こんなことがありました

2023年2月の記事一覧

2月27日(月)、今日の関辺小です!

2月27日(月)、早いもので2月の最終週が始まります。風も弱まり、今日は青空が広がるようです。今朝、一番に登校してきたのは2年女児3名!「今日もがんばるぞ!」

元気に「おはようございます!」そして「ありがとうございます!」

6年生の旗揚げ当番さん。あと何回担当するのかな。卒業が近づいてきました。

朝の5年生のコース別学習会も軌道に乗ってきました!

授業では、6年生は総合発表会で使うプレゼンテーション資料を制作していました。下級生に分かりやすく伝えるのは?とそれぞれ工夫しているようです。

5年生は国語科で、意図に応じた言葉選びについて例文をもとに考えていました!

4年生は理科で、単元のまとめとして練習問題を解いていました。置いておいたコップの水が減るのはなぜ?

3年生は総合で、関辺小の自慢ポイントを出し合っていました。たくさん出てきています!

2年生は算数科で、図をもとにどんな式になるのかを考えていました。図が読めることはとても大切ですね!

校庭を見ると、1年生は体育科の学習です。高鉄棒につかまって振り子のように体を動かしています。みんな握力バッチリだね。すごいなあ。

今日の給食は、「麦ご飯」「アジフライ」「こんにゃくサラダ」「白菜と豆腐の味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

0

2月24日(金)、今日の関辺小です!

2月24日(金)、欠席者が多い状況が先週から続いていますが、暖かい春はもうすぐそこまで来ています。見守り隊の皆さんに感謝の気持ちをお伝えしながら、今年度のまとめを進めていきましょうね!

今朝は校庭に、久しぶりに6年生の走る姿が!いいぞ、やろう、やろう!

授業では、1年生は国語科で色鉛筆で見やすくしながら漢字の学習です!

2年生は算数科で、文章題の意味をテープ図で表しています!

3年生は社会科で、昔と今の土地の使われ方の違いを資料で見つけています!

4年生は算数科で、立体の辺や面の特徴を見つけ合っています!

5年生は理科で、温度や水の量の違いでミョウバンの溶け方が違うのか調べています!

6年生は図画工作科で、卒業制作に真剣集中!

そして今日は今年度最後のお弁当の日です。訪問の時間、ちょうどタイミングが合った学級写真を撮りました。

「6年間、美味しいお弁当をありがとう!中学校もよろしくお願いします!」

6年生!

「できることがたくさん増えたよ。お家の人の応援のおかげ!ありがとう!」1年生!

「もうすぐ2階の教室だよ。理科や社会のお勉強も楽しみ♪ おいしいよ!」2年生!

来週もみんなで元気に会いましょう!

0

2月22日(水)、今日の関辺小です!

2月22日(水)、昨日より日中の気温が上がるようです。休日前の学習も頑張っていきましょう!見守り隊の皆さん、毎日ありがとうございます!

業間の時間になり、最初に外に出てきた1年生のキメのポーズ!元気いっぱいです!

6年生と下級生が笑顔で縄跳び遊び!

3校時目授業では、1年生は体育科で、跳び箱遊びのまとめの時間です。

さあ、準備開始!ホントに成長しました!

2年生は生活科で、ありがとうの会の打ち合わせのようです。イメージできたかな?

3年生は算数科で、正三角形の正しい描き方を学んでいます。コンパスを使う他に、アイディアが出たようです!

4年生は外国語活動で、外国語指導助手の先生も入って楽しく活動していました!

5年生は6年生を送る会を運営する立場として、みんなでミーティングが始まるようです。よろしくね!

6年生は書写で、「銀河」を班の友達とリレーで書くようです。おもしろうそう♪班対抗かな?

今日の給食は、「麦ご飯」「鮭の塩焼き」「野菜の胡麻和え」「味噌汁」「フルーツ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

そしてお昼の活動時間は、1〜3年生の「長縄記録会」が開かれました。

「頑張るぞー、お〜!!」と気持ちを高めて開始!

急成長の1年生!

明るさ一番2年生!

もうすぐ上学年の3年生は自分達で縄回し!

ドキドキの結果の交流!すばらしい記録が出たようです。よくやった!頑張りましたね!

0

2月21日(火)、今日の関辺小です!

2月21日(火)、昨日に続いて厳しい寒さの朝ですが、見守り隊の方々に守っていただきながらの登校です。今日もありがとうございます!

昨日から5年生の朝の学習会が始まりました。5学年の学習の総復習とレベルアップを目指しましょうね!

授業を回ると、1年生は算数科で「何算かな」を考えていました。問題場面を正しく捉えて式を立てることができていました。

2年生は音楽科で、きれいな歌声を教室中に響かせていました♪

3年生は6年生を送る会の準備に、それぞれ奮闘していました!

4年生は算数科で、文章題の難問に挑戦中でした!

5年生は理科で、水の量によってミョウバンの溶け方に違いがあるのかを実験です!

6年生は音楽科で、卒業式の歌の練習をしていました。式まで20日間となり、卒業を意識する時期に入りそうです。

今日の給食は、「タンメン」「焼き餃子」「大根サラダ」「牛乳」「ヨーグルト」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

2月20日(月)、今日の関辺小です!

2月20日(月)、1週間の始まりを元気よく「おはようございます!」

朝の体育館では、今日も、3分間の長縄跳びを頑張っていました!

音楽室では、5年生が楽しげにダンス練習♪

3校時目、1年生は生活科で、6年生にありがとうのメッセージを書いていました。気持ちを込めて、丁寧に記入していました!

2年生は図画工作科で、紙版画に挑戦中です。歓声が上がっていました!

3年生は体育科で、指導者3名の手厚い指導により跳び箱運動に励んでいました!安全に楽しくね!

5年生は社会科で災害に備えた取り組みについて学習しています。3月11日も近づいてきました。大切な学習ですね。

6年生は理科で、電流計や手動発電機等を使ってグループに分かれて実験です。チームワークが良いようです!

今日の給食は、「牛丼」「わかめのおひたし」「白菜の味噌汁」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

給食が終わると、「第2回漢字コンクール」が行われました。満点賞や合格証を目指して、1年生はもちろん全員が集中して頑張りました!

0

2月17日(金)、今日の関辺小です!

2月17日(金)、冷たい空気が痛いほどの氷点下7℃の朝の登校ですが、雲一つありません。今日はポカポカになる予報です。3学期第6週目の最終日も張り切っていきましょう!

朝の活動時間、外では5年女児3名が華麗な跳びを披露!

体育館では、今朝も長縄跳びの練習!

2年生記録更新!おめでとう!

1年生も更新、200回突破!おめでとう!

2校時目、6年生は算数科で難問にチャレンジ!これは大変だ。

しかし、ポイントに気づいて解き始めました!

5年生は理科の実験です。50mlの水にミョウバンはどれぐらい溶けるかを調べるようです。

実験器具の使い方も板についてきましたね!

4年生は2名の講師をお招きして「人権教室」を開きました。

人を思いやる大切な心の学習です。

素直に聞き、真っ直ぐに考えていました。

最後はみんなで記念撮影!一人一人にマーカーペンのプレゼントがありました。ありがとうございました!

3年生は国語科で、まずはしっかり音読です。

そして学習課題を作ります!

2年生は算数科で、単位に気をつけて、5m20cm=520cmの関係を理解する学習を頑張りました!

1年生は図画工作科で、いろいろな箱や筒を組み合わせてお城やワニやロケットランチャー等、楽しく工作です♪

今日の給食は、「麦ご飯」「タンドリーチキン」「ポテトサラダ」「根菜のゴマ汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

来週も元気に会いましょう!

0

2月16日(木)、今日の関辺小です!

2月16日(木)、体に突き刺さるような寒さですが、青空で気持ちの良い朝です。今日も見守りをありがとうございます!

 

出張から帰ると、ちょうど給食の時間です。今日のメニューは、「コッペパン」「フランクソーセージ」「キャベツのサラダ」「クリームシチュー」「牛乳」で、これだけでも美味しいのですが、

なんと、ハーゲンダッツのアイスクリームも付きました!最高です!

1年生も大喜び♪

2年生も「やった〜♪」

5校時目に、3〜5年生鼓笛の全体練習を行いました。6年生が見守ります。

演奏後、先輩から優しくアドバイスが!

教えてもらったことを生かして、どんどん上手になってきた下級生の演奏に、6年生は嬉しそうな表情を見せていました。5月の運動会を是非見にきてね!

0

2月15日(水)、今日は学校運営協議会です!

2月15日(水)、今朝も厳しい寒さですが、見守り隊の皆様、毎日ありがとうございます!

朝の体育館は、全学級がそれぞれ長縄跳びの練習でした。来週の記録会に向けて、熱が入っています!

今日は第4回学校運営協議会を開きました。はじめに、学校保健委員会を行いました。今年度の健康教育の実践状況や健康課題、自校給食の様子等について説明し、委員の皆様と協議を深めました。

次は授業参観です。日常の授業における担任と児童のありのままの様子をじっくりと見ていただきました。1年生は体育科で、協力して準備をし、元気に跳び箱遊び!

2年生は生活科で、家族にありがとうのお手紙を書く活動!

なのはなは国語科で、お気に入りの作品について詳しく書くための学習!

3年生は国語科で、書いた作文の読み合い活動!

4年生は外国語活動で、友達や先生と楽しく英会話!

5年生は図画工作科で、版を彫ったり、版画を刷ったり!

6年生は算数科で、「鶴亀算」の考え方を交流する活動!

丁寧な指導の下、のびのびと学ぶ児童の姿をたくさん褒めていただきました。

校長室に戻り、今年度後半の主な教育活動の成果を紹介するととともに、学校評価アンケートの結果と考察、次年度に向けた改善策についてお話しし、皆様から忌憚の無いご指導とご助言をいただくことができました。

最後に食堂に移動し給食試食会を開きました。給食を取りに来た各学年の当番さんは食堂の様子に驚いていましたが、皆元気な挨拶をすることができました。

今日のメニュー「キムチ炒飯」「ナムル」「春雨スープ」みかんゼリー」「牛乳」です。

委員の皆さんは、終始笑顔で給食を楽しまれ、「予想以上においしくて、栄養満点ですね!」とたいへん喜んでいただけました。調理員の方々、改めまして、いつも美味しい給食をありがとうございます。我々は幸せです!委員の皆様、本日はご来校ありがとうございました。

給食が終わって、昼の活動時間は「全校長縄タイム」が開かれました。どの学年も気合いが入っています。

1年生!

2年生!

3年生!

4年生!

5年生!

6年生!

絶対できるぞ、学級新記録!がんばれ、関辺っ子!

0

2月14日(火)、今日の関辺小です!

2月14日(火)、早いもので2月の真ん中です。寒さの厳しい朝ですが、元気に「おはようございます!」

長縄記録会を来週に控えて、今朝も体育館では8の字回旋跳びの練習が行われていました。

3分間跳びのスタートを待っています。

新記録が出たようです!

2校時目の授業を回ると、1年生は算数科で何時何分の練習問題に挑戦していました。時計をスラスラ読めるように頑張っていきましょう!

2年生は体育科で、跳び箱遊びの準備を始めていました。安全に跳び箱運動を楽しみましょう!

九九名人への道もあと少しです。がんばれ、2年生!

3年生は書写で、「水玉」の清書に取り組みます。名前まで、丁寧に書き進めましょう!

4年生は国語科で、調べたことを伝える学習です。班ごとに、どんな内容にするか話し合っていました。

5年生は理科で、温度によって食塩の溶ける量は違うのか、実験中です。何人かに聞くと、水の温度が高い方がよく溶けるとの予想が多いようです。さあ、確かめよう!

6年生は算数科で、伴って増える2つの量を表に表し、なぜその式になるのか考えています。式を読む学習は大切です。頑張って!

昨日紹介した将棋チャンピオンの6年男児の観戦記が掲載されている新聞を教頭先生が持って来てくださいました。実力不足の私は、実際に駒を置いて、勉強したいと思います。すごいなあ!

 今日の給食は、待ってましたの「焼きそば」、「ハートのコロッケ」「海藻サラダ」「いちご」「牛乳」で、おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

2月13日(月)、今日の関辺小です!

2月13日(月)、金曜日の大雪がだいぶ無くなりました。今日は雨の予報なので、傘を持っての登校です。「おはようございます!」

金曜日の大雪でたっぷり積もった雪でしたが、土曜日に様子を見に来ると、朝早くからお父さんが雪かきをしてくださっていました。ありがとうございます。

地域のおじいちゃんとお婆ちゃんも、重機で雪を片付けてくださっていました。ありがとうございます。

国道に行くと、1・2年生の兄妹とご両親、1年生のお婆ちゃんが通学路の雪かきをしてくださっています。ありがとうございます。

各方部でこの週末は大変だったことでしょう。皆様、雪かきお疲れ様でした!

さて、本日2校時目の授業です。1年生は体育科で跳び箱遊びに取り組んでいました。安全に楽しく運動を進めていきましょう!

2年生は算数科で、数直線の目盛を読むポイントを学んでいました。大事な学習です!

なのはなは外国語活動で、アルファベットを上手に読んでいました!

3年生は国語科で、国語辞典を使いながら言葉の学習に取り組んでいました。たくさん調べたようです!

4年生は理科で、次の時間に沸騰について調べるための実験の計画を立てていました。ぶくぶく出てくる泡の正体は??

5年生は算数科の学習で、割合の問題練習です。5学年の学習で、難しい単元の一つですが、確実に理解を深めていこう!

6年生は道徳科で、命の大切さを学習していました。自分の考えをよく書いています!

業間に、校長室で「第15回税に関する絵はがきコンクール」の表彰がありました。

銅賞を受賞した6年生、おめでとう!

そして、先日、県の将棋大会で優勝した6年生もいます。一般の方を破っての優勝です。おめでとう!昨日から民友新聞に観戦記が連載されているようです。私もどんな戦法だったのか見て勉強し、コテンパンに負けた6年生に再挑戦したいと思います。

今日の給食は、「麦ご飯」「具だくさん味噌汁」「大豆とひじきの煮物」「ちくわの磯辺揚げ」「エクレア」「牛乳」でたっぷり美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

0