こんなことがありました!
出来事
1・2年生「ムシテックワールド」その1
1・2年生の子どもたちは、「ムシテックワールド」へ見学学習に行ってきました。
まずはじめにチャレンジしたのは「水の中の生き物さがし」です。
今の子どもたちは、網で生き物をすくうという経験はあまりなく、はじめのうちは苦労していましたが、ヤゴやメダカを捕まえて大喜びしていました。
つぎは「プラバンアクセサリー作り」に取り組みました。プラスチックのコップにマジックで色をつけ、オーブントースターに入れました。あっという間に融けだして平らなキーホルダーになることに、子どもたちはびっくりしていました。
台風16号接近にともなう対応について
本日(20日)の5・6年生の下校時刻変更について
いつもお世話になっております。
本日(20日)の5・ 6年生の下校時刻についてのお知らせです。
台風16号が近づいており、風雨が強くなることが予想されますので、白河市陸上競技場での5・6年生の 陸上練習を中止します。
それに伴い、5・6年生の下校時刻を早め、午後2時に下校とします。
したがって、本日は、全学年が午後2時に一斉下校となります。
急な変更で申し訳ありませんがご理解の上、 ご協力よろしくお願いいたします。
明日(21日)の対応について
台風16号の接近にともなう対応について、白河市教育委員会より8時40分に下記の連絡がありました。
○現在のところ、明日は、通常通りの登校といたします。
なお、事故防止のために下記の点について、学校でも指導を進めましたので、ご家庭におかれましても、お子様への指導をお願いいたします。
・雨が続くと水量が増えるので、川や用水路等に近寄らないこと
・風雨により視界が悪くなることもあるので、登下校時には、車や足元に注意して歩くこと
いつもお世話になっております。
本日(20日)の5・
台風16号が近づいており、風雨が強くなることが予想されますので、白河市陸上競技場での5・6年生の
それに伴い、5・6年生の下校時刻を早め、午後2時に下校とします。
したがって、本日は、全学年が午後2時に一斉下校となります。
明日(21日)の対応について
台風16号の接近にともなう対応について、白河市教育委員会より8時40分に下記の連絡がありました。
○現在のところ、明日は、通常通りの登校といたします。
なお、事故防止のために下記の点について、学校でも指導を進めましたので、ご家庭におかれましても、お子様への指導をお願いいたします。
・雨が続くと水量が増えるので、川や用水路等に近寄らないこと
・風雨により視界が悪くなることもあるので、登下校時には、車や足元に注意して歩くこと
修学旅行(最終回)
今回の修学旅行では、日本が世界に誇れる文化遺産「日光東照宮」の見学や、江戸情緒あふれる「日光江戸村」での体験や散策を通して、子どもたちは日本の歴史や文化を堪能することができました。
また、友達の大切さも考えることができました。
今日は、郡山市陸上競技場で「リレーカーニバル」です!
特設陸上部のみなさん!がんばってくださいね。
保護者の皆様方には、送迎並びにご声援いただきありがとうございます。
また、友達の大切さも考えることができました。
今日は、郡山市陸上競技場で「リレーカーニバル」です!
特設陸上部のみなさん!がんばってくださいね。
保護者の皆様方には、送迎並びにご声援いただきありがとうございます。
修学旅行(日光江戸村)その3
特に、人気を集めたのは、「チャンバラ」のコーナーでした。
江戸の街並みにある火の見櫓の前に一人の若い剣士が立っており、その剣士に勝負を挑むのです。
本校の子どもたちは、最初、他のお客さんがやるのを見ているだけでしたが、隆葵さんが勇気をふりしぼってチャレンジすると、他の子どもたちもその剣士に立ち向かっていきました。
ウレタンの柔らかい剣で、相手の両腕につけられた紙風船を叩き落した方が勝ちというルールになっており、向かい合う表情は真剣そのもので、10人くらいが挑戦して3人が勝つことができました。
江戸の街並みにある火の見櫓の前に一人の若い剣士が立っており、その剣士に勝負を挑むのです。
本校の子どもたちは、最初、他のお客さんがやるのを見ているだけでしたが、隆葵さんが勇気をふりしぼってチャレンジすると、他の子どもたちもその剣士に立ち向かっていきました。
ウレタンの柔らかい剣で、相手の両腕につけられた紙風船を叩き落した方が勝ちというルールになっており、向かい合う表情は真剣そのもので、10人くらいが挑戦して3人が勝つことができました。
学校だより「小田川っ子」第20号
学校だより「小田川っ子」第20号
280916第20号.pdf
280916第20号.pdf
学校の連絡先
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
4
7
5
7
3