出来事
今日の一言!
おはようございます!今日は江戸時代幕末の思想家であり志士であった吉田松陰の言葉を紹介します。松下村塾を開塾し、高杉晋作や福沢諭吉等を教育した人物です。いずれ、みなさんも歴史の授業で学習すると思います。
「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。」
江戸時代末期はそれまでの体制が崩れたり、外国船が来港したりと、この先どうなるかが分からない時代でした。そんな時にも吉田松陰は「夢」をもち、それに向かい計画を立て行動していくことの大切さを説いています。今だからこそ、夢と理想をもち、そのためにアクションを起こしていきたいものです!
校歌にのせて筋トレやれば効果バツグン!
こんにちは!今日は「モモすり腹筋」を紹介します。
①体育座りの様にひざを立て仰向けになります。
②手をモモへのせて、顔は手を見るようにします。
③手をすりながら手のひらが膝に触るまで上体を起こします。
あとは、②と③を繰り返します。手のひらがモモから離れないようにすることと頭を床につかないことが大切です!「明日すがしき あぶくまの~♪」とリズム良くやってみてください!
今日の一言!
おはようございます!今日は元プロ野球選手だったイチローの言葉を紹介します。
「同じ練習をしていても、何を感じながらやっているかで、ぜんぜん結果は違ってくるわけです。」
例えば運動において、地区大会レベルの選手も全国で活躍する選手も共通する練習があります。しかし、何が違うかといえば、体のどこを使っているかを感じ取ったり動きに対しての意識であったり、という部分の差だと思います。中身が同じでも本人の意識や心構えでその結果は大きく変わります。「ただやる」から、「何かをちょっと意識してやる」に変わっていけたらいいですね!
臨時休業中の登校日(2回目)について保護者の皆様へのお願い
新緑の候、保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃から学校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして感謝申し上げます。
さて、白河市教育委員会は、政府が本県など34県の緊急事態宣言を解除する方向で調整に入ったという報道や、地域に感染者が発生していない状況、及び、子どもの学びの保障や心身の健康の確保等を考慮し、5月18日(月)より感染予防に配慮しながら段階的に教育活動を実施していくこととしました。本校におきましては、段階的な教育活動の中で授業を実施するにあたり、場所を普通教室から特別教室や多目的スペースに変更するなど、白河市教育委員会が定める感染予防の条件を満たしながら授業を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
つきましては、5月18日(月)からの段階的な教育活動の中で授業を実施することについて指導や準備を行うため、次のとおり登校日(2回目)を設けますので、併せてご理解とご協力をお願いいたします。
1 登校日(2回目) 令和2年5月15日(金)
2 登校時間について
いわゆる「3密」状態を作らないため、分散登校とします。下の表のように2つのグループに分けて時間設定しますので、お子様の登下校時間をよくご確認ください。登校については、下記の時間帯にできるようにご協力ください。
① 第1グループ(1年1組、2年1組、3年1組)
登校時間 8:00 ~ 8:15 下校予定時間 9:00 ~ 9:10
② 第2グループ(1年2組、2年2組、3年2組)
登校時間 10:00 ~ 10:15 下校予定時間 11:00 ~11:10
3 持参物等について
(1)服装はジャージとします。
マスクをし、通学カバン(サブバックも可)を持って登校させてください。(必要なら上履きも)
(2)学習課題(5月15日は、提出の必要はありません。)
5月18日(月)に提出してください。5月8日(金)に指示したもののうち、5月18日(月)以降の課題は、提出不要です。5月17日(日)までの内容を学習して、提出してください。
(3)健康観察・検温カード(5月分[15日までを記入したもの])
4 その他
(1)5月15日の朝、発熱やかぜの症状がある場合は登校を控えさせてください。
(2)臨時休業期間中の登校日は授業日ではないため、保護者の判断で欠席させる場合は、欠席扱いといたしません。ただし、欠席する場合は、朝8時までに学校に連絡をくださいますようお願いいたします。
今日の一言!
おはようございます!今日5月12日は「看護の日」だそうです。なぜ、この日なのかというと、近代介護教育の母といわれるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんでのこと。ということで、今日はナイチンゲールの名言紹介します。
「あなた方は進歩し続けない限りは退歩していることになるのです。目的を高く掲げなさい。」
看護師の必要性を説き、戦地にも赴き、献身的に職務に専念したナイチンゲール。常に進歩を目指し、「現状維持=後退」という考え方が、世の中を大きく動かしたのだと思います。
体力・筋力の維持向上のために⑦
今日はお腹周りの連動性トレーニングを紹介します。「ゆりかご」のようにゆらゆら揺れながら腹筋、側筋(左右)、背筋を鍛えます。
腹筋 側筋(左側) 背筋 側筋(右側)
先生方のおすすめの本紹介その2
先生方のおすすめの本紹介②です!今日は2学年の藤田正已先生と谷地亜祐佳先生におすすめの本を伺ってみました。
藤田正已先生のおすすめ「また同じ夢を見ていた」(著:住野よる)
「君の膵臓を食べたい」で鮮烈にデビューした、住野よるさんの作品です。2年前に担任していたクラスの生徒が強く薦めてくれて、貸してくれたのが読んだきっかけです。「生きるって何なのか」「幸せって何なのか」いろいろと考えさせてくれる、素敵な作品です。ぜひ、読んでほしいと思います。
谷地亜祐佳先生のおすすめ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(著:ブレイディみかこ)
日本と外国の違いに触れることができる本です。「エンパシー」という部分があるんですが、私の中で「教育で大切にしたいな」と思うことができ、印象に残っています。
今日の一言!
おはようございます!新しい1週間が始まりましたね。さて、今日の一言は世界3大ロックギタリストの一人にも数えられるEric Clapton(エリック クラプトン)の言葉です。
ステージに上がったら自分が1番上手いと思え。そしてステージを降りたら自分が1番下手だと思え。
音楽でも運動でも発表する場面で最大限のパフォーマンスを出すためには、自信をもって臨むことが不可欠です。同時に、自分はまだまだという謙虚な姿勢もまた、さらに高いパフォーマンスをするために欠かせません。自信と謙虚さの両方を持ち合わせることが、どこまでも自分を高めることの鍵につながりそうですね!
笑顔で会えてよかった!
本日は、久しぶりの登校日でした。元気そうな生徒達の様子に、我々も嬉しくなりました!分散登校にして、健康観察、今後についての話、配布物配付、課題回収等を行いました。配布物がたくさんあり大変でしたが、話しもしっかり聞けており、変わらぬ生徒の姿に安心しました!
換気や周りとの間隔に配慮して行いました。
下校時もしっかり消毒をして予防に努めました。
また元気に会いましょうね!
いよいよ明日は登校日です!
明日は学級別に分けての登校日です。みなさんと久しぶりに会えるのを楽しみに、準備を進めました。明日、元気に会えることが待ち遠しいです!
学年スペースに席を準備している様子です。
TEL 0248-34-3169 / FAX 0248-34-2165