こんなことがありました!

出来事

「ペットボトルツリー」銀賞を受賞

「ペットボトルツリー」の表彰式には、たくさんの子どもたちが集まってくれました。
きっと子どもたちの心の中に、きれいな光が輝いたことでしょうね!
ご賛同いただきました保護者の皆様方、子どもたちの送迎ありがとうございました。
なお、その様子が、昨日の福島民報に掲載されていましたのでお知らせいたします。




3年生「クラブ活動 見学会」

本校には「スポーツクラブ」「イラスト・工作クラブ」「科学クラブ」の3つのクラブがあります。
来年から入部する3年生の子どもたちは、「クラブ活動」の見学をし、「来年はどのクラブに入ろうかな」と思いを膨らませていました!



ホームページがスタートして2年が経ちました!

学校だより「小田川っ子」第31号
281202第31号.pdf

<ホームページの閲覧ありがとうございます>
小田川小学校のホームページが、ブログ形式になってから、丸2年が経ちました。
思い起こせば、2014年の12月2日からスタートし、毎日更新をめざしてすすめてきました。
それ以後、たくさんの方々にご訪問いただき、今ではアクセス数が10万件を突破いたしました。
これからも、子どもたちのたくさんのチャレンジを伝えていきたいと思いますのでご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

「放射線教育」研修会

「ほうしゃせんって、なんなの?」
このたび本校では、除染プラザや大学の先生をお招きして、「放射線教育研修会」を行いました。

あの大震災から5年以上の月日が経ちました。
小学1年生の子どもたちは、そのとき1歳でした。
2年生は2歳でした。
この前、3年生に聞いてみたら「地震のことは覚えていません」という子もいました。

少しずつ放射線量が下がってきました。
しかし、地震を知らない子どもたちにとってこそ、放射線に対する正しい知識や、放射線から身を守る方法などについては、しっかり伝えていかなければならないと考えています。




速報「ペットボトルツリー」が入賞しました!


「小田川小学校のペットボトルツリー」が入賞しました!

式についてお知らせします!
日時:12月2日(金)18時~
集合:17時50分
場所:JR白河駅前イベント広場ステージ


校からは、代表で教務主任の先生が出席します!
・参加できる子どもたちは、お家の人と一緒に、この時間に駅前に集合しよう!
※「クリスマス抽選券」や、「冬屋台」(12月2日・3日の16時~21時)のイベントもあるそうです。詳しくは、本日の新聞折り込みチラシをご覧ください!

4・5・6年生「リズムダンス教室」(その2)

いよいよ「リズムダンス教室」も後半です。
最初から最後まで、覚えるのは大変だけど、4・5・6年生の子どもたちは、身体を動かすのが大好きです。
しかも、今の子どもたちは、こういうダンスへのあこがれがあるので、みんな笑顔で楽しそうに踊り始めました!
先生方も、ノリノリです!



4・5・6年生「リズムダンス教室」(その1)

平成28年2月、「体育のダンスの授業に、プロのダンスインストラクターを無料で派遣します!」という案内が、日本ストリートダンススタジオ協会から送られてきました!
「ぜひ、子どもたちに体験させたい」ということで、早速申し込みました!
そして11月18日、プロのダンスインストラクターが小田川小学校にやってきました!
なんと、講師の先生の話によると、申込多数により抽選になり、小田川小学校は当たったとのことでした!

見慣れぬ先生に、最初は緊張気味の子どもたちでした。先生のノリと巧みな動きに誘われるように、しだいにリズムに乗って踊り始めたのでした!



色鮮やかな「ペットボトルツリー」完成!

子どもたち全員で集めたペットボトルがツリーになりました。
捨てればただのゴミになってしまうペットボトルですが、各学年、工夫を凝らして、マジックペンで色を塗ったり、中にスズランテープを入れたりしながら、色鮮やかなペットボトルに仕上げました。
また、もう1本には、自分の夢や白河への思いなどのメッセージを書き入れました。

そして、25日の夜、PTAの本部役員の皆様方が、ご自分の仕事を切り上げて集まってきました。
子どもたちが創り上げたペットボトルに、針金を通し、一段ずつ丁寧に組み上げていきました。
最後には、頂上部に一工夫を懲らして完成させました。
「点灯!」・・・
一人一人のペットボトルが集まって、1つの大きな作品として、見事に輝きました!

「子どもたちに見せたい」と言ったのですが、この夜が搬入最終日ということで、トラックに積んでの搬出となってしまいました。
小田川小学校のみんなの思いが詰まった「ペットボトルツリー」は、12月2日に、白河駅前で輝き始めます!





「あいさつ」「ことば」「コミュニケーション」

「小田川っ子」の中には、思いやりあふれる行動ができる人や、とっても素敵な言葉をつかえる心豊かな人がいます。
・「校長先生、校庭をならすのを手伝いますか!」
・「校長先生、がんばれ~」
・「校長先生、この前はありがとうございました。」

全校集会で、子どもたちに「あいさつ」「ことば」「コミュニケーション」の話をしました。
◯ 心と心をつなぐのは「あいさつ」から始まること。
◯ 心を目に見える形にしていくのが「ことば」であること。
◯ 「ことば」と「ことば」がつながって「コミュニケーション」が進められて、心がつながっていくこと。
子どもたちの「コミュケーション力」が高まるように、これからも指導していきたいと思います。

※ 子どもたちの話を聴く姿が、とっても素敵ですね!