TOPICS

学校だよりから

部活動結団式

 4/14(水)放課後、部活動結成が行わ

れました。1年生の加入も含めて、今年度の

活動がスタートしました。

 各部の目標を再確認しながら、チームワー

クを大切にし、より良い活動ができるよう取

り組んでほしいと思います。

【部活動結成の様子】

0

出会いのとき、始まりのとき

 毎月掲げている今月の言葉として、4月は、

「出会いのとき、始まりのとき」としました。

今年度も生徒昇降口付近に掲示してあります。

多くの人との出会いを大切にしながら、学校生

活が始まりました。この新鮮な気持ちを大切に

しながら、1年間を過ごしてほしいと願ってお

ります。

【生徒昇降口付近掲示、4月の言葉より】

0

第1回避難訓練実施

 本日、6校時に避難訓練が行われました。今

回は地震を想定しての訓練でした。避難経路の

確認や講話を通して防災意識を高めたりしまし

た。校長先生から、避難する際には、「おすし

」、「お=押さない、す=素早く、し=しゃべ

らない」を意識した行動をしてくださいとの話

がありました。全校生は、真剣な態度で避難訓

練に取り組んでいました。

【避難訓練の様子】

0

第1学期学級委員任命

 本日、放送朝会に先立ち、第1学期の学級委

員の任命がありました。

 各学級の学級委員は呼名後、元気な返事あり

その後、任命状を手渡しました。

 リーダーシップとフォロワーシップを図り、

より良い学級を作っていってほしいと願ってお

ります。

【放送朝会と学級委員の生徒たち】

0

本日の給食メニューです

 本日の給食メニューは、ごはん、豆腐のみそ

汁、鶏唐揚げ、ポテトサラダ、牛乳、お祝いデ

ザートでした。2日連続で、お祝いメニューを

提供していただき、感謝いたします。

 ごちそう様でした。

【本日の給食メニュー】

0

交通安全教室実施

 本日、6校時、交通安全教室が多目的ホール

等で行われました。交通安全に関するDVD視

聴や自転車の乗り方などの話がありました。

 現在、春の全国交通安全運動が実施されてお

りますが、登下校時の交通安全は勿論のこと、

普段から健康・安全には十分注意してほしいと

願っております。

【交通安全教室の様子】

0

今年度はじめての給食です

 今日から給食がはじまりました。

本日のメニューは、きつねうどん、かきあげ、

アスパラサラダ、牛乳です。

きつねうどんのスープには、「祝」の文字が

入ったナルトもあり、1年生のご入学を祝福

してくれました。ありがとうございました。

感謝の気持ちをもって、1年間食事したいと

思っています。

【本日の給食メニュー】

 

0

青少年赤十字加盟式・生徒会入会式

 本日(4/7)の6校時、青少年赤十字加盟

式・生徒会入会式が行われました。

 青少年赤十字加盟式では、代表として生徒会

長にワッペンを配付しました。

 また、生徒会入会式では、生徒会役員紹介や

生徒会活動の説明、部活動紹介などがありまし

た。2・3年生は先輩として発表内容を工夫す

る姿がありました。最後に、1年生代表生徒か

らお礼のことばがありました。心温まる入会式

でした。

【青少年赤十字加盟式・生徒会入会式の様子】

 

0

令和3年度入学式実施

 本日、午後、令和3年度入学式が行われまし

た。新入生呼名後、式辞、誓いのことば、歓迎

のことば等がありました。新入生のご入学を心

より歓迎いたします。

 新入生31名は、本校の仲間入りを果たし、

これから白河南中学校での新たな生活が始まり

ます。

【入学式の様子】

 

0

令和3年度第1学期始業式実施

 本日、午前中に令和3年度第1学期の始業式が行われました。

久しぶりに、1階の多目的ホールで実施しました。

校長式辞では、主に以下の3つについての話がありました。

①進級おめでとうございます。

②本校学校スローガンである「和と集中、そして前進」を意識した

 学校生活を送っていきましょう。

③夢や目標実現に向けて、こつこつと努力していきましょう。

 新2年生は中堅学年として、新3年生は最上級学年としての自覚

をもって、新学期がスタートすることができました。

 なお、本日、午後には入学式が行われます。

【始業式の様子】

 

 

0

入学式の準備が行われました

 本日、午後の時間を利用して、明日行われる入学式に向けて、校内清掃活動や式場作成等を

行いました。新2年生及び3年生は、てきぱきと準備作業等に励む姿がありました。

 明日の入学式本番に向けて、新入生を温かく迎えたいと思います。

【入学式準備の様子】

 

0

着任式実施

 令和2年度末の教職員人事異動によりまして、下記の教職員が着任しました。

前任者同様、変わらずご支援とご厚情をお願い申し上げます。

 なお、本日、午後2時10分より、多目的ホールで着任式が行われました。

               記

◇ 教  頭  齋藤 和弘  

                                 白河市立白河中央中学校より

                                                     (教頭昇任)

◇ 教  諭  松本 隆志  

                                 新採用

◇ 講  師  兼子 節子  

                                 白河市立東北中学校より

◇ 講  師  川﨑 英順  

                                 日本大学東北高等学校より

◇ 主任主査  秡川 木綿子  

                                 西郷村立西郷第一中学校より

◇ 学校司書  水戸 幸子  

                                 白河市立表郷小学校、大信中

                                 学校より

【着任式の様子】

 

0

令和2年度末教職員人事異動並びに離任式実施

 令和2年度末の教職員人事異動により、下記の教職員が転出及び退職することになりました。

在職中は温かいご支援とご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

 今後はそれぞれの任地で努力してまいりますので、これまでと変わらぬご支援をお願い致します。

 なお、3月26日(金)に離任式が行われました。

   転退職される教職員のみなさんの今後の益々のご活躍を祈念致します。

                                                               記

◇ 教  頭  佐藤 英勝  

                                 いわき市立川部中学校へ

                                                     (校長昇任)

◇ 教  諭  古市  守  

                                 棚倉町立棚倉中学校へ

◇ 教  諭  濱尾 麻里  

                                 南相馬市立原町第二中学校へ

◇ 講  師  小檜山妙子  

                                 塙町立塙中学校へ

◇ 講  師  猪俣 愛美  

                                 退職

◇ 非常勤講師 岩瀬 寛子  

                                 福島県立光南高等学校

◇ 主任主査  木野内保子  

                                 中島村立中島中学校へ

◇ 学校司書  吉田 仁美  

                                 退職

【離任式の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

令和2年度終了

 本日、令和2年度修了式を挙行しました。コロナ対策のため放送での修了式になりました。

式では、修了証書を各学年代表に授与した後、校長先生から、今年度一年間を振り返るための4つの質問を含む、以下のような式辞が述べられました。

 1つ目、遅刻をしないなど、時間のけじめをきちんとつけられたでしょうか。
 2つ目、あいさつがきちんとできていたでしょうか。
 3つ目、思いやりの気持ちを持って他人に接することができたでしょうか。
 4つ目、身だしなみや身の回りの整理整頓ができていたでしょうか。

これらのことは、一人の人間として、とても大切なことだと思います。社会に出たときに、困らないように今から訓練をしているのです。「時間、あいさつ、ことばづかい、思いやり、服装、身なり、整理整頓」、これが「一生の財産」となります。学校生活での学習とともに身につけるべきものです。身につけなければならないことです。「時間、あいさつ、ことばづかい、思いやり、服装、身なり、整理整頓」、これが「一生の財産」となります。学校生活での学習とともに身につけるべきものです。身につけなければならないことです。そうすれば、3年生になって、面接練習などでも必ず役に立ちます。
 明日から、4月5日までの13日間、春休みとなりますが、1年生は中堅学年である2年生へ、2年生は最上級生である3年生へ進級するという自覚を持ち、各自が目標、春休みは、必ずこれを実行するという短期目標で構いませんので、目標達成のために大いに努力してください。健康には十分留意し、交通事故など合わないよう自分の命も守ってください。
 それでは、有意義な春休みとなるよう期待して式辞といたします。

【修了式の様子】

 

0

今年度最後の放送朝会

 今年度最後の放送朝会で、校長先生から以下のお話がありました。

 今日で放送朝会が最後になります。これまで準備をしてくれた生徒のみなさん、放送に耳を傾けてくれたみなさんに御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 3年生が卒業した今、1・2年生もそれぞれ進級に向けて自覚ある行動が見られます。例えば、朝のあいさつなど進んで行う生徒が多くなりました。また、掃除をしている時に「何か、手伝うことはありませんか。」という積極的な姿勢も見られます。みなさんの成長している姿を嬉しく思います。

 いよいよ、明日は修了式です。心と体を整えて、修了式を迎えたいと思います。

【放送朝会の様子】

0

表彰紹介実施

 本日、放送朝会に先立ち表彰紹介を実施しました。

【表彰紹介内容】

〇日本漢字能力検定 準2級合格 2名  3級合格 1名  4級合格 4名

〇2020第6回福島県小中高校生 卓球競技選抜強化リーグ 女子11組 3位

【表彰紹介の様子】

0

白河南中学校 第13回卒業証書授与式挙行

 本日、白河市教育委員会教育長様や保護者の皆様のご臨席を賜り、厳粛に卒業証書授与式を挙行しました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止から、来賓の方の出席を取り止めたり、卒業式後の学級活動はオンラインで

3年1組と多目的ホール、3年2組と家庭科室をつなぎ、保護者の方々に視聴いただくなど対策を工夫して実施

しました。

【卒業式の様子】

【門送の様子】

 

0

卒業式予行実施

 本日、午後から 令和2年度 第13回卒業証書授与式予行を行いました。

卒業式当日を想定し、本番の流れに沿って実施しました。

 子供たちは、全校生徒一丸となって取り組みました。当日の厳粛な式が期待されます。

【卒業式予行の様子】

0

賞状授与式実施

 本日、5校時 令和2年度 賞状授与式を実施しました。

【賞状授与式の内容】

◎ 学校賞 皆勤賞12名  ◎ 精勤賞 7名  ◎ 学校功労賞 11名

◎ 生徒会功労賞 21名

【賞状授与式の様子】

 

0

東日本大震災から10年を経過して

 本日の放送朝会で、震災から10年を経過して、校長先生から全校生徒に以下のお話がありました。

〇 今朝は、東日本大震災、原子力発電所事故について話をします。 
〇 今年の3月11日で10年経とうとしています。
 改めて衷心より、被災された全ての方々に心からお見舞いを申し上げます。

 生徒のみなさんは、小学入学前の幼小で震災当時の記憶が残っていないかもしれません。私は、10年前の3月11日は、中学校の卒業式が午前中にあり、午後2時46分は、職員室で過ごしていました。突然の大地震で、校舎が大きく揺れ、校庭に2度避難しました。体育館の窓ガラスが割れ、屋上にあった貯水タンクが割れ、屋上から階段を伝わり大量の水が押し寄せ、全職員でその水をかき出しました。自宅に帰ってみると、テレビに映し出された、これまで見たことがない映像を間の当たりにし、ただただ驚くしかありませんでした。それからというものの、しばらくは、ガソリンや食量も手に入らず、水道も復旧せず、近くの公民館に水をもらいに行きました。

 今現在、「当たり前のことが当たり前にできる生活」に感謝しなければなりません。10年の歳月が流れ、被災地では復興が着実に進展しております。しかしながら、風評被害も、いまだに残っている現状です。世界及び全国各地からの支援を受けて、着実に復興に向けての歩みを進めておりますが、これからも、3.11の大震災及び原発事故のことは決して忘れてはなりません。後世にも正しく伝えていかなければならない責務も持っています。いつ、災害がやってくるか誰も予測できません。ですから、日頃から防災意識や訓練を行っていくとともに、放射線に対する正しい知識も身に付けていかなければなりません。ここ数年、全国各地で大規模な地震や集中豪雨などが発生しております。つい先月も、震度6をこえる大きな地震が発生したばかりです。災害はいつやってくるかわかりません。

 私達はこれまで国内外からたくさんの応援や励ましをいただきました。これからは、私達が少しずつ恩返しをする番です。絆やありがたさを知っている我々だからこそ、人々に寄り添い、力にもなりたいと思います。

 最後に、今週の3月11日の午後2時46分には、卒業式準備のため、全職員・全生徒一斉に、黙祷を行うことはできないかもしれませんが、各自心の中で哀悼の意を捧げたいと思います。                                   

 いよいよ、今週は卒業式が行われます。全校あげて、卒業式を成功に導けるよう協力していきましょう。終わります。

【放送朝会の様子】

0

表彰紹介実施

 本日、放送朝会に先立ち、表彰紹介を実施しました。

【表彰紹介内容】

〇 第3回実用英語技能検定 3級合格

【表彰紹介の様子】

0

ミニミニひな祭り

 ひな祭りの由来について、雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。

そのため、女の子が元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや願いを込めて飾ります。 昔は、紙で雛人形を

作って、病気やけがなどのよくないものを持っていってもらうように川に流す「流し雛」をしていたと言われ

ています。

 本校でも、生徒達を守り元気で幸せになりますようにと願いを込めて、昇降口フロアーにミニミニひな祭り

を3月3日に飾りました。

【ミニミニひな祭りの様子】

0

3月の言葉を掲示しました。

 3月1日放送朝会で全校生に校長先生からお話しした3月の言葉「有終の美」を、昇降口フロアーに掲示しました。

生徒達は、毎朝、目にしながら今年度のまとめの時期を大切に生活しています。

【3月の言葉 掲示の様子】

0

3月の言葉 「有終の美」

 本日、放送朝会で以下の内容について校長先生からお話がありました。

 今日から3月、令和2年度も残り1ヶ月となりました。

 3月の言葉は「有終の美」としました。よく、「有終の美を飾る」などど言われます。最後は、何事においてもきちんと終えられるようにしてほしいと思います。次へのステップとなるよう3月を過ごしてほしいと願っております。

 次に、今週から県立高校入試が始まりますが、持てる力を十分発揮し、ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

 下級生を代表して、生徒会役員から、3年生にエールを贈ります。

【放送朝会の様子】

0

表彰紹介実施

  本日、放送朝会に先立ち、表彰紹介を実施しました。

【表彰紹介の内容】

〇 県書きぞめ展 書きぞめ奨励賞  1名 特選 20名 金賞 49名 銀賞 69名 奨励学校賞

【表彰の様子】

0

卒業式練習スタート!

 24日(水)4校時 体育館で卒業式の全校練習を実施しました。

教務主任から卒業式の流れの確認後、生徒指導担当教員から礼法の確認指導を行いました。

【卒業式練習の様子】

0

表彰紹介

放送朝会に先立ち、表彰紹介を行いました。

【表彰内容】

◇中山義秀記念作文コンクール 最優秀賞 1名 佳作 1名 

               優秀学校賞

◇実用数学技能検定      準2級合格 1名 3級合格 2名 4級合格 1名

◇第3回実用英語技能検定   4級合格 5名 5級合格 2名

◇令和2年度温暖化防止にみんなで取り組む「福島議定書」事業 学校版 入賞

【表彰紹介の様子】

 

 

 

                    

 

0

後期生徒会総会開催!

 本日、6校時 新型コロナウイルスの感染拡大防止から、放送による後期生徒会総会を実施しました。後期生徒会総会は、全生徒

の参加のもとに、生徒会の組織や年間の活動報告および決算報告など、生徒会としての基本的な事項について審議をすることと、自

発的・自治的な活動を通して、個々の生徒の自主性や社会性の発達を図ること、生徒一人一人が、学校生活を豊かで充実したものと

するために不可欠な活動であることを自覚させる目的で開催しました。

                        【後期生徒会総会の様子】

 

0

白河南中学校 令和3年度 新入生体験入学実施

 本日、令和3年度入学予定の小学校6年生30名が新入生体験入学のため来校しました。

はじめに、中学1年生の美術と数学の授業参観を実施し、その後、全体会で校長先生から、

「中学校入学に向けて」のお話をいただき、引き続き各担当教員から「中学校生活について」

「中学校の学習について」の説明を行いました。

 小学生からは、積極的に質問したり、元気に挨拶する姿が見られました。

【新入生体験入学の様子】

0

ミニミニだるま市!

    白河だるま市は、今から約300年前、時の白河城主、松平定信楽翁公が、城下の繁栄をはかつて「だるま」の技術を習得させ、旧正月14日を縁日として、大手門前に「だるま市」を張らせたのが始まりと言い伝えられています。現在「だるま」は、宗派を越え縁起物として広く親しまれています。
    今年の白河だるま市は、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため例年通りの開催は中止となりました。そこで、縁起物である白河だるまを昇降口に設置しました。全校生徒で福を呼び込む願を込めてみました。

【ミニミニだるま市の様子】

0

平日の部活動再開

    新型コロナウイルス感染拡大防止に関連して、県の緊急事態対策を受けて本校で判断していた平日の部活動休止を

2月8日(月)から解除し、平日の活動を再開しました。土・日・休日は引き続き休止し、平日の活動は感染対策を

講じて対応します。放課後、体育館や校庭・多目的ルームに生徒たちの活気ある姿が戻りました。

【部活動再開の様子】

0

厄を払い幸福を呼び込むために!

 2月1日の放送朝会で校長先生からお話があった2月の言葉と全校生徒が描いた鬼の絵を昇降口に掲示しました。

  昔から節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式と伝えられ、

厄を払い新年の幸せを願う行事が日本各地で行われ、現在も大切にされています。

    今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、豆まきも自粛されていますが、生徒が描いた鬼の絵を見る事で、本校

から厄を払い幸せを呼び込むことを願っております。

【昇降口の掲示の様子】

 

0

2月スタート!放送朝会での校長先生のお話

 放送朝会で校長先生から以下のお話がありました。

今日から2月、2月は「逃げる」とも言われ、これから時間が早く過ぎることでしょう。

 2月の言葉として、「全力」を贈ります。何事にも全力で取り組んでほしいと願っております。

 明日は、節分、季節を分けると書きます。明後日は立春、これから暦のうえで春を迎えます。

節分と言えば、何を思い浮かべるでしょうか?豆まき、恵方巻き、いわしなど・・・・・・・?。

「鬼は外、福は内」、悪いものを追い出し、1年間、健康で幸せがありますようにと豆まきをした

りします。

 そこで、今朝は、鬼を退治するためにも、みなさんがイメージする「鬼」を配付する紙に描いて

もらいますので、ご協力をお願いします。

【放送朝会の様子】

0

表彰紹介実施

 放送朝会に先立ち、表彰紹介を行いました。

【表彰内容】

◇福島県下小中学校音楽祭(第3部創作) 奨励賞 5名

◇東西英語スペリングコンテスト 校内表彰 第1位 3年1組  第2位 2年1組  第3位 3年2組

                     特別賞  みなみ学級       よしの学級

【表彰の様子】

         

0

「考えて・話し合う道徳の授業」

 本日1校時 校内授業研究「道徳」を実施しました。授業は、2年2組で主題名「自己を見つめる」で、向上心、個性の伸長の道徳的価値項目を育成するため、人それぞれ必ずその人固有のよさがあり、その発見と自己受容・自己理解に努め、自分らしさを発揮できる生き方を求める態度を育てる目的で展開されました。

 現在、新型コロナウイルス感染拡大防止から、グループ活動が制限される中、自分では気づかない自分の良さをお互いに考えワークシートにまとめて級友に伝えるなど活動を工夫しながら話し合いました。

 生徒の中には、自分の良さを再確認しその良さを伸ばそうとする意欲が生まれていました。

【授業の様子】

 

0

道徳校内研究授業実施

 本日、5校時 1年2組で主題名「あったほうがいい?」 社会参画・公共の精神の道徳的価値項目を育成するため、

身近なゴミ問題を考え話し合うことを通して、解決が困難な問題であっても、よりよい社会の実現のために、自分なりに

具体的な解決を目指す実践意欲や態度を育てることを目的に、「みんなが気持ちよく過ごすためには、どんな気持ちが大

切か?」という発問に、生徒達は真剣に考え話し合いました。

【授業の様子】

0

新型コロナウイルス感染に関する差別・偏見について考えて見よう

    1月19日(火)6校時3年生、1月20日(水)6校時2学年、1月25日(金)6校時1学年で「新型コロナウイルス感染に関する差別・偏見について考えて見よう」という題材で、新型コロナウイルス感染に関する差別・偏見をなくすために必要なことを話し合い、自分の取り組むことについて決めるというねらいで、学級活動の授業を各学級や学年で工夫しながら展開しました。生徒は、映像教材を視聴し、「病気にならないために」「不安にならないために」「差別を生まないために」について個別に考え、グループで話し合い、積極的に取り組みました。

【授業を受けた生徒の感想】

〇情報の扱いに十分注意する。感染してしまった人はなりたくてなったわけではない事や、一番辛いのは本人である

ことを心に留めておく。

〇根拠のない情報を信じないようにする。誰かの陰口を言ってあおらないようにする。

〇今できることをしっかりやって相手を思いやる気持ちを忘れないようにしたい。

〇3つの感染症を止めるための行動を今日から実行し、差別、偏見をしてはならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

社会科校内授業研修会実施

 本日、5校時 1年1組で、鎌倉幕府が滅亡した理由について、多角的視点で考察し、文章で表現できることをねらいに

社会科の校内研修会を実施しました。

 授業では、小学校で学んだ日本の歴史の流れにその他の視点を加えながらタブレットと電子黒板を使って提示し、生徒

が多角的多面的に歴史の流れを捉えさせ、付箋を使って鎌倉幕府が滅亡した原因と思われることを書き出し、思考ルーツ

(クラゲチャート)を使って班ごとに話し合い協働的な学びを通してまとめ、各班毎の考えを共有することで思考を深め

る内容でした。

 生徒は、積極的に話し合い、考えを深めていました。

【授業の様子】

0

全校生徒へエールを贈る!

 本日の放送朝会で、校長先生から以下のお話がありました。

学級委員の皆さんを中心に、3学期、まとめの学期として、みんなで協力し合い、良い学級を作って下さい。

今日から3年生は学期末テストで、入試も本格的にはじまりました。3年生に対してエールを贈ります。

1・2年生はコロナ禍のため部活動は今ありませんが、その分、勉強や諸活動に精一杯励んでほしいと思い

エールを贈りたいと思います。

今朝は、この後みなさんに「星影のエール」という曲を贈ります。昨年11月末まで、NHK連続テレビ小説

「エール」の主題歌で、福島市出身の偉大な作曲家、古関裕而さんをモデルにしたドラマで、福島県出身の

GReeeeNが曲をつくり、昨年末の紅白でも演奏しました。

【放送朝会の様子】

0

3学期学級委員任命

 本日放送朝会に先立ち、3学期学級委員を任命しました。

呼名された生徒は、堂々と返事をし任命書を校長先生から受けとりました。

【学級委員任命の様子】

0

【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う今後の生活について

 本日帰りの学活の時間に、校長先生から新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う

今後の生活について放送で全校生徒に説明しました。また、保護者の皆様へ「新型コロ

ナウイルス拡大防止対策に伴うご協力のお願い」プリントを生徒を通して配布しました。

 県内でも感染状況が「ステージⅢ」相当であることからご家庭でも今後の取り組みを

確認していただき、感染拡大防止対策にご理解とご協力をお願いします。

尚、配布プリントを以下に添付しました。

1.15新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う協力のお願い.jtd

【全校放送の様子】

0

東西英語スペリングコンテスト実施!

 本日6校時 英語の語句を書く習慣を身に付けるとともに、基礎学力の向上を図ることを目的に

東西英語スペリンコンテストを実施しました。

 2学期から準備してきた成果が期待されます。

【スペリングコンテストの様子】

0

1月の言葉を掲示しました!

 今月の言葉を昇降口フロアーに掲示しました。「夢はでっかく、根はふかく」です。

この言葉は、校長先生が3学期始業式の式辞の中で紹介しました。

 詩人であり書道家の相田みつをさんの作品です。

 生徒が夢や目標を実現するために何が大切か考えさせられる言葉です。全校生徒は、

毎日目にし、基礎や土台を大切にしながら努力しています。

【掲示された1月の言葉】

0

赤い羽根共同募金贈る!

 本日放課後、昨年12月15日(火)~18日(金)の期間実施した、赤い羽根共同募金(生徒及び教職員の善意12,497

円)を白河市社会福祉協議会から担当者に来校いただき、生徒代表から贈らさせていただきました。

【贈呈の様子】

0

新生徒会役員任命

 本日、3学期始業式終了後、新生徒会役員の任命を行いました。

任命式では、新生徒会長、新生徒会副会長、新生徒会書記、新生徒会会計一人一人に校長先生から任命書が授与されました。

0

3学期スタート「夢はでっかく、根はふかく」

 本日、白河市立白河南中学校 令和2年度 第3学期始業式を放送で実施し3学期がスタートしました。

始業式では、校長先生から以下の式辞が述べられました。

 明けましておめでとうございます。まずは、生徒のみなさんと再び元気に会えたこと、うれしく思います。2021年、令和3年の幕開けとなりましたが、新たな年に希望を持ってスタートできたことと思います。
 さて、3学期の始業式にあたり、「夢はでっかく、根はふかく」という言葉を紹介します。この言葉は、詩人であり書道家でもある、相田みつをさんの作品です。相田みつをさんについては、ご存じの人も多いと思いますが、沢山の作品を世に残し、現在も東京都にある、相田みつを美術館に作品が展示されております。作品の字には特徴があり、座右の銘の言葉として掲げている人も多いと思います。 
 新年にあたり、改めて生徒のみなさんに聞きます。「あなたが目指している夢や目標は何ですか」。例えば、「将来はIT会社に勤めたい。福祉関係の仕事に就き人々を助けたい。プロ野球選手になって活躍したい。あるいは、高校に合格したい。苦手な教科を克服したい。部活動で優勝したい。思いやりのある人になりたい」など・・・。人それぞれ違いはあるものの、夢や目標を抱くことは、大切なことであり、日常生活を送るうえでもやる気や潤いをもたらしてくれることでしょう。
 生徒のみなさん、夢や目標を達成させるためには、どんなことが大切でしょうか。そのひとつに、「地面深くにしっかりと根を張ること」があげられます。しっかりと根が張られていないのに幹だけ大きくなっても、それを支えることが出来ないため、すぐにその木は転落するかもしれません。みなさんが夢や目標という大志を抱き、その大志を確実に果たしていくためには、地面深くに基礎・土台をしっかりと築いていくことが大切だと思います。まさしく、「夢はでっかく、根はふかく」です。
 コロナ感染症が拡大している中、スポーツ大会等が中止になったり、制限しての開催が相次ぐ中、この正月に行われた大学箱根駅伝大会では、数々のドラマがありました。みなさんもテレビで観た人も多かったと思いますが、駅伝選手を例にとっても、「優勝するとか、タスキをつなぐ」などの夢や目標を実現するために、毎日コツコツと練習や生活管理などを行って地道に努力し、しっかりと基礎・土台をつくりあげたからこそ、あのような大舞台に立てるのだと思います。
 今日から、1年間の中で最も短い3学期が始まります。1年間の締めくくりとして、まとめとなる大切な学期です。また、次年度につながる、あるいは準備をしなければならない学期でもあります。そのような意味から3学期は0(=ゼロ)学期と言っても過言ではありません。引き続き、感染症対策を講じての学校生活が始まりますが、本校スローガンである「和と集中、そして前進」を合言葉に、みなさんの健康と活躍を祈り式辞と致します。

0

器楽部 クリスマスコンサート!

 本日、10時30分から本校多目的ホールで器楽部によるクリスマスコンサートを実施しました。

演奏曲目は、「1 ジングルベル」「2惑星より「木星」」「3夜にかける」「4クリスマスソング」「5赤鼻のトナカイ」「6情熱大陸」で、

クリスマスの雰囲気の漂う楽しい演奏会となりました。部活動中の生徒や自主学習に取り組んでいる生徒等が多目的ホールに足を運ばせ、素晴ら

しい演奏に耳を傾けました。

【クリスマスコンサートの様子】

 

0

白河市立白河南中学校 第2学期終業式実施

本日、放送による2学期終業式を実施しました。式では、校長先生から以下の式辞が述べられました。

【校長式辞】

 8月19日から始まった2学期が今日で終業式を迎えます。コロナ渦の中、不安や制限が多い毎日だったと思いますが、そのような状況の下で修学旅行・学習旅行、結晶祭等学校行事が無事終了し、多くの成果を収めることができました。生徒のみなさんの頑張りと、指導にあたられた先生方、ご理解とご協力をいただきました保護者の方々のお陰だと改めて感謝いたします。本当にありがとうございました。
 2学期の終業式にあたり、3つのことを簡単に話します。
 1つ目です。この12月は、学期の区切り、令和2年の締めくくりの時期です。人生には、それぞれ節目のときがあります。これまでの自分を振り返り、特に学習状況や生活状況をよく見つめ、受け止め、前へ進むための反省材料にしてください。
 2つ目です。2学期の始業式に「限界突破」という話をしました。生徒のみなさん、覚えているでしょうか。自分にはできないと決めつけたりしないで、自分の可能性を信じて努力を続け、これまでの自分を越えることができたでしょうか。しかし、人間誰しも成功ばかりするとは限りません。むしろ、失敗から学ぶことが多々あります。大切なことは、「高い志をもつ」こと、それに向けて今後も努力することを忘れないでください。
 3つ目です。周りの木々にも注目してください。今はすっかり葉を落としてしまい、枝ばかり見えますが、その小枝の一本一本は、すでに来春の芽吹きの準備を始めています。まさしく、「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ、やがて大きな花が咲く」です。生徒のみなさんも、令和3年、3学期、次へのステップに向け、着実な準備をする冬休みにしてください。特に、3年生は受験期を迎えますが、強い意志をもち、目標に向かって、粘り強く努力し、前へ突き進んでください。
 結びに、健康第一です。自分の健康と基本的な生活管理をしっかり行い、3学期始業式には、全員元気に会いましょう。

【2学期終業式の様子】

0