出来事
学校だより「小田川っ子」第33号
271218第33号.pdf
4・5・6年生に「自分手帳」を配付しました
4・5・6年生以上の児童に、福島県教育委員会作成の「自分手帳」を本日配付しました。
本校においても、白河市教育委員会からのお知らせのとおり、家庭において、保管・記入・活用することにします。
つきましては、本日、「自分手帳」と一緒に、お子様の「運動の記録」を持たせましたので、お子様に「自分手帳」に記入するようにお話しください。
記入が終わりましたら、「運動の記録」を連絡袋に入れて、22日までに担任へ戻してくださるようお願いいたします。
福島県教育委員会「自分手帳」活用の手引き.pdf
※「自分手帳」に関する情報は、下記のHPへリンクしてください。
http://www.kenkou.fks.ed.jp/jibunntecyou/27jibunntecyou%20index.html
4年生 学級活動「たばこと健康」(その2)
そして、改めて家族全員で、たばこの害を知ることになります。
4年生 学級活動「たばこと健康」(その1)
今回の授業にも、「小田川劇団」が登場し、おもわず吹き出してしまう場面も!
はたして演技力は向上しているのでしょうか!?
5年生「FTV」見学学習
ニュースキャスターの椅子に座らせてもらったり、テレビカメラを操作させてもらったりするなど、初めて見るスタジオに、子どもたちは感動していました。
3・5年生 「食の安全教室」(後半)
後半は、バイ菌が手洗いによって落ちる実験でした。
バイ菌と想定したクリームを手に塗り、そのクリームが光るライトの下に手を差し入れます。すると、クリームを塗ったみんなの手は真っ白に光ります。最初は水で洗いましたが、まだ白く光っていました。次は石けんで洗った後に、手をライトに当ててみます。だいぶ落ちましたが、指の横や爪の先はまだ白く光っていました。子どもたちは、その後も水道に行き、爪の先の汚れを必死になって落とすことになってしまいました。
今回の実験では、完全に落としきることの難しさを感じました。先生の話では、少しの菌であるならば、人間のもっている力でやっつけることが可能であるとのことでした。
食中毒にならないためには、①菌をつけない ②菌を増やさない ③菌をやっつけることがとても重要であることを学びました。
3・5年生 「食の安全教室」(前半)
今回の授業に参加したのは3年生と5年生で、手をしっかり洗うことの大切さを実感することができました。
前半は、細菌の話を聞きました。土遊びをした手を寒天培養すると、すごい数の細菌が増えていくこと、水洗いだけではそんなに菌の数が変わらないこと、 石けんを使うとかなり細菌の数が減ることから、「手洗い」の意味を学ぶことができました。
12日付の福島民友に掲載!「We Love スクール」
どうぞご覧ください。
学校だより「小田川っ子」第32号
学校だより「小田川っ子」第32号
271211第32号.pdf
5年生「福島民報社」見学学習
なお、見学の記事が、本日の「福島民報」に掲載されておりますのでお知らせいたします。
2年生 生活科「オオカミさん、今、何時?」
2年生は、生活科で、ALTの先生と、英語に慣れ親しむ学習を進めました。
「オオカミさん、いま、何時?」というゲームです。
子どもたちが、「What time?」と、英語で聞くと・・・
ALTの先生が「ファイブ!」と答えます。
子どもたちは、「ファイブ」に合わせて、5歩前進して、オオカミに近づいていくのです。
最後には、オオカミにタッチして逃げていくというゲームです。
外国版の「だるまさんがころんだ」なのでしょうか???
6年生 家庭科「身近な食品でおかずを作ろう」
各班とも、バランスのよい献立を考えながら、食材を選び、調理することができました。
校長室にも、美味しいサラダが届けられました!
体育環境委員会主催「サッカー大会」
「ノーメディア標語賞状伝達式」
東北中学校区PTA連絡協議会においては、平成25年5月より、「毎週水曜日を、ノーメディアデー」として位置付け、レベル1~5までを設定し、メディアとの接触時間を、子どもたち自身がコントロールできるようになる姿をめざして、実施してきました。
そして、今年度は、「ノーメディアの標語」の募集を、各小中学校ごとに行いました。
本校では、11月19日、PTA役員、校長、教頭による厳正な審査会が行われ、下記のみなさんが選ばれました。
30日には、「ノーメディア標語賞状伝達式」を行われ、最優秀賞の2年生に、PTA会長様より賞状と副賞の図書カードが贈られました。
最優秀作品は、看板として校門付近に掲示され、地域の方々にも ノーメディアを呼びかけていくことになります。
4年生 食育「よくかんで食べよう」
4年生は、栄養教諭の先生を外部講師に招いて、食育の学習をしました。
今回のテーマは「よくかんで食べよう」です。
担任が準備した「するめ」をかむことから学習がスタートしました。
一口あたり30回かんで食べると、こんなにいいことがあるんですね!
①味がよくわかる
②頭のはたらきがよくなる
③消化がよくなる
④むし歯予防になる
⑤あごがじょうぶになる
学校だより「小田川っ子」第31号
271204第31号.pdf
小田川小学校「図書館リニューアルオープン記念式典」
本日、その記事が「福島民報」に掲載されましたのでお知らせいたします。
速報 4年女子 福島県児童画展「特賞」に入賞!
「福島県児童画展」において、
4年女子の描いた図画が、
第2位にあたる「特賞」に入賞しました!
※なお、本日付の同新聞に「小田川小図書館リニューアルオープン記念式典」の様子も載っていますのでお知らせいたします。
1年生 算数「くらべかた」
1年生は、算数で「くらべかた」の学習をしました。
「水のかさはどうやってくらべればいいのかな?」
「入れ物から、他の入れ物へうつせばいいんじゃない!」
こぼさないように気をつけて、水をうつしている顔は、真剣そのものでした!
(おまけ)授業が終わると、「校長先生、これ見てください!」と、図工で創った作品を見せてくれました。
「駅前イルミネーション」(その2)
完成したツリーには、個性あふれる一人一人が創ったそれぞれの色がきらめき、小田川小学校76名の思いが見事に光り輝きました。
1日、駅前を見てきたら、点灯するための準備作業が進められていました。
点灯式の予定は下記の通りです。ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか!
駅前イルミネーション点灯式 4日(金)18時~駅前(無料)
・16時から、イベントや夜店もあるそうです!
・暖かい服装でお出かけください!
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp