こんなことがありました!

出来事

生活安全委員会「朝のあいさつ運動」

 児童会の生活安全委員会の子どもたちは、毎朝、「朝のあいさつ運動」に取り組んでいます。
 どんなに寒い日でも、校門に立って、同じ仲間の登校の安全を祈っています。そして、元気なあいさつができるように、声かけを行っています!


インフルエンザによる第2学年の学級閉鎖のお知らせ

保護者の皆様へ
         インフルエンザによる第2学年の学級閉鎖のお知らせ

 日頃より本校教育へのご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。     
 さて、第2学年におきまして、先週末よりインフルエンザ疾患者が急増しております。
 このような状況から、学校、白河市教育委員会、学校医の三者により協議をした結果、インフルエンザの蔓延防止のため、第2学年につきましては、下記のように学級閉鎖の措置をとることとし、本日、第2学年のご家庭に連絡を行いました。
 各ご家庭におきましては、状況をご理解の上、下記の注意事項に十分ご留意の上、インフルエンザの予防と感染拡大防止にご協力くださいますようお願い申し上げます。

                                      記

1 閉鎖学級   第2学年

2 閉鎖期間   1月19日(月)~1月22日(木) 4日間

3 家庭における注意事項
(1) できるだけ人混みへの外出を避けてください。(人混みではマスクをする)
(2) 規則正しい生活をし、うがい・手洗いをしっかり行わせてください。
(3) 十分な栄養と休養をとり、予防に心がけてください。水分補給や部屋の換気もよろしくお願いします。
(4) 現在、症状が見られない場合でも、登校前に、検温等健康観察をきめ細かに行い、発熱などの症状が出た場合は、無理に登校させずに、かかりつけの病院等の受診をお願いします。
  ※ 受診結果につきましては、「インフルエンザ判定」の有無にかかわらず、必ず学校へ連絡してください。  (℡ 23-3246)
(5) お子さんの健康状況等を確認するために、担任等から各ご家庭へ電話を入れることがありますので、ご承知おきください。
(6) 学校では「お茶うがい」を進めております。お茶の準備ついて今後もよろしくお願いします。また、マスクの持参についてもよろしくお願いします。

4 その他
(1)第2学年につきましては、学級閉鎖期間中、すでにお渡ししてある学習プリントを体調に合わせて取り組むようご家庭でも声かけをよろしくお願いいたします。学級閉鎖期間終了後は、時間割の変更等工夫し、予定された教育課程は完全実施いたします。     
(2)21日、22日に予定されておりました市学力検査につきましては、第2学年は、国語・算数の2教科を26日(月)に実施する予定です。

「一年の計は元旦にあり」

 「1年の計は元旦にあり」

 わたしたちは、新しい年になって「今年こそは○○する!」という年頭の抱負や希望をもちます。もちろん子どもたちも、「今年は、こんな自分になりたい」という目標を立てたようです。始業式では、「自分の夢や新しい自分をめざして、自分自身の『心のスイッチ』をコントロールしていくことが大切です」という話を子どもたちにしました。



 しかし、その願いも「三日坊主」とよく言われるように、いつの間にか過去のものとなってしまうことが、私にはよくあります。なぜなら、「まあ、今日だけはいいか」という甘い声が、心の中から聞こえてくるからです。その願いを強くもつことも大事ですが、やはり、「目標には遠いけど、ちょっとでもいいから毎日努力を続けていく」という一日も絶やさない継続的な取組が長続きさせるコツなのではないでしょうか。また、「自分の抱負を、誰かに伝えること、つまり宣言すること」も継続するためのポイントだと思っています。




 今、子どもたちは、給食の時間にみんなの前で自分の目標を発表しています。お家の方々は自分のお子さんの今年の目標はご存じですか?ぜひ、聞いてあげてください。そして、継続できるようにお褒めの言葉をお願いいたします。また、保護者の皆様方の今年の抱負も、長続きしますようお祈りいたしております。

地域の皆様へ 「除雪ありがとうございました」



 昨日の朝の子どもたちの登校風景です。
 この付近は、人家がなくて、除雪が困難な通学路です。
 しかしながら、この400mの歩道がきれいに除雪されておりました。
 地域に在住する会社の社長さんが、子どもたちのためにと、
 ボランティアで進めてくださっているのです。

 この場所以外も、地域の皆様方やPTAの方々が、
 子どもたちの通学路を、前日から除雪してくださいました。
 本当に心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

 昨年度の豪雪を受けて、今年度各学校に除雪機が配備されました。
 昨日の朝も、用務員さんが早朝6時に出勤し、除雪してくださいました。
 下の写真が、新しい除雪機です。大いに活用していきたいと思います。

保護者や職員による「読み聞かせ」

 小田川小学校では、月1回、水曜日の「読書タイム」を活用して、保護者や職員による「読み聞かせ」をしています。校長、教頭をはじめ学級担任以外の職員も輪番制で各学年を回って実施しています。また、児童会の図書委員による読み聞かせも、1~3年生を対象に行っています。

 1月14日は、毎回来校してくださっている保護者の方が、1年生に読み聞かせをしてくださいました。読んでくださったのは「カラスとカモメ」という絵本で、1年生の子どもたちは、とても興味深そうな顔で聞いていました。
 
良書を読み聞かせることで、言葉を伝えるための豊かな感受性や心を育てること、読書の楽しさを味わわせ、読書の習慣を身に付けさせることをねらいに今後も進めていきたいと思います。



 保護者や地域の方で、ぜひ子どもたちのために読み聞かせをしてみたいという方はおりませんか。グループでの参加もOKです。自薦他薦を問いませんので、学校までご一報いただければ幸いです。ご参加お待ちしております!