こんなことがありました!

2024年12月の記事一覧

第2学期終業式

 本日24日(火)をもちまして、第2学期が終了となります。保護者・ご家族の皆さん、地域の皆さんには、今学期も本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力、ご支援をいただき、感謝申し上げます。

 けがや交通事故に気をつけて、1月8日(水)の第3学期始業式には、全員集合することを約束しました。

 それでは皆さん、よいお年をお迎えください。

 

【第2学期終業式】

 

【金えんぴつ表彰】

※学期末漢字テスト、学期末算数テスト

 

【冬休みの過ごし方】※生徒指導担当者より

クリスマス集会

 本日23日(月)、昼の時間には、クリスマス集会が行われました。運営委員会の子どもたちが、企画・運営しました。クリスマスに関係したクイズや全校生でクリスマスソングを歌うなど、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

今日【12/19(木)】の「小田川っ子」の様子

 今朝は、一段と寒さが増していました。子どもたちは、登校班で元気に登校していました。2学期は、残りの登校日は3日。けがや病気には十分に気をつけて、いきいきと生活してほしいと願っています。

 今日19日(木)の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

今日【12/18(水)】の「小田川っ子」の様子

 2学期の登校日はあと5日。先日に実施した「学期末漢字テスト」「学期末算数テスト」の集計結果が出ました。詳しくは、12月24日配付予定の学校だよりでお知らせします。なお、満点者には、「金鉛筆」を授与します。(2学期の終業式の後に表彰します。)

 本日18日(水)の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

 

【赤い羽根募金運動】

今日【12/17(火)】の「小田川っ子」の様子

 2学期は、残り1週間となりました。学習面・生活面のまとめもラストスパート。手洗い、うがいなど励行により体調管理をしっかりとして、元気に2学期終業式を迎えてほしいと願っています。

 今日17日(火)の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

学期末清掃

 本日13日(金)、午後の時間には、全校生で学期末清掃を実施しました。子どもたちは、教室や廊下の水拭きを中心に清掃活動に取り組みました。この後、子どもたちが下校後、全職員で教室や廊下のワックスがけを行います。

 

【その他の活動の様子】

※昔話を語る会(2年)

 本日も、白河語りの会の方にお世話になりました。

 ご多用の中、本当にありがとうございました。

今日【12/12(木)】の「小田川っ子」の様子

 2学期の残りの登校日は、あと8日となりました。今日も子どもたちは、元気に活動していました。

 明日も元気に登校してほしいと願っています。ご家庭におかれましても、「手洗い・うがい・換気」の励行を呼びかけてください。

 今日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

 

【表彰】令和6年度JA共催福島県小・中学生 

・第68回書道コンクール 奨励賞 1名

・第53回交通安全ポスターコンクール 奨励賞 1名

読み聞かせ

 本日11日(水)、朝の読書タイムの時間には、毎月1回の「読み聞かせ」を行いました。子どもたちは、毎月の「読み聞かせ」をとても楽しみにしています。

 白河語りの会の方、図書ボランティアの方、いつも本当にありがとうございます。

 

 ※その他の活動の様子

 

【ヘチマとり】

 

【ガンプラの授業(社会科)】

 

【すてきな校内掲示(廊下)】昨日に続き、パート2