました!

 3年生は英語と保健体育!英語のグループミーティングもバスケのゲームも協力していました!!

 

 生徒たちの生き生きとした姿の一部をご覧いただけたと思います!今後も、引き続き学教教育へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

Country Road♬

 Almost heaven, West Virginia~♪で、”ピン”ときた方はすごいです、ジョン・デンバーやオリビア・ニュートン=ジョンによって歌われた「Country Road」です!!今日の音楽の時間では、1年生がリコーダーで吹きました♬

 どこか懐かしいアップテンポな曲も、リコーダーが奏でると少しの哀愁を感じるから不思議です♫いつも見ている道も、この曲を聴きながら見ると、また違った風景に写りそうです!

吹奏楽部、頑張りました! ~アンサンブルコンテスト県南支部大会小・中学校の部~

 昨日、コミネスにおいてアンサンブルコンテスト県南支部大会小・中学校の部が行われました。吹奏楽部の生徒はパート練習の後、全体で合わせ、準備万端で出発を迎えました!

     練習の成果をしっかり出せるよう頑張ります!行って参ります!! 

以下、コミネスのステージ上での発表の様子です。

木管八重奏では、「風変わりな美女」を演奏しました♪♪

 

 

管打八重奏では、「おもちゃ箱」を演奏しました♬

 木管、管打とも8名の生徒で八重奏を奏でました!舞台上で、東中学校吹奏楽部らしい演奏を発表できました!!

 

 

あなたは将来飲む?飲まない? ~酒との正しい付き合い方~

 3年生は保健の授業で「飲酒の害と健康」について学びました。「未成年者の飲酒は法律で禁止されている」ことは、もちろん生徒たちみんなが知っていました。その上で、”自分はアルコールに対してどのような体質なのか”を実感し、飲酒の害について学びました!

     養護教諭とのティームティーチングでアルコールパッチテストを行いました。

前腕部にアルコールで湿らせた脱脂綿を貼り付けます。さて、皮膚にはどんな変化が起こるのでしょう??

7分後、そこからさらに12分後、皮膚の色が赤くなるか、変わらないかでアルコール分解酵素があるか調べます。

「何の変化も無いよ~、最初と同じ」生徒もいれば、「あっ、赤くなってる・・・」という生徒も!

 

 大切なのは酵素の有無では無く、飲酒する場合の害をきちんと知っておくことや、「イッキ飲みは絶対にダメ!」ということを頭に置いておくことです。将来、飲酒する機会もあると思います。その時に正しい知識を持ち、適切な飲み方をしたいものですね!

 

地域の健康を高めたい!! ~ひがし未来科の活動~

 ひがし未来科の8班は地域の方々の健康Upを願い、「東のウォーキングコース」と「簡単室内トレーニング」を考えました!

 今日は東庁舎、ふれあいの里、釜子小学校に伺い、掲示をお願いしました。

 私たちの考えたことが地域のみなさんに知れ渡り、行っていただけて健康になってくれたら嬉しいです!!是非、東ウォーキングと簡単室内トレーニングやってみてください!!

心にゆとりを! ~今日から年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動開始~

 今日から、来年1/7(木)まで、福島県年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が行われます。今年度の運動スローガンは『ハイビーム こまめに活用 事故防止』(年間スローガンは、「みんながね ルール守れば ほら笑顔」)

運動の重点として、(1) 道路横断中の交通事故防止 (2) 高齢者の交通事故防止 (3) 夕暮れ時や夜間の交通事故防止(特に、夜光反射材用品等の活用の推進) (4) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 (5) 飲酒運転の根絶と飲酒が関与する交通事故の防止が挙げられています。みんなで、交通安全を意識して安全な年末年始を過ごせるようにしましょう!

吹奏楽部、あと2日 ~アンサンブルコンテストに向けての追い込み~

 12/11(金)は、アンサンブルコンテスト県南支部大会小・中学校の部がコミネスで開かれます!コンテストを目前にして、吹奏楽部のみなさんは練習に一段と身が入ります!!

 みんなで、心を一つに合わせて、素晴らしい演奏を奏でられるように頑張ってください!!

 

青森県のご当地グルメ!!

 今日の給食のメインはバラ焼きでした!

バラ焼きは青森県の三沢市が発祥とされています!給食では豚肉、玉ねぎ、突きこんにゃくを醤油ベースのつゆに、すりおろしのリンゴとにんにくの隠し味で、ほんのり甘く旨み溢れる味わいに仕上がっています!!

ほうれんそう、もやし、にんじん、そしてあおさ海苔の風味豊かな磯和え

北風が冷たかった今日は、けんちん汁の温かさが身に染みます!!

 美味しい給食、今日も御馳走様でした!

税金 ~私たちの生活を支えてくれているもの~

 3年生は租税教室が行われました。『税金』とは、耳にするものの、どう使われるのか?誰が使い道を決めるのか?これから税金はどうなっていくのがいいのか?そんなことを考える時間となりました!

  消費税は知っているけれど・・・所得税、法人税、色々な税金がありますね。その税金をどう使う??

 「ここは、何も無い島です。もし何か1つ税金で作るとするなら何を作る??」という発問にグループごとに考えました。

 島に1つ何か作るなら・・・「病院かな?」「スーパーじゃない?」「大型ショッピングモールだ!!」

 自分たちが中学校卒業するまでにこんなにも多くの税金が使われているなんて・・・知らなかったです!!

 税金の使い道を決めるのは議員でも、議員を選ぶのは選挙権のある一人一人。そのことをきちんと考え、望ましい税金の使い方をしてくれる人を選ぶことも、我々に与えられた権利です!「税金は私たちのより良い生活を支えてくれる大切なもの」ということを忘れず、毎日の生活を送りたいですね!

生徒会役員選挙結果発表

 昨日行われた生徒会役員選挙は、選挙管理委員会のみなさんによって即日開票されました。

 そして、今日の昼休みに選挙結果が掲示されました。

 次代の学校のリーダーとなる生徒会役員の発表に生徒たちの興味関心も高く、掲示前に多くの生徒が集まりました。選挙結果は出ましたが、生徒会役員に立候補した全ての生徒の頑張りを称えたいと思います!!

 選挙管理委員会のみなさん、選挙結果掲示までありがとうございました。無事に役目を務めきってくれました!

150年以上経っても・・・ ~白河の戊辰戦争を学ぶ~

 今日は白河市文化財課の方にお越しいただき、2学年が白河の戊辰戦争について学習しました。

 社会の教科書では、「旧幕府軍と新政府軍の戦い」と学びますが、地元に起きたことを学ぶと、当たり前ですが、色々な歴史があったことを知りました。

 奥羽越列藩同盟が33藩だったこと、5/1の白河口の戦いが最大規模で同盟軍の死者が700人であったこと、白河での戦いは約100日続いたこと・・・。

 最後に、「何でも片方の側から見るのではなく、両面を見て考える必要がある。」「絶対の正義、絶対の悪があるわけではなく、お互いに”正しい”と思って戦が始まる。」「当時の人はその時々で考え、最善の選択をした。それが今につながっている。」という言葉で締めくくっていたことに、深く考えさせられました。

 

生徒会役員選挙立ち会い演説会・投票が行われました。

 今日は生徒会役員選挙立ち会い演説会、投開票が行われました。東中学校のために立候補した12名の生徒とそれをサポートする応援弁士の演説が行われました。いずれの生徒からも東中学校をより良くしていこうという意志が強く感じられました!

       「こういう学校にしていきます!!」力強く、堂々とした演説はとても素敵でした!!

 立ち会い演説会に引き続いて、投票に移ります。

 受付で投票用紙を受け取り、記載台で記入します。そして、いざ投票箱へ!あと数年後に参加する選挙と同じです!

 生徒会役員に立候補してくれた生徒のみなさん、挨拶運動に参加してくれた責任者のみなさん、立ち会い演説会で力強い演説をしてくれた応援弁士のみなさん、本当に今日まで選挙運動よく頑張りました!そして、生徒会選挙に向けての様々な準備、今日の運営、開票作業まで、責任をもって仕事をしてくれた選挙管理委員会のみなさん、ありがとうございました!

今週も活躍が目立ちます!!

 今週から朝の会が放送で行われることになりました。職員室では校長先生から表彰を受ける生徒が今週も!東中生の活躍、素晴らしいですね!!

 松尾芭蕉も歩いたことにちなんだ、芭蕉白河の関俳句賞での受賞、白河らしく白河だるまも贈呈されました!!

 女子バドミントン部は東西しらかわ中体連「優秀団体賞」を受賞しました!

 この賞は東西しらかわ新人総合大会において5回優勝した団体に与えられます。今年度の新人戦優勝で5度目となり、先輩方からの伝統を引き継ぎ受賞することができました!

かみかみ献立!

 一口30回以上噛むと、色々な健康効果があるようです!例えば、”唾液の分泌を促し消化を助ける”さらには
 “むし歯や歯周病を予防する”“脳を活性化し認知症を予防する”“肥満を防止する”などなど。

かみかみサラダは味も彩りも良いサラダです!

                    食材もレンコン、ゴボウ、コーン、いかなどよく噛むものがたくさん!

デザートもこんぶと大豆でよくかみかみ!

 牛丼と福島名産の凍み豆腐のみそ汁も美味しかったです!今日も御馳走様でした!!

手作りの味わい!!

 今日の給食は、東中学校自慢の(毎日が自慢ですが…)

”手ごねハンバーグ”でした!!

 手ごねならではのふんわりした食感!! ポテサラもついて洋食レストラン気分です!

 

 今週も美味しい給食をありがとうございました、ごちそうさまです!週明けの月曜日は「かみかみ献立」!

こちらも楽しみにしています!

 

磨けているつもりでも・・・?! ~歯を大切に~

 毎日使う「歯」、きちんと磨けていますか??

  歯のことについての説明をいただいてから、歯肉の状態がどうかをチェック!さて、状態は・・・?

 カラーテスターで磨き残しを見てみると・・・大丈夫だと思っていても結構磨けていないことに気づけます!

 歯科衛生士の先生から正しい磨き方をしていただき、歯ブラシの毛先や選び方についてよく教えていただきました。普段、よく磨けているつもりでも、まだまだ磨き足りていないことや自分に合っていない歯ブラシであることもしれました。きれいに磨いて、歯の健康を保ちましょう!!

アルミホイルの中身は・・・?

 今日の給食も美味しそうです!今日はご飯、和食です!

 切り干し大根のきんぴらは味が染みているし、なめこと豆腐のみそ汁はホッとする味わいだし!!

 

そんな中、気になる包みが・・・

中身は・・・?今年はもう高級魚の仲間入り(?)のサンマのホイルみそ焼きでした!!

 サンマは骨までまるごといただきました!カルシウム豊富、みそ焼きの味も絶品!

今日も美味しくいただきました!御馳走様でした!!

10年後は・・・?

 1学年の学活の授業では「10年後の自分を考えよう」という題材で、主体的な進路選択と将来設計について考えました。

 みんながなりたい職業ランキングは・・・?

            10年後を想像してみたとき・・・何が見える?!班で話し合って、発表に対して助言し合います!

 

 中学1年生といっても、10年後は23歳、社会人として働いていたり、大学を卒業して社会人ルーキーであったりするはずです。自分の将来を考えて、”今、何をしておくべきか”を考え行動できるようにしたいですね!

 

美味しい!楽しい!うれしい!!~ランチタイムより~

 

東中学校の給食ではオムライスが食べられます!これは定番のスタイルですが

オムライスのお楽しみは美味しさはもちろん・・・そう、オムライスにのせるケチャップアート!!

 たくさんのケチャップアートが薄焼き卵のキャンパスに楽しげに描かれました!!

 美味しい給食に思わず笑顔!給食でオムライスが食べられるなんて・・・!!なかなかない幸せです!今日も御馳走様でした!

先人の遺業を学ぶ ~郷土を知り、受け継ぐために~

 2学年は、「松平定信の業績を学ぶ」という授業を行いました。26歳で白河藩主となり、その時の飢饉対策などの手腕を買われ老中となり、寛政の改革を推し進めたことで有名な人物です。

 教科書では、「田沼意次の次に現れ、寛政の改革を行った人物」というイメージしかないけど…?!

 教養も高く、字も達筆です。何て書いてあるか読めますか??白河藩に多くのことを残してくれました!

国の名勝として有名な南湖公園はもちろん、白河の関跡を見つけ石碑を建てたり、白河の地図や歴史書を作ったり、様々な功績を残しています。地元の歴史を知り、学び、受け継いでいくことが、郷土愛につながると思います!

朝の会の表彰!

 今週の朝の会でも多くの生徒が表彰されました。「中学生の『税についての作文』」では、東北地区納税貯蓄組合連合会会長賞、福島県知事賞、白河税務署長賞、白河法人会会長賞と4名が入賞するという優秀な成績を収めました。担当の方からも、「1つ学校から入賞者がこんなに出るのは、なかなかないことです。」というお言葉をいただきました。

 その他にも、福島県書道連盟展や東西しらかわ造形作品展の表彰も行われました。

また、実用英語技能検定では英検2級(高校卒業程度)や準2級(高校中級程度)に合格した生徒もいます!

中学校卒業程度とされている3級には8名の合格者が出ました!Amazing!!

今後も東中生徒の活躍に期待です!Check it out!!

 

より良い集団になるために!

 学活の授業では、「集団の一員としての自分にできること」という題材で、学級をより良い集団にしていくために必要なものや集団の中で自分ができることについて考えました!

   学校・学級・生活班など、それぞれの集団の中での役割とは何だろう??

協力できる、仲が良い、団結力がある、助け合えるなどなど、班ごとに色んな考えが出ます!

 話し合い、まとめたことを意識して実践し、より良い学級を作っていけるといいですね!

学校の主役はもちろん生徒です!前向きな気持ちで、集団の一員としてできることをしていってください!

 

待ってま~す!!

 今日は来年度東中学校に入学を予定している小学校6年生の児童が体験入学に来ました。中学校生活について、学習面・部活動・行事・進路などについて、生徒会の生徒が紹介しました!

   中学校生活は楽しみ?不安?    東中学校の校章はいちょうのマーク

 自分たちの実体験を踏まえながら、児童たちに分かりやすく説明していました!

 児童のみなさん、東中学校の体験入学はいかがでしたか?来年からは、ともに生活する仲間です。学習、部活、行事など様々なことがみなさんをお待ちしています!希望に胸を膨らませてくるみなさんと、来年の4月に会えることを楽しみに待ってま~す!!

思いやりの木プロジェクト in Autumn

 夏休み前に行っていた思いやりの木プロジェクトの秋バージョンが生徒会から提案されました!朝の時間を使って、生徒会役員が放送と各教室を回ってアナウンスしました!

 他人のいいところをたくさん見つけたいですね!そういった心は新しい優しさを生み、思いやりの連鎖が広がっていきます!「思いやり」という葉っぱで、この木がどこまで紅葉に染まるか楽しみです!

より安全に、より正しく付き合っていくために!

 今日の6校時に「情報モラル教室」が行いました。ゲーム依存について、SNSについて、そこに潜む危険性を改めて確認しました。

       生徒たちは教わったことを真剣にメモしています!

ゲームは何のためにやる?ながらスマホをやめる!ちゃんと寝る!大事なことですね。

 情報モラル教室のまとめとして、「個人情報は大切に」「時間は有効に使う」「ネットに顔を出さない」

「ネット上の他人を信用しない」「絶対に会わない」「困ったときはすぐに相談」を確認しました。

 今の生活には欠かせない便利なものですし、これからの社会ではますますその活用力が求められます。だからこそ、中学生のうちからきちんとした情報モラルを身に付けて生活できるようにしたいですね!

 

手作りならではの!!

今日の給食のメインディッシュは手作りおろしハンバーグでした!!

手作りならではの食感,ソースも美味!   カボチャのサラダの味も見栄えも

自らの希望に向けて!

 今日は3年生の実力テストでした。県立の入試が近づいてくる中で、生徒それぞれが自分の希望の進路実現を目指して精一杯取り組みました。

 入試に向けての不安は仲間とともに頑張ることで乗り越えられます、頑張れ3年生!!

生徒会役員選挙 選挙活動スタート!

 東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。

 本校では、12月7日(月)に生徒会役員選挙が行われます。本日より朝の玄関間前には候補者と責任者、応援演説者が立ち、選挙活動が始まりました。今年は定員7名の生徒会役員の枠に対して、10名の生徒が立候補しました。まず、この学校の中心となり頑張ろうと立候補した12名のみなさんは、すでに素晴らしい存在です!東中学校のために、その力を存分に発揮してほしいと思います。

 全校生のみなさんは、立候補者の放送演説会、立会演説会での話をよく聞き、次世代の生徒会役員にふさわしい人をあなたが持つ「責任ある一票」で真剣に選んでほしいと思います。

今年もきれいにできました!

 ついにペットボトルツリーが完成しました!今朝は生徒昇降口で点灯させお披露目を行いました!

 

 夜の闇を照らす美しいイルミネーション!今年も各学校の作品が白河駅前に展示され、幻想的な空間が広がると思います!

よく噛んで、よく味わって!

 今日の給食は”せんいたっぷり献立”でした!

  

白菜の歯ごたえとやさしい甘み   豚肉とじゃがいもが味噌に合います!! 

 

納豆には食物繊維もたくさん含まれてますね!

きょうも、お腹いっぱいです!今週もおいしい給食ごちそうさまでした!

期末テスト終了!

 東中学校では今日が2学期の期末テストでした。国語・数学・英語・社会・理科の5教科に保健体育の試験が加わった6教科で行われました。生徒たちは集中して、試験に臨んでいました。

 テスト返却は明日以降、順次行われます。得点だけでなく、これまでの取り組みや、自分の得意分野、不得意分野を分析して次回の実力テスト(3年生は11月、1・2年生は12月)につなげてほしいと思います。

 勉強は自分のためにやる! 学力をつければ道が広がる! 頑張れ東中生!

力作ぞろいです!in マイタウン白河

昨日から22日(日)まで、白河駅近くにあるマイタウン白河 1Fギャラリーにおいて「東西しらかわ造形作品展」が行われています。本校からも多数の作品が出品されています!

 連日開催で9:00~21:00(最終日の22日(日)は15:00まで)の時間帯で観覧できます。ほっと一息つける空間にお出かけしてみてはいかがでしょう?

 

選挙管理委員のお仕事

 東中学校では12/7(月)に生徒会役員選挙を行います。告示の掲示や立候補者の受付、選挙運動に向けての準備などを行っています。

先週から行っていた立候補者受付もいよいよ明日までとなりました。東中学校のために高い志をもち活動を頑張れるあなた!!是非、立候補してよりよい学校づくりをしていきましょう!

歯は一生のお付き合い!

 今日はEーTIMEの時間を使って歯の健康を考える歯科集会を行いました!まず、保健委員が各クラスのう歯の状況や治療状況について発表しました。

     1年生のむし歯マップでは奥歯にむし歯が見受けられます

  2年生はなぜか左側の奥歯にむし歯シールが・・・?!右にはないのに・・・

 3年生、そして東中学校全体ではどうか?というむし歯マップも作成しました。

 

 後半は「4代目 歯のクイズ王決定戦」を行いました!今年度で4回目、楽しく歯について学びました!!

  4代目の歯のクイズ王は誰だ!?    もちろん答えられますよね?(正解は20本、28本)

 

 クイズは10問、「う~ん、難しい」  8問正解し、見事決勝戦で正解してクイズ王になりました!

 

 歯についての正しい知識をもつと、日々の歯磨きもより丁寧に磨けますね!歯は一生のお友達、8020運動にあるように、将来も自分の歯で生活できるようにしっかりケアをして生活していきましょう!

 

今週もたくさん表彰されました!~朝の会より~

 朝の会では今週も多くの表彰がありました!剣道、書道、東地区メディアコントロール標語コンクールにおいて優秀な成績を収めました!頑張りが認められ称えられることは素晴らしいことですね!

  福島県選抜剣道大会で3位入賞!!  東西しらかわ書道展で容州賞を受賞

 

   同じく書道展で書研賞を受賞!    

 二人は東地区メディアコントロール標語コンクールにおいて最優秀賞に輝きました!

 朝の会で表彰されたのは時間の関係で代表者だけですが、書道展もメディアコントロール標語コンクールも多数の生徒が賞を受賞しました!今後もますます生徒たちの活躍が楽しみです!

  

休日の大活躍!

11月13日(土)福島県中学校選抜剣道大会が実施されました

2年生の古市君が見事3位入賞しました!

 また、昨日15日(日)は3年生の豊田くんがふくしま駅伝に出場し、4区(白岩屋商店前~大玉村・イイジマ前、男子中学生で競い合う3.9km)を13’15”24のタイムで快走し18位となりました!

 様々な分野での東中生の活躍が光った週末でした!!

カルシウムたっぷり!

 今日の給食は、「カルシウムたっぷり献立」でした!

発芽玄米ごはん、さばのごまみそ焼き、ひじきの炒め煮、豆腐と小松菜のみそ汁、牛乳でした!

 ひじきはカルシウム豊富!    実は小松菜もカルシウム豊富  さばのごまみそ焼きはDHA、EPAに

他にも食物繊維も豊富なんです!  な食材の代表格なんです!!  加えて、ごまのセサミンも摂れます

 

 毎日たくさんの栄養を考えてくださっていて、そこにたくさんの愛情が加わるのですから、美味しいのは当然ですね!!今日も御馳走様でした!来週からも楽しみにしています!

 

ただいま作成中!!

 各クラスから集まったペットボトルを3年生生徒会役員と有志が飾り付けています!

 一段作ってまた一段!!ペットボトルの作業も加え、少しずつツリーが形作られていきます!

 今年度も昨年度を上回るよう作成に励んでいます!どんなツリーができあがるか楽しみにしていてください!

健康安全な生活のために ~ 家庭と地域と学校とで ~

 おはようございます!昨日、学校医の江藤先生とPTA施設・厚生・補導委員の方々をお招きし、学校保健会を開催しました。新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの予防について協議したり、東中学校が直面している健康問題などについてディスカッションしたりする場を設けました。

        

 家庭と地域と学校とが連携し、共通の考えをもって感染症対策に向けての取り組みをしていくための良い話し合いの場となりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。今後とも、感染症拡大防止に努めていきたいと思います。

ひがしのいまと未来科リーダー交代!つなぐ~3年生から2年生へ

東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。

本校では、総合的な学習の時間に「ひがしのいまと未来科」とういう地域探求型学習に取り組んでいます。先日は本校に白河市長さんをお招きして中間発表会を行いましたが、本日は1月の発表会に向けて、新たに2年生17名のリーダーが選出されました。

各班とも、2年生の新リーダーを中心として、今後の活動に積極的に取り組んでほしいと思います。

色鮮やかなお弁当

 本日は自作弁当の日でした!生徒たちは工夫を凝らしてそれぞれがとてもおいしそうなお弁当を持参しました!

  お肉のボリュームたっぷり!     凝ってます!すごくない?! おかずがふんだんに!!美味しそう!

 こちらはいつものご飯に一工夫シリーズ!ちょっとのアレンジですっごくかわいらしく仕上がってます!

 サンドウィッチの洋風ランチ  こちらはイタ飯!食欲そそる!  彩り豊か!!りんごもウサギさん!

高菜の色合いがこれまた美しい! ガッツリ飯!力が出ます!!   ゆかりの香ばしさで食欲アップ!

秋といえば秋鮭!!今日は鮭の日  二色のご飯で彩り豊かです! 秋の味覚きのこ、風味がいいです!

   そしてキャラクター3連発!!ご飯もおかずも見ていて楽しくなります!お腹空いた~~!

 まだまだ、他にもたくさんの美味しそうなお弁当が盛りだくさんありました!ここで紹介しきれないのが残念です。みなさん、いい経験になりましたね!普段、美味しく食べている食事も保護者の方や給食調理員さんがまごころと愛情を込めて丁寧に作ってくださっているものです。感謝の気持ちを忘れず、美味しく食べましょうね!

 保護者の皆様も自作弁当作成にご協力いただきましたこと感謝いたします。ありがとうございました。

今年はどんな樹

 生徒会では今年度もペットボトルツリー作成に取りかかりました!全校生徒にペットボトルの持参を呼びかけて、現在各クラスで作業をしています!完成までもう少し時間がかかりそうですが、どうぞお楽しみに!

白を基調とした2018年度のツリー   グラデーションで彩った2019年度のツリー

生徒会役員が呼びかけます!!どんなツリーになるのかな?

東地域での取り組み!

 今日の朝の会では白河市東地域青少年健全育成標語コンクールの表彰がありました。

最優秀賞には「見守る目 気にかけ声かけ 地域愛」

優秀賞には「ふみ出せば 一歩近づく 夢・希望」という標語が選ばれました。

 未来を担う生徒自身の頑張りとともに、地域ぐるみで人材を育てていけるといいですね!!

 

♬音楽の祭典♬

 本日、白河文化交流館(コミネス)にて、第24回しらかわ音楽の祭典第1部市民音楽祭が開催されました!本校の吹奏楽部も出場し、美しい音色を奏でてきました♫

        リハーサルの様子、ちょっと緊張している・・・?!

 指揮者に向ける真剣なまなざしがとても印象的でした。心を一つにして、「スター・ファンタジー」と鬼滅の刃で大人気の「紅蓮華」を演奏しました!

美しき文字!

 第44回福島県書道連盟展において渡辺華怜さん(3年)が福島市教育委員会教育長賞を受賞しました。また、森詩織さん(3年)が読売新聞東京本社福島支局賞を受賞しました!

 その他にも優秀賞3名、特選3名、金賞3名、銀賞2名の活躍がありました!その甲斐もあり、東中学校は団体特別賞にも選ばれました!

美しい文字は一生ものの宝物ですね!

バランスの良いお弁当づくり!

 本日の6校時は、バランス弁当集会が行われました。11月11日(水)に予定されている「自作弁当の日」(この日は給食がなく、自分でお弁当を作成してくる日になります)に向けて、お弁当を作る上での栄養面、衛生面などを学び、どのようなお弁当を作るか献立を考えました。

 メニューは何にしよう?材料は・・・?!栄養バランスや彩りも大事だね!!

 生徒たちは互いに相談しながらもメニューを考えていました。昇降口に各学年の給食委員が工夫を凝らして作成したお弁当のサンプルがあるので、参考にしてみてください!

                      3学年給食委員作成の鮭弁当

2学年給食委員作成の野菜たっぷり弁当  1学年給食委員作成のサンドウィッチ弁当

 

 11月11日の自作弁当づくりでは、保護者の皆様のご協力もいただく場面が多いとは思いますが、お子様のお弁当作りをサポートしてあげてください!よろしくお願いします!

もの凄いものを贈呈していただきました!!!

 この度、県南バドミントン協会長の五十嵐啓介様をはじめ、白河市体育協会会長の班目様、NTT東日本福島支店長の山貫様のご尽力により、男子バドミントン日本代表の桃田賢斗選手の直筆サイン色紙をいただくことができました!

 東京オリンピックでも金メダル獲得が期待されている桃田選手のサインは生徒たちの心に訴えかけるものがあるように思います!桃田賢斗選手頑張ってください!私たちも努力を惜しまず、自分の目標に向かってがんばります!!

 改めて、この件にご尽力いただきました五十嵐様、班目様、山貫様、本当にありがとうございました!!

朝の会

 今日の朝の会では実用英語検定の表彰がありました。

 また、校長先生からは、「三者相談を通して、自分の希望や進路を語っていく中で、ただ口にするだけでは足りない。それを示すものがないといけない。応援されるように頑張らないといけない。」という旨の講話がありました。今月の19日(木)には、期末テストも行われます。自分の目標に向かって有言実行していく大切さが伝われば良いと思います。

市長と語る「しらかわ未来フォーラム」実施

 本日、白河市長様がご来校くださり、生徒たちの活動の様子をご覧になりました。3年生は、全学年縦割り学習のひがし未来科の活動をまとめて発表する「しらかわ未来フォーラム」を行いました。

 全17班とも、自分たちの調べたことや行ってきた活動報告をスライドを使って発表しました。東地区の未来の担い手はみなさんです、自分たち活動が未来への架け橋となっていくことでしょう!!

 白河市長様にはご多用の所まことにありがとうございました。

目に見えない恐ろしさ!

 学校では新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて全学年で感染症についての学習を行いました。最初はただ一つのコップにのみに薬品に反応する液体を入れておきます。その後は、「コップに入った水を相手に注いで、半分戻す。」ということを繰り返していく実験で、感染の広がりを体験してもらいました。

  全員に普通の水を注いでいきます   この1杯だけが反応する液体でしたが…

  この液体の交換が、感染に見立てた液体の広がりのきっかけとなりました…

    何も知らずに水を交換する中で、感染がどんどん広まっていきます

 

 薬品を加えると水だと思っていた液体に変化が…「赤くなった…!!」

 

 わずか2分程度の間に、あっという間に広がってしまいました。目に見えないウイルスや細菌も同じように広がると思うと恐ろしいものです。「3密を避ける」「手指の消毒をする」「手洗いうがいをする」「マスクをする」など、自分たちにできることをして感染症予防に努めていきましょう!!

 

三者面談スタートしました

 東中学校では、本日より三者面談が始まりました!保護者の皆様には、お忙しい中お時間を取っていただきありがとうございます。今年度も折り返し点を過ぎ、後半戦を迎えたこの時期だからこそ、今の自分を振り返り目標を再設定する場としたいと思います。よろしくお願いいたします。

中華料理!!

 今日の給食は中華スタイルでした!

  思わずかき込みたくなる麻婆豆腐!   カリッ、パリッとした食感の春巻き!

 いつもおいしい給食をありがとうございます!今日も御馳走様でした!

学習の秋

 今日は3年生の実力テストでした。夏休みからの学習成果が徐々に現れてくる時期になります。6校時に行った自己採点の結果は・・・?!

 大切なのは試験結果に一喜一憂することではなく、どこに課題があるのか、苦手分野はどこなのかを分析した上で、対策を講じ地道にあきらめずに取り組み続けることです!頑張れ3年生!!『Where there is a will, there is a way ~意志あるところに道は開ける~』!!

太陽光発電を利用した防犯灯の製作に挑戦!

東中学校保護者の皆様、いつもお世話になっております。

さて、10月24日(土)に、3年生の希望者17名が太陽光発電を利用した防犯灯の製作にチャレンジしました。これは「オフグリッドソーラー防犯灯設置事業」という事業で、「白河地域再生可能エネルギー協議会」と「いわきおてんとSUN企業組合」のご協力のもと実施されました。なぜ、この事業に参加することになったかというと、昨年度、生徒から「下校の際に駐車場が暗くて危ないので、照明を増設できないか?」という要望が出て、それに応えるためでした。

太陽光発電の仕組みについて教えていただき、製作方法について指導をしていただきながら、17名が力を合わせて防犯灯を製作しました。生徒たちは、もの作りの大変さと楽しさを味わいながら活動していました。

なお、「いわきおてんとSUN企業組合」では、ミクロネシアやネパールなど電気がないところに今回製作した太陽光発電のシステムを届けているとのこと。現地の方々がその後も自分たちの力で生活していけるように、ソーラーパネルを寄贈して終わりではなく、製作方法や修理の仕方についても指導をしているとのことでした。

お陰様で、立派な防犯灯ができました。ありがとうございます。

参観授業Ⅲ

 最後は4校時の授業の様子です。1年生は数学、2年生は理科、3年生は国語の授業が行われています。まずは、数学の授業から!

 表やグラフから比例の関係を考えよう!  y=axだから…yの値は…xの値は…

   ペアで学び合い活動をしたり、yをxの式で表したものを答えたりしました!

 2年生の理科では雲がどのように発生するかを実験を通して考えました。

 真空になると袋はどうなるかな??     雲を発生させられたかな??

  班で協力しながら実験をします  雲の発生と気圧の関係は…雲の正体も分かったね!

 3年生の国語では、各自で作ったオリジナルの「おくのほそ道」を、他人の良い表現を参考にして推敲しました。

「息を飲むような」と表現するとどう?  なるほど!なんか臨場感が増した感じがする!

 グループで互いの作品を読み合い、良い表現を書き出し、自分の作品を推敲しました!

 

 生徒たちは研究授業にとても一生懸命に取り組んでいました。学びに向かう姿勢もとても立派でした!

 

 

参観授業Ⅱ

 続いて3校時の授業風景です。1年生は理科と音楽の授業でした。

 理科では反射の法則から光の経路を考えました!

  鏡を使って光の反射を確認します! 「あっ、写ってる写ってる!!反射してる!」

  全身が映る鏡の大きさは…??    実験の結果について話し合ってまとめます

 また、音楽では童謡「赤とんぼ」の歌詞や曲想を感じ取り、それぞれに合った表現の工夫をして歌います♬

 どういう表現ができるか考えてみよう! ここは高い音にしたらいいんじゃない? 

悲しい感じが出るようにやさしく歌おう! 工夫した表現を意識して歌いました♪♪

 2年生の英語では「if(もしも~なら)」を用いて、今後の予定や希望を伝え合います!

 「鬼滅の刃」に興味があるなら・・・ 「もし将来アメリカに行ったなら…」何しよう??

「日曜暇なら…」どこへ出かけようかな? 「if」を使っての例文を発表しました!!

 3年生では社会科公民分野の授業です。コンビニの経営者になって立地から経済について考えました!

この立地のメリット・デメリットは??   駅前だったら人が来るよね!!

「ここなら駐車場もあって便利です!」 「この土地だったら間違いない!売れるよ!」

 メリット・デメリットをプレゼンし合いながら、経済について考えました!

 

 

参観授業Ⅰ

 県南教育事務所ならびに白河市教育委員会、それに学校教育指導員の先生方が来校され、2校時~4校時に行われた授業の様子を参観していただきました。

 まずは2校時に行われた授業です。3年生英語の授業の様子です。ALTの先生に防災対策を考えて伝えます!

 もし、地震が起きたらどうする??    防災対策としては…こんなのどう?

 私達の班で話した結果はこうなりました。「家の強化」と「水、食料の備え」をしよう!

 続いては1年生の国語の授業の様子です。

 

 漢字ビンゴを完成させて、部首名や部首の意味を説明できるようにしていきました。

 同じく1年生、こちらは社会の授業です。国産とアメリカ産農作物の値段から農業を考えます!

  比べてみると国産のよりアメリカ産の方が安いね!他には…気温?気候??

  グループごとに意見を出し合い、模造紙にまとめて考えを発表しました!!

 2年生は道徳の授業が行われました。

 「初心」という題材で、柔道家の井上康生さんの生き方を通して考えを深めます!

グループで意見を交換し発表したり、学んだことを通して自分の生活を振り返っていました!