こんなことがありました!

出来事

1年生算数「かたちあそび」

1年生の子どもたちは、算数で「かたちあそび」の学習をしました。
自分たちで「はこ」を持ち寄って来て、どんな形があるのかを分類しました。
中でも、「コ◯ラのマーチ」の箱の場面は盛り上がりました!

「これは、へんなかたちだね」
「ろっかっけいだよ」
「なあに、ろっかっけいって?」
「1、2、3、4、5、6、ほうら、6こあるでしょう!」
「もういっかい、かぞえてみる」
「1、2、3、4、5、6、7、あれ?7こ?」
数えているうちに、どこから数え始めたのか分からなくなってしまったのです。
みんな、本気になって考えていました。


3・4年生「見学学習」に出発!

3・4年生は、「いわき方面」の見学学習に出発しました。
みんな元気いっぱいです!
お天気も少しずつよくなっていくみたいですね!
「津波注意報」が出ているので、現地の情報を確実に得ながら、事故のない見学学習にしていきたいと考えています。


焼き板

先週の宿泊学習で焼き込んできた「焼き板」に、文字やデザインを描き入れて完成させました。
なかなか渋い色合いの作品となりました。

ダルライザー「ブルーベリーゼリー」

15日の給食に出てきたのは、地元白坂で作られた「ブルーベリー」のゼリーでした。
しかも、パッケージは、あの白河市のヒーロー「ダルライザー」になっていました。
子どもたちは、みんなこのシールをはがして、あちらこちらに貼って楽しんでいました。
もちろん、ゼリーの味も最高で、笑顔いっぱいの給食の時間となりました。
白河市学校給食センターの皆様、ありがとうございました。



「ノーメディアデーに関する講演会」への参加のお願い

9月26日(土)の「ノーメディアに関する講演会」についてのお知らせです。

2校時は、全学年が通常の「授業参観」となります。
3校時は、4年、5年、6年生の児童と保護者対象の「講演会1」となります。
4校時は、3校時に引き続き、保護者のみを対象とした「講演会2」となります。

「東北中学校区PTA連絡協議会主催の行事ですが、本校が今年度は事務局になっており、本校で実施する講演会ですので、ぜひ、ご参加いただきますようお願いいたします。

※3校時は、4年生~6年生と一緒に保護者の皆様もお話を聞くことで、ご家庭でメディアの接し方について話すきっかけにしていただければと考えております。

※1年生から3年生の保護者の方も、お子さんがやがて大きくなったとき、お子さんと話をするときの参考にしていただければ幸いです。


ぜひご参加いただきますよう、再度ご案内申し上げます。
なお、9月7日付でお渡ししたプリントに、出欠連絡票がありますので、未提出の方は学級担任までご提出下さるようお願いいたします。

1・2年生見学学習「なかがわ水遊園」その1

4日、1・2年生は、「なかがわ水遊園」へ行ってきました。
水族館では、那珂川やアマゾン川、そして海の魚など、たくさんの魚を鑑賞してきました。
タッチング水槽では、ザリガニやカメ、ウニ、ヒトデなどにも触れてきました。
ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)の水槽もあり、子どもたちは手を入れて、くすぐったいと大喜びしていました。



6年 食育「バランスのよい食事をしよう」

6年 食育、「バランスのよい食事をしよう」

6年生の子どもたちは、宿泊学習を前に、栄養教諭の先生のご指導の下、「バランスのよい食事」について考えました。
宿泊学習においては、朝食、夕食のバイキングのときに、主食以外の野菜もたくさんとるなど、この学習の成果が表れていました。
家庭における食生活においても、この学びを自分の食に生かしていってほしいと思います。

マーチングのご指導ありがとうございます

平成28年度に向けた「マーチング」の練習も本格的に始まりました。
4年生のほとんどの子どもたちは、トランペットを引き継ぎます。
まず最初に苦労するのが、音の出し方で、専門家の先生にご指導いただくのが一番です。
そこで、ご近所にお住まいの音楽家の方に、ご指導をお願いしました。
子どもたちは、基本的なマウスピースへの息の吹き込み方や、操作方法などを教えていただきました。


火と煙と水との闘い「野外炊飯」

野外炊飯は、火と煙と、炊飯場に流れ込んでくる水との闘いでした。
その分ほんとにほんとにびっくりするくらい美味しかったです。
今、子どもたちは全員で、鍋にこびり付いたススを本気になって落としています。
雨は小降りになって来ましたが、少し風が吹き始めました。
午後からは、最後のメニューの焼き板づくりです。



中学年「校内水泳記録会」

中学年のみんなも、2学期最初で最後の水泳となりました。
一人一人が、2学期の目標である「全力」を出し切ろうとがんばっていました。
25mの完泳までもうちょっとだった子に、優しく声を掛けるシーンも見られました。




低学年「校内水泳記録会」

3日、ようやく2学期になって初めてプールに入ることができました。
子どもたちは、夏休みのプールの成果を発揮することができました。
保護者の皆様におかれましては、ご都合を合わせてご来校いただきありがとうございました。




1000m走 すごい記録が出ました!

すごい記録が出ました!
1000m走 3分20秒05の大ベスト記録でした!
1周目も、2周目もトップ、最後は6年生に抜かれてしまいましたが、
6年生を相手に、組で3位でした。
出場選手150人の全体の記録をざっと見てみると、5年生では、全体の2位の記録でした。
がんばりました!

不審者の情報について

不審者の発生について
いつもお世話になっております。
標記について下記の通り市内において不審者に関する事案が2件発生しました。
学校において児童に指導いたしましたが、ご家庭においてもご指導をお願いいたします。

事案1 9月2日(水)午後7時頃 女子生徒が自転車に乗って帰宅する途中、道ばたにすわっていた男性に遊びに行こうと声をかけられた。女子生徒は無視して自転車で走り去った。
事案2 9月3日(木)午後4時30分頃 女子児童が下校途中徒歩の男性に声をかけられ、道案内を求められた。
男性は女子児童を駐車場に連れ込んだが、通行人がきたため逃げることができた。
男性の特徴は、身長165cm位、20~30歳位、黒色のTシャツに灰色のズボンをはいていた。

<不審者に声をかけられたら>
1 反応しないですぐに立ち去る。
2 道を聞かれたら「大人の人に聞いてください。」と答える。
3 防犯ブザーはためらわず鳴らしてよい。
4 近くの家の人に助けを求める。
5 保護者や学校、警察にすぐに連絡をする。

<下校等について>
1 下校は複数で。休日も複数で行動する。
2 不審者と思える場合は、近寄らない。
3 遠回りでも人気のあるところを通行する。
4 下校後遊びに出かけるときも防犯ブザーを身につける。
5 知らない人には絶対ついて行かない。

「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」の「いかのおすし」が合言葉です。ご指導よろしくお願いいたします。

「校内水泳記録会」がんばってます!

天気予報に反して、雨が降ることもなく、久しぶりの太陽の下で、子どもたちは2学期初めてプールに入りました。
午前中、「高学年」と「中学年」の水泳記録会を実施しました。
午後1時45分からは、「低学年」の水泳記録会となります。
ご声援よろしくお願い申し上げます。



3日「校内水泳記録会」の時間変更について

校内水泳記録会の実施について
いつもお世話になっております。
本日予定の水泳記録会ですが予定どおり実施いたします。
しかし、9時から10時にかけて天候が悪くなるという予報ですので次のように変更します。
3校時(10:35~11:20)は5,6年、4校時(11:25~12:10)は3,4年生、5校時(13:45~14:30)は、1,2年生
急な変更で申し訳ございませんが、天気が予報と異なったので上記のように変更させていただきます。
よろしくお願いいたします。
白河市立小田川小学校長 小檜山健

3日「校内水泳記録会」実施予定です

校内水泳記録会について

いつもお世話になっております。
校内水泳記録会ですが、天気予報によりますと明日午前中は天気がよくなるとのことですので、明日実施する予定です。
9:30から5,6年、10:35から1,2年、11:25から3,4年が実施する予定です。よろしくお願いいたします。

    白河市立小田川小学校長 小檜山健

「奉仕作業」「廃品回収」ありがとうございました

土曜日の「奉仕作業」ならびに「廃品回収」へのご協力ありがとうございました。
東側の斜面の草刈りは、雨降りなので滑りやすく実施しない予定でしたが、危険をかえりみず、PTAの方々が作業を進めてくれました。
おかげさまをもちまして、校舎内外の環境がとてもきれいになりました。
また、「廃品回収」においても、小雨の降る中でしたが、ブランコにブルーシートのテントを張ったり、行政センターの軒先を借りたりして進めることができました。心より感謝申し上げます。





「下の教科書」を配付しました!

9月1日、「下の教科書」を配付しました。
子どもたちは、渡されるやいなや、「新しい漢字だあ」「ぼく、習ってないけど読めるよ」「ドラえもんがいるよ」など、これからの学習に向けて、瞳をキラキラ輝かせながらページをめくっていました。

本日配付した「下の教科書」は、今年度の後期に使用するものと、次年度4月より使用するものの2種類となります。
本日、家庭に持ち帰り、ご確認、記名をしていただいた後は、再度学校に持たせてくださるようお願いいたします。
紛失を避けるため、学校で保管させていただきます。


「校内水泳記録会」について

皆様おはようございます。
本日予定の「校内水泳記録会」は、天候がよくないため再度延期いたします。
なお、天気予報によると、木曜日までは晴れマークがないようなので、今後は、「実施する場合のみ」、メールとホームページでお知らせいたします。

「校内水泳記録会」延期のお知らせ

みなさん、おはようございますさて、本日実施予定の「校内水泳記録会」ですが、明日に延期します。
ただ、明日以降も木曜日まで、雨の天気予報になっており、いつ実施できるかまったく見通しがたちません。お天気の状況を見ながら、実施の判断をしていきたいと思いますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

6年生「焼き板つくり」

5・6年生は、9月8日~9日の2日間、国立那須甲子青少年自然の家において、「宿泊学習」に取り組んできます。
2日目の午後からは、「焼き板つくり」に挑戦します。
すべての作業を、自然の家で行うには、時間が十分確保できないので、「デッサン」から「切り取り」までの工程を学校で進めました。
子どもたちは、糸のこを使って自分なりの形に切り取りながら、「宿泊学習」への思いを高めていました。今からとても楽しみにしているようです。


新「マーチング」結成

26日、第2学期のスタートと同時に、新しい「マーチング」のメンバーが発表されました。
27日の昼休み時間からは、さっそく新しいメンバーでの練習が始まりました。

明日の「PTA奉仕作業」についてのお願い

明日の「PTA奉仕作業」についてのお願い

明日は早朝6時より「PTA奉仕作業」です。
小雨決行となります。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
作業内容・作業図は以下のとおりです。
奉仕作業図.pdf

〇草刈り作業
 ・校庭東側の斜面 (萱根・東部ニュータウン)
 ・プール周辺 (芳賀須内)
 ・体育館北側 (泉田)
★ 草を運ぶための軽トラックについてもご協力をお願いします。


〇樹木の剪定作業
 ・校庭西側の生け垣 (小田川)
★ 
西側の生け垣の剪定をお
願いしたいので、バリカン、剪定ばさみ、脚立のある方はご協力をお願いします。


〇窓ガラスふき作業
★ 2学期は、たくさんのお客様を本校にお迎えします。
 できるだけ多くのお母様方の参加についてご協力をお願いします。
 
 なお、子どもたちの参加についても声かけをお願いします。

「校内水泳記録会」延期のお知らせ

いつもお世話になっております。
明日予定されています校内水泳記録会ですが、
天候が水泳を実施するのに適さないことが、
天気予報から予想されますので、来週の月曜日に延期いたします。
なお、天候により再度順延する場合は、月曜日の朝にメールとホームページでお知らせします。よろしくお願いいたします。

 8月27日(木)
   白河市立小田川小学校長 小檜山健

第2学期始業式

第 2 学 期 始 業 式 の 話

校長 小檜山 健  

2学期が始まりました。2学期のスタートにあたって、校長先生から2つのことをお話しします。


1つ目は、「毎日続ける~1日も休まない」ということです。

夏休みの前にも話したとおり、毎日続けることによって、自分の大きな力となっていきます。

漢字や計算が苦手な人は、「毎日、練習を続ける」という目標を立ててみてください。

そして、2学期の終わりに、「漢字が得意になった」となってほしいと考えています。

一人一人が、「2学期に、毎日続けること」を決めてください。 

2つ目は、童謡「ぞうさん」で知られる詩人 まど・みちおさんからの手紙「こどもたちへ」という詩を紹介します。
(一部 抜粋)

 

こどものうちに いまのうちから まいにち まいにち 

そうしてやろうと おもって げんきいっぱいに がんばっていけば

それをやる ちからをもつ りっぱな おとなに なれるのです。

 

どんな ちいさなことでも ぜんりょくを あげて やる

しゅうかんを つけるのが いちばん たいせつなのです。

 

小学生は うまれてはじめての がっこうで、

たった 一かいきりの すばらしい「とき」です。

すっごい「とき」です。

ぜんりょく あげて がんばって

ぜんりょく あげて たのしんでください。

 

『全力』をあげて、なんでもやるんだ」という気持ちをもって、自分が、今、できるせいいっぱいのところまで挑戦していくことで、すぐには叶えることのできない自分の夢に少しずつ近づいていくということです。

 

今日から2学期が始まります。2学期は、水泳記録会、陸上競技会、学習発表会、マラソン記録会、見学学習があります。さまざまな活動を通して、クラスの友達との絆を深めるときです。また、自分の学力や体力を高めるときでもあります。2学期は、この「全力」という言葉を、自分の気持ちの中において、自分の夢に向かって、自分の「頭」「体」「心」をきたえていきましょう。第2学期もがんばりましょう。



親と子のつどい「キャンプファイヤー」その6

キャンプファイヤーもいよいよクライマックスの「火を送る儀式」を迎えました。
楽しかった「親との子のつどい」を振り返りながら、みんなの心の中に、楽しい思い出の1ページを刻み込みました。

夏休みの間、毎日、小田川小学校のホームページを更新してまいりました。
ご覧いただけたでしょうか。親と子のつどいの写真ばかりになってしまいましたが、いかがだったでしょうか。
遠く離れて暮らしているおじいちゃんやおばあちゃんなどにも、小田川っ子の笑顔が届いてくれればと思いながら編集を進めてまいりました。

楽しかった夏休みも、いよいよ今日が最終日です。
明日から、また、76名の子どもたちと14名の教職員で、
「たのしい学校、んきな学校、んけんに取り組む学校」をめざして、がんばっていきましょう!






親と子のつどい「キャンプファイヤー」その4

キャンプファイヤーにも火が灯り、「火をたたえる儀式」の始まりです。
小田川っ子は、キャンプファイヤーのフォークダンスが大好きです。
フォークダンスには、お家の方々も一緒になって参加し、親と子のすてきなふれあいの時間となりました。







第4回「土曜学習会」のお知らせ

いよいよ夏休みも残りわずかとなってまいりました。
夏休みの課題は、順調に進んでいるでしょうか?
最後のまとめの段階になってきましたね。

さて、第4回の「土曜学習会」が明日、下記の通り開催されます。
お子様の送迎についてよろしくお願いいたします。

と き:8月22日(土)
 ◯1~3年 9:00~10:30
 ◯4~6年 9:00~11:50
ところ:東北中学校ランチルーム

合唱練習

今日は、8月20日の「西白河地区小中学校音楽祭」に向けての練習日でした。
3・4年生の子どもたちは、誰一人休むことなく、一生懸命に練習に取り組みました。
送迎に当たりましては、ご協力いただき、ありがとうございました。
大会は、下記の予定で参加してきます。
保護者の皆様のご声援よろしくお願い申し上げます。

<西白河地区小中学校音楽祭>
期  日:8月20日(木)
場  所:矢吹町文化センター
参加児童:第3・4学年 24名
登校時刻:10:30
演奏時刻:13:38~プルグラム2番 小田川小学校 合唱「小さな世界」
下校時刻:16:20
※くわしいことは、本日配付のプリントをごらんください。






明日は「合唱練習日」です

明日18日は、20日に行われる「西白河地区小・中学校音楽祭」に向けて、下記の通り「合唱練習日」となります。
事故がないよう、登下校にかかわって、ご家庭のご協力をよろしくお願い申し上げます。

◯練習時間 10:00~11:00
◯場所 体育館(自分の教室に登校します)
◯持ち物 上履き・水筒・防犯ブザー
◯服装 私服
※欠席の場合は、必ず学校まで連絡をお願いします。
※登下校については、事故防止に向けて、送迎くださるなど、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

写真は、7月17日に行われた「合唱壮行会」の様子です。