出来事
食育授業(4年生)
本日11日(水)、今回も白河市給食センター栄養技師さんを講師にお迎えし、食育授業を行いました(養護教諭とのTT授業)。栄養技師さんからのご指導は、今年度5回目となります(いつも大変お世話になっております)。本校では、全学年で食育授業を実施します。
薬物乱用防止教室(5年生)&校内研修「研究授業」(3年生)
昨日5日(木)には、白河ライオンズクラブ、白河警察署の方々を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室」(5年生)を開催しました。本校養護教諭が授業の全体をコーディネートしながら進め、薬物の危険性(依存症)などについて、学習を深めることができました。
ご来校いただきました講師の皆さん、大変お世話になりました。
続いて、本日6日(金)には、校内研修として「3年 国語科」の研究授業を行いました(単元名『「へん」と「つくり」の関係を見つけよう』)。タブレットを活用しながら、いきいきと学び合う子どもたちの姿が見られました。
和太鼓の練習(5年生)&中学校の先生方の授業参観
本日2日(月)より、10月の学校生活がスタートしました。子どもたちは、学習発表会(10月28日(土)開催)やマラソン記録会に向けて、熱心に練習しています。
下の写真は、和太鼓の練習(5年生)の様子です(学習発表会で披露します)。子どもたちは、地域の皆さんの指導をいただきながら進んで練習に取り組んでいます。
続いて、先週の29日(金)には、市内中学校の先生方の研修(初任者研修)として、本校5年生の授業(図工科:鑑賞教材)を参観していただきました。
宿泊学習(5・6年生)
先週21日(水)から22日(木)まで、5・6年生は、1泊2日の日程で宿泊学習を実施しました。場所は、磐梯青少年交流の家です(都合により変更)。
自然体験活動を通して、3つのめあて「自然に親しみ、身体を鍛えること」「みんなで協力し、友情を深めること」「よく考え、責任ある行動をすること」は十分に達成されたと思っています。
今日の「小田川っ子」の様子
3連休後の登校となりました。今週は、高学年の宿泊学習もありますので、体調を整えて参加してほしいと思っています。今日の子どもたちの活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
食に関する指導(1年生)&日清カップ陸上全国大会の激励会
本日15日(金)、白河市給食センターの栄養技師さんを講師にお迎えし、1年生は食に関する指導を行っていただきました。授業では、栄養のバランスをよく考え、好き嫌いなく食べることについて学びました。
昼の時間に17日(日)に横浜市・日産スタジアムで開催される『全国小学生陸上競技交流大会』に出場(女子コンバインドA)する子どもの激励会を放送で行いました。計画では、全校生が集まって激励会を行う予定でしたが、コロナ禍の状況を考慮して放送で行いました。自己ベスト記録を目指して頑張ってほしいです!
昨日14日(木)には、幼・小交流レクリエーション事業を実施しましたので、その様子をアップします(1・2年生と小田川幼稚園児が参加)。講師の方々は、福島県レクリエーション協会の皆さんです。
今日の「小田川っ子」の様子
本日13日(水)の子どもたちの活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。子どもたちは、ペアやグループでの伝え合いを積極的に行っていました。なお、1・2年生は、なかがわ水遊園へ見学学習に行っています。
今日の「小田川っ子」の様子
子どもたちの様子ですが、どの学年も落ち着いて課題に取り組んでいます。また、教師の説明や友達の発表を聞く姿も高まってきました。
野口英世について学びました
本日11日(月)、3・4年生は、『野口英世記念会』(野口英世記念館・職員)の方を講師にお迎えし、野口英世の業績などについて学びました。今回の学びを生かし、22日(金)には、実際に『野口英世記念館』へ見学して学びを深めます。
その他、本日11日(月)の様子をアップしましたので、ご覧ください。
健康シンポジウム&授業参観&引き渡し訓練
本日8日(金)には、テーマ『心の健康について親子で考えよう』のもと、本県や東京都でスクールカウンセラーとしてご活躍されている方を講師にお招きし、健康シンポジウムを開催しました。4年生以上の子どもたちと保護者の皆さんが参加しました。
健康シンポジウムに続いて、授業参観を行いました(全学年)。保護者の皆様にはご多用の中、また、雨の中、ご来校いただき、ありがとうございました。
1年音楽「いいおと みつけて」
2年算数「たし算とひき算のひっ算」
3・4年体育「高跳び」
5年道徳「手品師」
6年総合「プログラミング」
授業参観に続いて、引き渡し訓練を行いました。今回は、雨が降っていたため、引き渡し場所は体育館となりました。
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp