TOPICS

2021年3月の記事一覧

令和2年度末教職員人事異動並びに離任式実施

 令和2年度末の教職員人事異動により、下記の教職員が転出及び退職することになりました。

在職中は温かいご支援とご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

 今後はそれぞれの任地で努力してまいりますので、これまでと変わらぬご支援をお願い致します。

 なお、3月26日(金)に離任式が行われました。

   転退職される教職員のみなさんの今後の益々のご活躍を祈念致します。

                                                               記

◇ 教  頭  佐藤 英勝  

                                 いわき市立川部中学校へ

                                                     (校長昇任)

◇ 教  諭  古市  守  

                                 棚倉町立棚倉中学校へ

◇ 教  諭  濱尾 麻里  

                                 南相馬市立原町第二中学校へ

◇ 講  師  小檜山妙子  

                                 塙町立塙中学校へ

◇ 講  師  猪俣 愛美  

                                 退職

◇ 非常勤講師 岩瀬 寛子  

                                 福島県立光南高等学校

◇ 主任主査  木野内保子  

                                 中島村立中島中学校へ

◇ 学校司書  吉田 仁美  

                                 退職

【離任式の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

令和2年度終了

 本日、令和2年度修了式を挙行しました。コロナ対策のため放送での修了式になりました。

式では、修了証書を各学年代表に授与した後、校長先生から、今年度一年間を振り返るための4つの質問を含む、以下のような式辞が述べられました。

 1つ目、遅刻をしないなど、時間のけじめをきちんとつけられたでしょうか。
 2つ目、あいさつがきちんとできていたでしょうか。
 3つ目、思いやりの気持ちを持って他人に接することができたでしょうか。
 4つ目、身だしなみや身の回りの整理整頓ができていたでしょうか。

これらのことは、一人の人間として、とても大切なことだと思います。社会に出たときに、困らないように今から訓練をしているのです。「時間、あいさつ、ことばづかい、思いやり、服装、身なり、整理整頓」、これが「一生の財産」となります。学校生活での学習とともに身につけるべきものです。身につけなければならないことです。「時間、あいさつ、ことばづかい、思いやり、服装、身なり、整理整頓」、これが「一生の財産」となります。学校生活での学習とともに身につけるべきものです。身につけなければならないことです。そうすれば、3年生になって、面接練習などでも必ず役に立ちます。
 明日から、4月5日までの13日間、春休みとなりますが、1年生は中堅学年である2年生へ、2年生は最上級生である3年生へ進級するという自覚を持ち、各自が目標、春休みは、必ずこれを実行するという短期目標で構いませんので、目標達成のために大いに努力してください。健康には十分留意し、交通事故など合わないよう自分の命も守ってください。
 それでは、有意義な春休みとなるよう期待して式辞といたします。

【修了式の様子】

 

0

今年度最後の放送朝会

 今年度最後の放送朝会で、校長先生から以下のお話がありました。

 今日で放送朝会が最後になります。これまで準備をしてくれた生徒のみなさん、放送に耳を傾けてくれたみなさんに御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 3年生が卒業した今、1・2年生もそれぞれ進級に向けて自覚ある行動が見られます。例えば、朝のあいさつなど進んで行う生徒が多くなりました。また、掃除をしている時に「何か、手伝うことはありませんか。」という積極的な姿勢も見られます。みなさんの成長している姿を嬉しく思います。

 いよいよ、明日は修了式です。心と体を整えて、修了式を迎えたいと思います。

【放送朝会の様子】

0

表彰紹介実施

 本日、放送朝会に先立ち表彰紹介を実施しました。

【表彰紹介内容】

〇日本漢字能力検定 準2級合格 2名  3級合格 1名  4級合格 4名

〇2020第6回福島県小中高校生 卓球競技選抜強化リーグ 女子11組 3位

【表彰紹介の様子】

0

白河南中学校 第13回卒業証書授与式挙行

 本日、白河市教育委員会教育長様や保護者の皆様のご臨席を賜り、厳粛に卒業証書授与式を挙行しました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止から、来賓の方の出席を取り止めたり、卒業式後の学級活動はオンラインで

3年1組と多目的ホール、3年2組と家庭科室をつなぎ、保護者の方々に視聴いただくなど対策を工夫して実施

しました。

【卒業式の様子】

【門送の様子】

 

0

卒業式予行実施

 本日、午後から 令和2年度 第13回卒業証書授与式予行を行いました。

卒業式当日を想定し、本番の流れに沿って実施しました。

 子供たちは、全校生徒一丸となって取り組みました。当日の厳粛な式が期待されます。

【卒業式予行の様子】

0

賞状授与式実施

 本日、5校時 令和2年度 賞状授与式を実施しました。

【賞状授与式の内容】

◎ 学校賞 皆勤賞12名  ◎ 精勤賞 7名  ◎ 学校功労賞 11名

◎ 生徒会功労賞 21名

【賞状授与式の様子】

 

0

東日本大震災から10年を経過して

 本日の放送朝会で、震災から10年を経過して、校長先生から全校生徒に以下のお話がありました。

〇 今朝は、東日本大震災、原子力発電所事故について話をします。 
〇 今年の3月11日で10年経とうとしています。
 改めて衷心より、被災された全ての方々に心からお見舞いを申し上げます。

 生徒のみなさんは、小学入学前の幼小で震災当時の記憶が残っていないかもしれません。私は、10年前の3月11日は、中学校の卒業式が午前中にあり、午後2時46分は、職員室で過ごしていました。突然の大地震で、校舎が大きく揺れ、校庭に2度避難しました。体育館の窓ガラスが割れ、屋上にあった貯水タンクが割れ、屋上から階段を伝わり大量の水が押し寄せ、全職員でその水をかき出しました。自宅に帰ってみると、テレビに映し出された、これまで見たことがない映像を間の当たりにし、ただただ驚くしかありませんでした。それからというものの、しばらくは、ガソリンや食量も手に入らず、水道も復旧せず、近くの公民館に水をもらいに行きました。

 今現在、「当たり前のことが当たり前にできる生活」に感謝しなければなりません。10年の歳月が流れ、被災地では復興が着実に進展しております。しかしながら、風評被害も、いまだに残っている現状です。世界及び全国各地からの支援を受けて、着実に復興に向けての歩みを進めておりますが、これからも、3.11の大震災及び原発事故のことは決して忘れてはなりません。後世にも正しく伝えていかなければならない責務も持っています。いつ、災害がやってくるか誰も予測できません。ですから、日頃から防災意識や訓練を行っていくとともに、放射線に対する正しい知識も身に付けていかなければなりません。ここ数年、全国各地で大規模な地震や集中豪雨などが発生しております。つい先月も、震度6をこえる大きな地震が発生したばかりです。災害はいつやってくるかわかりません。

 私達はこれまで国内外からたくさんの応援や励ましをいただきました。これからは、私達が少しずつ恩返しをする番です。絆やありがたさを知っている我々だからこそ、人々に寄り添い、力にもなりたいと思います。

 最後に、今週の3月11日の午後2時46分には、卒業式準備のため、全職員・全生徒一斉に、黙祷を行うことはできないかもしれませんが、各自心の中で哀悼の意を捧げたいと思います。                                   

 いよいよ、今週は卒業式が行われます。全校あげて、卒業式を成功に導けるよう協力していきましょう。終わります。

【放送朝会の様子】

0

表彰紹介実施

 本日、放送朝会に先立ち、表彰紹介を実施しました。

【表彰紹介内容】

〇 第3回実用英語技能検定 3級合格

【表彰紹介の様子】

0