出来事
「コミュタン福島」見学学習の様子
昨日8日(火)、5年生はコミュタン福島(環境創造センター)へ見学学習に行きました。放射線や本県の環境の状況等について、詳しく学ぶことができました。
獣医師派遣事業&地層見学
本日、県南地区動物愛護ボランティアの会の皆様、関係機関の方々を本校へお迎えし、1・2年生は「獣医師派遣事業」を実施しました。動物を触れ合う貴重な機会となり、子どもたちは大喜びでした!
もう一つのタイトルにある「地層見学」は、6年生理科で実施しました。実際に地域にある地層を観察することも貴重な機会となり、子どもたちの興味・関心を高めることができました!(実施は、昨日7日です)
栽培活動の様子(緑の少年団)
2日(水)昼の時間に、全校生で花の苗を植えました。今後も、「自然を愛する心の育成」「協力して奉仕する自主的な活動」を進めていきます。
スポーツの秋「校内マラソン記録会」
早いもので、今日から11月ですね。
さて、本日、本校ではマラソン記録会を実施しました。これまでの練習の成果を発揮し、自己ベスト記録で走る子どもたち。今後も「何事も続けること」を大切にし、励まし続けていきます。
ご多用の中、ご来校くださった保護者の皆さん、ご家族の皆さん。子どもたちに温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
上の写真は3・4年生の記録会終了後の様子です。
1・2年生の部の様子
3・4年生の部
5・6年生の部
「食欲の秋」に関する活動です
早いもので、今日で10月が終わりですね。
さて、タイトルの通り、「食欲の秋」に関する活動を2つほどアップします。
1年生「生活科」
学年園で育てた「落花生」を収穫しました(ピーナツにしました)。
5年生「家庭科」
ごはんとみそ汁を作りました。「食材の切り方」「火加減の調整」など、熱心に取り組む姿が見られました。
みらいく事業を実施しました
本日28日(金)、白河青年会議所の皆さんを講師にお迎えし、「みらいく事業」を実施しました。事業目的は、選挙のしくみを学んだり、模擬選挙を行ったりすることを通じて、選挙への関心や理解を深めることです。
白河青年会議所の皆さんには、貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました!
その他の活動の様子もアップしましたので、ご覧ください。
1・2年生(体育)
3年生(算数)
マラソンに取り組む様子(業間時)
無予告での避難訓練を行いました
本日27日(木)、無予告での避難訓練を行いました。驚きながらも本気になって取り組む子どもたち。「避難行動は100点であること(命にかかわることなので、絶対に100点)」「真剣に本気になって取り組むこと」を、子どもたちが集合した際に伝えました。今後も、機会あるごとに「危険予測能力・危険回避能力」を育てていきます。
その他、本日の子どもたちの様子をアップしましたので、ご覧ください。
1年生(道徳)
2年生(音楽)
3年生・4年生(体育)
5年生(算数)
6年生(道徳)
今日の「小田川っ子」の様子
日中は暖かいですが、朝夕の寒暖差がありますので、子どもたちには、体調管理について呼びかけています。
本日の子どもたちの様子です。3年生以上の子どもたちは、11月9日(水)マーチングオーディションに向けた説明会を行いました。担当教師の説明を聞く子どもたちの表情は、どの子も真剣です。希望するパートに選ばれるように、継続して練習に取り組んでほしいと思っています。
その他の活動の様子です。
1年生(国語)
2年生(図工)
3年生(国語)
学習に、運動に・・・充実の秋!
先週22日(土)は、学習発表会でした(本日より今週がスタート)。
各学年ともに、進んで学習や運動に取り組む様子が見られました。
11月1日(火)には、校内マラソン記録会があり、子どもたちは熱心に練習に励んでいます。本校では、何事も継続して取り組むことにより、「やり抜く力」「続ける力」を育てていきます。
3年生(道徳)
4年生(理科)まとめのプリント学習
5年生(外国語)
6年生(体育)持久走
学習発表会、大成功!!
本日22日(土)は、学習発表会を行いました。場所は、2年ぶりの本校体育館です。参加者の人数等は制限させていただきましたが、子どもたちは、はりきって演技する姿が見られ、職員一同、大変うれしく思っています。
1年生 国語「おおきなかぶ」
ダンスあり、演奏ありと楽しく演技する姿が見られました!
2年生 国語「スイミー」
小道具も自分たちで作りました。ダンスもとても上手でした!
3年生 総合的な学習の時間「3年生!生き物クイズ」
堂々とした態度や発表内容、ダンスもすばらしかったです。さすが3年生!!
4年生 体育「やってみよう」
跳び箱運動、マット運動、なわとびなど、普段の成果を十分に発揮できましたね!
5年生 総合的な学習の時間「ぶち合わせ太鼓」 体育「ソーラン節」
小田川伝統の「和太鼓」。地域の皆さんのご指導により、上手に演奏できました!
6年生 総合的な学習の時間「白河の戊辰」
見学学習や出前授業で学んだ内容をもとに、自分たちの力で台本を考えて、劇を披露しました!
明日22日(土)は、いよいよ学習発表会!
本校ホームページのアクセス数ですが、あっという間に40万回を超えました。いつもご覧いただき、ありがとうございます。
さて、明日22日(土)は、いよいよ学習発表会です。子どもたちは、熱心に最後の練習に取り組んでいました。体育館は、少し寒いかもしれませんので、上着の準備など防寒対策をお願いします。
本日の子どもたちの様子をアップしましたのでご覧ください。
1年生(音楽科)
2年生(図工科)
3年生(学習発表会の練習)
4年生(理科)
5年生(算数科)
6年生(学習発表会の練習)
校内学習発表会
昨日19日(水)は、校内学習発表会を行いました。
22日(土)は、保護者の皆さんの前で、演技を披露します。そのため、写真は少しにしておきます。当日をお楽しみに!
読み聞かせタイム
本日12日(水)朝の時間に、読み聞かせを行いました。子どもたちの読書量もアップしています!
「能・狂言を学んでみよう」パート2
先週の9月28日に続いて、本日は、全校生で「能・狂言」を実際に鑑賞しました。文化庁「文化芸術による子供育成推進事業(巡回公演事業)」として、大変お世話になりました。実際に拝見させていただき、踊り、楽器、台詞など、迫力がありました。
しらかわ歴史再発見学習(6年生)
早いもので、今日で9月が終わりですね。
さて、昨日29日(木)、6年生は「しらかわの歴史」を学びました。『南湖(公園)』『小峰城歴史館』『小峰城』『三重櫓』『稲荷山』『中山義秀記念文学館』『宝積院』など、地域の方々に講師としてご指導いただき、有意義な学習を行うことができました。
能を学ぼう(5・6年生)&郡山ふれあい科学館見学(3・4年生)
5・6年生は、文化庁・文化芸術子ども育成事業(巡回講演事業)として、「能」を学びました。公益社団法人「観世九皐会(かんぜきゅうこうかい)」の皆様にご指導いただき「舞の体験」など、楽しく活動することができました。
続いて、3・4年生の見学学習の様子です。郡山市ふれあい科学館へ行きました。「展示ゾーン」「宇宙劇場(月と星の動き)」「サイエンス教室」など、いきいきと活動することができました。
和太鼓の練習(5年生)
5年生は学習発表会(10月22日開催予定)で披露する「和太鼓」の練習に取り組んでいます。地域の方々のご指導のおかげで、子どもたちの技能は高まっています!
その他の学年について、活動の様子をアップしましたのでご覧ください。
解き方「9+1+3」について、自分の考えをペアで伝え合っています。(1年生)
電子黒板を使って、大事な言葉について確認しています。(2年生)
校内マラソン記録会に向けて、進んで練習に励んでいます。(3・4年生)
「白河の歴史」について、タブレットを活用しながら熱心に調べています。(6年生)
食育に関する指導(1年生)の様子
本日21日(水)より、学校の教育活動が再開されました。子どもたちの元気な姿を見て、一安心しています。
さて、今日は、1年生の子どもたちが白河市給食センターの栄養士さんから「食育に関する指導」をいただきました。特に、バランスよく栄養をとり、好き嫌いなく食べることについて、ご指導をいただきました。毎回、分かりやすく説明してくださりありがとうございます。
その他の活動の様子もアップしますので、ご覧ください!
七夕展(特選・代表児童)の表彰を都合により、今回は放送で行いました。
修学旅行「会津方面」の様子【9月16日(金)実施】
本日は、台風14号の影響により臨時休校となりました。
さて、先週の16日(金)、5年生・6年生の子どもたちは、修学旅行「会津方面」へ行きました。今回の活動は「班別行動」を実施しました。見学の計画や行程、事前の予約電話など、子どもたち自身が行いました。天候にも恵まれ、有意義な活動となりました!
〇 仲間たちチーム(5年生)の様子
〇 会津探検隊チームの様子(5年生)
〇 ひつじチーム(6年生)の様子
〇 アルパカチーム(6年生)の様子
学校の中で好きな場所を描く(6年生・図工科)
現在、各学年では「絵画」に取り組んでいます。さて、6年生は、学校の中で「自分の好きな場所」を描いています。どの子も一生懸命に描いていますので、完成がとても楽しみです!
いきいき小田川っ子
昨日は、1・2年生の見学学習の様子をご紹介しました。本日は、3年生から6年生を中心にアップしました。子どもたちは楽しく活動しています!
保健の授業「たばこの煙」について学んでいます。養護教諭によるTT授業です。(3年生)
図工科で材料をもとに、形をよく考えて作っています。(4年生)
「5年生VS6年生」のTボール大会の様子です。接戦となって盛り上がりました!(昨日に実施)
岩瀬牧場への見学学習(1・2年生)
本日13日(火)、1・2年生は岩瀬牧場へ見学学習に行きました。生きものと触れる貴重な体験をすることができた子どもたち。笑顔で帰校してきました!
3年生から6年生の様子もアップしましたので、ご覧ください。
図工の絵について、構図を考えています。(3年生)
外国の時刻や日本との時差について学んでいます。(4年生)
進んで理科のプリント学習に取り組んでいます。(5年生)
算数科「円の面積」の学習の様子です。自力で課題を解決しています。(6年生)
土曜授業参観の様子
本日10日(土)、本校では「土曜授業参観」を実施しました。保護者の皆様には、ご多用の中、来校していただきありがとうございました。お家の方の姿を見て、うれしそうに喜ぶ子どもたち。コロナ禍の現状を考慮し、今回も参観者数を制限(ご家族1名のみ)させていただきました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
白河の戊辰を学ぶ(6年生)
昨日8日(木)、白河市教育委員会・指導主事の先生を講師にお迎えし、6年生は、「白河の戊辰」を学びました。郷土の歴史を知る貴重な機会となりました。
先日実施したクラブ活動の様子をアップしますので、ご覧ください。
読み聞かせ&本日の小田川っ子の様子
待ちに待った今月の「読み聞かせ」です。毎回、『しらかわ読み聞かせの会』の方や、図書ボランティアの保護者の皆様にも大変お世話になっています。ご多用の中、ありがとうございます。本校職員も、自分が担任している学級以外をローテーションで担当しています。子どもたちは、話をよく聴いていました!
子どもたちが真剣に取り組む様子をご覧ください(本日分です)。
第3回校内授業研究会(2年)&食育授業(4年)
昨日6日(火)5校時、県南教育事務所の指導主事の先生を指導助言者にお迎えし、2年国語科「読んで考えたことを話そう(単元名:どうぶつ園のじゅうい)」の授業研究を実施しました。
子どもたちは、タブレットを活用しながら獣医さんの仕事内容について、その理由や工夫について表にまとめることができました。
事後研究会では、多くの示唆に富むご指導をいただきました。今後の実践研究にいかし、子どもたちに多様な見方・考え方を育てていきます。
本日7日(水)5校時、白河市給食センターの栄養士さんを講師にお迎えし、4年学級活動「食育授業」を実施しました。子どもたちからは「おやつを食べる時間や量に気をつける」などの感想が多くありました。また、今回も「自分手帳」を活用しながら適切な食べ方や工夫についてご指導いただきました。ご多用の中、いつもありがとうございます!
今日の「小田川っ子」の様子
本日で第2週が終わります。「早寝・早起き・朝ごはん」により、生活のリズムは整ってきました。
電子キーボードを使って、「ドレミファソ」の音を出しています。(1年生)
「ビックリ野菜」の絵をかいています。野菜の中はどんな感じでしょう・・・。(2年生)
集中して毛筆の練習に取り組んでいます。(3年生)
図工「箱から飛び出した物語」に挑戦しています。(4年生)
総合的な学習の時間で、見学を予定している場所へ電話連絡をしています。(5年生)
物語の内容(音読)をよく聞いてきます。(6年生)
「さらさら・どろどろ・いいきもち」
写真は、1年図画工作科「さらさら・どろどろ・いいきもち」の活動の様子です。天気が心配されましたが、何とか午前中のうちに実施でき、子どもたちは大喜びでした!
活動場所は砂場(材料は砂)です。子どもたちは、自分や友達と考えた作品づくりに楽しく取り組んでいました!
「いきいき小田川っ子」の様子
今日で8月も終わりです。随分、学校生活にも慣れてきました。
音読の仕方の説明をよく聞いている1年生。
進んで計算問題に取り組む2年生。
昆虫について意欲的に発表している3年生。
カッターを使って、様々な形づくりに挑戦している4年生。
3年生以上の算数の授業は、TT指導(教師2名体制)で取り組んでいます。写真は、教師の説明を集中して聞いている5年生の様子です。
つぶやきや反応がよく、進んで理科の授業に取り組んでいる6年生。
第2週も元気にスタートしました!
第2週がスタートしました。週明けではありましたが、「早寝・早起き・朝ごはん」の継続により、生活のリズムが整っている子どもが多く見られました!
※写真は先週の金曜日のものも含まれています。
コロナ禍のため、電子キーボードを使って、音楽の授業に取り組む1年生。
自分の言葉で学習を振り返る2年生。
進んで挙手をして、自分の考えを発表する3年生。
防災について、真剣に学ぶ4年生。
タブレットを使って、算数の課題に取り組む5年生。
真剣に道徳の授業に取り組む6年生。学校生活の中心として、いつも頼りになる皆さんです。
少しずつ、少しずつ・・・2学期・3日目
2学期がスタートし、3日目です。
子どもたちには「早寝・早起き・朝ごはん」を継続し、焦らず、少しずつ生活のリズムを整えていくよう励ましているところです。
走り幅跳びにつながる動きづくりを行っています。(1年生)
算数の計算に取り組んでいます。(2年生)
算数の「大きい数のしくみ」について学んでいます。(3年生)
図工授業の一場面。教師の説明もしっかりと聞いています。(4年生)
よく考えながら、教師の話を聞いています。(5年生)
理科授業の一場面。気体検知管を使って、進んで実験・観察に取り組んでいます。(6年生)
生活のリズムを整えることが第一です!
2学期がスタートして2日目。昨日よりは少しずつ学校生活に慣れてきました。
「早寝・早起き・朝ごはん」を続け、生活のリズムを整えていくよう励ましています。
第2学期がスタート!
本日22日(月)より第2学期がスタートしました。子どもたちの元気な声が、本校に戻ってきました。
始業式では、夏休み中に交通事故やけがなどがなかったことを称賛しました。生活のリズムを整えて、「明るく・元気に・楽しく」そして、「正しく」生活してほしいと願っています。
第2学期始業式は、体育館で行いました。換気や消毒を徹底し、人との間隔を十分にとって、実施時間を短縮して行いました。(15分以内)
植物や野菜も大きく育っています。「収穫が楽しみ」と子どもたちは話していました!
第2回「思いやり」ブックトークに参加しました
8月1日(月)、白河市立図書館において、5年生児童1名が学校を代表して、第2回「思いやり」ブックトークに参加しました。(第1学期の終業式では、全校生の前でブックトークの内容を披露しました。)
本のタイトルは『おばあさんのしんぶん』です。主人公が生きる糧として、人生の指針として、いつもそばには新聞があり、その礎を与えてくれたのは、思いやりの心で、いつも微笑んでくれたおばあさんだったという内容です。
5年生の児童は、近所のおじいさんとの温かいエピソードをもとに、聞き手に感動を与える素晴らしい発表を行うことができました!
第1学期終業式
第1学期の終業式を体育館で行いました。「代表児童による1学期の反省と今後の目標」「思いやりブックトークの校内発表」「各種表彰」「金鉛筆の表彰」(校内のもの。漢字44名・算数38名。まとめテスト満点者へ授与)を実施しました。
2学期も元気に登校するよう、全校生と約束をしました。
終業式まで、登校日はあと3日となりました。
早いもので、終業式まで、登校日はあと3日間となりました。学校では、学習・生活のまとめに取り組んでいるところです。
着衣泳の学習&食に関する指導
本日14日(木)、白河地区着衣泳研究会の2名の方を講師にお迎えし、着衣泳の学習を実施しました。低・中・高学年に分かれて行いました。各学年の発達段階に応じた内容をもとに、ご指導をいただきありがとうございました。「あってはならない水難事故」ですが、万一に備えて「ペットボトルなど身近なものを使って身体を浮かせる」技能を学びました。ご多用の中、大変お世話になりました。
前回の3年生に続いて、市給食センターの栄養技師さんから、「食に関する指導(6年生)」をいただきました。『自分手帳』や様々な資料等を活用しながら、3つの食品群をバランスよく摂取することの大切さを分かりやすく教えていただきました。ご多用の中、いつもありがとうございます。
『自分手帳』の資料を詳しく教えていただきました。
その他、本日の子どもたちの様子をアップしましたのでご覧ください!
校内水泳記録会を行いました
本日12日(火)の午前中、校内水泳記録会を行いました。低・中・高学年に分かれて実施しました。保護者の皆様にも、子どもたちの様子をご覧いただきました。ご多用の中、ご来校いただき、ありがとうございました。
子どもたちは自己のめあてに向かって一生懸命に練習に取り組んでいました。その結果、泳力も高まっていますので、今後が楽しみです!
低学年の様子です。すっかり水に慣れました!
中学年の様子です。キックや手のかき方も上達しています!
高学年の様子です。クロールや平泳ぎなどの記録をとりました。多くの子どもたちが「自己ベスト記録」で泳ぐことができました!
防犯教室
先週は、ホームページ担当者が不在のため、数日ぶりのアップとなりました。
さて、本日11日(月)白河警察署員3名の方々をお迎えし、防犯教室を行いました。不審者が学校に侵入してきたことを想定し、体育館へ避難する訓練を行いました。
先週から本日までの様子もアップしますので、ご覧ください。
東北中学校の2年生(本校の卒業生)が職場体験に来ました。(7日~8日の2日間)在校生も大喜びでした!
8日、株式会社明治様を本校にお迎えし、出前講座「元気が出る朝ごはん」+「のむヨーグルトづくり」を実施しました。(食育に関する授業。1・2年生)
本校では、運営委員会のみなさんを中心に、「赤十字募金活動」に取り組んでいます。
本日11日の給食の時間を利用して、理科担当者から夏休みの自由研究の手順やまとめ方などを説明しました。(昨年度の本校児童の優秀作品を例にして詳しく伝えました。)
祝・入賞 日清カップ県大会での活躍(租税教育推進協力校)
祝・総合5位入賞!!(女子コンバインドA)※5年女子
昨日、日清カップ福島県大会がとうほう・みんなのスタジアム(福島市)で行われました。
県南地区予選を通過した3名の結果は次のとおりです(今朝の新聞等にも載っていました)。
※女子コンバインドA「80mH・走高跳」
〇総合5位(県南予選1位)5年女子
〇総合22位(県南予選13位)5年女子
※男子コンバインドB「走幅跳・ジャベリックボール投げ」
〇総合14位(県南予選4位)5年男子
5年生の段階で県大会に出場することは素晴らしいことです。また、これだげの素晴らしい結果を出すことができ、学校全体が喜んでいます。今後に向けて、努力を続けてほしいと願っています。
(その他)
福島県(白河地区)租税教育推進協議会様より、本校が「租税教育推進協力校」に委嘱されました。
横断旗をいただきました&七夕集会
本日30日(木)、木村可鍛株式会社様より、通学路で使用する「横断旗」をご提供いただきました。「横断する子どもたちが使用するもの」「見守り隊の方々が使用するもの」の2種類です。
貴社は、本校の通学路の周辺に位置しており、子どもたちの安全面を第一に考えて寄贈していただきました。また、今回の件について、元PTA会長様や本校見守り隊の皆様のサポートもございました。本当にありがとうございます。
昨日、「七夕集会」を行いました。今回は、運営委員会(児童会)の企画により、ズーム(オンライン)での全体会(願い事発表)後、タブレットを使用したクイズ配信(子どもたちが作成したもの)を行いました。
クイズに正解して喜ぶ1年生!
その他、活動の様子をアップしましたのでご覧ください。(昨日&本日)
6年校外学習「まほろん見学」
本日28日(火)、6年生は「まほろん」へ行きました。「勾玉づくり」や各施設の見学など、大変勉強になりました。
3年食育指導「元気のもと・朝ごはん」
先週24日(金)は、授業参観・学年懇談会でした。保護者の皆様には、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。
本日27日(月)2校時、3年の食育指導を実施しました。栄養士の方を講師にお迎えし、「元気のもと・朝ごはん」をテーマに、栄養のバランスを考えた「朝ごはんのメニュー」などもつくってみました。
授業参観の様子
本日24日(金)授業参観・懇談会を行いました。保護者の皆様には、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。4月時と比べて、「子どもたちの学ぶ姿に成長が見られた。」との感想をいただき、職員一同、とてもうれしく思っています。
よい歯の集会&栽培活動(緑の少年団)
給食後に「よい歯の集会」を行いました。虫歯のない子どもは、計27名です。代表として、6年生の子どもに賞状を渡しました(併せて、日清カップ県南大会の表彰も行いました)。その後、保健委員会より「歯のもの知りクイズ」を行いました。(歯は鉄より硬い。・・・正解は? 丸です。)
その後、栽培活動(緑の少年団)を行いました。一人一人が命を大事にして育ててほしいと願っています。
本日の授業の様子です。「七夕の短冊」に願い事を真剣に書いている子ども、図工の作品が出来上がって喜んでいる子どもなど、子どもたちの学びに向かう姿は素晴らしいです。水泳学習も実施しました。
交通教室&第2回校内授業研究会
本日、白河警察署の2名の方を講師にお招きし、「交通教室」を行いました。ご多用の中、3時間もご指導いただきありがとうございました。
低・中・高学年に分かれて、実施しました。1・2年生は、道路の正しい歩き方や横断の仕方(学区内)、3年生以上は、自転車の正しい乗り方(校庭)を中心に、実践的な活動を行いました。
昨日20日(月)に第2回校内授業研究会を行いました。4年社会科「ごみの処理と利用」について、資源ごみや粗大ごみなどのリサイクルについて調べる活動を通して、ごみの再生・再利用の取り組みについて理解を深めることができました。
全校生で体育館を清掃しました
昨日のことですが、昼休みに全校生で体育館を清掃しました。おかげで床やステージ、玄関なども、とても綺麗になりました!
その他、子どもたちの活動の様子です。ご覧ください。
歯科指導(3日間)
昨日から3日間に分けて、歯科衛生士の方にご指導をいただき、「正しい歯磨きの仕方」について、実践的な学習を進めています。明日は高学年の子どもたちが実施します。
活動の様子アップしましたので、ご覧ください(クラブ活動の写真も載せています)。
クリーンセンター・リサイクルプラザ見学(4年生)
本日15日(水)午前中、4年生は、「西白河地方クリーンセンター・リサイクルプラザ」を見学しました。社会科「ごみの処理と利用」の学習として、実際に各施設を見学させていただき、大変勉強になりました。子どもたちは、タブレットに写真を撮ったり、施設の方に質問したりするなど、意欲的な姿が十分に見られました。
各施設の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
体力テストを実施しました
本日14日(火)の午前中に、全校生による体力テストを実施しました。結果を分析して、子どもたちの体力向上につなげていきます。
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp