こんなことがありました!
出来事
最後の授業「卒業式」の全体練習スタート
昨日より、卒業式に向けての全体練習が始まりました。
卒業式は、「小田川っ子全員の最後の授業」と位置付けています。
みんな真剣な表情で臨んでいます。
各クラスで、今まで一生懸命に取り組んできたことがよく伝わってきました。
卒業式は、「小田川っ子全員の最後の授業」と位置付けています。
みんな真剣な表情で臨んでいます。
各クラスで、今まで一生懸命に取り組んできたことがよく伝わってきました。
1年生 「情報モラル教室」
1年生は、IT支援員の先生を招いて「情報モラル教室」を行いました。
1年生の子どもたちは、インターネットを使う時に注意しなければならないを学ぶことができました。
1年生の子どもたちは、インターネットを使う時に注意しなければならないを学ぶことができました。
学校生活は「朝の読書」からスタートします!
小田川小学校の朝は、「朝の読書」から始まります。
7時40分ごろに登校した子どもたちは、教室での朝の支度を終えると、本を借りるために、図書館に足を運びます。
そして、8時には教室に戻って、一人一人が静かに読書を始めます。
朝の会が始まる8時15分まで、心穏やかに「朝の読書」をします。
子どもたちは、自分の「読みかけの本」を持っています。
「早く続きを読んでみたい」と、この時間を楽しみにしています。
毎週水曜日は「ノーメディアデー」です。
「水曜日の夜は、いつも読書しています」という子もいます。
ぜひ、ご家庭においても、毎日の生活時間の中に「読書の時間」を設定してみてはいかがでしょうか?
4年生 「白河だるま工場」体験学習
4年生は、「白河だるま」の工場で体験学習をすすめてきました。
だるまの製作過程を見学したり、だるまの絵付け体験をしたりしてきました。
だるまの製作過程を見学したり、だるまの絵付け体験をしたりしてきました。
5・6年生 「国際理解教室」
福島県国際交流協会の先生を招いて、「国際理解教室」を実施しました。
講師の先生は、中国の方でした。
「食べ物を十分に食べられない人は、世界の人口が100人だとしたら、そのうちの何人かな?」
「世界で、文字が読めない人は、100人のうち、何人?」など、
5・6年生の子どもたちは、世界には様々な人々がいることを学ぶことができました。
講師の先生は、中国の方でした。
「食べ物を十分に食べられない人は、世界の人口が100人だとしたら、そのうちの何人かな?」
「世界で、文字が読めない人は、100人のうち、何人?」など、
5・6年生の子どもたちは、世界には様々な人々がいることを学ぶことができました。
学校だより「小田川っ子」第43号
学校だより「小田川っ子」第43号
290303第43号.pdf
290303第43号.pdf
図書館司書の先生、ありがとうございます
学校に、図書館司書の先生が入って、1年以上が過ぎました。
子どもたちの調べ学習の支援や読み聞かせなど、図書館教育の充実に向けて、今後も活用を図っていきたいと考えています。
子どもたちの調べ学習の支援や読み聞かせなど、図書館教育の充実に向けて、今後も活用を図っていきたいと考えています。
1年生 「たこあげ」
1年生の子どもたちは「たこあげ」をしました!
白河版オペラ「魔笛」公開ゲネプロのお知らせ
先日、学校よりお知らせを配付したとおり、3月20日、開館記念事業として、白河版オペラ「魔笛」が、コミネスで開演されます。
この公演の前日(3月19日)に行われるゲネプロ(本番同様に舞台上で行う最終リハーサル)に、小学3年生から中学3年生までの児童生徒の皆さんを、無料(整理券が必要)で招待するとのことです。
本物の舞台芸術に触れる絶好の機会ですので、ぜひ、お家の方々から、子どもたちへおすすめくださるようお願いいたします。観覧できるのは子どもたちだけとのことですので、送迎についてよろしくお願いします。
なお、この公演に、なんと!本校の卒業生の東北中学校1年の5名が出演することになっているそうです!(びっくり!)
つきましては、観覧希望の方は申込書を、3日まで担任へご提出くださるようお願いします。
「魔笛」パンフレット(表).pdf
「魔笛」パンフレット(裏).pdf
「魔笛」公開ゲネプロ申込書.pdf
この公演の前日(3月19日)に行われるゲネプロ(本番同様に舞台上で行う最終リハーサル)に、小学3年生から中学3年生までの児童生徒の皆さんを、無料(整理券が必要)で招待するとのことです。
本物の舞台芸術に触れる絶好の機会ですので、ぜひ、お家の方々から、子どもたちへおすすめくださるようお願いいたします。観覧できるのは子どもたちだけとのことですので、送迎についてよろしくお願いします。
なお、この公演に、なんと!本校の卒業生の東北中学校1年の5名が出演することになっているそうです!(びっくり!)
つきましては、観覧希望の方は申込書を、3日まで担任へご提出くださるようお願いします。
「魔笛」パンフレット(表).pdf
「魔笛」パンフレット(裏).pdf
「魔笛」公開ゲネプロ申込書.pdf
通学班長引き継ぎ式
通学班長の引継ぎ式を行いました。
班長を1年間務めてきたのは、6年生の子どもたちがほとんどです。
その6年生から、下級生へと通学班旗が渡されました。
あと1か月は一緒に登下校することになるので、班長の役割と横断方法などをしっかりと伝えて、新班長を中心に事故のない安全な登下校を進めていってほしいと考えています。
学校の連絡先
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
4
6
5
5
1