出来事
地層の観察(6年)
4号線を越えた学校のすぐ東側に露頭(露出した地層)があります。6年生が観察に行きました。
砂の層、粘土質の層、小さな礫の層などが水平にきれいにできていました。
「丸い石の粒があるから、流れる水の働きでできた地層だね。」
と、頭では分かっていても、(山の中なのに、どうして?)と、実感として理解できない様子。
10万年単位で変動している地球の姿に、壮大な思いを馳せていました。
新型コロナウイルスの差別・偏見をなくそう
福島県教育委員会の教材を使って、全学年で新型コロナウイルスの差別・偏見をなくす授業を行っています。
先週、全家庭に文部科学大臣のメッセージをお配りしました。そこには以下のように書かれています(抜粋)
新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があります。感染した人が悪いということではありません。学校やクラスの中で感染することは悪いことだという雰囲気ができてしまうと、新型コロナウイルスに感染したと疑われることをおそれて、具合が悪くなっても、その後は言いだしにくくなったり、病院に行くのが遅くなったりしてしまいます。そうすると、さらに皆さんの地域で感染が広がってしまうかもしれません。
感染した人や症状のある人を責めるのではなく、思いやりの気持ちを持ち、感染した人たちが早く治るよう励まし、治って戻ってきたときには温かく迎えてほしいと思います。もし、自分が感染したり症状があったりしたら、友達にはどうしてほしいかということを考えて行動してほしいと思います。
新型コロナウイルス感染拡大防止に努めるとともに、不安を取り除き、安心して生活できるよう、今後も指導していきたいと思います。
第2回PTA奉仕作業、廃品回収
29日(土)、第2回PTA奉仕作業が行われました。
涼しい時間にスタートしましたが、日が昇るとともにぐんぐん気温が上がり、汗だくになりながらの活動でした。
おかげさまで窓ガラスもピカピカになり、校舎周辺の雑草もきれいに刈られて、9月12日の運動会を気持ちよく迎えることができます。
また、その後廃品回収も行われ、たくさんのご協力をいただきました。
暑い中、本当にありがとうございました。
修学旅行事前打ち合わせ(5,6年)
9月4日(金)に行われる修学旅行の事前打ち合わせを行いました。
しおりをもとに説明を受けた後、班ごとにめあてや役割分担を話し合いました。
鶴ヶ城、飯盛山、日新館など、白河と関係の深い会津について調べてきます。赤べこ絵付け体験も行います。
当日は万全の体調で参加できるよう、今からご準備よろしくお願いします。
ふわふわことばを使おう
保健委員会が全校生に呼びかけて、言われてうれしい「ふわふわことば」を集めました。
全校生71名分のふわふわことばを保健室前に掲示しました。
「ありがとう」「がんばったね」「だいじょうぶ」「いっしょにあそぼう」等、たくさんのふわふわ言葉が集まりました。
日ごろからふわふわことばを使い、安心して過ごせる学校を作っていきたいと思います。
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp