こんなことがありました!

出来事

離任式

今日は「離任式」でした。
お世話になった先生とのお別れの式でした。
長い間、小田川小学校の教育にご尽力いただきましてありがとうございました。

19名の子どもたちが巣立ちました

19名の子どもたちが、本日、この小田川小学校を巣立っていきました。
一人一人が「自立」と「共生」の精神を胸に、中学校でより一層成長し、活躍されることを、皆さんの周りのたくさんの人とともに、ずっと応援しています。
卒業おめでとう!

卒業式を創り上げる時間

17日は、「卒業式予行」でした。
小田川小学校の卒業式には、1年生から6年生まで、全校生が参加します。
卒業式は「全校生の最後の授業」と位置付け、その練習は「卒業式を創り上げる時間」として取り組んできました。
23日の卒業式に向かって、いよいよ最終段階となりました。


卒業式の全体練習を始めました

12日より、卒業式の全体練習を始めました。
初めての全体での練習でしたが、各クラスで一生懸命に取り組んできたので、子どもたちのがんばりを感じることができました。
卒業式まであと1週間となりましたが、卒業式を「最後の授業」と位置付け、今年度のまとめをしていきたいと思っております。ご家庭での励ましをよろしくお願いいたします。



2年生「おへそのひみつ」

2月28日の参観日、2年生は学級活動で、「おへそのひみつ」の学習をしました。
今回は、担任の先生と保健の先生とのT・T授業でした。
子どもたちは、おなかの中で、自分はどうやって大きくなったのか、おへその役目を知りました。そして、命の大切さを学びました。

1年生「もうすぐ2年生」

2月28日の授業参観日、1年生は生活科の学習「もうすぐ2年生」を、お家の人と一緒に進めました。
生活科で学習したことを生かして、「魚つり」「ボーリング」「パッチンガエル」「パズル」のゲームコーナーを作り、お家の方に遊んでいただきました。
また、みんなが大好きな「ようかい体操第一」のダンスも見ていただきました。

震災発生から丸4年「防災への心構え」

東日本大震災から今日で丸4年が経ちました。
巨大地震と大津波、東京電力福島第一原子力発電所事故による被害は甚大で、県内の死者・行方不明者は3,900人を超え、未だに約119,000人が県内外で避難生活を強いられています。
今までに経験したことのない大災害と、原発の廃炉作業への不信感に、わたしたちは希望を失いかけました。
しかし、今月1日の常磐自動車道全線開通など、着実に福島の復興は歩み始めていると思います。そして、子どもたちにも、昔のような笑顔が少しずつ戻ってきました。

震災発生から丸4年を迎えた3月11日、「ふくしま追悼復興祈念行事」が開催され、知事メッセージが発表されたので紹介いたします。
知事メッセージ「ふくしま追悼復興祈念行事」.pdf

11日、本校でも、半旗を掲げるとともに、東日本大震災の教訓を踏まえた講話などをクラスごとに行い、防災への心構えなどを話し合いました。