2024年4月の記事一覧
ラジオ体操練習
4月23日(火)の朝の時間に、体育委員会の子どもたちがラジオ体操の練習を行っていました。
体育委員会の子どもたちは、運動会のラジオ体操の模範となるよう、一生懸命練習していました。
運動会に向けて(5・6年生)
4月22日(月)の2校時目に、5・6年生が短距離走のタイムを測っていました。
このタイムで、運動会の紅白やリレーの選手が決まります。
本校では、運動会に一輪車リレーが行われます。
一輪車の練習をしている子どももいました。
明日は、運動会全体練習が行われます。
PTA奉仕作業
4月19日(土)、PTA奉仕作業を行いました。
早朝より、校庭の除草や整地、校舎の窓ガラス拭きや網戸拭きを行っていただきました。
保護者の方だけでなく、子どもたちも多く参加してくれました。
月曜日からは、きれいになった校舎や校庭で、さらに気持ちよく学習や運動に励むことができると思います。
ご協力いただきました、みなさま、ありがとうございました。
PTA総会、学級懇談会、専門委員会、運営委員会
4月19日(金)の5校時目終了後に、PTA総会、学級懇談会、専門委員会、運営委員会と長時間に渡り実施されましたが、多くの保護者の方が参加してくださり、保護者の皆様の教育に対する関心の高さを実感しました。
【学級懇談会の様子】
PTA総会や専門委員会、運営委員会の写真はありませんが、参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
授業参観
4月19日(金)の5校時目に、今年度第1回目の授業参観を行いました。
【1年生】
一人一人、自己紹介をしたり、覚えたばかりの校歌をお家の方に向かって大きな声で歌ったりしていました。
【2年生】
国語で学習した「ふきのとう」の音読をグループに分かれて練習し、その後、グループごとに音読発表を行っていました。
【3年生】
国語で学習している「春風をたどって」の登場人物の行動を確かめながら音読をしていました。
【4年生】
地図帳やインターネットを使って、福島県や周辺の県の様子を調べていました。
【5年生】
家庭科の学習で生活を支える家庭の仕事には、どのような種類があるのか話し合っていました。
【6年生】
日本国憲法に定められている国民の権利と義務について、学習していました。
【なのはな】
3年生と6年生が算数の学習を行っていました。
保護者の方々がたくさん授業参観に来てくださり、子どもたちは少し緊張気味でしたが、どの学級も真剣に学習する姿が見られました。
今日の給食の様子
4月18日(木)の給食の様子です。
【給食の献立】
黒糖パン、牛乳、ミートオムレツ、ポパイサラダ、玉ねぎのスープ
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
朝の登校の様子
4月18日(木)の朝の登校の様子です。
今日も子どもたちが元気に登校してきました。
国道の横断、学校前の三叉路等、子どもたちの登校時には、非常に交通量が多く危険を感じますが、見守り隊の方々のおかげで、安全に道路を横断する事ができています。
見守り隊の皆様、いつもありがというございます。
特設陸上クラブ、始動!
4月17日(水)の放課後、今年度最初の特設陸上クラブの練習を行いました。
まずは、6月の日清カップ県南地区予選会に向けて練習を積み重ねていきます。
SGE:構成的グループエンカウンター(2〜6年生)
4月17日(水)の昼休みに、SGE(構成的グループエンカウンター)を行いました。
SGEは、リーダーの指示した課題をグループで行い、その時の気持ちを語り、認め合う体験を通して、自分と他者の結びつきを強める活動のことです。
本校では、月3回程度実施しています。
今日は、「あいこジャンケン」「ひたすらジャンケン」をそれぞれの学級で行いました。
6年生に行くのが遅くなってしまい、6年生は、別な活動を行っていました。
4・5月は、「ルールを守り、友だちとつながろう」というテーマで、クラスの一体感をつくる活動を行っていきます。
授業の様子(4〜6年生・なのはな学級)
4月17日(水)の授業の様子です。
【4年生】
国語のプリントをやっていましたが、分からない漢字や意味があると、国語辞典を使って調べていました。
【5年生】
レイア先生と外国語の学習を行っていました。
【6年生】
自分の年間テーマを決めて、毛筆で丁寧に書いたいました。
【なのはな学級】
2人とも国語の学習をしていました。
2年生の子どもが、教科書の「ふきのとう」を上手に音読して聞かせてくれました。
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp