こんなことがありました!
2015年10月の記事一覧
学校だより「小田川っ子」第26号
学校だより「小田川っ子」第26号
いよいよ明日は「学習発表会」
いよいよ明日が「学習発表会」となりました。子どもたちには、よりよいものを創り上げるために、一人一人が一生懸命に「努力」すること、そして、仲間とともに「協力」することの大切さを伝えてきました。この発表会への取組を通して、今までの自分から、新しい自分へと一歩成長していってほしいというのが、小田川小学校全教職員の願いです。
明日は、小田川小学校の子どもたち全員が、「努力」・「協力」して創り上げてきたプロセスも想像しながらご覧いただければ幸いです。保護者の皆様におかれましては、ご家族・ご近所の皆様をお誘い合わせの上、多数ご来校いただきますようよろしくお願いいたします。
・日 時 10月31日(土)9:00~11:45
・場 所 体育館(開会時刻に間に合わない場合、体育館後方<プール側扉>からお入りください)
・駐車場 校 庭(雨天の場合、行政センターをご利用ください)
・発 表 ①はじめの言葉(1年) ②1年「くじらぐも・ドレミの歌・おもちゃのチャチャチャ」
③2年「スイミー」 ④3年「Mickey」 ⑤全校合唱 ⑥4年「ごんぎつね」
⑦5年「ルパン三世のテーマ・ゴジラ・ぶち合わせ太鼓」 ⑧3・4年合唱発表
⑨6年「うそつきこん平」 ⑩終わりの言葉(6年)
・展 示 絵画・書写・理科作品(体育館に展示します)
1年生「くじらぐも・ドレミの歌・おもちゃのチャチャチャ」
1年生は、「くじらぐも」の物語を全部覚えました!
歌や楽器の演奏にもチャレンジします。
歌や楽器の演奏にもチャレンジします。
2年生「スイミー」
2年生は、音読劇「スイミー」を創り上げています。
「大きな魚のふりをして・・・」
みんなで「協力」して、大きな魚を作ったり、ダンスにもチャレンジしたりするなど、ファンタジーな世界を一生懸命に表現します。
「大きな魚のふりをして・・・」
みんなで「協力」して、大きな魚を作ったり、ダンスにもチャレンジしたりするなど、ファンタジーな世界を一生懸命に表現します。
4年生「ごんぎつね」
4年生は、学習発表会で、新美南吉の名作「ごんぎつね」の劇づくりに挑戦しています。
兵十とごんの気持ちの動きを、音楽劇で表現します。
兵十とごんの気持ちの動きを、音楽劇で表現します。
書写作品づくり
3年生から6年生までの子どもたちは、書写の作品展に向けて、ひとりひとりがよりよい作品を創り上げようとがんばりました。
3年生「MICKEY」
3年生は、学習発表会で、自分たちで創り上げた「MICKEY」の世界を表現します。
学校だより「小田川っ子」第25号
学校だより「小田川っ子」第25号
271023第25号.pdf
271023第25号.pdf
6年生「小道具づくり」
6年生にとっては、小学校生活最後の学習発表会です。
劇「うそつきこん平」を自分たちの力で創り上げるために、小道具づくりに取り組んでいます。
劇「うそつきこん平」を自分たちの力で創り上げるために、小道具づくりに取り組んでいます。
1年生 図工「どうぶつむらのピクニック」
1年生は、図工の学習で、ピクニックするどうぶつたちをつくりました。
「キリンのしっぽをつくりたあーい」・・・という子どものつぶやきに・・・
先生が、丸めた紙にちょいちょいとはさみを入れて、ひょいひょいと伸ばすと、・・・
ギザギザになったキリンのしっぽができあがり!
「せんせい、すごーい!」という声が上がりました!
「キリンのしっぽをつくりたあーい」・・・という子どものつぶやきに・・・
先生が、丸めた紙にちょいちょいとはさみを入れて、ひょいひょいと伸ばすと、・・・
ギザギザになったキリンのしっぽができあがり!
「せんせい、すごーい!」という声が上がりました!
学校の連絡先
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
5
3
5
5
8