こんなことがありました!
2016年1月の記事一覧
保健委員会「インフルエンザ予防ポスター」
保健委員会の子どもたちは、「インフルエンザの予防」に向けて、委員会活動の時間に、予防を呼びかけるためのポスターを作りました。
完成したポスターです。保健室の廊下に掲示しました!
インフルエンザがはやらないように、みんなで「うがい・手洗い」を進めていきましょう。
今日は日曜日です。どこかにお出かけした人もいるかと思います。
「外から帰ったら、必ずうがい・手洗いをしよう!」・・・と、
家族みんなで、声をかけあって、予防していきましょう!
完成したポスターです。保健室の廊下に掲示しました!
インフルエンザがはやらないように、みんなで「うがい・手洗い」を進めていきましょう。
今日は日曜日です。どこかにお出かけした人もいるかと思います。
「外から帰ったら、必ずうがい・手洗いをしよう!」・・・と、
家族みんなで、声をかけあって、予防していきましょう!
学校だより「小田川っ子」第38号
学校だより「小田川っ子」第38号
280129第38号.pdf
5年生「なわとび~体育専門アドバイザー~」
体育授業の支援員として、「小学校体育専門アドバイザー」の先生に入っていただきました。今回は、「とび箱」や「なわとび」の運動へのアドバイスをいただきました。どちらの種目も、うまく跳ぶにはコツがいる運動です。
5年生の「二重跳び」の練習では、先生から「足を前後にずらして跳ぶ方法」「エビのように腰を折って、両脚を前に出して跳ぶ方法」「両膝を折って、高く跳ぶ方法」など、いくつかの方法が提示され、子どもたちは、それぞれの方法でチャレンジしました。
すると、今まで2回くらいしか跳べなかったある子が、「前に出す方法」で5回くらい跳べたのです。もう一人の子は「前後にずらす方法」で少し跳べるようになったのです。子どもたちはいつしか自分にぴったりの跳ぶ方法を見つけ出していました。また、2本のなわを跳ぶダブルダッチにも挑戦、入るタイミングや跳ぶリズムに苦労しながらも、体を動かすことの楽しさを実感することができました。
次回は2月1日、2・3・4年生の「とび箱」、1年生の「平均台あそび」の指導のサポートに入る予定です。
1年生 「小田川幼稚園 すみれぐみさん 授業参観」
小田川幼稚園の年長「すみれぐみ」さんが、小学校に来ました。
まもなく小田川小学校などに入学するので、「小学校の授業は、どんな学習をするのかな!」ということで、算数の「とけい」の授業を参観しました。
1年生の子どもたちは、よいところを見せようと、一生懸命に「とけい」を読んだり、幼稚園児にやさしく教えたりすることができました。
来週5日は、「入学準備会」です。
ご入学予定のお子様、保護者様の皆様方のご来校をお待ち申し上げております。
まもなく小田川小学校などに入学するので、「小学校の授業は、どんな学習をするのかな!」ということで、算数の「とけい」の授業を参観しました。
1年生の子どもたちは、よいところを見せようと、一生懸命に「とけい」を読んだり、幼稚園児にやさしく教えたりすることができました。
来週5日は、「入学準備会」です。
ご入学予定のお子様、保護者様の皆様方のご来校をお待ち申し上げております。
兄弟学級(5・6年)
水曜日・・・お掃除なしの日です。
今日は、「兄弟学級」でした。
5年生と6年生がペア学年で、「雪上ドロケイ」で、親睦を深めました。
雪上なので、飛びかかって捕まえている子もいました。
今日は、「兄弟学級」でした。
5年生と6年生がペア学年で、「雪上ドロケイ」で、親睦を深めました。
雪上なので、飛びかかって捕まえている子もいました。
学校の連絡先
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
6
2
7
5
1