2020年10月の記事一覧
全国学力・学習状況調査の分析
毎年4月に行われる全国学力・学習状況調査ですが、今年度は全国一斉の実施は中止になりました。
そこで、学校内で実施し、全教職員で採点、分析を行いました。
全員で採点することで課題が明確になり、それぞれの学年での指導に反映させていこうと共通理解を図ることができました。
今回の分析を生かして、それぞれの学年での学力向上に取り組んでいきたいと思います。
元・大学教授の先生による鉱物学の授業(6年)
地域にお住いの元弘前大学教授、堀内弘之先生による理科「大地のつくり」の授業が行われました。
まず「白河石」の説明に始まり、地球の内部の様子、岩石等について教えてくださいました。
後半では、偏光顕微鏡を使って岩石(鉱物)の試料を観察しました。息をのむような美しい世界に、歓声が上がりました。
できかけのヤシの木の化石など、貴重なものもたくさん見せていただき、地球の歴史についてぐっと関心が高まりました。
お忙しい中、たくさん準備していただき、本当にありがとうございました。
体育専門アドバイザー
県教育委員会より体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃって、全学年に体育の指導をしてくださいました。
1,2年生は、スローゴルフというゲームを通して、ボールを遠くに投げる投げ方を教えていただきました。3,4年生はハードルをリズムよく跳び越える走り方、5年生はサッカー、6年生は走り高跳びを指導していただきました。
気を付けるポイントが明確に分かり、上手にできた子どもたちからは歓声が上がっていました。
運動に自信を付けた子どもたち。これからも運動に親しませていきたいと思います。
根田醤油見学(3,4年)
3,4年生が総合の学習で根田醤油を見学しました。
DVDで味噌、醤油ができるまでを学んだあと、実際に工場内部を見学させていただきました。
醤油のたまりが5000L入る樽、今では修理する職人さんもいなくなり、大事に使っているそうです。
味噌工場は大豆、麹、塩をブレンドする様子など、なかなか見られない様子を見せていただきました。
子どもたちはその様子に驚くとともに、積極的に質問していました。地元の味噌、醤油に愛着がわくとともに、「おなかすいた」と、さっそく味噌や醤油を使った料理を食べてみたい様子でした。
お忙しい中、丁寧にお相手してくださった根田醤油の皆さま、本当にありがとうございました。
ふれあい太鼓指導1日目(5年)
学習発表会で演じる和太鼓の練習が始まりました。
小田川行政センターの和室で、「ふれあい太鼓」の皆様からご指導をいただきました。
ばちの持ち方、構え方、たたき方など、基本から丁寧に教えていただきました。ご指導の先生からは、「子どもたちの呑み込みも早く、何よりもやる気が感じられるため、少し難しい曲にも挑戦させたい。」とのことでした。
10月24日の学習発表会に向けて、これから練習を頑張っていきたいと思います。
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp