出来事
親と子のつどい「キャンプファイヤー」その2
親と子のつどい「キャンプファイヤー」が始まりました。
まずは、「火をむかえる儀式」です。
火の神に続いて、火の巫女、火の守の入場です。
火の神からは、「友情の火」「健康の火」「努力の火」「希望の火」が、火の守に与えられました。
合唱練習
3・4年生の子どもたちは、誰一人休むことなく、一生懸命に練習に取り組みました。
送迎に当たりましては、ご協力いただき、ありがとうございました。
大会は、下記の予定で参加してきます。
保護者の皆様のご声援よろしくお願い申し上げます。
<西白河地区小中学校音楽祭>
期 日:8月20日(木)
場 所:矢吹町文化センター
参加児童:第3・4学年 24名
登校時刻:10:30
演奏時刻:13:38~プルグラム2番 小田川小学校 合唱「小さな世界」
下校時刻:16:20
※くわしいことは、本日配付のプリントをごらんください。
明日は「合唱練習日」です
事故がないよう、登下校にかかわって、ご家庭のご協力をよろしくお願い申し上げます。
◯練習時間 10:00~11:00
◯場所 体育館(自分の教室に登校します)
◯持ち物 上履き・水筒・防犯ブザー
◯服装 私服
※欠席の場合は、必ず学校まで連絡をお願いします。
※登下校については、事故防止に向けて、送迎くださるなど、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
写真は、7月17日に行われた「合唱壮行会」の様子です。
親と子のつどい「キャンプファイヤー」その1
お天気が心配されましたが、みんなの願いが届いて雨も上がりました。
PTAの役員の方々によるキャンプファイヤーの準備が進められ、スタートです。
親と子のつどい「縁日コーナー」その3
親と子のつどい「縁日コーナー」その2
親と子のつどい「縁日コーナー」その1
それは、縁日コーナーです。
中でも、「水ヨーヨー」のコーナーにはたくさんの子どもたちが集まっていました。
親と子のつどい「ゲームコーナー」その2
ゲームコーナーでもらったシールを3枚以上集めると、お菓子と交換できるのです。
さあ、みんながんばれ!
親と子のつどい「ゲームコーナー」その1
「竹馬」「ボーリング」「平均台渡り」「輪投げ」「的宛て」のコーナーがあり、クリアするとシールがもらえるようになっています。
スズメバチの巣 除去終了しました
先ほどのスズメバチの件ですが、今ほど、業者の方が来校し、除去してくださいました。
しかし、付近をスズメバチがまだ飛んでいますので、ご注意ください。
夏休みも残り2週間
今年の夏休みも残り2週間となりました。
夏休みのテーマは、「毎日続けること…継続」です。
「毎日、これは続いています」というものがありますか?
先週で、プールは終わりましたが、12日間1回も休まずに来た子もいました。
これからお盆を迎えます。
いろいろな行事やお出かけがあって、「ついつい…」という日もあるでしょうが、
1回でもサボると、「まあ、今日はいいか」という気持ちになってしまいます。
「継続は力なり」です!
なお、ご旅行など、車でお出かけの際は、同乗者のシートベルトの着用について声を掛け合うようにお願いします。お気を付けて!
学校では、プールに子どもたちも来なくなったので、とても静まりかえっています。
おかげで、安心して、「スズメバチ」も命をつなぐために巣作りに励んでしまっています。
職員駐車場のポンプ室には絶対に近づかないようにしてください。
「夏休みの水泳学習」その2
顔を水につけるのもやっとだった1年生も、けのびができるようになりました。
アドバイザーの先生、ご指導ありがとうございました。
「夏休みの水泳学習」その1
今年の夏休みのプールは、昨日で終了しました。
毎日暑い日が続いたので、たくさんの子どもたちがプールでの水泳を楽しむことができました。
また、お暑い中、保護者の皆様におかれましては、「プール当番」へのご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
4日の夏休みのプールは、「小学校体育専門アドバイザー」をプールにお迎えしての「水泳学習」でした。
親と子のつどい「なんでも市」 その2
「なんでも市」の様子です。
親と子のつどい「なんでも市」 その1
たのしい親子の思い出の1ページができたことと思います。
さて、ドッジボールの後は、子どもたちが楽しみにしている「なんでも市」です。
今年も、メダカや鈴虫、カブトムシなども出品され、お目当ての品物を求めて、会場は熱気にあふれていました!
親子ころがしドッジボール大会 表彰式
第3位、Aブロックは2勝した「8班」です。
同じく第3位、Bブロックは、1勝1敗で、勝ち点も同点の2班と7班がジャンケンして、「2班」となりました。
準優勝は「1班」です。
優勝は「6班」です。
親子ころがしドッジボール大会 決勝 その2
親子ころがしドッジボール大会 決勝 その1
いよいよ決勝戦です。
リーグ戦で2勝して、勝ち点の多かったチームが決勝進出です。
決勝は、「1班 VS 6班」の戦いとなりました。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その10
いよいよ予選も大詰めです。決勝進出チームが決まりました!
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その9
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その8
お子さんが4人いる方もいて・・・
しかし、子どもたちはまだまだ元気です!
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その7
熊の目撃情報
みなさん、おはようございます。
今朝の民報新聞に、以下のような「熊の目撃」情報が掲載されておりました。
つきましては、プールに来るときや外出の際には、「熊鈴」や「防犯ブザー」を必ず身に着けて出かけるように、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
<7月29日 福島民報より>
28日午後1時35分ごろ、白河市泉田字弁天山の東北自動車道上り線の路上に熊がいるのを目撃したと、乗用車を運転していた男性から東日本高速道路に連絡があった。現場は阿武隈パーキングエリア付近、同社から通報を受けた県警高速交通隊が付近を捜索した。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その6
陸上練習がんばっています
しかし、外で動き始めると、あっという間にシャツは汗だらけになりました。
子どもたちも、陸上の練習に、水分補給をしながら先生方とともにがんばっています。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その5
試合の他の場面でも、子どもたちが仲間を応援する姿や、親子が語り合い、ふれあう姿をたくさん見つけることができました。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その4
試合が進むにつれて、ルールも理解されてきて、いつの間にか、親さんたちが本気になっていました。
今日も、その様子をお知らせいたします。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その3
親子共々盛り上がった「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会。
外野に出された人の数が同じ時は、引き分けです。
そのときは、たてわり班の子どもたち全員によるジャンケンでした。
勝負がかかっているだけあって、一人一人の勝ち負けが決まるごとに盛り上がっていました。
夏休みの陸上練習
できるだけ涼しいうちにということで、練習は朝の8時半からスタートです。
5,6年生全員が、秋の大会をめざしてがんばっています。
ご指導くださっている先生方ありがとうございます。
子どもたちは、練習が終わった後のプールも楽しみにしているようです!
夏休みのプール
プールの期間は、8月7日までの12日間となります。
お暑い中、保護者の皆様におかれましては、「プール当番」にご協力いただき、誠にありがとうございます。
教師も含めて、4人体制で、子どもたちの安全確保を進めてまいりますので、当番へのご協力をよろしくお願いします。都合の悪いときは、必ず他の方と交換の上、学校までお知らせください。
なお、雨天等でプールが実施できない場合のみ、本ホームページ上で、「実施の不可」をお知らせしていきたいと思いますので、ご確認くださるようお願いいたします。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その2
いつのまにか、親さんたちが本気モードになっていました!
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その1
「親と子のつどい」の最初のプログラムは、「親子ころがしドッジボール大会」です。
これは、親子でいっしょにできる種目として、今年度より企画された新しい種目です。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会開会式
「親と子のつどい」開会式
18日、PTA「親と子のつどい」が行われました。
開会式では、PTA会長さん、校長のあいさつの後、健全育成会長様からもごあいさつをいただきました。
式に続いて、毎年恒例の全員による「記念撮影」が行われました。
学校だより「小田川っ子」第15号
270717第15号.pdf
キャンプファイヤーのお知らせ
18時現在、キャンプファイヤーは予定通り実施します。
ただし、雨の場合は、体育館でキャンドルファイヤーとなります。
「親子ころがしドッジボール大会」の組合せ
「親子ころがしドッジボール大会」の組合せです。
まもなく「親と子のつどい」です!
さあ、今日から夏休みです。
小田川小学校には、PTAの恒例行事「親と子のつどい」があります。
今年は、「親子のふれあい」がより深まるようにと願い、「ころがしドッジボール大会」も企画されました。
12時半には、PTAの役員の皆様方が集まり、準備が始まりました。
14時20分より、スタートとなります!
親と子のつどいプログラム.pdf
第1学期終業式
式では、校長より次のような話をしました。
終 業 式 の 話
校長 小檜山 健
さて、今日で1学期が終了です。71日間の学校生活を通して、自分はどんなところが伸びたでしょうか?
校長先生は、スタートに当たって、毎日の「授業」を大切にしていこうという話をしました。覚えていますか?
1 「授業」を大切に!『頭』・『体』・『心』をいっぱい働かせよう
①『頭』
・授業の問題を解くために、本気になって自分で考え、友達と語り合う姿がありました。
※「学んだ知識」が、自分の頭にあるファイルの中にいっぱい保存されたことでしょう。
②『体』
・自分の体を使って走り、泳ぎ、実際にさまざまな体験をすることができました。
※「身に付けた技能」は、自分の体が覚えています。忘れないのです。
・早ね、早起き、朝ごはんに取り組み、規則正しい生活をすることができました。
※正しい生活リズムが、「健康な体と心」を創り上げていくのです。
③『心』
・いじめのない学校を創ろうと、児童会総会で誓い合いました。
・縦割り班、兄弟学級では、「優しい心」が表れている姿を見ることができました。
※「心」は、うまくいったことばかりからだけでなく、失敗の経験や友達とのけんかなどを振り返ることからも、一歩成長することができるのです。
校長先生は、毎日の「授業」の中から、そんなみんなの顔をカメラにいっぱいおさめることができた1学期だったと思っています。
『頭』・『体』・『心』をいっぱい働かせて、「『た』のしい学校・『げ』んきな学校・『し』んけんに取り組む学校」をめざして、がんばってきた1学期に、「+1点」をあげたいと思います。
2 「今年の夏休みのテーマ」は、継続!(1日も休まない。とにかく続ける)
① じっくりと学習や読書・自由研究などにチャレンジ(好奇心を育成する)
② 家庭の仕事を手伝う(家族の一員としての自覚を育てる)
③ 地域の行事に参加する(地区の人々とふれあい、地域のよさを実感させる)
3 「命」を守るために!
◯ 日(熱中症)・火(火事)・水(水難)・木(落雷)・金(金銭)・土(土砂崩れ)
◯ 自然に逆らわない(気象現象に合わせて、生活を考える)
台風11号による大雨警報発令
児童の下校時刻は、予定通り下記の時刻になります。
自動車でのお迎えを、できる範囲でよろしくお願いいたします。
なお、子どもたちを乗せた場合には、全席シートベルトを着用するよう、運転者からの指導をお願いいたします。
・1~2年 15:05
・3~6年 15:55
今後も引き続き強い雨が続く恐れがありますので、下校後の過ごし方についてもご指導をお願いします。
なお、現在のところ、明日の登校については通常通りとなります。
※じめじめした天候の中でも、小田川っ子は、おそうじに一生懸命に取り組んでいます。
図書委員会による「読み聞かせ」
「読書は、心の肥やし」と言われます。
子どもたちには、たくさんの良書に出会わせていきたいと考えています。
学校では、子どもたちへの「読み聞かせ」にご協力いただける方を募集しています。
ぜひ、よろしくお願い申し上げます。
救急救命法講習会
JAしらかわ様、ありがとうございました
この日のメニューの「ゆかり漬け」に、JAしらかわ様からいただいた新鮮なキュウリが入っていました。
本当にありがとうございました。
給食の食材 キュウリ・トマトなどの「贈呈式」
トマトは、8日の給食に、1人丸ごと1個ずつ提供され、子どもたちは大きな口をあいてかぶりついていました。
そして、キュウリが提供される10日に、白河市内の学校を代表して、小田川小学校において、贈呈を行いたいとの連絡がありました。
そこで、本校では、児童会給食委員会が、「贈呈式」を企画し、運営することにしました。
10日に行われた贈呈式では、給食委員会の子どもたちが中心になって、感謝の気持ちを込めながら、会を進めることができました。
学校だより「小田川っ子」第14号
270710第14号.pdf
「たてわり班対抗 ころがしドッジボール大会」その2
7月18日に行われる「親と子のつどい」では、「たてわり班対抗 親子ころがしドッジボール」を実施します。
たてわり班は、全部で10班あって、1つの班は、1年生から6年生までの子どもたちで編成されています。親と子のつどいでは、お子さんの班にお家の方が入って競技することになります。
「親子のふれあい」が大きなねらいとなります。低学年の子どもたちも一緒なので、大人の方は、やさしいボールで、確実に脚をねらってくださるようよろしくお願いします。
「たてわり班対抗 ころがしドッジ-ボール大会」その1
7月8日、児童会体育環境委員会の運営による「たてわり班対抗 ころがしドッジボール大会」が行われました。
全校生76名は、10班に分かれて、「清掃活動」や「たてわり班活動」にいつも取り組んでいます。
1つの班は、1年生から6年生までの7~8人で構成されており、みんなとってもなかよしです。
この日は、くじ引きで決まった合同班で、優勝目指してがんばりました。
この「ころがしドッジボール」は、校長の私が担任だったころによく体育の時間などに子どもたちとやりました。転がすので学年差があっても安全です。ボールの数も多いので、みんながボールを手にすることができます。試合中にボールの数を増やすとさらに盛り上がりました。いろんな方向から飛んでくるので子どもたちは逃げるのに必死でした。最後の1人には全員で一斉に攻撃すると撃沈していました。いろいろと作戦も練ることができるのもおもしろいところです。
ということで、みんなで楽しくできるこの種目が「親と子のつどい」で実施されることになりました!
結果は次の通りです。
3・4年生「西白河地区小中音楽祭」に向けて
みんなで心を合わせて合唱に取り組んでいる曲は「小さな世界」です。
8月20日に、矢吹町文化センターで開催される合唱の部に参加します。
ご声援よろしくお願いいたします。
緑の少年団「花の苗植え」
花壇に肥料をまいて、耕してくださったのは、学校一の働き者の用務員さんです。
子どもたちは、花壇一面、きれいな花が咲くことを願って、丁寧に苗を植え付けました。
苗を植えた後には、株が大きく育つように、今、咲いている花を落としました。
夏の日を浴びながら、大きく育ってほしいですね。
決勝進出を目指して!「日清カップ」
県内の各地区予選を突破してきた精鋭ばかりが集まるハイレベルな戦いに、4名の子どもたちは、決勝進出を目指してのチャレンジとなりました。
残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、自己ベストを記録するなど、秋の地区大会へ向けての価値あるチャレンジとなりました。
選手の保護者の皆様方におかれましては、会場までの送迎、ご声援ありがとうございました。
授業参観 6年生国語「学級討論会をしよう」
互いの立場や意図をはっきりさせながら、自分の意見を言ったり、質問したりすることができました。
全国小学生陸上競技交流大会 福島県選考会
福島市にある「とうほう みんなのスタジアム」に来ています。
今日は「全国小学生陸上競技交流大会 福島県選考会」です。
小田川小からは、4名の選手が出場しています。
応援よろしくお願いいたします。
授業参観 5年生家庭「はじめてみようソーイング」
お家の人に教えてもらいながら、学習した縫い方を生かして、自分の作りたいものを作ることができました。
学校だより「小田川っ子」第13号
270703第13号.pdf
授業参観 4年生道徳「言われてうれしい言葉」
4年生の授業は、道徳「言われてうれしい言葉」でした。
二人がペアになって、「言われるとうれしい言葉」を、お互いに言う活動を通して、相手のことを思いやる心を育てることができました。
授業参観 3年生算数「表と棒グラフ」
棒グラフの特徴を知り、棒グラフの書き方を理解することができました。
授業参観 2年生算数「100より大きい数」
1000未満の数の大きさの比べ方を考え、「>」「<」の用い方を理解することができました。
緊急連絡(交通教室の自転車持参について)
本日実施予定の交通教室ですが、雨天のため、体育館で行います。
自転車は使用しませんので、自転車は持参しないようによろしくお願いいたします。
授業参観 1年生 国語「たからものを おしえよう」
自分の宝物について、話す内容を集め、声の大きさや言葉づかいに気をつけて、友達やお家の方へ伝えることができました。
たてわり班対抗「フリースロー大会」
小田川っ子は、本当にみんななかよしです。
6月24日には、体育環境委員会の企画による毎年恒例の「フリースロー大会」が行われました。結果は次の通りです。
優勝 3班(6本)
2位 10班(5本)
3位 7班・8班(4本)
1年生「関の森公園」
公園には、楽しい遊具がいっぱいで、思いっきり体を動かしました。
公園で一緒になった幼稚園児に、遊具を譲ってあげる優しい姿も見られました。
お天気のいい日に、ぜひ、ご家族でも一緒に出かけてみませんか!
たてわり給食「ふれあい給食」
上学年の子どもたちが、下学年の子どもたちの食器をもって移動するのをフォローしたり、片付けもみんなで協力して行ったりするなど、やさしさいっぱいの時間となりました。
学校だより「小田川っ子」第12号
270626第12号.pdf
緊急連絡 「車上荒らし」の事案発生!
今朝、近隣の幼稚園において、車上荒らしの事案が発生しました。
保護者が駐車場に車を停め、子どもの送迎のために離れた隙に、ガラスが割られ、車に置いたバッグを盗難されたそうです。
学校への送迎などで、車を離れる場合は、バッグなどを車内の見えるところに置かないなどの防衛策をよろしくお願いします。
「第2回授業参観」「健康シンポジウム」のお知らせ
詳しい内容について、下記のとおりお知らせいたします。
ご多用中とは存じますが、ご出席くださいますようお願いいたします。
第2回授業参観資料.pdf
なお、14時40分から開催される「健康シンポジウム」にもぜひご参加くださいますようお願いいたします。
「健康シンポジウム」へご参加ください!
子どもたちのよりよい生活習慣づくりのための「健康シンポジウム」を企画しました。
子どもたちの健康には、学校と家庭の連携が不可欠です。たくさんの皆様のご参加をお持ちしております!
日 時:6月26日(金)14:40~15:30 <本校 食堂>
テーマ:「朝ごはんで、元気!本気!やる気!」
4年生「芝原浄水場」見学学習
浄水場では、施設を見学し、浄水場の働きや安全な飲料水にするための仕組みについて学ぶとともに、そこで働く人々の工夫や努力について学ぶことができました。
4年生「堀川ダム」見学学習
4年生は、社会科の学習で「堀川ダム」を見学してきました。
私たちの飲料水がここから供給されることや、ダムの仕組みについて知ることができました。
6年「分数のわり算」 その2
さて、分数どうしのわり算は、どのように考えればいいのでしょうか?
自分の考えがまとまったら、友達との交流の時間です。
大人でも難しい「分数のわり算」・・・
子どもたちは、他の考えに触れながら、他の考えと比較しながら・・・
答えが、「15分の8」になることを、『脳に汗をかきながら』求めることができました!
算数の学習では、「そうかあ!」「なるほど!」と分かり・・・「ストン」と落ちる瞬間を、子どもたちに味わわせることが大切です。
6年「分数のわり算」 その1
今日の学習は「分数のわり算」です。
子どもたちが、今日、挑戦するのは、「4分の3dLのペンキで、板を5分の2㎡ぬれました。このペンキ1dLでは、板を何㎡ぬれますか」という問題です。
もし、2dLのペンキで5分の2㎡ぬれたとしたら、「÷2」でいいわけだから・・・
「1あたり量を求める計算は『わり算』だ」と、子どもたちは納得します!
すぐに、式はできあがりました。
<式> 5分の2((㎡) ÷ 4分の3(dL) = ? (㎡)
さて、どうやって計算するのでしょうか?
子どもたちは、「面積図」や「線分図」、「除法の性質」などを使いながら、必死になって考えました。先生からは、ヒントカードも提示されました。
<つづく>
学校だより「小田川っ子」第11号
270619第11号.pdf
「廃品回収」「危険箇所点検」
13日は、早朝の奉仕作業に続いて、7時30分より「廃品回収」も行われました。
地域の方々が軽トラックなどに乗り込んで、次から次へと新聞紙やアルミ缶、空き瓶等を搬入してくださいました。
また、ご協力いただいている数か所の事業所様が、段ボール等を保管してくださっていました。たくさんの量だったので、PTA本部役員の方々が、トラックで何度も往復して回収してくださいました。
この後、休む間もなく、本部役員と方部委員、男子教職員は、「危険箇所点検」に出かけました。
子どもたちに危険がないようにと、交差点や池などの危ないところには、真新しい赤旗が付け替えられました。
「PTA奉仕作業」
早朝6時より行われた「奉仕作業」は、側溝の泥上げ作業を重点的に進めました。
たまった砂をスコップですくったり、側溝のふたをしめたりなど、力のいる作業だったので、みなさん汗びっしょりでした。
また、急な斜面の草刈りも進めていただきました。
校舎内においては、お母さん方を中心に、ガラスやトイレを磨いていただきました。
ほんとにありがとうございました。
歯っぴぃフェア2015
図画・ポスターコンクールの表彰式も行われ、市長賞と歯科医師会長賞に選ばれた児童が、賞状をいただいてきました。
会場にはさまざまなコーナーが設けられ、参加した児童は正しい歯のみがき方なども体験してきたようです。
絵画教室
5月末に来ていただいた先生に、2回目は、色の塗り方を学びました。
子どもたちはいろんな技法を教えてもらい、さっそく自分の作品に、その塗り方をいかしていました。
新体力テスト
小田川小学校では、昨年度「運動の記録」というカードを作成しました。
このカードは、自分の運動の成績を、6年間記録できるようにしたものです。
「50m」「100m」「水泳記録会」「マラソン記録会」「なわとび記録会」の記録の他に、「新体力テスト」の個人結果票も貼り付けて、保存できるようにしました。
子どもたちは、昨年度の自分の記録を見つめながら、今年度の目標を設定し、1秒でも早く、1回でも多く、1cmでも遠くへを目指してがんばっています!
「全国小学生陸上競技交流大会 県南地区予選会」その2
男子ボール投げでは、6年男子が、56m17の自己ベストを記録。練習では50mくらいの記録だったので、本番で底力を見事に発揮することができました。また、同じ6年男子も50m56の好記録で8位に入賞しました。男子80mハードルでは、6年男子が、ハードルを巧みに飛び越え、7位に入賞しました。
注目は、昨年度、県南予選5年男子100mで10位になり、県大会に出場した経験のある6年男子。予選では、第1組に出場、接戦の第2位で14秒67の好タイムを記録し、予選8位で決勝進出となりました。迎えた決勝も、記録は伸びなかったものの、予選で敗れた相手を追い抜き、1つ順位を上げての第7位に輝きました。
上位10位までの入賞を果たした4人は、7月5日に福島市のとうほう・みんなのスタジアム(あづま陸上競技場)で行われる福島県選考会に出場することになりました。
「全国小学生陸上競技交流大会 県南地区予選会」その1
今年の特設陸上部は、5・6年生28名全員が入部し、5月より練習を進めてきました。
そして、その成果を試すべく、6月6日、白河陸上競技場において、「全国小学生陸上競技交流大会 県南地区予選会」に参加してきました。
28名の部員は全員が選手です。それぞれの種目において自分のベストを目指してがんばることができました。特設陸上部保護者会長様をはじめ、ご声援くださった保護者の皆様のご協力・ご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校だより「小田川っ子」第10号
学校だより「小田川っ子」第10号
「土曜学習会」のお知らせ
先日、「土曜学習会」への希望を募ったところ、十数名の子どもたちから参加申込がありました。
いよいよ明日13日から、東北中学校でスタートします。
今週お渡ししたプリントをよくお読みなって、準備物等に忘れ物がないようにご指導ください。また、事故等にあわないように、お子様の送迎をよろしくお願いいたします。
なお、当日、9時30分より「PTA危険箇所点検」があり、「土曜学習会」への送迎と重なる方もいるかと思いますが、担当者と連絡を取り合って、児童の送迎を優先くださるようお願いいたします。
第1回土曜学習会参加者へのお願い(小田川小).pdf
プール開き
はじめに、学年代表の子どもたちから、今年の水泳の目標が発表されました。
続いて、6年生の泳ぎが披露されました。
そして、いよいよ全校生がプールに入ります。
職員によるきめ細かな清掃と水の管理により、プールの水はピカピカです。
まだ水温がちょっと低めでしたが、子どもたちは「流れるプール」に大喜び。
たくさんの笑顔が、プールの水とともに輝いていました。
「むし歯予防集会」その2
問題に正解すると、グラフの赤い線が伸びていくので、どの班が今トップなのかもすぐに分かります。
とても工夫されたクイズ大会に、子どもたちも先生たちも盛り上がりました。
給食の時間に、表彰式が行われ、優勝した10班には、賞状と校長のサイン入りしおりがプレゼントされました。
この集会を通して、歯みがきの大切さをまた一つ感じとることができました。
「むし歯予防集会」その1
はじめに、校長が自らの経験を通して、「歯周病の怖さ」について、子どもたちに話しました。次は、10班に分かれて、「たて割班対抗クイズ大会」に挑戦しました。
熊の出没情報について(緊急連絡)
いつもお世話になっております。
本日6月8日、8時30分頃、豊地の清水久保の採石場付近で熊が出没したとの情報が入りました。
西から東へ向かい、採石場に入り見えなくなったとのことです。
児童には、登下校や下校後の過ごし方について指導しました。
ご家庭でも安全面についてご指導くださるようお願いいたします。
白河市立小田川小学校長 小檜山 健
「ノーメディア通信」第1号
「県南地区予選会」まもなく始まります
今日は「全国小学生陸上競技交流大会 福島県選考会 県南地区予選会」です。
ここ白河陸上競技場は、たいへん寒い朝です。
雨も少しだけ散らついています。
しかしながら、5、6年の28名の子どもたちは全員元気です。
アップを始めました。
8時50分から開会式となります。
学校だより「小田川っ子」第9号
270605第9号.pdf
ハイパーQUテスト
これは、次のような構成になっており、いじめの早期発見や学級生活を振り返ることを目的に行います。
①いごこちのよいクラスにするためのアンケート
②やる気のあるクラスをつくるためのアンケート
③日常の行動をふり返るアンケート
学区内交通安全鼓笛パレード
気温30度を超える中でしたが、沿道からのたくさんの声援を受け、
子どもたちは自分たちの思いを届けようと、一生懸命に演奏をすることができました。
ご協力いただきました関係各位の皆様方に心より御礼申し上げます。
運動会 特集10
4・5・6年生による「マーチング」です。
いよいよ晴れ舞台です!
運動会 特集9
下学年全員による紅白リレー「つないでつないで」です。
白組が勝ちました!
学校だより「小田川っ子」第8号
270529第8号.pdf
今日は「学区内交通安全パレード」です
今日は「学区内交通安全パレード」を実施する予定です。
6年生にとっては最後のマーチングです。
PTA役員の方々にお手伝いいただきながらがんばりますので、ご声援よろしくお願いします。
下記の通り、コースやパレード方法が変わりましたのでご確認ください。
・13:15~ 小田ノ里(馬橋からのパレードスタートに変わりました)
・13:40~ 芳賀須内(小山田辰雄様宅の駐車場での立ち演奏となります。パレードはありません)
・14:20~ 根田・萱根(萱根郵便局からのパレードスタートに変わりました)
・14:40~ しらかわの里(入所者への演奏)
・14:50~ 泉田(歩道橋からパレードスタート)
※ 開始時刻は天候等によって変わりますので、多少のずれはご了承のほどお願いします。
この写真は、平成元年10月8日に行われた「創立100周年並びに新築落成 記念式典」で行われたマーチングの写真です。この記念事業で、今のユニフォームを揃えたようですね。
6年生「奈良の大仏」の大きさを体感!
そして、その大きさを体感しようと、本物と同じ大きさの「大仏の絵」を校庭のど真ん中に描きました!
運動会 特集8
6年生の親子種目「親子の絆」です。
白組が勝ちました。
白河市内交通安全鼓笛パレード
気温30度近い中でしたが、子どもたちは心を込めて、すてきな演奏を届けることができました。
市内鼓笛パレード まもなくスタート
白河市内交通う安全鼓笛パレードが始まりました。
小田川小もまもなくスタートします。
運動会 特集7
1年生親子種目「なかよしだるま」です。
紅組が勝ちました!
明日は「市内交通安全鼓笛パレード」
明日は、「市内交通安全鼓笛パレード」になります。
午後2時30分より、白河第三小学校にて、開会式が行われます。
パレードの開始時刻は、2時40分からとなっていますが、小田川小学校は14番目のスタートとなります。
今日は、パレードに向けての練習をしました。
明日は、子どもたちへのご声援をよろしくお願いいたします。
運動会 特集6
1・2年の「デカパンリレー」が終わった時点で、紅組200点VS白組212点、大接戦です。
4・5・6年による「パワーアップ綱引き」は、白組が勝ちました。
学校だより「小田川っ子」第7号
270522第7号.pdf
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp