出来事
3,4年「歯みがき指導」
毎年行われている、歯科衛生士さんによる「歯みがき指導」が行われました。歯みがきの大切さを知るとともに、正しい歯の磨き方の練習をしました。
他学年でも順次行っていきます。
毎週火曜日の給食後には、フッ化物洗口も行い、むし歯の予防に努めています。ご家庭でもむし歯の予防、早期治療をよろしくお願いします。
通学班長会
毎月初めに通学班長会を行い、登下校の反省をします。
毎日責任をもって下級生をまとめている班長さん、がんばっていますね。
また、今日、学校の前の横断歩道が、鮮やかに描き直されました。
これからも安全な登下校を心がけていきます。
拡大顕微鏡でメダカの卵を見ました。
多目的ホールに拡大顕微鏡を置きました。
メダカの卵の様子を大画面で見ることができます。
大きな目玉、動く心臓などもはっきり見えます。
子どもたちは画面の前に集まっていつまでも見ています。
5年「メダカの卵の観察」
メダカの卵を顕微鏡で観察しました。
目ができている卵、もうすぐ生まれそうな卵など、いろいろな卵が見られました。
5年生は生き物が大好きで、休み時間はいつも観察池で生き物探しをしています。
昨日はギンヤンマが飛んでくるなど、毎日新しい発見があります。
児童会各委員会
今年度はじめての児童会各委員会が行われました。
保健委員会は毎日の「健康生活調べ」にごほうびシールをはりました。
生活安全委員会は、階段の歩き方のポスターを作りました。
自ら気付き、考え、行動する活動ができています。
給食のあとかたづけ
給食の後片付けで、6年生が1年生のお手伝いを自主的にしてくれます。
やり方を教えてくれるので、少しずつ1年生もできるようになってきています。
教育目標「自ら気付き、考え、行動する~」ができている6年生、すばらしいですね。
1年生も声をそろえて「ありがとうございました」とお礼を言っています。
デジタル教科書の活用
全学年でデジタル教科書(教科書などの教材をパソコンを通して大画面テレビに映すもの)を活用しています。
6年生は社会科で選挙の仕組みについてわかりやすく説明していました。
3年生は国語で教科書本文を大きく映し、全体で話し合っていました。
これからもどんどん活用していきたいと思います。
5年「玉結び・玉止め、ボタン付け」
臨時休業中の課題で、「玉結び・玉止め、ボタン付け」に取り組みました。
おうちの人に教えてもらいながら、上手に仕上げてきました。
初めての家庭科に、とても意欲的に取り組んでいる子どもたちです。
1年「上級生と一緒におそうじ」
1年生にとって、はじめての縦割り清掃が行われました。
上級生が雑巾のかけ方などをやさしく教えてくれました。
1年生も、無言で一生懸命お掃除をすることができました。
1年「おたまじゃくし」
小田川幼稚園より、オタマジャクシとカエルの卵をいただきました。
卵は中がすでにオタマジャクシの形をしているものもあります。
これからの成長の様子をしっかり観察していきたいと思います。
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp