こんなことがありました!
2016年4月の記事一覧
「ひなんの家」の場所をたしかめよう!
「交通安全教室」の下校時には、各地区にある「ひなんの家」を、通学班のみんなで確認しました。
また、班長さんが「何かあったときには、よろしくお願いします」と、学校からの依頼文書を渡して、そのお家の方にお願いをしました。
また、班長さんが「何かあったときには、よろしくお願いします」と、学校からの依頼文書を渡して、そのお家の方にお願いをしました。
学校だより「小田川っ子」第4号
学校だより「小田川っ子」第4号
280428第4号.pdf
大型連休に入りました。
ご家庭においても事故防止に向けてのご指導をお願いいたします。
また、お家の方々が留守の間、お子様は、どこで、だれと、何をして過ごしているのでしょうか?
以下の点についても、お家の方々からのチェックをお願いするとともに、ご指導をお願いいたします。
①自転車(ヘルメット着用)の乗るエリアを守っているか?
②危ない場所で遊んでいないか?
③危険な遊びをしていないか?
④お金のむだづかいをしていないか?
事故防止に向けて、お子様への聞き取りをよろしくお願いいたします。
280428第4号.pdf
大型連休に入りました。
ご家庭においても事故防止に向けてのご指導をお願いいたします。
また、お家の方々が留守の間、お子様は、どこで、だれと、何をして過ごしているのでしょうか?
以下の点についても、お家の方々からのチェックをお願いするとともに、ご指導をお願いいたします。
①自転車(ヘルメット着用)の乗るエリアを守っているか?
②危ない場所で遊んでいないか?
③危険な遊びをしていないか?
④お金のむだづかいをしていないか?
事故防止に向けて、お子様への聞き取りをよろしくお願いいたします。
子ども見守り隊との顔合わせ会
交通安全教室では、「子ども見守り隊」の方々にも来ていただきました。
会では、見守り隊の方々と子どもたちの顔合わせ会も行いました。
その後、担当の先生と見守り隊の方々とともに、通学班ごとに下校し、安全な歩き方や危険箇所などを確認しました。
明日から、いよいよ大型連休になります。
子どもたちの事故防止に向けて家庭でもご指導くださるようよろしくお願いします。
会では、見守り隊の方々と子どもたちの顔合わせ会も行いました。
その後、担当の先生と見守り隊の方々とともに、通学班ごとに下校し、安全な歩き方や危険箇所などを確認しました。
明日から、いよいよ大型連休になります。
子どもたちの事故防止に向けて家庭でもご指導くださるようよろしくお願いします。
第1回交通安全教室
第1回交通安全教室を行いました。
はじめに、6年生代表に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。
また、交通安全協会分会長様から、3年生の代表に「自転車用ヘルメット」が贈呈されました。
つぎに、白河警察署の方からお話を伺いました。
もし、不審者等の声かけなど、被害にあいそうになったら、防犯ブザー以外にも、通学班長が持っている笛を吹くといいことも教えていただきました。
実際にやってみると、強く吹くのが案外難しいことを知ることができました。
1年生 授業参観 国語「あいうえお」
1年生の授業参観は、国語科「うたに あわせて あいうえお」の学習でした。
「あいうえお」の口形に気をつけながら発音したり、「あいうえお」で始まる言葉を見つけたりすることができました。
「あいうえお」の口形に気をつけながら発音したり、「あいうえお」で始まる言葉を見つけたりすることができました。
2年生 授業参観 国語「ふきのとう」
2年生の授業参観は、国語科「おはなしを音読しよう ふきのとう」の学習でした。
どのように読めばいいのかをグループで考え、工夫しながら音読をすることができました。
どのように読めばいいのかをグループで考え、工夫しながら音読をすることができました。
3年生 授業参観 算数「かけ算のきまり」
3年生の授業参観は、算数科「かけ算のきまり」の学習でした。
6×?=24など、?にあてはまる数の見つけ方を考えました。
6×?=24など、?にあてはまる数の見つけ方を考えました。
学校だより「小田川っ子」第3号
学校だより「小田川っ子」第3号
4年生 授業参観 道徳「自分らしさとは」
4年生の授業参観は、道徳「自分らしさとは『わたしのレシピ』」の学習でした。
前半は、その人の特徴を表したレシピを、グループのみんなで考えて書きました。
そして、後半は、そのレシピを読み上げ、誰のものかを当てました。
前半は、その人の特徴を表したレシピを、グループのみんなで考えて書きました。
そして、後半は、そのレシピを読み上げ、誰のものかを当てました。
5年生 授業参観 算数「体積」
5年生の授業参観は、算数科「体積」の学習でした。
1立方センチメートルのサイコロを実際に並べてみて、体積の意味を考えることができました。
学校の連絡先
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
6
6
6
2
4