出来事
今日の「小田川っ子」の様子
保護者の皆さんには、ご多用の中、先週18日(土)授業参観にご来校をいただき、ありがとうございました。
さて、昨日20日(月)は繰替休業日でしたので、本日より今週の学校生活がスタートしました。登校日はあと21日です。学習・生活のまとめを適切に行い、進級・進学に向けて励ましていきます!
本日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
土曜授業参観の様子
保護者の皆様、ご多用の中、土曜授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。進んで学びに取り組む子どもたちの姿はご覧いただけたと思っております。
(1年生 算数科「ビルをつくろう」)
(2年生 道徳科「とくべつなたからもの」)
(3年生 図工科「のこぎり ひいて ザク ザク ザク」)
(4年生 体育科「サッカー」)
(5年生 道徳科「家族の紹介」)
(6年生 国語科「思い出を言葉に」)
その他、「ひな祭りフェスティバル」(1校時)の様子をアップしますので、ご覧ください。
集中力もアップしています!
いつものように各教室を訪問しましたが、どの学級の子どもたちも、集中して課題に取り組んでいました。
保護者の皆さん、明日18日(土)授業参観もたいへんお世話になります。
なわとび記録会(4年生)
本日16日(木)、4年生はなわとび記録会を行いました(本日をもって全学年が実施)。
「練習は不可能を可能にする」・・・子どもたちは実感することができたと思っています!
なわとび記録会(5年生・6年生)&表彰
本日15日(水)は、高学年のなわとび記録会を行いました。自己ベスト記録の更新をめざし、全力で取り組むが見られました!(4年生は、都合により、明日16日に実施予定です。)
(5年生)
(6年生)
表彰関係です。
県書きぞめ展で、本校は「奨励学校賞」をいただきました(写真は代表児童)。
本校児童が「書きぞめ奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます!
白河法人会主催「税のはがきコンクール」で、2名の児童が銅賞に選ばれました。おめでとうございます!
その他、6年生のプログラミング学習の様子をアップします。
なわとび記録会(1~3年生)
本日14日(火)、1~3年生は「なわとび記録会」を行いました。多くの子どもたちが自己ベスト記録を更新しました!
(1年生)
(2年生)
(3年生)
週明けから元気いっぱい
早いもので、2月も3週目に入りました。先週の金曜日は、雪が降り積もりましたが、皆さんは大丈夫でしたか。
さて、子どもたちの様子ですが、週明けの月曜日から元気いっぱいです。今週の土曜日は授業参観が予定されていますので、子どもたちの成長した姿をご覧いただければ幸いです。
本日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
漢字検定
雪の降り方が強くなってきました。皆さん、お出かけの際には十分に気を付けてください。
さて、本日10日(金)、希望者(25名)による漢字検定を実施しました。自主学習の成果が発揮されているといいですね。
いのちの授業(5年生)&読み聞かせ(1年生)
本日8日(水)午後より、助産師さん(郡山市)を講師にお招きし、5年学級活動「いのちの授業」を行いました。思春期になると不安や悩みなどの心の変化があり、自分自身が気をつけていくことを中心にご指導いただきました。
本日8日(水)、1年生は朝の時間に本の読み聞かせを行いました。今朝も「しらかわ語りの会」の方をお迎えしてお世話になりました(今回が今年度の最終回)。子どもたちは、語りにすい込まれ、真剣に話を聴いていました。
その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
6年生の卒業制作(図工)も、意欲的に取り組んでいました。
たこあげ
本日も昨日と同様、気温が上がってきました。先日の校庭に残っていた雪もすっかりなくなり、1年生は、生活科「たこあげ」を楽しんでいました。
その他の学年の活動の様子もアップしましたので、ご覧ください。
今日の「小田川っ子」の様子
今週も最終日となりました。今年度も残すところ、登校日33日(卒業式・修了式は3月23日)。コロナ禍、インフルエンザ流行の時期ではありますが、今後も基本的な感染症対策(手洗い・換気・マスク着用等)を徹底させ、子どもたちの「安全・安心」を最優先に考えて、活動を進めていきます。
本日の子どもたちの様子をアップしましたので、ご覧ください。
歌『おもちゃのチャチャチャ』に合わせて、楽しく踊る1年生。
今日の「小田川っ子」の様子
本日の午後より「入学準備会」があり、保護者の皆さんが来校されます。
さて、本日も子どもたちは元気いっぱいです。雪が舞っている中でも、校庭で元気よく遊んでいます。今日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
節分集会
今日から2月ですね。昼の時間に節分集会を行いました。児童会(運営委員会)を中心に、放送にて「追い出したい鬼」を発表(各学年代表)。続いて、運営委員会の子どもたちがで作成した「節分クイズ」を各自のタブレットに送信して、全校生でその問題を解きました。その後、5年生の子どもたちが全校生を代表して豆まき(袋に入れているもの)をもって教室を訪問。コロナ禍のため、子どもたち全員による豆まきは行いませんでした。
その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
6年生のプログラミング学習の様子です。IT支援員さんにも指導していただきました!
校庭には、まだ雪が残っています
3学期は第4週となり、1月も残すところ、あと2日。先週、校庭に積もった雪が写真のとおり、残っています。
子どもたちは寒さに負けず、元気に活動しています。
今日の子どもたちの様子をアップしましたので、ご覧ください。
昔遊び(1年生)&茶道体験(5年生)
1年生の生活科「昔遊び」では、地域の方々や子どもたちのおばあさん、地域コーディネーターさんなど、6名の皆さんに大変お世話になりました。子どもたちは大喜びでした。
5年生は「翠楽園」へ行きました。子どもたちは「茶道体験」を行いました。日本の文化や伝統に触れる貴重な機会となりました。
雪遊びに夢中です
校庭での雪遊びは、本当に楽しそうです。子どもたちは、喜んで校庭に出てきて遊んでいます。
その他の活動の様子もアップしましたので、ご覧ください。
雪や寒さに負けず
本日25日は、朝から雪でとても寒いです。
さて、子どもたちの様子ですが、雪や寒さに負けず元気いっぱいに生活しています!また、中・高学年の子どもに加えて、低学年の子どもたちも、タブレットの操作が調子よくできるようになっています。
午前中に用務員さんと駐車場スペースの雪かきをしましたが、昼頃には、また少しずつ雪が積もってきました。
今日の「小田川っ子」の様子
24日(火)昼の時点で、天気は晴れです。今後の天気予報には、十分に注意しましょう。
さて、本日も活動の様子をアップしました。昨日のホームページに記載した「進んで学ぶ姿」に加えて、「やる気」「仲間とともに学ぶ姿」についても、素晴らしさが見て取れました!今後もこの調子で!
第3週も元気よくスタート
寒さが一段と厳しくなってきた今日この頃ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。今週は大寒波の到来により、気温が低く雪が降るという天気予報も出ていますので、注意が必要ですね。
さて、久しぶりの学校ホームページのアップとなりました。今日から第3週に入りましたが、どの学年の子どもたちも、学びに対して意欲的に取り組んでいる姿が見られています。今後もそのよさを認め、励ましていきます。
今日の「小田川っ子」の様子
3学期がスタートして1週間が経ちました。今日は学力テスト(国語)がありました。明日は算数のテストとなりますが、これまでの学習の成果を発揮してほしいと応援しています。
本日の様子をアップしましたので、ご覧ください。
生活のリズムを整えること
3学期がスタートして4日目です。子どもたちは、課題に向かって進んで取り組んでいます。さらに「生活のリズムを整えること」について励ましていきます。
読書活動の様子
2年生の読書活動の様子です。図書室にも「必読書100冊」が掲示されています。
第3学期がスタートしました!
雪の降り方が強くなってきました。
保護者の皆さん、地域の皆さん、ご無沙汰しております。
3学期も、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
さて、本日10日(火)より、第3学期がスタートしました。第3学期始業式は、コロナ禍の状況を考慮して放送で実施しました。
第3学期は、進級・進学に向けた大事な学期です。学習面や生活面のまとめを適切に行っていくように励ましていきます。
転入職員のあいさつ(1月より)
その他、活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
1年生 復習問題に取り組む様子
2年生 読書活動の様子
3年生 学級活動「3学期のめあてづくり」
4年生 外国語活動の様子
5年生 復習問題に取り組む様子
6年生 学級活動「係の活動計画」
第2学期終業式
本日23日(金)、本校では「第2学期終業式」を放送で行いました。代表児童による作文発表(2学期に頑張ったことや第3学期のめあて)や金鉛筆の授与(学期末漢字・算数テストの満点賞)も行いました。
今日の「小田川っ子」の様子
明日23日(金)は、第2学期の終業式です。どの学年も、各教科での復習を中心に進んで学習していました。
6年生 算数科「6年生のまとめ」
互いの考えを共有しながら、課題を解決していました。写真にはありませんが、タブレットによる画面共有も行っていました。
5年生 社会科
資料から読み取れることを進んで発表していました。
3年生 体育科
ボールの操作も上手になってきました。
JR東日本出前授業
本日21日(水)、5・6年生は、「JR東日本出前授業」を行いました。白河駅長さんや他の6名の職員の皆さんを講師にお迎えし、「環境に配慮した取組や工夫」などにについて、詳しく学ぶことができました。また、SDGsの視点から、自分たちにできる活動についても、みつめ直す機会となりました。
ご多用の中、白河駅長さんをはじめ、職員の皆さん、ご指導ありがとうございました。
昼の時間に、放送にて表彰を行いました。
書写(習字)・図画(ポスター)関係です。
今日の「小田川っ子」の様子
早いもので、あと5日で終業式、そして、冬休みとなりますので、今後も手洗い、消毒、換気など基本的な新型コロナウイルス感染症対策を徹底させていきます。
1年生「算数科」 進んで復習プリントに取り組んでいました。
2年生「体育科」 運動の基礎となる感覚づくり「かえるの足打ち」を行っていました。
3年生「音楽科」 進んで自分の考えを発表していました。
4年生「音楽科」 タブレットを活用して、教科書に階名を記入していました。
5年生「家庭科」 友だちの発表をよく聞いていました。
6年生「理科」 月や太陽の見え方について、実験を通して確かめていました。
薬物乱用防止教室(5・6年生)
昨日15日(木)、5・6年生は「薬物乱用防止教室」を開催しました。白河ライオンズクラブの皆さんや白河警察署の方を講師にお迎えし、薬物の危険性や依存性など、未然防止に向けた具体的な取り組みについて学ぶことができました。
関係者の皆さん、ご多用の中、ご指導いただきありがとうございました。
中学校入学説明会へ参加(6年生)
昨日14日、6年生と保護者の皆さんは東北中学校へ行き、入学説明会に参加しました。中学校での学校生活に関する説明や部活動の見学なども実施していただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
昨日は「本の読み聞かせ」を行いました。「しらかわ語りの会の方」「図書ボランティアの保護者の方」にもお世話になりました。
5年生は、家庭科「身のまわりの清掃」の授業で、校舎内をきれいにしていました。
その他の様子もアップしましたので、ご覧ください。
外部講師「しらかわ語りの会」による授業(2年生)
本日13日(火)、2年生は、「しらかわ語りの会」の方から貴重なお話や読み聞かせなどを行っていただきました。子どもたちは、興味深く話を聞いていました。大変お世話になりました!
他の活動の様子もアップしましたので、ご覧ください。
2学期の登校日は「あと10日」
早いもので2学期の登校日は「あと10日」です。学校では、2学期の最初に立てた自分のめあてが達成できるよう、子どもたちを励ましているところです。
給食終了後、令和4年度東北中学校区PTA連絡協議会主催「メディアコントロール標語」の表彰式を行いました。
最優秀賞 標語 「水曜日 画面じゃなくて 家族の目」
先日、本校4年生が小田川幼稚園の皆さんへ「折り紙」をプレゼントしたところ、先週9日に、小田川幼稚園の皆さんから「飾り物」のお返しをいただきました。ありがとうございました!
材料集め(2年生)
2年生は、図工で使用する材料を校庭で集めていました。身近な素材を生かした作品の完成が楽しみです。
他の学年の活動もアップしましたので、ご覧ください。
1年生 学級活動(お楽しみ会)オルガンでの演奏を発表
3年生 音楽(リコーダー)換気と間隔、消毒を徹底
4年生 体育(ベースボール型ゲーム)
5年生 家庭科(校舎内の汚れを調査)
6年生 保健(生活習慣病の予防)
学期末算数テスト週間(「金鉛筆」の獲得にむけて)
明日9日まで「学期末算数テスト週間」ですが、子どもたちにテストの手ごたえを聞くと、「結構できた!」と返答する子どもが多くいました。「金鉛筆」が獲得できるといいですね!
本日の子どもたちの様子をアップしましたので、ご覧ください。
今日の「小田川っ子」
12月2日より個別懇談を実施中(本日まで)ですが、保護者の皆さんには、ご多用の中、予定を立てていただきありがとうございます。学校と家庭が連携を深め、一緒になって子どもたちを育てていきたいと考えています。
本日の子どもたちの様子をアップしましたので、ご覧ください。
今日の「小田川っ子」
雪の降った寒い日となりましたが、子どもたちは寒さに負けず、「明るく、元気に、楽しく」そして、「正しく」生活しています。
今週は「学期末算数コンクール」となっています。満点者には「金鉛筆」が授与されます。先週の「学期末漢字コンクール」で惜しくも満点ではなかった子どもたちは、「算数は絶対に満点をとる!」と話していました。結果が楽しみですね。
子ども見守り隊の皆さん、雪の中、早朝より子どもたちのために登校指導を行っていただき、本当にありがとうございました。
親子レク(6年生)
今日は午後から雪が舞っていて、寒い1日でした。明日の朝は、通学路が滑りやすくなっていることも考えられますので、安全に気をつけて登校するよう、ご家庭でも声かけをお願いします。
さて、先週末ですが、6年生では「親子レク」を開催し、親子で『大堀相馬焼』を作りました。卒業前には完成予定とのことです。貴重な思い出となりましたね。
学校保健委員会の開催
11月30日(木)、学校保健委員会を開催しました。保護者のみなさんや教職員が参加し、3名の学校医の先生方からご指導をいただきました。
学校医の先生方からは、「肥満・視力低下・虫歯の予防と治療等」に関してご指導いただきましたが、今後も本校では、家庭と連携しながら「食育の推進」「適切な運動の実践」「治療を勧めること」に取り組んでいきます。
本日の授業の様子です。
昼の放送で表彰を行いました。おめでとうございます!
令和4年度 白河市交通安全標語・ポスターコンクール
ポスター 優秀賞 5年児童
第26回 白河市リサイクル作品コンクール
優秀賞 4年児童
令和4年度 白河間税会主催「税の標語コンクール」
入賞 6年児童
まかせてね、今日の食事(6年生・家庭科)
早いもので、今日から12月ですね。
本日1日(木)、6年生は家庭科で「調理実習」を行いました。
・野菜のベーコン巻き
・豆腐と野菜のチャンプルー
・ベーコンポテト
各グループは、上記の3つの料理の中から1つを選択して調理しました。食材の切り方や味付けなども上手にできました。
理科出前授業(6年生)
本日30日(水)、学区内に在住の方で、岩石や鉱物に詳しい方と東北中学校区運営協議会長さんの2名を講師にお招きし、理科出前授業(6年生)を行いました。また、地域コーディネーターも来校し、活動ををサポートしていただきました。実際の岩石や鉱物をご持参いただき、顕微鏡で観察することができました。子どもたちの興味・関心がとても高まり貴重な機会となりました!
ご指導くださった皆様には、ご多用の中、事前の準備や片づけ等も大変お世話になり、ありがとうございました。
昼の時間に「方部子ども会」を行いました。高学年の班長さんを中心に、登下校時の反省や冬休みの過ごし方について話し合いました。
学期末漢字テスト週間(「金鉛筆」の獲得にむけて)
今週は「学期末漢字テスト週間(12月2日まで)」です。2学期に学習した漢字(50問)を書き、満点者には「金鉛筆」が授与されます。これまでの成果を発揮して、多くの満点者が出てほしいと願っています。
来週の12月5日からは、「学期末算数テスト週間」となります。
その他、子どもたちの様子をアップしましたので、ご覧ください。
今日の「小田川っ子」の様子
11月も残り3日となりました。子どもたちは、学習面・生活面のまとめに取り組んでいます。
「慶山焼」が届きました
6年生は、9月に修学旅行(会津方面)へ行きました。その際、Aクループの子どもたちは、班別活動として「慶山焼」体験を自分たちで計画して実施しました。昨日24日の午後、完成した作品が学校に届きました。その作品が入った箱の中には、「慶山焼」を2か月以上かかって、仕上げていただいた方からのお手紙が同封されていました。代表児童がお礼の電話連絡を差し上げました。
本日25日(金)の活動の様子もアップしましたので、ご覧ください。
昼の時間に「ポスター・作文・読書感想文」の表彰を行いました。
授業参観の様子(東北中学校区「学校運営協議会」委員の皆様が来校)
21日(月)は、東北中学校区「学校運営協議会」の皆様が来校され、授業参観を行いました。委員の皆様より、「子どもたちがいきいきと学んでいること」「タブレット、ICTが積極的に活用されていること」「子どもたちの作品が教室や廊下にたくさん掲示していること」など、お褒めの言葉を数多くいただきました。
ご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。
1年生 算数「ひきざん」
小田川幼稚園の子どもたちも授業参観しています(幼小連携による事業)
2年生 国語「わたしはおねえさん」
3年生 理科「音」
4年生 体育「走り高跳び」
5年生 算数「単位量あたりの大きさ」
6年生 理科「土地のつくり」
本日の授業の様子もアップしましたので、ご覧ください。
農園見学(3年生)
3年生は、先週のスーパーマーケット見学に続き、本日22日(火)に、地域の「農園見学」へ行きました。実際にリンゴ採りを体験させていただき、子どもたちは大喜び。また、昔の家の造りや道具等も拝見させていただき、貴重な学習ができました。
関係者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
スーパーマーケット見学(3年生)
先週の18日(金)、3年生は市内のスーパーマーケット見学へ行きました。施設の工夫やそこで働く方々の努力などを学ぶことができました。
ご多用の中、ご協力いただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。
貴重なものを拝見しました
地域の方が保管している貴重なものを、実際に拝見させていただくことができました。貴重なものとは、「東照宮(江戸時代)の瓦(かわら)」です。その瓦には、徳川家の家紋が刻まれていました。6年生の子どもたちは、瓦を興味深く観察し、ダブレットで撮影していました。
貴重なものを拝見させていただき、ありがとうございました。
6年生から、「卒業文集」の原稿依頼がありました。もう、そんな時期なのですね。
実験は楽しいな
理科の実験に取り組んでいる学年がありましたので、ホームページにアップします。今後も「予想→実験・観察→考察→結果・まとめ→振り返り」の学習過程を大切にして指導を行っていきます。
その他の活動もアップしましたので、ご覧ください。
歯科衛生士さんにご来校いただき、昼休みの時間に「歯磨き指導」を行っていただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
今日の小田川っ子
寒い一日となりましたが、ホームページをご覧のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さて、11月の半分が過ぎ、各学年では「学習・生活のまとめ」の段階に入ってきます。体調を整えて充実した学校生活を送ってほしいと願っています。
授業研究(1年生)&食育授業(5年生)
本日14日(月)、1年国語科「むかしばなしを よもう」の授業研究を行いました。タブレット(ロイロノート)を活用し、友達が作成した「昔話を紹介するカード」を読んで、自分が読みたい本を見つける授業です。進んで学ぶ子どもたちの姿が十分に見られました。
先週11日(金)、5年生は食育の授業を行いました。今回も白河市給食センターの栄養士さんにご指導いただきました。バランスのよい朝ごはんを食べるための工夫について、詳しく学びました。
マーチングオーディション
昨日9日(水)にマーチングオーディションが行われました。来年度の運動会などの行事に向けての取り組みです。子どもたちは、真剣に参加していました!
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp